4 月初旬に下見へ訪れた時には、蝶やハンミョウもかなり少なかったので、心配もあったのですが、この日は狙いの昆虫をみることができました。近くの公民館をお借りでき、トイレや部屋も利用できました。地元の方々、ご協力いただいた井波さん、この場をお借りしてお礼申し上げます。
観察会開始と同時に小学生がギンイチモンジセセリを捕まえ、高校生がアイヌハンミョウやコニワハンミョウを捕まえてくれました。若い力が活躍した観察会になりました。河川敷は、草木が茂ったり、刈られたり、洪水などで砂が堆積したり消失したりと環境の変化の起きやすいポイントです。そんな場所でもたくましく生きる昆虫を学ぶことができました。









コニワハンミョウ
アイヌハンミョウ
ババスゲヒメゾウムシ
オオツマグロヨコバイ
シリアゲの仲間
アオモンイトトンボ未熟個体♀
ジャコウアゲハ
モンキチョウ
ベニシジミ
ツバメシジミ
キタテハ
ヒメウラナミジャノメ
ギンイチモンジセセリ
ベニスジヒメシャクの仲間 Timandra sp.