見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2025.04.13
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


​そしてやっぱり今回も、まずばパンの仕入れに走る
4月12日~13日の​ 第28回熊谷妻沼手づくり市
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

よし! 今回もどうにか、2日目が始まる前に2記事目を更新できるよ。
飲食物のお店 もたくさん出ているので、
可能な範囲で、なるべく多くのお店に寄らせていただいたよ。




朝1番は、まずパンの確保ってことで
楽しみにしていた、クオリティ高い 「ROXIE」…地図9番に出店。
買ったのは、トップ写真の2個で
モチふわでリッチ感ある食パンは、冷凍前に少し味見したらとても美味しい!
食べ応えあって香りの良い、カルダモンロールも。




今回は土曜のみ出店、地図28番に出店の「ネストベーグル」。

今日のところは冷凍保存用に、フルーティなのにしよう。
ジンジャーレモンアールグレイティーなんて、
私の好きなものばかりのアレンジですな!
あと、コーヒー&マスカルポーネのスコーンも。




西へ戻って10番、さっきは準備中だった「ウスキングベーグル」。
がっつり美味しい、シャウエッセンアラビアータカリカリチーズは夕食に。
あんくるチーズは朝ごはんにしようっと(^^)
定番のみそぱんべーゴーは、冷凍庫に眠らせて。




9番の「おおとみ」 は、チラシには煮込み料理とあったけど
シウマイを売っていたね…すれ違った知人が「おいしい」と言ってたので
買ってみると、ほんとだ~超うまいっ!
お肉たっぷり&シットリ、肉汁が大変風味がよろしい





桜の咲くロマンチックな場所(28番・土曜のみ)にいた、「ロマン食堂」。
チキンカレーと春大根カレーの組み合わせにしたよ。
途中まで、黄色いのをスパイシーなお新香のつもりで食べ進め…
あっそうか、これが春大根のカレーか(^^;
彩り良いスリランカカレー、いつもどれ食べても美味しいな。




こちらも土曜のみか…16番・大福茶屋Pの「帆ヲ腫れ」 ではドリンクを。

こちらのオリジナルだそうで。
店主さんの仰るとおり、クラフトコーラっぽい味だ~!




手づくり市には結構お久しぶりな出店だよね~の
「LOTUS CAFE」は、3番に。
澄んだ色の水出しコーヒー(アイス)は、暑い日にちょうどよい爽やかな酸味。
久々でやっぱり美味しいロータスさん(^^)


ちなみに 3番 のところには、 飲食休憩用スペース
設けられているよ。




前回ドリンクを買いつつ、本当はエッグタルトが気になるのようね~
と思っていた、 9番「lp cafe」。
ようやく買ってみたよ!
あったかくてサクサクとろ~り、コクがあって程よい甘さ。




チラシには掲載されないところで、独自に出店者さんを募ったり
商品を前に出したりしている、 会場東端方面「お休み処めぬま館」の建物。
「女神之沼」店内出店の定番 「焼きがし果々菓」
店主さんとユルくふざけつつ、マドレーヌGET。




あとこれ楽しみにしてたんだ。
12番に出店の「ヌサラ タイ料理」で前回買ったこれが便利!
炒め物にちょこっと入れるだけで、美味しいタイ料理の味になる(^^)
しかし、お花とタイ料理…不思議な組み合わせのお店だ~。


なんか暑くて、飲み物もう1杯。
28番に出店の「心叶(はあと」のレモネードで、スカッとした。






最後の最後、20番の微妙に奥まったところに
チラシ掲載外で出店していた濃い軍団は 「妻沼沼小学校おやじの会」。
顔出しOKで、進んで写って下さる方々
じゃあ今回は、フランクフルトでもいただきますか。
1本でいいって、1本で(笑)
いつもの感じだと、出店は土曜のみかな?

では、1日じゅう雨天になりそうな2日目も
無事に終わりますよう…
(その前に、無事に1日目ブログ終わって安堵)

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.13 03:46:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: