全31件 (31件中 1-31件目)
1
曇り~気温10度今日で3月は終わりなのに、何なのでしょう、この寒さ~冬に逆戻りしたかのような一日朝からヒーターフル回転でした。午前中ワンチャンの散歩を兼ねて妹と遊歩道でお花見満開を過ぎ散りだし始めたら、全体がピンク色になり、これはこれで綺麗~遊歩道の花壇に植えられている プリンセス雅(みやび)名札が付いていたので分かった。遊歩道に唯一1本ある しだれ桜近所のお宅で咲く 山吹久しぶりにトム君を~
2013年03月31日
コメント(6)
小雨のち曇り~気温13度昨日の天気予報では、曇りのち晴れ~だったのにはずれ朝から小雨がシトシトと降っていて(昼前にはやんだ)凄く寒かったー洗濯を済ませた後、美容院へ行って来ました。今日はパーマ、10時少し回った時間から出かけたのに帰って来たのは午後1時半、3時間強じっと座っているのも疲れます。実家の庭では、木瓜(ぼけ)が満開~・・バラ科咲き始めは白で、時間の経過と共にピンク、濃いピンクに変わっていきます。昨日出先で見たお花 馬酔木(あしび)のピンク私の所ではもう終わっているが山梨では今が満開 四手辛夷(しでこぶし)のピンクと白この赤い花桃の木は多く、あちこちで見られました。
2013年03月30日
コメント(3)
曇り時々晴れ~気温21度今朝も暖かく、日中に至ってはシャツ1枚で充分でした。今日は山梨県にある 身延山久遠寺まで樹齢400年のしだれ桜を見に行って来ました。義弟は去年早々大病を患い、去年1年間は大人しく何処にも出かけずだったのがその反動か色々な場所へ出かけようと誘ってくれます。義弟は良い天気で、暖かいと家でじっと出来ない性格仕事も任せてしまったのか、一日おきぐらいにしか行かないらしい。まあーそれは私たちには嬉しいし、私は妹の家まで車を持って行けば後は全部義弟の運転お陰さまで色々な所へ私たちと妹夫婦、4人で出かける事が多くなりました。今回は妹の希望身延山にいく途中桜祭りをやっている場所が目につき、そこへ立ちより 日本さくら名所百選にも選ばれている、山梨県富士川町にある大法師 2000本の桜が満開でした。身延山の駐車場に入るため延々と続き、待つこと30分強 身延山久遠寺 身延山久遠寺の五重の塔と大鐘 樹齢約400年のしだれ桜 帰りがけ山梨県側の方から見た 富士山
2013年03月29日
コメント(3)
曇りのち晴れ~気温20度曇っていたのは朝だけ、青空が広がり良い天気に~昨日とは打って変わって、朝も暖かく日中に至っては暑いくらいだった。3月初めころから 寒暖差アレルギーの方が増えていると言われていたがここにきて、また増えているとか!せき、鼻水、少し頭がポー(花粉症と間違えるとか)花粉症と違う所は目は痒くならないらしい。これだけ温度差が激しいと、体も調子悪くなりますね。今日は美容院へ行く予定をしていたのだが、妹夫婦が近所のお花見に行くと言うので、車に便乗させてもらった。最寄りの駅に行く途中、両側の桜並木わんちゃんを連れて狭山湖の桜を見に、狭山湖も桜が多い 所々名札が付いてます。陽光(ようこう) 神代曙(じんだいあけぼの)これが一番ラッキー 1m位先の柵に止まっていた「シメ」の雄林道に入った途端、ウグイスの鳴き声が聞こえたのでてっきりウグイスかと思ったのだが・・念のため写真を見せ管理事務所の方に聞いたら、違っていました(残念) オカメ桜は殆ど散っていました。 今日の狭山湖、湖畔の周りには桜は少ない 昼食を何処かで食べようといい、一旦わんちゃんを家につれ帰ってから最寄りの駅から4つ先ぐらいの場所へしだれ桜を見に行ったのだが、載せられませんでした。こちらは近くの公園で、満開の桜
2013年03月28日
コメント(4)
雨のち曇り~気温11度花冷えなのか、冬に逆戻りしたかの様に寒く、一日ヒーターを点けていました。少し暖かい日が続き暖かさに慣れていたのか体感的には真冬並みの寒さを感じてしまった。雨に濡れ色がさえて咲く 花蘇芳(はなずおう)・・マメ科花数を多くは咲かせられないが、今年も咲いてくれた 胡蝶蘭 君子蘭(くんしらん)も蕾があと一つだけ 満開に~昨日行った松本城の続き 手前の木が桜だがまだ咲いていませんでした。 天守大棟の鯱 高さ127cm 雄 松本城 鉄砲蔵 天守閣から下の庭を 帰りに寄った団子坂SAで、パンジーとビオラ
2013年03月27日
コメント(4)
晴れ~気温13度朝9時には出かけると言うので、7時少しすぎワンチャンの散歩に出たが風が冷たく寒かったー今日は長野県松本市にある国宝 松本城へ行って来ました。桜の花はまだ蕾も硬く、全然咲いてはいませんでした。中央高速道路サービスエリアからの、富士山 残念ながら少し雲が掛ってしまって! 諏訪サービスエリアから諏訪湖 昭和11年4月20日 国宝指定 黒門・・本丸に入る入口 初代藩主石川和正の家紋 笹竜胆(ささりんどう) 渡櫓(わたりやぐら)・・天守への入り口 月見櫓(つきみやぐら)・・月見をするための櫓 月見櫓への入り口 側面に縦長の大きな切れ間・矢狭間 小さい方が鉄砲狭間 天守閣3階 窓がない暗い部屋、戦のとき武士が集まる場所 武者走・・武士が矢玉を持ってここを走り回るのでこの名前に
2013年03月26日
コメント(3)
雨のち曇り~気温11度夜に入り再び雨が降り始めたが、一日中寒くヒーターを点けたままでした(設定温度は低め)雨で寒かったのでいい機会だと思い美容院へ行こうとしたら、何と昨日から臨時休業、アレレ・・仕方なし、選抜高校野球 龍谷大平安対早稲田実業をずーと見てしまいました。いつもの散歩道、雨の桜の花を見てきました。さすが今日は誰もいませんでした(当たり前ですね)雨に打たれた桜の花もいいかなーと思ったが、やはり青空がいいですね。こちらの通りの桜の花、少しピンク色が混ざっています。22日青梅梅郷へ行った途中で見かけた花 紅辛夷(べにこぶし) ワサビの花山野草売り場で ナニワズ(夏ボウズ)赤い実をつけ、夏に葉を落とす 屋久島猩々バカマ駐車場管理の地元の方に聞いたお蕎麦屋さんちょっと良い雰囲気だったので店の中の廊下から、藁ぶき屋根からこんな植物が逆さまになって生えていました。
2013年03月25日
コメント(4)
曇り時々晴れ~気温14度最低気温9度とそれ程低くはないが、薄い上着では寒かったー昨日の天気予報では、今日曇りのち雨だったので昨日(23日)近くのカタクリの花の群生地へ行って来ました。カタクリの花は雨や曇りの日にはお花を閉じてしまいますしね。カタクリの花は、向かい合った2枚の広い楕円形の葉の間から1本の柄を伸ばし、その先に、1個の花を下向きに付けます。花は6枚の紅紫色の花弁があり、その中心から1本の雌しべと6本の雄しべが長く突き出しています。花弁の基部には、濃い紅紫色のW字型の模様があり、この模様は蜜標(みつひょう)と呼ばれ、昆虫たちに蜜のある場所を教えていると言われています(パンフレットより)小高い丘の斜面と林の平坦地、少し離れた林の平坦地と3か所あるが少し離れた方はまだパラパラ30日にカタクリ祭りでイベントを行うが、その日位が満開でしょうーと言っていた。もう一度いけるといいのですが! 林の隅にこんなカワイイお花も咲いていました。 一輪草(いちりんそう)が一輪だけ咲いていました。 木五倍子(きぶし)も少しだけ
2013年03月24日
コメント(4)
晴れのち曇り~気温18度風が冷たく朝と夕方は寒かったが、日中はマアマア~遊歩道の桜並木も保々満開に近く、10時前に通ったら今日は土曜日とあって、場所取りのブルーのシートがあちこちに張られていた。昼過ぎには曇ってしまったが風がやんだので、寒さも少し和らいでいたかも!明日は日曜日だが曇りの予報しかし場所取りの輪がもっと広がるのでしょうね。昨日(22日)行った吉野梅郷の続き、第2段です。 鶯宿梅(おうしゅくばい)公園に入った時から、何処からともなく流れてくる尺八の音色途中山の中腹にその方はいました。尺八は父が良く吹いていたので、久しぶりの音色をたえず耳にいれていた。ふとその事を口にしたら、妹も同じ思いだったらしい。久しぶりに尺八を吹いている父の姿を思い浮かべていました。
2013年03月23日
コメント(4)
晴れ~気温19度朝は風も冷たく感じ寒かったが、日中は風も無く暖かかったー朝散歩に行く前に妹が言い出し、急に決まって青梅市にある梅の公園、吉野梅郷へ行って来ました。桜の花があちこちで開花宣言が出初めているのに、梅の花を見に!梅の花の満開時が遅れ、桜の花が半月近く早く開花したので、両方とも一緒に見られるのは、珍しいのかも知れません。この場所は私は初めて行ったのだが、一つの小山に梅の花が植えられ見事でした。ピンクの濃い梅は盛りを過ぎていると言っていたが、充分に堪能出来ました。黄色のお花は サンシュユです。 輪違い(りんちがい) つつじも保々満開 ゲンカイツツジの白とピンク
2013年03月22日
コメント(6)
晴れ~気温16度明け方から強い北風が午前中一杯吹き荒れ、寒かったー日中、午後からはポカポカだったが朝と晩、ヒーターを点けてしまいました。11時の予約で歯医者さんへ。痛くもないのに、中々OKが出ません。歯槽膿漏が少し出初めているらしい、予防を兼ねての治療だが長引いて、2週間後再び予約を入れられてしまいました。歯医者さんの帰り道、通りに面したお宅で 乙女椿(おとめつばき)が満開~ここのお宅は、パンジーが主一ヶ所に ムスカリの白が シベリアンタイガーの名札
2013年03月21日
コメント(4)
曇り時々晴れ~気温21度今日は春分の日 昼と夜の長さが同じ日これからは一日一日と日が伸びていきますね。主人の方のお墓参りで浦安まで行って、その後、義母さんの施設を訪ねてきました。祝日で道路が混むだろうと思っていた。行きは多少渋滞にかかったもの、帰りはそれ程混まずでした。家の近くだが、滅多に通らない場所余り見事に咲いていたので車を停めてもらいました。 花桃(はなもも)・・キク科 花を鑑賞する目的の園芸品種庭では 花簪(はなかんざし)が咲きだしています~・・キク科 別名・・アクロクリニウム
2013年03月20日
コメント(4)
快晴~気温24度日射しは強く夏日~朝の散歩でも汗が流れました。郵便局に出かけ、その帰り少し遠回りでウロウロ・・帽子を被らず出かけてしまったため、1時間強だったが、顔が赤くなり日焼けをした感じ。紫外線が強くなるこの時期、ちょっと失敗でした。遊歩道に植えてある桜の花が咲き出した。早咲きの桜、染井吉野もピンクの蕾が出始め、もう何輪か咲いてます。通りに面した敷地で 四手辛夷(しでこぶし)・・モクレン科庭の辛夷(こぶし)・・モクレン科 別名・・田打桜(たうちざくら)
2013年03月19日
コメント(2)
晴れ~夜になって雨~気温21度朝はそれ程でも無かったが、強い風が吹き荒れ、土埃を舞い上げていた。強風注意報も出されていた。春を通り越し日射しも強く、初夏のような感じ遊歩道に植えてある桜もピンクの蕾が出始め、咲きだしています。WBC負けてしまい、3連覇ならずでしたね。昨日出先から買ってきたお花 姫金雀枝(ひめえにしだ)・・マメ科 ルピナス クリサンセマム・ムルチコレ・・キク科妹が買ってきた サイネリア
2013年03月18日
コメント(2)
晴れ~気温17度今日は彼岸入り、弟夫婦も交えて全員でお墓参りに行って来ました。風も無く暖かく、と言うより暑ささえ感じた。毎日散歩する遊歩道でも、早咲きの桜がほんの少し開花していたが染井吉野の桜はまだ蕾が硬く、ピンク色もまだ見えなかった。ここにきて急に気温が上がってきたので、さくら自身もびっくりしてあわてて花芽を出してきたのかも知れませんね(微笑)ご近所で満開になった マラコイデス 白とピンク 花びらがフリフリのパンジー ムスカリもこんなに咲いていました。
2013年03月17日
コメント(4)
晴れ~気温18度朝は少し寒くヒーターを点けたが、日中は日射しが強く暑いくらいだった。夜に入りまたもや強い風が吹き荒れている。東京も桜の花、開花宣言が出ました。平年と比べて10日、昨年よりも15日早く来週末頃には満開になるようです。風もなく暖かいので狭山湖へ 狭山湖で咲く 馬酔木(あしび)・・ツツジ科 狭山湖の花壇で クロッカスの黄色 タンポポも一輪だけでしたが咲いていました。
2013年03月16日
コメント(4)
晴れ~気温13度日中は暖かくなっているが、朝の内はまだ寒くヒーターを点けてます。やっと確定申告に行ってきました。2月末には作成済み(おっちゃんが書いておいてくれる)だったのに・・提出最終日とあって、人が何重にも長蛇の列提出だけの人は10分も待たずに終了そこから銀行に周り、暖かかったので少し遠回りしてきました。途中で見かけ満開になっていた 白木蓮(はくもくれん)・・モクレン科お花は上向きで咲き、全開しない。13日に行った 府中郷土の森の花壇で クリスマスローズ クロッカス 色の入り方がちょっと変わったクロッカス
2013年03月15日
コメント(4)
曇り~気温14度昨夜から降っていた雨は朝にはやんでいたが、風は強かった。朝の散歩では、風が冷たく寒かったし途中まで行った時、大粒の雨が降ってきたかと思ったらジャンバーについたのは霰のような感じ。付着するとすぐに消え、一時的なものだった。大分では1週間早い、さくら開花宣言が出、東京でも17日には開花宣言が出るとの予想、見頃は25日位になると言っていました。昨日府中市郷土の森へ梅の花を見に行った続きです。 思いのまま、ピンクと白が一緒に咲いてます。 紅千鳥 芝桜も咲いていた。 梅林に行く途中、こんな川も広い敷地の一角に古い復元建物も9棟建てられていました(少しだけ) 旧府中町役場・1921年(大正10)に竣工した町役場東京都指定文化財 旧島田家住宅・1888年(明治21)創建の蔵造りの店 旧田中家住宅・甲州街道府中宿を代表する商家
2013年03月14日
コメント(4)
晴れ~気温21度最低気温13度と朝の散歩は寒さもなく気持良かったのだが昼前ごろから風が強くなり、突風の如く吹き荒れ、砂塵を舞い上げていた。風が強くなるとの予報で分かってはいたが午前10時に家を出て、府中市にある 郷土の森梅まつり に行って来ました。ここには、約60種類、1100本が植えられているようですが早咲き、中咲き、遅咲きがあるようです。案の定強い南風が吹いていたので、梅の花の見学は早々に引き揚げ同じ場所にある博物館(ここには府中の歴史と文化と自然が紹介されている)に入ってしまいました。入り口にはこんな感じで植えられている葉ボタンが、ずらりと並べられていた。 月影枝垂(つきかげしだれ) 藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ) サンシュユも咲いていました。
2013年03月13日
コメント(4)
晴れ~気温18度最低気温4度と朝は少し寒くヒーターを点けたが、日中は風も無く暖かかった。7時からのテレビ、WBC2次ラウンド最終戦日本対オランダを見ているが、6回までは8対1で勝っていたのに、7回表で2点8回表で3点入れられ現在8対6とじわじわ追いつかれている。最初の勢いはどうしたのか、1位通過のためガンバレ~日本遊歩道に面した敷地で咲く 豊後梅(ぶんごうめ)の一重・・バラ科果樹として栽培されている梅の一変種果実も大きく直径5cmぐらいになる。妹の家のお隣さんで咲く 豊後梅の八重実家の庭でも今年は良く咲いてくれた 白梅この木は老木だが、結構大きな実を付けてくれる。昨日蕾で載せた ヒヤシンス、昨日今日で満開になってます。
2013年03月12日
コメント(4)
晴れ~気温12度昨日の強風は大分収まったもの、今日も冷たい風があり寒かったー昨日はコートいらずだったのに、今日は一転冬のコート着用でした。9時からのテレビ、女子サッカーをアルガルベカップ3戦目 日本対デンマーク9時からの放映はちゃんと見られるが、パソコンを始めるのも大体9時ごろからだが、今夜はテレビ優先1・2戦とも敗れてしまったが、今夜のパス回しはスムースでボールも選手も良く動いている。17分川澄選手が先制ゴール、その後大儀見選手が2点目ゴール前半2対0 で折り返し、後半が楽しみ~このままいって~君子蘭(くんしらん)が咲きだした・・ヒガンバナ科 別名・・クリビア花が終わった後、晩秋に赤い実をつけるのだが1つだけ未だに落ちず、そのまま付いている。地植えの ヒヤシンスも咲きだしている。2月19日に行った 世界らん展の続きですが、長く引き伸ばし載せてしまいましたが今夜で終わりにします。長い事見て頂いてありがとうございました。エビネの色々どうやって作られたのか、青いラン
2013年03月11日
コメント(4)
晴れ~気温25度昼前から強い風が吹き荒れ、夕方からぐんと気温が下がり出し、寒くなってきた。午前中は青空が広がり暑かったが、午後になると突風の様な風に代わり砂埃を舞い上げ、一時空が薄茶色の様になった。7時からテレビ、WBC2次ラウンド 日本対オランダを見ていた。今夜の試合は全員が燃えに燃えた感じ。結果16対4で勝ち、12点差7回裏で終了準決勝進出が決まりました。姉夫婦がいたので、皆で調布市深大寺に行って来ました。神代植物公園へたまに行くとき、深大寺の前は通るのにお参りしたのは、私は初めて~境内に植えられていた大きな木 無患子(むくろじ)の実・・ムクロジ科果実は直径2cmの球形で、中に1つの黒い種があり、この種は羽根つきの球になる。実の皮は石鹸の代用となり、皮と皮をこすると泡立つ。 天台烏薬(てんだいうやく)・・クスノキ科根が漢方薬(健胃)として使われる。お花はこれから咲くのでしょう、まだ蕾でした。こちらはお土産やさんに飾られていた ハーピーベリー・・ツツジ科 別名・・真珠の木花を楽しむより実を鑑賞する植物実は赤、白、桃色、紫色もある。2月19日に行った 世界らん展の続きですがエビネの各種類を
2013年03月10日
コメント(4)
晴れ~気温19度黄砂が飛んでいるのか(関東地方に予報は出ていた)晴れているのに遠くの空はどんよりし、富士山も見えませんでした。昨日(22度)より温度は低いが体感的には今日の方が暑く感じ半袖で歩いている方も見受けた。姉が来ていたので一緒に出かけたが、車の中は更に暑く感じクーラーを入れてしまいました。今夜北海道では大雪警報が出ているようだが、こちらでのこの以上の暑さは変な感じを受けてしまいます。ご近所で咲く「クリスマスローズ」2種類満開を大分過ぎていたが、少しだけお花が(通りに面したお宅で) ストロベリーツリーの花 別名イチゴの木 2月19日に行った 世界らん展の続きです。
2013年03月09日
コメント(4)
晴れ~気温22度5月上旬の陽気とかで、暖かいというより暑かったーお墓参りを済ませ、そのままわんちゃんの散歩がてら、狭山湖へ~ウグイスの鳴き声を聞きました。まだ上手ではなく、練習中なのでしょーケキョーケキョーと!テレビ夜9時から女子サッカー国際試合 日本対ドイツを見ながら書き込んでいるが見いってしまうので、中々進まない。現在後半に入っているが、1対2で負けている。追加点が取れるかなー狭山湖で、キレイな飛行機雲が~ご近所で咲く つばき 2月19日に行って 世界らん展の続きです。オープンクラス最優秀賞「悠久の森」
2013年03月08日
コメント(4)
曇りのち晴れ~気温19度最低気温7度と朝早い散歩でも寒さはなく、薄いジャンパーでOKでした。朝9時半家を出て、湯河原梅林まで行って来ました。ここでもまだ7分咲き幕山(626m)の斜面を利用し、約4000本の紅梅・白梅が植えられているようです。行く道すがら、所々で満開になっている 河津桜(かわづざくら) 湯河原梅林帰り有料道路から、真鶴海岸、時間的に海に降りられなかったのが残念~
2013年03月07日
コメント(2)
快晴~気温18度何なのでしょうーこの暖かさ朝は多少冷え込んでいたが、日中は薄い上着でOKでした。テレビWBC1次ラウンド 日本対キューバを見ているが今現在7回表が終わった所で0対3で負けている。キューバは強く、絶対日本には勝つと・・日本に勝つまでは、選手はお酒も飲まない、と言っていた。10時からは女子サッカー国際試合 日本対ノルウェーの方が見たいのでWBCは10時で終了、最後まで見られないかなーご近所で咲く サンシュユ・・ミズキ科 別名・・春黄金花(はるこがねばな)同じお宅で咲く 満作(まんさく) 日射しが一杯なので、チューリップの黄色が開きました。 2月19日に行った 世界らん展の続き、しつこく載せています。
2013年03月06日
コメント(4)
晴れ~気温14度昨夜かなり雨が降ったようだが朝にはやんでいて、日中日射しの中では暑ささえ感じた。明日は更に気温が上がり、暖かさを増すとの予報になっている。今日は 啓蟄(けいちつ)二十四節気のひとつで、地中の虫が春を感じて穴から出て来る頃この暖かさでは、虫さん達も間違えて出てくるでしょうね。ご近所で咲く 黄梅(おうばい)・・モクセイ科 別名・・迎春花(げいしゅんか)枝は横に伸び、花が先に咲く実家の庭では クロッカスが咲き始めている。 福寿草はそろそろ終わりのようです。福寿草、クロッカス、来年は見られなくなりそうです。 2月19日に行った 世界らん展の続きです。
2013年03月05日
コメント(4)
曇り時々晴れ~気温9度曇っている時は風が多少冷たく感じるが、日射しが出ると暖かかった。少し遠い(車で30分強)イ○ンに買い物に行くという妹夫婦の車に便乗あれこれ買い物を済ませ少しまわり道だが、途中にある谷保天満宮へ梅の花を見に行って来ました。日曜日に梅まつりをやっていたというが、満開にはもう少し先だが、庭園はいい香りが漂っていました。庭園や境内にはかなりの数のにわとりが放し飼いになっていました。玉子生むよねー道路に飛び出さないか、猫にやられないのかなー等々余計な心配をして帰って来ました。 2月19日に行った 世界らん展の続きです。
2013年03月04日
コメント(6)
晴れ~気温11度今日も多少だが冷たい風が吹いて、気温より寒く感じた。テレビ、昼からはびわ湖毎日マラソンを見て、夜は8時から「八重の桜」を見て、急いでチャンネルを回しワールドベースボールクラシック1次ラウンドを途中から日本対中国を見ていました。結果5対2で勝ちました。水栽培用のヒヤシンス、薄紫と前回とは少し色の違うピンクも満開~こちらのピンクも2本目の花芽が出ています。雲間草(くもまそう)はそろそろ終わりかも2月19日に行った 世界らん展の続きです。
2013年03月03日
コメント(6)
晴れ~気温12度朝から強い北風が吹き荒れ、気温より体感温度は低く寒かったー時折突風の様になり、目がまともに開けていられなかった。2013ワールドベースボールクラシックが開幕しましたね。1次ラウンド日本対ブラジルをやっていますが8回表で3対3と同点このまま波に乗って勝って欲しいなー2月28日出先で買ってあったお花 アザレア ゼラニューム ミニバラの白2月19日に行った 世界らん展の続きです。
2013年03月02日
コメント(4)
曇り時々晴れ、夜に入り雨~気温18度気持悪いぐらい暖かかったー3月に入り、今日春一番が吹きました。そして春一番が吹くと必ずと言っていいぐらい、次の日には寒波がやってきて寒くなるようです。明日は北風が強く、冷たい一日になりそうです。お天気もそれ程の崩れも無いようだし、風も無く暖かいので埼玉県秩父、長瀞宝登山(ほどさん)へ蝋梅(ろうばい)を見に行って来ました。宝登山497m、途中300m近くまではロープウェイで登り、後は歩き。斜面を利用し2000本の蝋梅が植えられているそうだが西斜面のみ満開、東斜面はまだ3分咲きでした。今夜のテレビのニュースでも、宝登山が紹介されていました。満作(まんさく)は満開、黄色が濃く良く目立ってキレイ~満作の木の下、斜面には福寿草が数多く咲いていました。仏の座(ほとけのざ)もピンクの塊で・・シソ科 別名・・三界草(さんがいぐさ)
2013年03月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1