yokikana in Nagasaki

yokikana in Nagasaki

2006年05月31日
XML
カテゴリ: 子供の日常生活
 先週火曜日に2番目のキョウが発熱してから、

水曜日に4番目のフウ、木曜日に1番目のリュウ発熱。

キョウは最初三日間高熱38~39度、

三日目には泣くほどきついと訴え、お医者さんに診て頂く。

咳止め、解熱剤を使ってすこし症状をやわらげる。

翌日咳がひどくなり、鼻血を出すと共に吐血。

吐血だよ、吐血・・・ひえぇええ

すぐに近所のお医者さんにきてもらって、

夫が病院に連れて行った。





それが胃にたまり、吐き気を催したらしい。

鼻の検査をしたり、管をいれて胃から血を抜いたり

という処置をしてもらったそうだ。

で、点滴まで受けて(軽い脱水だったのだろう)

夕方6時に行って、夜10時半に帰宅

鼻に綿をつめられていたけど、少し元気になっていた。


前に、口の中をきって、その血のために

血を吐いた子の話をよんだことがあったのに

実際に自分の子が吐血したら、気が動転するものなのね・・・。



その日は一緒の部屋に寝かせて、ときどき咳き込むのを

ひやひやしながらみていた。




キョウはその翌日も咳のしすぎで鼻血を噴く・・・

そのときちょうど近所のお医者さんが大丈夫かリンゴを持って

訪ねてきてくださったので、診て頂く。

鼻血がとまるように、ティッシュを小さく丸めて詰め込んで、

血を飲み込まないようにして・・・・




(フウは二日間熱を出して治ってしまった

咳はしてるけど、もう平熱)

リュウはまだ9度台の熱。

子供が多いのはこういうとき大変だ。

キョウの薬が4種類(一種類は解熱剤)もでて

一気に仕事が増えてしまった。

でも、具合が悪いので仕方ない。

まだ、熱もあるし。

高熱のリュウが上の子で

自分のことは自分でできるから

助かったんだけど。


リュウはなぜかこの熱のときに2度嘔吐して

自分でトイレに吐きに行って、体がだるくて動けず

トイレと自分の部屋の間で一時間くらい寝ていたらしい・・・

わざわざドアを開けて寝ていたのにちっとも気づかなかった親二人・・・滝汗

後で聞いて悪かったなあ、と反省。

呼ぼうとしたけど、喉がかれていて声がでなかったそうな。。。


リュウはだんだん良くなっているんだけど

キョウは元気がなかなかでてこない

出血のしすぎで、なんか貧血気味みたいだし。


って、病院からは鉄剤もでたのかしら

説明書がないもんだから、薬の内容がちっともわからない。

夫にきいても、よくわからないとか

一緒にいたお医者さんに聞いてみた方がよさそうだな~~


結局、その後二日間微熱で全部で一週間も熱があって、

鼻血のため出血が多かったので

キョウは二日後に熱を出したリュウより遅れてやっと治ってきた。


リュウ、キョウがまだよくならないのに

日曜日には5番目のリョウが熱をだす。

二日目には9度9分。三日目には9度5分・・・。

今日はやっと元気がでてきたかな、でも、まだ熱があるので

油断はできなさそう・・・

買い物に、いけるかな

食料を食い尽くしてしまいつつあるので

そろそろ買い出しに行きたいのだけど・・・



肝心の夫は地方選挙で休日だというのに

仕事で光州?にでかけてしまったので

近所でちょこっと買い物するしかなさそう

はやくみんな元気になあれ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月31日 13時42分11秒
[子供の日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) mtキルさんへ おひさしぶりです! そう…
yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) ここあ2003さん ありがとうございま…
mtキル @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです(^^) お嬢さん、韓国…
ここあ2003 @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです~ 今更ですが ニックネ…
はんな。 @ Re:2学期開始そうそう~(09/06) うわ~! すごく忙しそうですね。 体壊…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: