見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月07日
XML
カテゴリ: 熊谷グルメ
うまい、うますぎる… (うんと低い声で)
と来れば、埼玉県民なら誰でもニヤリ(^^)
それは…それはっ……!
十万石まんじゅう!!
あのCM、ローカルながらインパクト強いよねえ

梅林堂 と並んで、埼玉県北の大手和菓子やさん! あえて今まで話題にしなかったけど…
そろそろ出さなきゃ失礼よね~!
(株)十万石ふくさや殿、1年4か月もシカトしててゴメンなさいね

本店は行田だけど、まあ熊谷にも支店はたくさんあるし…「熊谷グルメ」と言ってもいいよね♪
ウチの近所だと、 熊谷女子高 の東に支店があったんだけど、最近なくなっちゃってね…
でもこの前、 肥塚で支店を発見!
まあ 八木橋 AZ にも品数そろった支店が入ってるし、 サンハイツ の近所では
いつでも気軽に買えるんだよ~ん♪

まずは、 基本中の基本・十万石まんじゅう。  子供の頃からのお馴染みだね。
小判形で、こしあん入り…とっても柔らかくて水気の多いおまんじゅう。
この独特な皮は、コシヒカリや山芋を使ってるんだって。
水っぽさが、好みが別れるところかもしれないけど…私は大好きだよ~!
小さくてしっとりしてるから、ツルッと食べられちゃうよね。
私ならその気になれば、たぶん3コくらいは一気にいけるわ
「万」の字が少しナナメってるのがお洒落?

十万石・はにわさぶれ.JPG
コイツは近年のアイドル、 はにわさぶれ♪
行田の さきたま古墳 にちなんで、“はにわ”なのね…形がラブリ~(^^)
初めてもらって食べた時は、美味しくてすっごいハマったよ!
アーモンドがたっぷり練り込まれてて、香ばしいサブレなのよね。

十万石・紅葉羊羹1.JPG十万石・紅葉羊羹2.JPG
「紅葉」 …上半分がオレンジ色で、
もみじ模様をあしらった秋限定・季節感たっぷりの羊羹♪
良質なあずきを使ってるのね…きめ細かくて、とっても美味だったよ。
11月中旬頃まで販売って聞いてるから、お味見したい方はお早めに!

おいしいお店には敬意を払い、話題は1件に集中して語る方針の見栄子日記…
梅林堂の時 と同様、十万石だからこそ! 機会を待って画像をためておいたのさ♪
まだたくさんあるので、明日へ続きます♪

熊谷の美味しいお店 をたくさん載せています! カテゴリ「熊谷グルメ」 からどうぞ♪
そこからページ一番下の「前のページへ」をクリックすると、もっと古い記事が出てきます。
「熊谷近郊情報」 には、深谷や行田のお店があります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月07日 06時57分17秒 コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: