見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2020.04.28
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


黒いフライ焼きなんて初めて見たよ、衝撃のビジュアル
熊谷市津田新田・久下橋近くの 「フライ やきそば 穂(みのる)」さん に行ってみた。
(※当ブログは、当面のあいだコメント欄を閉鎖いたします※)

市の端っこエリア(妻沼・大里・江南)の
テイクアウト対応店掲載に力を入れている、今日この頃。
昨日のまんぷく亭 に続き、また大里いってみます!
熊谷あたりで「持ち帰りグルメ」の定番といったら、フライ
馴染みのない地域の方に向けて、念のため…
熊谷近郊で親しまれる「フライ」とは、
お好み焼きを薄くシンプルにしたような感じの食べ物です。
揚げ物ではありません。



昨年の秋頃だったか、大里方面に行ったとき
久下橋近くの農産物直売所前の信号のところに
「フライ」の旗 が立ったことに気付く。(現在は立派な看板も)

これは一度行ってみよう、と思いつつ半年経っちまった(^^;
「テイクアウト対応店」に注目が集まる今こそ、突入すべし
看板に従い、信号から700mほど北へ直進すると…




土手の少し手前、わかりやすく旗をたくさん立てたお店がありま~す。




店名は「穂」と書いて「みのる」。
実は ツイッター があるのだね、意外~!




自転車スタンドを設置してくれているので、
サイクリング中の方も気軽に立ち寄れるけど
現在、コロナ対策で土日は店内飲食不可。




店頭に置いてくれている消毒液を少しいただいて、入店すると…
フライ系のお店らしく簡素な店内には
テレビがついていて、漫画本やセルフのお茶などあるよ。




そして注文カウンターには…おお!

入口の消毒液もだけど、ご時世に合わせて色々と気を遣ってくれているね。
メニューは、やきそば2サイズとフライ3種。
えっ、竹炭入りフライ?
初めて聞くタイプ、どんなのか見てみたいな。

今日はとてもお腹がすいているので、2つ買う気満々(^^)
やきそばにしようか迷いつつ…今回はフライ2枚でいってみよう。
ねぎフライの卵入り400円 と、 竹炭フライ350円 をお願いしま~す



ビニールでぐるっと包まれていて、冷めにくいようにして下さっている。
お陰で、熱々の状態で食べられたよ(^^)


竹炭フライは、本当に黒くてびっくり
そして竹炭のほうが、普通のフライよりひとまわり小さいサイズ。
どちらも両端を折ってあり、たっぷり紅生姜付き。
こうして並べると、何だか不思議なビジュアル(^^)


まずは普通のねぎフライ(卵入り)から…
よく大里のイベントで売ってるのと同じような、
シンプルな小麦粉のタネの上にネギ等をパラッッとまぶして焼くタイプ。

クレープのように薄い生地に、昔懐かしいソース味。
食べ進めると内側から、ネギのほか細切りスルメ?と極薄のお肉も少々。
卵入りなので、中央には卵焼き的な部分もありつつ。
シンプルな中にパンチを添える紅生姜と、まぶした青海苔がノスタルジック(^^)
見た目も味も「懐かし系」です。


そして竹炭フライ…この黒いビジュアルは衝撃的だな~!
でも味には影響ないというか、全くクセは無いよ。

そもそも竹炭パウダーって無味みたいだし
目をつぶって食べたら絶対、竹炭入りだなんてわからないよ。
ちなみに竹炭は、ミネラル豊富で腸内環境への良い作用が期待できるとのこと。
特徴としては、これはソースじゃなくて「塩味」なんだよね。
フライ焼きに塩って考えたことなかったけど、素朴な美味しさで良いかも!

シンプル味の中に、ときどき出てくる粗塩の粒が
生姜とともに良いアクセントに。

「フライ やきそば 穂」さんは、熊谷市津田新田218-3
11時~17時営業(コロナの影響で短縮の場合あり)で水曜休。


今回は、すぐそこの大里総合グラウンドのPに車を置いて食べたよ。
ここは行政センターと駐車場が共通なので、今も車が置けるけど
先週末頃から、市内の大きな公園はコロナ対策で駐車場を閉鎖したとの事!
(県の管轄下にある熊谷スポーツ文化公園と、
市有の熊谷さくら運動公園・妻沼運動公園・江南総合公園・別府沼公園)
このところ公園の中に入り込む機会が無かったけど、いま公園内って
熊谷あたりの郊外でも、そこまでしないといけない位に混んでいたの?
日頃から時々こんな感じに、公園Pを休憩に利用させていただく事があるので
困っちゃいますね~ こんな形でもコロナの弊害が出るとは

さて。ついでなので、
すぐそこの農産物直売所でも買い物しますか~。









併設の「農村レストラン」は現在、時短営業(閉店はやっ!)で
テイクアウトも対応してくれているんだね。うどん弁当、安い!
売り場のほうにも、ちょっとしたお弁当やお惣菜などあって
ホテルヘリテイジのパンも買えるよ。高級食パンも扱いあり。
(パン買ったけど撮らずに冷凍しちゃった…)

全く外出せずに済む人はそれに越した事はありません、どうぞ籠もって下さい。
それぞれの事情で、外でご飯を調達する機会のある方は、ご参考に。

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.28 02:25:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: