フリーページ

2022年10月19日
XML
カテゴリ: 庭の花
曇りのち晴れ、午後1時過ぎ再び曇り~気温17度
久しぶりの太陽の光は、この時期には嬉しいですね。
それだけで温かく感じます。

我が家で咲く花を、まだ満開にはなっていないのですが 
 杜鵑(ホトトギス)・・ユリ科







 トラデスカンティア・シラモンタナ・・ツユクサ科
    別名・・白雪姫(シラユキヒメ)、流通名・・ホワイトベルベット





 玉簾(タマスダレ)・・ヒガンバナ科



 ステルンベルギア・・ヒガンバナ科  別名・・黄花玉簾(キバナタマスダレ)





 花の小さな朝顔、やたらあちこちに出てきます。



 紫御殿(ムラサキゴテン)・・ツユクサ科





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月20日 13時33分36秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(^_-)-☆  
 ホトトギス)が元気に一杯咲いていて良いですね。 これだけ咲いていると見応えありますね。
シラユキヒメは我家でも咲いています。よく似たムラサキゴテンと一緒に咲いていて嬉しいです、

あれれ?? マメアサガオと、ホシアサガオまた勘違いされてますね。
これは「ホシアサガオ」ですね。

https://plaza.rakuten.co.jp/miitom/diary/202010100000/

https://plaza.rakuten.co.jp/miitom/diary/201709260000/


花の小さな朝顔、我家でも7~8年前から咲き出して今年も咲いています・
(2022年10月19日 21時55分00秒)

Re:ホトトギス&白雪姫&タマスダレ&黄花タマスダレ&豆朝顔他(写真あり)(10/19)  
kyarotomo 1118  さん
おはようございま~~~す。

みーちゃんさんのお家のお庭には、色々なお花が咲いているんですね。

わ~~~っ!
ホトトギスもこんなにたくさん植えてあるんですね。
満開になるのが楽しみですね。

この紫いろのお花はトラデスカンティア・シラモンタナって言うんですね・・・(メモメモ)
「白雪姫」と言う別名もステキね。

朝顔がまだ咲いているんですね~~~。 (2022年10月20日 10時17分52秒)

Re:ホトトギス&白雪姫&タマスダレ&黄花タマスダレ&豆朝顔他(写真あり)(10/19)  
wildchaby  さん
こんにちは。

ホトトギスは我が家のも同じくらいでもうちょっとで満開です。
白雪姫と紫御殿はそれぞれ1~2度近所で見たことがあります。
紫御殿は苗をもらったことがありますが枯らしてしまいました。 (2022年10月20日 15時51分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちゃん05293543

みーちゃん05293543

お気に入りブログ

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

娘から。(画像あり☆… New! madoka7301さん

プランター植えトリ… New! wildchabyさん

季節が追い付きません New! 青い月2さん

【大阪に行ってきま… New! kyarotomo 1118さん

BUCK-TICKマン ひさちぃさん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
リウマチが幸せを運… AYUNAっち1さん
ももうさ。Days。 ももうさ106さん

コメント新着

TerrySpand@ Pleasing pies <small> <a href="http://woodlandtech.o…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^.^#) おぉ~お! クレマチスがとても見事にた…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: