PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
京都御苑は昨年秋、御所の一般公開( 2013年11月3日「京都御所一般公開と舞楽
)以来。
梅林は2年ぶり( 2012年3月3日「京都御苑の梅と茂山狂言」
)でした。
風が冷たく、寒いので
休憩所の「酒粕汁250円」に吸い込まれ
梅より先にお腹を暖めることに
具だくさんで美味しかった~
満足して梅林へヽ(^o^)丿
まだ咲きはじめでしたが、
わたしには今季初めての梅の花
白いのや。。。
濃い赤。。。
八重咲きのピンク。。。
いい香り
もう、花ごと吸い込みそうにクンクンしました。
わたしには、今年初めての梅。満足でした。
いい匂いといえば、ろうばいも。
日差しのなか、細かい雨も降っていましたが、
かえって明るさが増して、いい風情でしたよ。
御苑内、西園寺邸あとにある白雲神社にお参り。
西園寺家は琵琶の家系。
妙音弁財天をお祀りしていたそうです。
神仏習合を改めたことにより、白雲神社として今に至るんですて。
地元では、御苑の弁天さんとして
篤く信仰され、とても大切にされている感じでした。
絵馬は琵琶を持つ弁天さんや巳いさん。
いろいろな方がブログに記されてて、
それによると、ご朱印も琵琶の絵ですって
いただけばよかったー(゜o゜)
御苑にはあと二つ、厳島神社と宗像神社があるそうです。
次回は必ず
見てくれてありがとう
○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)
秋の京都御所で舞楽。 2013年12月11日