見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月08日
XML
テーマ: ★お菓子★(2933)
カテゴリ: 熊谷グルメ
十万石 には、美味しいモノがたくさんありすぎる…
というワケで。 昨日 に引き続いて、
“十万石さんプチ特集”なのだ~♪


これは最近、来客用に買ったお菓子たち…一番有名なのは 彩の国ぽてと かな。
和風スイートポテトといった感じ、イモ好きの私に嬉しい一品。
うしろにあるのは、袋のまんまだけど…栗パイの 「栗鼓(くりつづみ)」 と、
ホイルにくるまってるコレまた栗入りの 「まろんか」
まろんかちゃんは、なんだか色んな味のハーモニー♪…と思ったら、
外側の生地にチーズが入ってるんだ! な~るほどね。

十万石・ゆばとろ.JPG十万石・大納言と玉簾.JPG
お次は、夏場の頂きモノたち。
左は、 湯葉入りの豆乳プリン・「ゆばとろ」 。 わ~い湯葉、好きなんだ!
とろ~んとしてて、さっぱりした甘さ。 ちょい高級なので、貰うと嬉しい♪
右は、そのまんまの名前 「大納言」 と、美味しいあずきが透明なゼリーに包まれた
「玉簾」  。 どっちも、暑いときに冷やして食べると最高♪

十万石・せんべい.JPG
最後は、おせんべい…「ねぎみそ」&「まめたび」!
これって、同じのを色んな会社名で出してたりするよね…どこんちが本家じゃ??
ネギ味噌のおせんべいって、甘しょっぱくて病みつきになるね♪
足袋の産地として栄えた行田。 今は、足袋業者さんは2社しか残ってないって
聞いたような…現在は本物の足袋より、このおせんべいのほうが売れてたりして?


また明日にも続いちゃう「勝手に十万石まつり」 、今度はオシャレに行きましょ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月08日 12時00分08秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:十万石の美味しいお菓子たち♪その2(11/08)  
こんにちは~☆
彩の国ぽてと、美味しいですよね~(^▽^) ♪
湯葉入り豆乳プリンはまだ食べてないんです。湯葉好きなんですけど、はずれたら嫌だなって思っていて☆誰か持ってきてくれないかな~☆
ねぎみそとまめたび、ホントーどこが本家なんですかね~。好きだから、どこのでも食べちゃいますけど(^^)! (2006年11月08日 12時27分15秒)

こんにちは☆  
ポン815  さん
沢山ありますねぇ~十万石のお菓子☆
彩の国ぽてとは、いつも行くと買いますよ☆
気になったのは、ゆばとろ☆
初めて見ました~☆おいしそうですね(^▽^)☆
食べたいなぁ~
(2006年11月08日 12時49分34秒)

Re[1]:十万石の美味しいお菓子たち♪その2(11/08)  
ひろみん0218さん。湯葉のやつは、やっぱり「頂きモノ」で狙いたいタイプですね(^^)
プリンの中に湯葉がヒラヒラっと入ってて、なかなかでした♪
彩の国ぽてとは、けっこう定番ですね…いろんな世代に受け入れられるおいしさ♪ (2006年11月08日 15時04分59秒)

Re:こんにちは☆(11/08)  
ポン815さん。彩の国ぽてと、人気ありますね~。
この時は、一緒に写ってる2つとセットでパックに入れて売ってたやつです。
このセット、ちょっとした来客用にお手軽♪
(2006年11月08日 15時07分33秒)

Re:十万石の美味しいお菓子たち♪その2(11/08)  
ゆうゆ2  さん
ョ・ω・`)チロッ・・・ 見てるだけで本当に美味しそう!!お菓子のネーミングも楽しいし♪
甘いものって食べだしたら 止まらないのなんで
だろうね~。私 今月体重増加気味でどうしよう!
甘いものが食べたくなっちゃったよ~~。
(2006年11月08日 18時18分38秒)

Re:十万石の美味しいお菓子たち♪その2(11/08)  
りくちゃんママ さん
わあ~  どれもおいしそうですねえ。
ここの十万石はベイシアの中にあって、おまんじゅうとケーキが目立ってて、他のものは少ししかなくて私の目には入ってきませんねえ(^_^;)
ん~んまそうな大納言とゆばとろだあ☆
ところでケーキはどうなんでしょ?  (2006年11月08日 20時12分47秒)

Re[1]:十万石の美味しいお菓子たち♪その2(11/08)  
ゆうゆ2さん。え~私は甘いモノも辛いモノも止まんないですじょ~(^^)
神奈川では、十万石のCMは聴けないんでしょうね…聴かせてあげたいな~あのインパクトあるナレーション!
お泊まり旅行でしたか!そっち見にいきますね♪

(2006年11月08日 21時13分36秒)

Re[1]:十万石の美味しいお菓子たち♪その2(11/08)  
りくちゃんママさん。あれっ、そちら方面のベイシアにも入ってますか!
この前、行田の新しいベイシア見にいったら、そこもありましたよ。
実は、ケーキは私もほとんど食した事がない…というか、味に記憶がナイです(^^;
でも明日載せるモノの中に、ケーキに近いモノが♪ (2006年11月08日 21時17分01秒)

くぉら~2♪  
十万石2  さん
桐生の機織機械産業がパチンコ機械に生まれ変わった様に、行田の家内制手工業は健在であります。
軍手やスリッパが機械化されても、
抜型屋さん、裁断屋さん、縫製屋さん...etc。
キティちゃんの布製バッグをはじめ皆さん実はお世話になっているはず。
昔お世話になった極*会館の空手着イサミの横を通るたび、わざわざ池袋まで買いに行った自分の灯台元暗し(&世間知らず)ぶりを恥じております。
ちなみに、わしもいい味・・・(--;\バキ
どら焼きは絶品だと思いますよ(笑) (2006年11月10日 21時36分50秒)

Re:くぉら~2♪(11/08)  
十万石2さん。ああ、そうなんですか、行田…
って、何でキティちゃんのバッグとか知ってるんですか(^^)
17号バイパスの熊谷市柿沼辺り?にある、くたびれた「フルタ」の手袋形看板をみると、ちょっと寂しくなりますね…
どら焼きは、もしかすると食べた事がないかもしれないです。
(覚えてないだけか?)
買わなきゃ…!


(2006年11月11日 01時43分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: