全287件 (287件中 1-50件目)
秋をピークにどんどん偏差値が下がって行ったから心配していたけれど、無事に国公立理系学部の推薦合格をいただくことができました。推薦なので実力の偏差値よりも高い学校で一般入試ならおよそ入れなかったであろう大学。。。推薦は入ってからが大変だと聞くのでまだまだ気は抜けないと、自由登校になった今でもやり残したチャレンジを終わらせるべく勉強は続けています。高校では秋から弱点である教科を先生から職員室で個人的に20時間以上、面倒を見ていただきました。一度も塾へ通うことなく合格をいただけたのは、この学校の先生達のおかげです。(チャレンジは100冊以上の課題を残しているので)転校していなければ、妥協した本来の希望ではない文系のままだった。タイの尻尾からイワシの頭へ、の転校を決めた私の賭けはひとまず勝つことができたようで心から安堵しました。この大学に合格者を出したのは、うちの子が初めてらしいです。先生方も大変喜んでいたとか。これで少しは恩返しできたかな・・今までは先生に「何でうちの学校へ来たの?君のような子が来るとこじゃないけど?」と言われていたのですが、合格をいただいたあとには「この学校に来てくれて、選んでくれてありがとう」と言ってもらったそうです。その話を子どもから聞いて私も涙が浮かぶほど嬉しかった。しかし、周囲が早々に進路先(専門学校など)を決めていたり、国公立受験をする子が少ない環境の中で、自分のモチベーションを保つことには相当苦心したと。「みんなもう遊びの計画の話題ばかりで辛い。」とよくこぼしていました。秋から偏差値も下がり、心配になった私も面談の度に担任の先生にこのままで大丈夫なのか?と聞いていました。いつも「大丈夫」と言うので、この先生が何も知らないのでは?と疑った時も・・。子どもには中学と大学と、二度の第一希望を叶えてくれてありがとうと言いたい。この先に、心配が無いわけではないけれど今までも何度も試練を乗り越えて来た子だから大丈夫だと思えるように私も成長しました。ひと段落ついた今は、先生にも子どもにも周囲の応援してくた人達もすべての人に感謝の気持ちで過ごしています。
2015.02.15
コメント(2)
秋をピークにどんどん偏差値が下がって行ったから心配していたけれど、無事に国公立理系学部の推薦合格をいただくことができました。推薦なので実力の偏差値よりも高い学校で一般入試ならおよそ入れなかったであろう大学。。。推薦は入ってからが大変だと聞くのでまだまだ気は抜けないと、自由登校になった今でもやり残したチャレンジを終わらせるべく勉強は続けています。高校では秋から弱点である教科を先生から職員室で個人的に20時間以上、面倒を見ていただきました。一度も塾へ通うことなく合格をいただけたのは、この学校の先生達のおかげです。(チャレンジは100冊以上の課題を残しているので)転校していなければ、妥協した本来の希望ではない文系のままだった。タイの尻尾からイワシの頭へ、の転校を決めた私の賭けはひとまず勝つことができたようで心から安堵しました。この大学に合格者を出したのは、うちの子が初めてらしいです。先生方も大変喜んでいたとか。これで少しは恩返しできたかな・・今までは先生に「何でうちの学校へ来たの?君のような子が来るとこじゃないけど?」と言われていたのですが、合格をいただいたあとには「この学校に来てくれて、選んでくれてありがとう」と言ってもらったそうです。その話を子どもから聞いて私も涙が浮かぶほど嬉しかった。しかし、周囲が早々に進路先(専門学校など)を決めていたり、国公立受験をする子が少ない環境の中で、自分のモチベーションを保つことには相当苦心したと。「みんなもう遊びの計画の話題ばかりで辛い。」とよくこぼしていました。秋から偏差値も下がり、心配になった私も面談の度に担任の先生にこのままで大丈夫なのか?と聞いていました。いつも「大丈夫」と言うので、この先生が何も知らないのでは?と疑った時も・・。子どもには中学と大学と、二度の第一希望を叶えてくれてありがとうと言いたい。この先に、心配が無いわけではないけれど今までも何度も試練を乗り越えて来た子だから大丈夫だと思えるように私も成長しました。ひと段落ついた今は、先生にも子どもにも周囲の応援してくた人達もすべての人に感謝の気持ちで過ごしています。
2015.02.15
コメント(0)
中学校卒業式。PTA会長の「保護者代表謝辞」が心に残るものだった。春、野球部に全く野球を知らない顧問の先生が来た。先生はルールもよく知らず、ノックすらもできず、親も子ども達も、とても不安に思った。そんなある日、子どもが気付いた。先生が、ノックに使っているバット。グリップの部分に血がついていたんだ。「血のにじむような努力」と口では言うけれど、そこには本当の血があった。先生は、人に言わずに努力していた。手のひらから血を流しながら子ども達にノックをしていた。その後、最初はルールも知らない。大事な場面で驚きの采配をしてしまう、そんなことがありながらなんと県大会優勝まで生徒たちを導くことができたのだ。それが本当の「教育」なんだと、思った。子どもは、とくに将来の夢など決まっていなかったけれど「先生のような教師になりたい」と言うようになった。先生、ありがとうございました。という話だった。卒業式で泣くことなどないだろうと思っていたけど、もらいな泣きしてしまった。こんな素晴らしい話を聞けるとは思わなかった。これは、この方のお子さんの実話。彼は県内一の公立進学校に合格したよ。いい学校だよ、本当に。
2014.04.02
コメント(0)
震災をきっかけにして、すっかり考え方が変わりました。うちの子は引越しして、転校して偏差値60台の学校から40台の学校に転校した。前の学校では、先生方がよく「わからないことがあったら先生に質問にくること」と言ってたけど成績が底辺のうちの子は「こんなこともわからないのか」と思われるのがイヤだ、と絶対に質問できなかった。勉強も、頑張っても思うように上がらないから努力せずにあきらめていた。自分には価値がない、と思っているように見えた。周囲からは「あの学校の生徒さん」と思われていても、自分では自分をとても卑下していた。学校に来られなくなった子も複数いる。いじめ、というよりは同じように「自分の価値を見いだせなくなった」のが理由ではないかと思ってる。うちの子より成績は良かった子もいるし、そうじゃない子も。みんな、メンタルが弱かっただけ。転校することになったのは、原発事故が原因の体調不良によるものだけどいいきっかけになると思った。友達もいたけど、たいした説得もいらずに本人も同意した。学校を決める時には、夫にも先生にも反対された。環境が悪いし、もっと勉強しなくなるよ、って。でもね、全然そんなことなかったよ。確かにトップクラス以外は「動物園」って言われるくらい授業は騒がしいらしいけど、教室が離れてるから平気だって。先生には大事にしてもらえるし、とても心配してくれる。それに、やっとね「先生に質問ができるようになりました」って面談で言われたよ。友達と小さな諍いも起きるけど、今までは我慢しているようだったのでこれからの成長に必要なことだと思う、って。本当に、この学校に転校して良かった。この学校で1番になることでしか、この子のアイデンティティは確立されなかったと思う。周囲を説得するときには『大きな賭けになる』と私も思っていたけど本人も私を信じて、よくついてきてくれた。まだ安心はできないけど希望の大学に合格をもらって、高校に恩返しすることができたらいいな、って思ってるんだ。まだまだ頑張らないとね。一緒に。
2013.12.19
コメント(2)
昨年は引越し、転校、いろいろありました。娘の学校についても「せっかく受検して受かった学校なのに」と思わなくもなかったものです。しかーし今年に入ってから教職員組合が出している各学校ごとの放射線量、という資料を見て転校して正解だと思いました。先生達は知っていてこのような場所で子ども達には安全だと言ってるわけなんですね。そしてもうひとつ、高線量だと知っていての所業か?と思わせるような出来事があります。それは、なんと復興予算で生徒達の中から優秀な者だけを選び春休みにアメリカへ無料で研修に行かせる、というのです。なぜ復興予算がこの学校へ?優秀な生徒だけを選び出して保養させる目的なのでは・・なんて思いますよ。詳しい経緯などは聞いてませんけどね。すっかり放置ブログですが思い出したらまた書きます。今年もよろしくお願いします。( ・∇・)【追記】↓これ 国際交流基金日米センター 東日本大震災復興関連事業 http://www.jpf.go.jp/cgp/exchange/fukkou/kizuna.html
2013.01.02
コメント(4)
娘の学校の入学考査が終わりました。今回は試験問題も難しかったようですね。その上、面接は形式だけのものになったようです。これではっきりと学力重視で合格者を出す、と決めたようなものです。昨年は難易度も高く、母校からは1人の合格者も出なかったので息子は受検せずに良かったと思いました。入学後に噂を聞いてみると、全学年の中で模試では一番の偏差値だったそうです。その前(現中2)は辞退者も多く、補欠が10数人出たので先生の期待するレベルの生徒は集まらなかったのでしょう。その後にここまで学力重視になるとは思いもしませんでした。ちょっとがっかりですね。適性検査なんて名前ばっかりです。近所の私立中では部活も週に3回ほどで押さえ、その他の日は授業も8時間まであるらしいです。入ってからお得な中学校、という評判は嘘ではないな!とか思います。娘の学校もそういう方針かと思っていましたが、今後は期待はずれかも。結局は県内で1番の進学実績をあげないといけない宿命なんでしょうか。先生もマーチ以下は受けさせない、とか息巻いてるそうですよ。(笑)うちの娘も先日の面談で「(希望は国立文系)今の成績じゃ無理。」とはっきり言われたそうです。かえってやる気無くして今回は冬休みの宿題も終わらせずに学校が始まってしまいました。いい学校・・・・・なんだろうか。
2012.01.10
コメント(4)
この人たちの歌、スゴイ!!今の私の言いたいことを全部言ってくれた感じがするよ。 FRYING DUTCHMAN 『humanERROR』http://www.youtube.com/watch?v=ENBV0oUjvs0&feature=youtube_gdata_player
2011.12.02
コメント(2)
微々たるお手伝い。通販生活 2011年秋冬号 巻頭特集「原発国民投票」http://www.youtube.com/watch?v=tHZCqbL1Ek8&feature=player_embeddedこのコマーシャル、どこのテレビ局でも断られたそうな。この国は闇の中。
2011.11.22
コメント(6)
~庭のたんぽぽ~ 自宅の敷地で見つけました。この地で何が起きているのか。考えると憂鬱になります・・・・。茎の長さは54センチありました。今日見たらもう途中で折れ曲がっていました。
2011.06.17
コメント(0)
地震後のことを少し。断水は結局4日目にちょろちょろ出るくらいまでになりました。わかったのは、こういう修理は人口密度の高い地域から優先に直っていくものなのですね。我が家は同じ取水口の市町村で考えると2番目でした。でもこれは早いほうで市内でもいまだに断水中のところもあるのです。ガソリン、すごい行列でした。私は6日(日)に満タンにしていたのでこの中に並ばずにすみました。話しでは2時間待って20リットルしか入れられなかった、とか3時間待った、とか聞きました。夫も仕事で使うので朝早くに出て、1時間半待ったそうです。そんな中、並んでる中に知り合いがいると声をかけてズル込みする人もいたらしく「この地域にはモラルが無い!」と怒っていました。うちは(私は?かな)今回本当に恵まれていました。水は2リットルを6本、古い物(期限から2年経過)を処分して買ったばかりでした。お米も、カップラーメンも冷凍庫もトイレットペーパー類も猫餌、犬餌、すべて過去最大の在庫量だったんです。地震の少し前に「ちょっと買い過ぎ!?」って思っていたくらい。でも、今回そのおかげでこの近辺は宅配便が止められていた期間も何かが足りなくて困ることもなく、買出しに奔走する必要もなかった。ガソリンだって、毎回満タンに入れるわけじゃない。家の地震保険だって、去年の7月に初めて入ったんです。ただただ、感謝です。でも、残念に思うこともありました。母の実家は宮城県石巻市の鮎川という海沿いの町でした。なぜ過去形かというと、もうすでにそこには知り合いは誰もいないからです。私の祖母も、叔父も数年前に亡くなっています。でも私は何度も行った町です。仙台から仙石線の快速で1時間くらいでそこからバスで1時間半。海と山が本当に近くて、海の幸が新鮮でとてもおいしくて、みんないい人ばかり。母がいた頃は捕鯨が盛んで町も大変にぎわっていたそうなのですが。夜、海(太平洋)を見るとものすごい星の数でその中を当たり前のように流れ星が見えるんです。都会で見る何とか流星群なんて全然少ないですよ。あそこなら、10分に1回くらい見れました。矢本町の自衛隊基地から、最新の戦闘機がものすごい轟音とともに海に向かって訓練に行くのも見えます。いつか、夏にキャンプしに行きたいと家族で言っていたのですが・・。今回の地震や津波で壊滅状態と言われている場所でテレビカメラもまだ入っていないようです。猫ちゃんで有名な田代島も近いのですが、被害状況はどうだったのでしょう。石巻市内在住の母のいとこには1週間後にやっと電話が通じ話しができました。渡波にいる、別のいとこの家は津波で半壊してしまったそうで避難所にいるそうです。母は、いとこの娘さんに「何をなくしても、命があってよかったね」と言ったら「何も被害の無い人はみんなそう言う!でもそんな甘いことじゃない」と言い返されたそうです。その人は私と年齢の近い人ですが、市内の自分の店を津波が襲ってしまったとか。新聞や報道は美談ばかりを伝えているけれど、本当にそこで被害に遭われた人たちは心穏やかなはずなんてないですよね。何か援助を、と言っても大丈夫だから、と断られてしまったそうです。私も、何かしたいと思ってもあの町に何か自分ができることなんて今はないのかな、、そう思って我が家として「読売光と愛の事業団」に3万円を寄付しました。
2011.03.28
コメント(6)
うちの方、人的な被害は聞かないけれど建物やライフラインは被害有り。息子の学校に用事があって家を出ようとしたその瞬間に地震が発生しました。いつものようにすぐおさまるだろうとまったりしたままでいたらおさまるどころか揺れがどんどんひどくなってもう、体のバランスが取れなくなった。何も持たずに慌てて玄関から外に飛び出した。最初の揺れがおさまった頃に周囲を見ると、古い家の瓦が落ちてブロック塀が倒れているとこもありました。停電はしなかったけど、それから今現在まで断水が続いています。その後、余震が続く中、小学校に行ってうわばきのまま校庭に避難していた息子を迎えてそのあと娘の学校へ。そちらもみんな校庭で避難して校舎へは立ち入り禁止だったので荷物も自転車も置いて帰宅しました。途中の道では、信号が止まっていたり、銀行のガラスが割れているとこもありました。家の中は、食器棚から飛び出したものが割れて散乱。タンスの上から物が落下。テレビ台は前方に数センチ動いていた。二階では大きな婚礼箪笥も横に数センチ動いていて上に載せていたものが落下。本棚からは本が部屋の真ん中ほどまで飛び出しました。金魚の水槽からは水が3分の1くらいまでこぼれた。寝室で枕元に置いていた小型のブラウン管テレビもいつもなら頭のある位置に落下。発生時刻が夜だったなら・・・と思うとぞっとします。猫たちは、私が部屋に戻るとそれぞれ安全な場所に避難していました。コタツの中、ソファーの下、イスや低いテーブルの下へ。食器の割れる音には相当驚いたでしょうが、怪我も無くて本当に良かった。犬は外にいたのですが、パニックを起こして係留紐(?)を最大限まで伸ばし、柵を超えて隣地にまで行ってました。断水が長く続くので給水車が来るという学校まで行きましたがすでに100人くらいの列ができていて、最後尾に着くと前の50番目くらいの人まで来ると水がもうない、というので取りに戻ってしまいました。この時点で並び始めて一時間が経過。最終的には2時間以上待ちましたが、なかなか給水車が到着しないので学校の近所の人が井戸水を分けてくれると聞き、そこでいただきました。人生で初めて体験した大きな大きな地震に最初は震えがとまらなかった。昨夜も余震が何十回となくおきたので寝た気がしないです。
2011.03.12
コメント(4)
昨日も娘のひどい成績を見てがっくりしました。またしても順位は下から10番以内。。。9教科あって、たった一つも平均点に達していない。正直、よくこれで平気な顔して学校行けるな~と思う。いつも言い訳は「だって難しくてわからないんだもん」って。でも、暗記科目まで点数悪いのはおかしいでしょう?なぜ覚えられないか。本人に『頑張って覚えよう』という気がないからだ。テスト前でも勉強しようとしてないし、何か言えば「テスト勉強ってどうやってやるのかわからない」「わからない」「知らない」とさえ言えば何でも逃げられると思ってる。イライラする。ムカムカする。やっぱりしつけは暴力が必要なのか?とさえ思う。娘の嫌いなところ。・自分よりもできない子のばかりの話を出しては安心してる。・根っこからのぶりっ子。男の子の話が多くてイライラする。 男の子の前でだけ特別はしゃぐから女友達に好かれない。←わかってない。・支度が遅い。始業の22分前に家を出て、猛スピードで行く。←バカだろ。・朝は目覚まし時計を3つ使っても一人じゃ起きられない。 その音のうるささに他の家族がイライラする。・お風呂が長い。 「(弟の塾の迎えに行くから)早く出てよね。」と言って先に入らせたら 早いときは40分くらいで出られるのに、その日は70分後に出てきた。 思いやりが無さ過ぎる。人に気をつかうことができない。・どんなひどい成績でも平気な顔してその後も何の努力もしない。 ずうずうしすぎる。・自分の部屋も机の上も自分の着る服も、まったく片づけが一切できない。 洋服は床に脱いだままだからダニがついてる気がする。 朝、部屋のカーテンも開けないから布団も湿っぽい。←開けたら夜閉めるのが面倒。私が学校に行きたくない。こんな成績でどんな顔して学校へ行けばいいのか・・と思う。いくら言ってものれんに腕押しな子に、もうどうしていいのかわからない。子どもも病んでると思うけど、私も病んでる気がする。親として・・という気持ちよりも“自分自身がどうしたいか”の方が上回ってきてるから、もう娘のためには何もしてやりたくないんだもん。仕事を始めて、新しいこといっぱい覚えなきゃいけなくて・・私も余裕を無くし始めてるんだろうな。塾も家庭教師も、結局本人の勉強したい、しなきゃやばい、そんな気持ちが無いから何もしてあげたくない。する必要ないでしょ。春から小遣いアップ?無理無理。溜まった通信教材を何とかしなさいよ。義父母が「これから子ども達にいろいろとお金がかかるだろうし、勉強も大変だろうから」とお金をいただいたけれど、それを使うこともない。期待してもらってるのに、応えられなくて申し訳なく思う。娘はもう、有名大学などへ行くことは有り得ないだろうから。お金の問題じゃなく、本人のやる気。とにかく、楽なほうへいやなことを避けて逃げ続けることしか考えてない。そんな人間が他の誰かから好かれるか?尊敬されるか?友達になりたいか??頑張ってる子、努力してる子は娘から見ると『かっこ悪い』らしいよ。こやつ、どこまで堕落していくんだろうか。将来、今のこの悩みを過去のこととして笑い飛ばせる日が来ればいいなとかは思ってる。今はただ娘のことを考えると苦痛なだけ。
2011.03.11
コメント(4)
遅いくらいですが、下の子の中学校の制服の採寸に行ってきました。ちょっと遠い場所だけど娘の制服を買ったところまで行って。うちの近所にも扱ってるお店はあるけど、そこの店員さんはとにかくシャストサイズを買わせようとするし、入学前に行くとこっちが何も知らないからなのか?実際にはそれほど必要ないものまで勧めてくる。その押しの強さを小学校で体験しているのでもう行きたくなくなった。ビシッと断れるならかまわないけど、そういうのもなかなか気がひけるし。で、今回行ったお店はその間逆なんだなー。娘の時は「3年使うんだから!」「女の子は胸が大きくなるから!」とかもうとにかく大きいサイズを勧めてくる。当時の身長は150センチくらいだったのに注文した制服は170センチ!中2も終わりの今になってもまだジャストサイズにならない。娘も「ねー。あのおばちゃんが言ったように胸大きくならないよー?ぜんぜんスカスカなんですけど。」って。「あ、でもスカートのウエストはちょうどいいな・・(複雑)。」ってさ。で、息子です。小さいんです。夫が174で私が164もあるのに・・息子は学年で1番小さいのだ。もう卒業だというのに135センチしかない。そして注文した制服が160センチ!!でかいよ。それでかすぎ! ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆娘を超えたね。っていうか娘の時の経験がまるで生きてないな。お店の人があんまりにも「大きくなる、大きくなるから」って何回も言うもんで息子もその気になっちゃった??私は試着を見てて<155でいいな>と思ってたのに息子がお店の人が勧める160を希望したので・・まあいいかってなっちゃった。ほんとにここのお店の人はおもしろい。最初から制服のメーカーも安い方を指して「こっちの方をみんな選ぶよ」って。ワイシャツにしても「半そではいらないって人もいるよ。今は長袖をまくるのが流行ってるんだから。半そでは買っても1枚でいいんじゃない?」とか。近所の店ならこのほかにジャージ、バッグ、靴下、ベルト、雨合羽などなど売れるだけ売りつけようって感じなのに。(←ママ友情報)近所のお店に比べると、こっちはほんとに商売っ気がないんだよねぇ。結局、注文したものは制服とワイシャツとベルトだけになった。ほかは量販店でも買えるからまだいいよね。あと一ヶ月もしないで卒業なんだ。これが本当に最後の小学校なんだ、って思うと姉のときと感じ方がちょっと違う。自分も「ああ、もう中学生のお母さんなんだな、年取ったな。」って思う。卒園式では号泣しちゃったから、今回は頑張らないと。上の子のときはいつもヘラヘラしてたのに、下の子だとダメなんだなぁ。涙もろくなったのも、年齢のせいかもね・・。
2011.02.24
コメント(8)
とりあえず、次の仕事が決まりました。前に書いた派遣のお仕事です。あれから実際の仕事を体験してみて、3人から2人を選ぶという選考を経て無事に採用を決めていただきました。喜ぶべきなんでしょうが・・・他の誰かが傷つく結果になったというのはやっぱり納得しかねているので素直に喜ぶ気にもなれません。それでも、自分が選考を辞退できるようなこと(他社で採用)も無かったからそのまま従うしかなかったんですけど、ね。こんな激戦の時代に採用していただけたことには、素直に感謝したいと思います。 娘の方は深夜のテレビを録画して見るようにはなったので朝も起こされずにすむようになってきました。でもその間にも、勉強してるふりしてこそこそとDSをやっていたなどそれなりの反抗的な態度はありましたが。そして、今年の受検結果ですが・・・弟の小学校(姉の出身校)からなんと今年の合格者はゼロでした。娘の代よりも受検人数は多かったのに。落ちてしまった子の中には、結果を知ってがっくりきてしまい学校を休んだ子もいたらしいです。それに関しては『まさか??』という思いも無きにしも非ず。娘の成績がひどいもんだから・・・?昨年の入学者の中に不良化してしまった子がいたから・・?勝手な分析をさせていただきますと学校側は適性検査の結果じゃ本当の学力を計りかねる、ということに気がついたのではないかな?試験問題を見てはいないけれど、今年の適性は難しかったのでは?より学力を測りやすくするような私立学校のような問題が多かったとか??娘の学年のことしかおおよそのことはわからないけれど生徒達ははっきりと二極化しているように感じます。ちゃんと、東大を目指すような目的意識の強い子と娘のように難しい勉強についていけず自信を無くした挙句、無気力なままただ通っている子たち。数学の理解度に差がつきすぎたためか設けられた習熟度別クラス。1番下のクラスは進度がゆっくりな分、テスト範囲を終えないまま考査を受けることになっているのが現状です。もちろん、自分から努力しない娘も悪いですよね。補習や追試があっても追いつかないのです。そうやって6年間の勉強を終えて、大学受験するときには取れる点数で入れる学校に行ってね! ということになるんでしょうね。Z会も難しいと言ってるので、次は家庭教師の先生でもお願いしようかと考えています。まだ考えているだけだだけど・・。出るのはお金とため息ばかり。
2011.02.04
コメント(2)
ずっと前にも「娘が深夜にテレビを見ている」と書いたけれど、あれ。ずっと続いてました。親には「もう見てないよ。」とか言いながら。それでも、冬休み中は早朝に起きる必要も無いので騙されたままでしたが2学期が始まっても朝1人で全く起きられないことから親もぶちきれました。夜、寝るときにテレビなど見れないように地デジカード(B-CAS)を引き抜くことにしたんです。娘は泣いてましたよ。でも、冬休みの宿題を夜遅くまでやるふりをしながら親がいなくなると朝までテレビを見ていたんです。そして翌日の午後1時に起きてくる。だから、宿題が終わったのも本当にギリギリ。他の通信教材は全くの手付かずで3か月分溜まりました。昼夜逆転の生活ですから、授業中に何も理解できなくて当然です。成績なんて下から10番以内ですよ。それでも、録画することもできないのではさすがに鬼かと思ってやっとこさHDD・DVDレコーダーを買いました。すごくキレイで。買ってよかったです。娘も「今度から、規則正しい生活してみるよ。」なんて言ってます。娘の学校で合格発表がありました。息子の同級生もたくさん受けたようですが、誰が合格したのかの情報が入ってきません。受検時の服装とかの相談を受けた人からも何の連絡もないので・・。成績はほとんどオールAの子で、スポーツも美術も書道も性格も!素晴らしいお子さんだったので絶対に合格するって思っていたのですが。その子のお母さんと、今日すれ違ったのですが何となく表情が暗かった。いつもなら、大きく手を振ってくれるのにな。補欠の発表がまだなので、絶対に大丈夫だと思って私も彼女からの連絡を待ちたいと思います。娘の学校の合格基準がわかりません。確かに、娘の受験のときも娘より成績が良くて・・という子が残念でした。そういう中であの学校はうちの子を選んでくれた。それなのに、それなのに。当の娘がやる気を出して頑張ってくれない。親として残念でなりません。先生にも申し訳ないし、残念だった子たちに対しても失礼。先生は何かあると「〇学校の生徒としての、自覚と誇りを持って行動するように」と言うそうですが、それは本当ですよね。そういう心構えがあれば、この不甲斐ない成績をなんとかしなければ、と強く思うはずなのです。それなのに・・現実はラノベ(ライトノベル)と深夜アニメに夢中とは・・。はぁ~。親としてなんとすればよいか日夜思案しております。
2011.01.24
コメント(5)
また、年齢でお断りされるかな?と思いつつもエントリーしてみた派遣会社から登録説明会へ来るように言われて行ってきました。正直言って私の『人材派遣会社』のイメージは良くないです。前に働いていた仕事の中には、工場内での事務もあったのですがそこへは毎朝大手の派遣会社の名前が入った大型バスに乗って大量の派遣労働者が工場へ運ばれてきていました。申し訳ありませんが、正直「怖いな・・あそこには乗りたくないな・・」と思ったものです。だって。その風景はその後1ヶ月もしないうちに、一切見かけなくなったのですから。それが、会社のリストラ開始の合図のようでした。社員を守るために派遣の人はどんどん解雇されました。私がいた会社も派遣業をやっていましたので、社長が解雇通告してました。今でも忘れられないのは長く働いた50歳代の人。未婚・免許なし・母親と二人暮らし、でした。解雇の通告を受けた日を最後に、会社に来れなくなりました。理由を聞くと、体調を崩したとかで・・。自宅で吐血したそうです。解雇通告で一体、どれだけのストレスを彼に与えてしまったのか。その後次の仕事は見つけられたのかな。私がいた工場はテレビでコマーシャルを見るような大手の会社です。今でも売り上げはずっと下降線で、仕事がなく工場が休業になることもあるそうです。派遣は人を「必要なくなったから捨てる」物のように扱うシステムなんだ、と思うようになりました。そんな私が派遣会社に登録?と思わなくもなかったのですが、私の年齢では説明会に案内してもらえるだけでもありがたいのか~。などと思って社会見学兼ねて行ってきました。募集していた仕事も『釣り(ダミー?)』かな?とか思いつつ。当日、何を着ていくか相当迷いましたが結局パンツスーツにしました。時間になると私を含めて4人の人が来ていました。茶髪の男性が1人、私より若そうな普段着の女性が2人。説明を聞くうちにわかってきましたが、派遣会社によって《どんな職種が強いか》ってことがあるんですね。私が行ったところは、労働系(重~軽作業)だったみたいです。登録後の最初のうちは短期の仕事の紹介になる、との話でした。その時点で私以外の2人の女性は登録をせず、退席されました。今までの説明の中でそんな登録したくなくなるような怪しいワードが出てきたっけかな??と私も不安になりましたが、登録くらいしておいてもいいかと考えてそのまま最後までいることにしました。それから1人ずつの面談に移り、私が最後に面談を受けるとなんとちゃんと募集していた仕事の紹介があったのです。釣りじゃなかったんですね。でも安心はまだ早かった。何でも、2人ぼ募集枠に3人が来ているのでその中から選考する、ということでした。その後、別の2人の方と一緒に会社見学まで行ったのですが・・。派遣会社の人の話がコロコロ変わるんですよ。最初は「見学してもらったあと、来週には誰かを決めて連絡する」次に「(見学後)今日中に決めて連絡する」最後「数日間、実際の仕事をやってもらってから決める」と。全部、言ったの1時間以内のことです。その時点であんまりにも人をバカにしてるな、と思って辞退しようかとも思ったのですが・・。結局言い出せませんでした。仕事をやってみて、自分を評価されて、それで落とされたら・・・すぐに立ち直れそうにもありません。それでも、強く突っぱねられるような要素も自分にはないんですよね。今の状況じゃ仕事探すのもほんとに大変だし。よっぽど悪い条件でもない限り、頑張ってみるしかないのかな・・体験後に落とされたとしても、仕事した分の給料はもらえるらしいから『短期の仕事をした』と思って我慢しようかなと思います。派遣会社の上から目線が悔しいけれど。いやな世の中だ。
2011.01.21
コメント(0)
また新しい一年の始まりです。子どもの頃はクリスマス → お正月 のある冬休みは、すごくわくわくするとっても楽しい期間だったのにね。新年の瞬間ですらも、「ただまた次の日になるだけ。月が替わっただけ。年が替わっただけ。」そんな冷めた感情しか湧かなくなってしまった。こんな年齢になってしまえば、クリスマスはプレゼントで悩み年末は大掃除や年賀状、正月はお年玉の金額や親戚へのあいさつなど楽しいというよりかは煩わしいと思う行事ばかりになってしまったし。とくに親戚の子どもへのお年玉は困る。今年は予測が失敗してうちのあげた方が金額がかなり低く失敗したよ。見栄はらなくていいのになー。それでも、今年は初詣で行った神社のおみくじで『大吉』が出たからいいかな?仕事の方は結局イヤになってしまって、すごーく忙しくなる年末を前に辞めてしまった。それは大人としてどうなのよ!? みたいな気はしたけれど最終的には「こんなやつらのために我慢する必要ある?」となってしまった。娘は今日から学校です。テストがあるとかで。宿題はまだ終わってません。行事が多く、外出も増えるこの時期に非情なほどの大量な宿題・・。つくづく下の子は受検させないで良かった。。とか思う。でもその息子ですが。春から中学生で自転車通学の予定なのですがね、困ってます。今の自転車はキャラクター付きの22インチなのでさすがに買い換えるのです。しかーし。26インチではサドルを最低にしても足が届かない。ツンツン状態の足にしても地面まで10センチ以上あって超危険だった。姉は最初から27インチだというのに・・。私の初夢が、息子の身長が伸びて良かったね!と言っている夢だったのでこれが正夢になりますように。息子のおみくじは『吉』だったけど。また職探ししないとね。でも、今度は急がずにゆっくり探そうと思います。とりあえずはお正月に増えた体重をなんとかしないと!最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。出窓でくつろぐ猫たち。逆光なので失敗写真ですが。
2011.01.06
コメント(4)
まずはペットたち。夏に娘が拾ってきた子猫。結局我が家で飼うことに決めたので他の子と同じように去勢手術をしました。犬。こっちは相変わらずメスとは到底思えないような怪力犬ですがどうやら私に対しての態度が(まだ)1番おとなしいみたいです。怒らせると怖い、って思ったのでしょうか?他の犬に対する態度(吠え癖)だけがどうにもならないけれど私だけに飛びつきはなくなりました。ほっ。金魚。子ども達が町内会のお祭りで勝手に金魚すくいをしてもらってきた。散々ダメって言ってたのに!仕方なく、自分達のお金で飼育に必要なものを用意して娘の部屋で飼ってます。すぐに死んじゃうと思っていたのですが・・元気にしてます。3匹いたから私が、名前は「3匹といえばベム・ベラ・ベロ、又はトン吉・チン平・カン太だよね~」「し~ん。誰?」だって。子どもには全く通じなかった。時代が違いすぎたか。「じゃ、カツ・レツ・キッカなら?」それはわかってくれました。(笑)次に子ども。娘の成績はまた下がりました。勉強してないからね、当たり前です。一応、怒ってまたやらせるようにしてるけど・・・どうなんだろ。勉強がいやになると「卒業したら就職する。」なんて軽く言います。社会人の方が学生よりラクだと思ってんのか、コラ!!息子こっちはテスト競争を仲のいい友達とやっているらしく、頑張ってます。テストの平均点だけみると、娘の同時期の点数に差が無いくらい。もっと読書をいっぱいして読解力や文章力が上がっていれば受検してもいいセン行ったのでは?という気もしてくるほどに。娘と比べて確かに理解力は低いんだけど、自分で高い目標を決めるとそこに向かっての努力は惜しまない。そこが態度が娘より素晴らしい。この子の才能は「努力ができること」なんだなぁ。娘はせっかくの理解力を活用できないでいる。絶対に底力はあるし、記憶力も周りに劣らないはず。それなのに「努力嫌い」なんだよね。眠いときはやることがあっても寝ちゃうし、出かけたければ宿題もせずに出てしまう。お金は持ってる分だけ使う。先を考えない。もったいない女だなぁ、って客観的に見てしまうよ。私には持てる才能無かったから。そんだけ勉強できるのに、どうして生かそうとしないのか理解できない。楽な方へとどんどん逃げて流されてしまうんだ。逃げて逃げて・・・どこに行くつもりなの。仕事最悪~。まだ続けてる。ほんとは早く辞めたいって毎日思うのに。最近はナンバー1が本当に嫌いで、毎日呪ってる。事故や地震で店がなくなっちゃえばいいのに、とか。もうまるで登校拒否児童みたいなことまで考えるよ。(隕石落ちて学校無くなれ!みたいな。笑)でも思ったより体も元気で心も病気にならないみたい。あーあ。ためいきばかり出るよ。
2010.12.10
コメント(2)
先週、3日連続に仕事に入った最後の日の帰宅後。遅い昼食を食べて、なんだかだるいな・・と思い子どもが帰るまでソファーで横になっていました。夕飯を作る時間になって、体を起こすとさっきまでよりもさらに体調が悪い。熱かな?と思って計ってみると37度6分あり。急遽、夕食と猫の世話は全部子ども達に任せ、早々に寝室で横になりました。翌日の朝(金曜)にもう1度計ってみると今度は38度7分あり。うーん、こりゃいかんな・・。この日は熱と激しい下痢でした。自分で、喉は痛くないから風邪じゃない。ウィルス性の胃腸炎だな、って勝手に診断してずっと横になってたけど、あんまりにもお腹が痛くて辛すぎる。あまりの痛さに病院に行こうかと思い、診察券や保険証は用意できたけれどこたつで横になって診察までの時間を待っていたつもりだったのにまたお腹が痛くなって目をつぶっていたら寝過ごしてしまった。気がついたらお昼過ぎで。意識失ってた感じだったなあ。(笑)ま、でも発熱も下痢も体がウィルスと戦っている証拠なんだろうからむやみに止めない方がいいと思い、痛み止めに自宅にあった胃薬を服用しておとなしくしてました。土曜日、熱は平熱に戻って少しは快方したかと思ったけれど・・やっぱり病み上がりで頭がボーっとしていたのかナ。子どもを歯医者に連れていくときに、生まれて初めて『逆走』をしてしまった。いや、正確に言うと『逆走しそうになった』か。大きな交差点の片側二車線の右折レーン道路から、片側二車線の道路へ右折しようとして中央分離帯手前にあった反対車線の右折レーンへ進入してしまったのだ。そらもう、めっちゃあせった。。。ただ、すぐに間違いに気がついたので車にも分離帯にも接触はせずに信号が変わってすぐにバックして正規の道に戻れたけどね・・・。翌日は初めての日曜出勤。思ってはいたけど、忙しくて戦争状態だよ。みんな罵声が飛ぶって感じで。動きが悪くて怒られまくりでした。ベテランの学生なんか、自分がナンバー1に怒られるとまるでやつあたりのように私のやっていることにケチをつけるんだから。ほんと迷惑。だってさ、私はナンバー1や別の先輩に仕事を教わってそのようにやってるんだよ?それなのに「そのやり方じゃなくって、」って教えてこようとする。で、とりあえずそのやり方に直してやっていると今度はそれを見たナンバー1が「だから!あんたは何回言ったらわかるの!」ってまた直させるんだから。 いいかげんにしてよ!!!ほんと腹がたつ。でもまだこの仕事やってる。。。日曜の出勤は本当に辛いけど、たった月に4回だし・・5時間だし・・とか考えて。いつまで頑張れるのかなぁ。
2010.11.24
コメント(2)
今日までに6日間行きました。だいぶ覚えてきたけれど、やっぱり言動がきつい人が一緒だと辛いな。ストレス感じて心臓が痛くなる。でも、体調が1番ひどく感じたのは3日目の夜です。耳が両方ともぼわーんとしてよく聞き取れなくなって。ストレスかな?毎日毎日「もう辞めたい」って思っているけど子どもだって私より長い時間頑張ってるんだし・・とか思うとたった5時間程度のことで投げ出すわけにもいかないか、って思う。体を壊すか心に影響が出るまで頑張ろうと思った。もしくは、職場で涙が出てきたら・・・なんて思ってたけど、食欲も無いのに体重にほとんど影響が無くって「私って頑丈!?」とか思い、自分でも意外だった。。それに怒られるのにも“慣れ”があるってわかった。最近は何言われても「はい、頑張ります!」と答えて、すぐに忘れられるようになった。人のこと、まるで覚えが悪いように言う人もいるけど自分はすぐに覚えられたのかよ!?って思う。相変わらず「声が聞こえない」って言われるけど、中には「だいぶ大きな声が出せるようになったね」と言ってくれる人もいて・・。なんだかんだイヤミは言っても最終的に「こんなとこもう辞めてやる!!」って思うほど人のこと悪くは言わないんだよね。悔しいから辞めるんなら全部の仕事覚えてからにしよう、とか思う。覚えられなくて挫折したって思われたくないし、自分もそんなことで辞めたら情けなくて落ち込みそうだもん。それに、ちゃんと戦力になってから辞めないと向こうにダメージ与えられないでしょ。でも、仕事ができるようになったらみんなと働くのもそんなにいやじゃ無くなるかもしれない・・かな。とにかく、1日働いて何も注意されなくなったら自分でも今日は合格って言える。そう思って悔しいけど歯を食いしばって頑張ってます。40歳を過ぎたら本当に仕事って無い。今も未練がましく毎日ハロワの募集やその他の求人を見てるけど応募したい企業が存在しません。希望にあった条件だとしても、何度も募集をかけているとこって信用できないし。正直、人が定着しないってことはブラックなんだよね?って感じ。いまどき環境のいい職場で仕事してたら辞めないのが普通だもん。そんなこと考えてると今の職場で頑張るしか選択肢が無いんだよ。毎日毎日行くたびに「なんで今日も来ちゃったんだろう」とか「今日こそもう辞めたい・・」なんて考えながら仕事してるんだけど。ある意味、こんなに休みの日が充実(幸せに感じられる)のはあの仕事のおかげ・・って思うとさ、悪いことばっかりでもないんだよね?って。さて、今日は午後から子宮頸がん検診があってお休みもらったんだからちゃんと行ってこないとね。でも心の中で「病気が見つかったら仕事やめられるなー」なんておかしなこと考えていたりするんだ。やっぱり少し心が先に病んできたかしらん。。。
2010.11.11
コメント(4)
飲食店のパート、二日しか行ってません。でも、もうかなり苦しい感じです。とにかく覚えることが多いし、すごーく細かいマニュアルがあって辛い。大きい声を出す場面が多いけど、自分じゃ大声出してるつもりなんだけど「聞こえない」と言われてしまう。ずっと家にいたからかな。そんな大声出す機会なんて無いしね。でもそんな言い訳が通じるはずもなく、みんなと同じを要求されてしまうんだ。教える人によってやり方が違う。初日に指導してくれた人(お店のナンバー2)のやり方をAとする。二日目に別の人(本部の指導係り)が来てAのやり方をしてる私にこう言う。「プッ(笑)。そんなやり方、おかしいでしょう?」と言ってBのやり方を指導。その日はなんとかナンバー2が出ていない日だからいいようなものの。さて、明日の出勤で私はAとBのどちらの方法を選べばいいのか・・・。性格や言動のキツイ人が多くてよく客商売ができるもんだ、と思っていたらみんなすごい二重人格ぶり。怒った顔してても、お客さんがくればとたんに「天使の笑顔」になれる。えっ。あんなことできなきゃ続かない世界なわけ?と思うと自信無くなるね。あんなキツイ人ばかりいて、よくうまくやっていけるな~なんて思っていたけど実は派閥とかあるのかも?初日のナンバー2さんが怖い人かと思っていたら、翌日のナンバー1の人はもっと強烈でびっくり。一言で言うと“ヤ〇ザのおかみさん”です。女の人が長く仕事をしていくのって、生半可な気持ちじゃ無理なんだなって思った。あーあ。下っ端で仕事ができないから仕事中も一挙手一投足全部見張られていて息苦しいことこの上なし。厨房じゃ仕事ができない人を怒鳴ってるし・・。(あの人は何で辞めないんだろう・・絶対辛いはずなのに)ここって雰囲気悪いような気がする。ここのチェーン店すべて中はこんな感じなんだろうか。でも、ここで頑張ってる高校生や大学生の子もいるわけで。それを考えると私はまだ大きな失敗をしたわけじゃないし、怒鳴られてもいないしまだ辞められないなって思うけど。週に4日、1日5時間くらいのことなのに、休みの日まで仕事が忘れられなくて憂鬱になる。お金を稼ぐって、大変なんだよなぁ。
2010.11.03
コメント(4)
先に・・・まだ仕事は決まっていません。事務職はもうとっくにあきらめました。今の会社って、すべてがOA化されて、事務員って昔ほど人数いらないんです。それなのに、毎年春になれば知識の豊富な若い人がじゃんじゃん出てくる。若くて足りないことは常識と経験なんだろうけど、その程度のことは30歳前後の人がやってくれる。ただ、この年齢のネックは『子どもがまだ小さい』ってことですね。さて、子どもは大きくなって心配いらない40歳前後は経験も常識も兼ね備えていると思いますが採用されにくいです。なぜか?小さい会社では、もともとそこで長く働いている人がいれば、その人とうまくやれる人を採用するんだと思います。どういう人? 想像してみました。・年齢の近い人・誰とでもうまくやっていけそうな人・常識も知識のある人・仕事を教える立場の人がラクに指導できる人そんなところかな・・って。求人広告出すのもお金がかかるし、今は応募が殺到して業務に支障をきたすこともあるそうです。だったら、最初から長く続けてもらえる人を採用したいですね。その条件に40歳代はちょっとあてはまらないかな、って思います。だから、今は飲食店に応募しています。でもね、今の時代は立ち仕事で辛そうな工場勤務や飲食店でも採用してもらうのは容易じゃないって思いました。飲食店でも、ランチの時間は競争率が高いので条件があります。・健康 ・経験 ・年齢 ・休日の出勤これらがすべてOKじゃないと、面接すらさせてもらえないようです。とりあえず、面接だけはしてもらえたのですが・・・まだ採否の電話はきてません。私よりあとに、若くて経験のある人が同条件で応募したなら・・やっぱり無理かな。子どものいない平日日中の仕事は、ども業界でも主婦には人気があるんですよね。仕事を探していて思ったこと。《未経験者OK》 経験者が応募すれば、勝てません。とくに医療機関の事務のコレ↑はほんとんど「うそ」だそうです。ハロワの人が「そう書かないと経験者の応募も無いから。でも未経験者が電話してもたいてい断られるんだよ。とくに個人病院は最低の人数でまわすから、未経験の人に指導してる時間なんて無いんだ」ですと。《中高年積極採用》 若い人が応募すれば、勝てません。《資格不問》 資格を持ってる人が応募すれば、勝てません。《20~30歳代の人が活躍中!》 さりげなく40歳以上の応募を排除してますね?《就業時間・8時30分~13時》 実際に話を聞くと 「午後は何時までできる?長く仕事をできる人がいいんだけど」って。 なぜ最初からそう書いて募集しない!? ⇒そういう時間を書いて募集した方が希望者が多く集まるから。 その中からより優秀な人を採用したい、ってことらしい。まだ昨年あたりまでは、選ばなければ仕事ってそれなりにあったと思います。「年越し派遣村」などの取材を見ていても、住むところも無いのに若い人が職場探しに贅沢な条件を言っていたように思います。でも、今年はそのとき以上の厳しさがあるのではないかな?と感じています。社員が、販売している自社商品を自腹で買っているという噂を聞きます。郵便局、紳士服、コンビニ、スーパー・・・昨日はホテルの会員証を、なんてありましたね。ノルマを達成しないと自腹で買い取るわけです。なんて切なくて、世知辛い話なのか。 これが、『今』という時間なんです。時間、で済めばいいのですが。月単位、年単位で長く続くと予想すれば・・治安は一層悪くなります。家の戸締りは気を抜かず、外出の際はバッグを抱きしめて歩かないと。バブルを知ってる世代として、本当に何も知らず今までなんて甘い認識でいたのかと自分が職探しをして初めて知ることが多くて・・ショックを受けました。学歴があっても、幸せになれるとは限らない世の中なのは知っていましたが、無いと死活問題になる時代になったと思いますね。暗い話ですみません。
2010.10.28
コメント(2)
先日、初めてのことでしたが小学校から失業後の「進路調査」のアンケートがきました。要するに卒業後はどこの中学への進学を希望しているか?ですよね。我が家は、先月に弟と話し合って姉と同じ中高一貫校を受験しないことに決めました。きっかけは、夏休みに受けた模試の結果が今までで最低の判定だったから、です。検査1も2も見事な『E』判定でした。本人は自信があったようなので、相当なショックを受けたみたいです。自分から「もう受けないでいい。」と。最近、あまり勉強に身が入っていなくて私も心配していたし、塾の先生からも「もう1度よく考えてみた方がいいのでは」と言われていたので私はこれでよかったのだと思っています。あれから何週間かたちますが、落ち込むかと思っていたのですが塾も週1になって時間ができたので、スッキリしたのかな。すごく元気です。帰宅すると友達と会いに公園へ飛んでいく日が増えました。何より嬉しかったのは、息子が「受検しない」と同級生に伝えたら「一緒の中学へ行ける!」と喜んでくれた子がいてくれたことです。それが息子が1番好きな友達だったので・・。男の子って素直でいいですね。姉と違って同級生にちゃんと友達がいるなら何も別の中学へ行く必要なんてないと思います。それに、中高一貫校は長く同じ環境で過ごす分揉まれないような気がします。先生も素晴らしいし、同級生もある程度上のレベルの子たちの中で長く過ごすことが、男の子としては精神的に弱くなってしまうような気がして。本当の世間をよく知ることができるのは、普通の中学、普通の高校なのでは。女の子である娘はいいとしても、弟は地元中学の方が合ってるとずっと思っていたので私も正直ほっとしました。娘の中学は、ギリギリの成績で入ってしまうと辛くなってしまいます。今年度から数学が習熟度別クラスになって、朝や放課後の補習・追試があるようになり、ようやく(成績が)下の子にも目が向けられるようになってきたと感じていますが・・やはり中心の内容は難易度の高い問題が多いのでついていくのに必死です。あの学校で私生活も部活も充実させるためには、やはり余裕を持って合格した子の方がいいと思ってしまいます。娘の性格は楽天的で、なんでも「まーいっか。」なのでやっていけるのかもしれません。(笑)でも弟は神経質でプライドも高く、人からどう見られているか?をすごく意識するタイプだから、姉の学校は向かないと思います。「高校受験で頑張る」と言ってました。適性検査は「伝える力」の弱い息子には無理でしたが、それ以外はそんなに悪い成績でもないから、大丈夫かな。今ちょっと前の自分を振り返り「受けたい理由が、『お姉ちゃんが行ってる学校だから行きたい』なんてちょっと子どもっぽい理由だったよね。(恥)」なんて言ってました。春に調査票をお願いしていたので、先生にも受けないことを伝えました。「○くんはしっかりしてる子だから、彼が決めたことに間違いはないと思います。」とのお返事をいただきました。それぞれの学校で、自分らしく過ごしてほしいなって思います。
2010.10.15
コメント(7)
昨日、午前9時5分。 私の手の中でひとり旅立ちました。 朝はあげたばかりのエサをちゃんと食べていたのに・・ 水も飲んだあとがあった・・ でも、突然「バササッ」という音がしたのでカゴまで見に行くと 羽を広げて下に落ちていました。 自分でも、あれなんで落ちちゃったんだろう? とでも思っているような 表情をしていたのに、自力では元に戻れないようでした。 ああっ そう思って手の中に入れると「モモちゃん、モモちゃん!」と 何度呼びかけても目が閉じかけていき、ぐったりして、何十秒かの痙攣のあと すぅーっ という感じで逝ってしまいました。 何の前触れも無く、元気に見えていたのに。 8歳でした。 猫のせいで、ストレスを感じて普通より早く行ってしまったのかと思うと 本当に申し訳なく思います。 でも、彼らの世話よりもモモちゃんの世話なんて全然手間もかからなかったし 誰にも懐かずに、私だけしか世話ができなかったけれど、それが面倒だなんて 思ったことなんて・・一度もなかったのに。 いるのが当たり前になりすぎていたのかな・・・。 どうしてこんなに早く行ってしまったのか。 そう思うと、とても残念です。 鳥さんは今でも大好きだけれど、もう飼いません。 モモちゃんのこと、ずっとずっと忘れないから。ね。 今までありがとう。
2010.10.05
コメント(4)
今日は娘のことはさておき。先日、だんなに向かって「子猫はうちで飼うしかないと思う。でもその飼育にかかるお金を〇(だんな)だけに負わせるのはおかしいことだと思うから、私も仕事を探すね!!」と言った手前、仕事探しを始めたんですが・・・・・。 厳しい~~~ですよ!最初は休日に入る新聞チラシを見て電話したりしてたんですが、不採用になりました。(郵便局の窓口業務←時給も安いのに、結構人気がある??)でも、大きな局でずっと立ち仕事になって辛いらしいから・・いいかな。次にネットを見てみると、ハローワークの求人でいいもの発見。で、生まれて初めての求職登録をしてみました。混んでいて手続きにも時間がかかりました。不況を実感。しかーし!現実は甘くないですね。全く。いい条件だと思って募集していた事務のパート、詳しく聞いてみたら『細かい作業があるので30歳前半までくらの人で』ということでした。ハロワの募集記事には「年齢不問」となっているのに、電話をかけるとそういうこと言うのかい。まあね、法律で募集年齢や男女別を書けなくなったんですよね、知ってます。でも不便だよ。探すのに余計な手間がかかってるつの。次!今度は欲を張らないように、と思って条件が・事務パート ・時給750円 ・交通費なし ・9時~16時 のとこ。ここなら、時給も安くて交通費も出ないんだからいいトシの私でも大丈夫かな?と思い電話。そしたら『ブラインドタッチ(タッチタイピング?)が出来る人』だって。 無理!時給750円でそういう能力の高い人が応募してくるの??と思ってハロワの人に聞きました。私が問い合わせた時点で、そこの事業所にはすでに4人が応募してました。ブラインドタッチなんて言われた時点で私なんか応募すらできないのになぁ。次!じゃあ、派遣で登録してみたらいいかなと思って近くの事業所の事務で募集があったので、登録希望を出した。3日後にメールで「検討させていただきましたが、ご応募のお仕事への紹介はかないません。」だって。名前と住所と年齢だけで落とされたよ。次!!他の派遣も検討する。でもさ、いまどきはパソコンキャリアもエクセルとワードだけじゃダメなんだね。パワーポイントも当たり前のように書いてある。他の条件には、日常英会話とかTOEIC何百点以上、とか。自分がおばさんのわりにはパソコン詳しいな~なんて思っていただけにショックも大きくてがっかり。ハロワの人にも「パソコン教室が教材費だけで受けられるから、どうですか。」って。確かに安くていいと思うけど・・それってエクセルもワードも基礎から習うもんだから期間は3ヶ月だし、毎日10時~4時まで、とかだし。私はパワポだけ習えばいいんだけどな、と思いつつ申し込むか悩んでます。でも確かにMOS検定も持ってないからこれじゃ確かにアピールポイントにはならないですよね。うーん。しかし時間の無駄にも思うし・・。でも次!ネットでハロワの求人に近所の会社の事務募集があったので、朝電話してみた。そうしたら、急募だったのか今日か明日にでも面接を・・と言うので久しぶりに面接してもらえる♪と喜び勇んで、おニューのリクルートスーツ(少々きつい)に着替えて行ってみると・・「ハローワークの紹介状は持ってきてませんか?」(←嘘。持って来てないよ。電話したときに履歴書だけで、って言ってたじゃん・・・)「うちのパソコンは特殊なプログラムを使っているので、かな入力なのですが使えますか?」 (← え、無理。ここでもう撃沈決定。)そりゃ、同じパソコンでキーボードなんだから慣れれば早く打てるようにもなるだろうけど・・今すぐもう完璧な人が現れたら私じゃ無理だ。。。そんなら事務はもういい!次!スポーツ用品店の「荷受、仕分、陳列、格納」これならどうかな?とだんなに相談。「それ、力仕事じゃないの?そんなことしてまた腰を痛めたら、もらうお金よりも将来的に影響出るんじゃないの。」う。確かに。お義母さん、今になって昔の仕事が災いしてか腰椎椎間板ヘルニアがきつくて手術するか我慢するかってやってるもんね。ぎっくり腰が癖になりつつある私がそんな仕事はまずいかも。で、今です。当たり前ですが、まだ何も決まってません。本当に新卒じゃなくても職探しは容易じゃないです。40も過ぎると若くて能力のある人と競り合うことはできません。みんな、今ある仕事に多少の不満があっても辞めたらイカンよ、ですな。職探ししてる人、ファイト・オーなのです。
2010.09.17
コメント(4)
またまた久しぶりの日記となってしまったので、今日はざっと夏休み中の事を書きます。【猫】7月下旬、登校最後の日に娘がオスの子猫を拾ってきました。下校中に道路を横断していた子猫を見て、思わず拾ってしまった・・と。それから、病院に行って、自宅前に里親募集のポスター貼って、近所の人や友達に飼えないか聞いてみたけれど全部ダメ。ついに自分の実家へ旅行のときに預けてお試し飼いしてもらったけれど・・。とにかく部屋中を駆け回るいたずらっこ。ものすごい気の強い子猫で、先住猫(1歳、メス)を追い掛け回し捕まえては首根っこを咬む!かわいそうな先住さん。食欲も落ちて、目に傷も受けてしまい・・メスでおとなしい性格の先住猫しか知らない母から「無理」と言われました。そして我が家に出戻ってきた子猫。こんな性格では、どこへ行っても先住猫をやっつけてしまうだろうし猫が初めてのお宅にはやんちゃすぎて「猫なんか嫌い」となる危険があるなあ。今はもう、結局うちで飼うことになるんだろう・・とは思っています。が、夫は「4匹は多すぎ!!」と大反対。確かにわかります。狭い家にオス猫ばかり4匹もいたら、他の猫のストレスになるだろうな。じゃあ、どうしろと? って思う。だんなって、いつも文句は言うけど代替案は絶対に出てこない。「拾ってきたのはあんたの娘じゃん」って思うけど、それを言うとだんなは直情的だから、娘をすごい言葉で罵倒するんだ。お金を持ってきてくれるだんなだけど、正直全く尊敬してません。【娘・夏休みの宿題】うちの娘、やりましたよ。ちゃんと最後まで全部。しかも学校へ行く前々日までに終わらせました!怒った日から、自分が作ったスケジュールを守ってやり通しました。今までが不真面目だった分、先生に提出したときには先生が“おや?”という顔をして娘を見たそうです。すぐに期末テストがあったのですが、今まで最低だった数学と英語が10点以上上がって、数学は平均点まであと1点だったそうです。まだまだかもしれないけど、娘のとっては快挙です!数学は習熟度別クラスで1番下だったのが真ん中のクラスに変わったとか。何が娘を変えたのでしょうね。私が思いついたことをメモしておきます。・面談の日、悔しい思いをしたから頑張った。・面談の日、私の怒りっぷりに驚いたからやった。・夏休みの宿題を頑張るスローガンに決めた 『打倒〇〇(担任)、絶対褒めさせる!』が効いた。・自分で作ったスケジュール(母親の監修・実行監督つき)が良かった。・夏期講習で行った前の塾で、良い刺激を受けた。・夏休み中に行った夫の会社での仕事を見て、刺激を受けた。私が心がけたのは、頑張っているなら、今まで以上に声をかけて必要なものをすぐにすべて買う。頑張っているのだから、欲しいと言っていたものを買ってあげる。お金のことばかりだけど、今までは頑張ってないやつに使う金は無い。そんな感じだったんです。でも、それが悪循環になっていたのかな、と思いました。それを娘は「うちはお金が無いんだ」と思っていて、学校で卑屈な気持ちになっていたみたいで。 *注* 娘の学校は公立ですが、親の職業はすごい人が多いです。 (医者、大学教授、研究者、外資系企業など)子どもって、いくら塾や勉強にお金をかけても自分の家が裕福とは思わないんですね。“贅沢な物”をどれくらい持っているか、夏休みにどこへ行ったか、などで決めているようです。欲しがっていた革靴も買いました。かわいい下着も。めがねも。それで「自分が頑張れば、いいことがあるんだ」と思ったようです。私も、娘も、同じように 『自分が努力しなければ、前と同じ生活に戻ってしまう』という危機感を抱きながら、壊れかけた橋を少しずつ少しずつ慎重に慎重に歩みを進めた。そんな夏休みでした。
2010.09.10
コメント(2)
昨日の続きです。面談から帰宅後。娘は何も気にせず相変わらずヘラヘラした感じでした。私のほうは何かが心に引っかかっているような、でもそれが何かまだ具体的に捉え切れませんでした。でも何かしなければ、そう思い娘の部屋の改造を考えました。前に参考書類を置くスペースが無いと言っていたので、本棚になるものと置いてあったソファーを交換します。片付けの邪魔になる布団を移動して、その後の整理を何時までにやってねと指示します。やれてなかったら夕飯は抜きだからね、と言っておきました。その後、指示した時間の2時間後に部屋へ行くと・・・娘、何もせずにゴロゴロして漫画を読んでいた。そこでもう私は完全にキレて爆発してしまいました。そのくらいのことができない娘に対してのイライラと、先生に言われたことでひどくみじめになった自分の感情、今まで信じて待っていたのに何も期待に応えようとしない娘への嫌悪感、自分が母親にやられたようにしたくないと、ずっと抑えていた気持ちが抑制も効かずに全部飛び出して行った、そんな感じです。もう冷静に話すことなどできなくなって、ヒステリックに泣きながら物を投げて思ってることを全部娘に吐き出しました。「お前は、自分の人生を自分で汚して歩いてっ!何がしたいんだ!!」と。その後もいろいろありましたが・・ちょっと虐待まがい?ってとこまでトコトンやりました。普段の私は怒ることを避けていたので娘もそこまでやるか?と驚いたようです。でも、そこまでやらないとわからなかったと思います。今、夏休みの宿題を計画的に進めるように日付ごとの表を作らせました。とりあえず、昨日はノルマを達成しました。今日も朝は起こして勉強してます。前のように、素直になりました。心の中は読めないけれど、口答えはしません。とりあえず、私が頑張って娘も頑張って最低目標だけは何がなんでも達成させようと思っています。また報告しますね。
2010.07.30
コメント(4)
三者面談がありました。三者とはもちろん、先生と私と娘の3人です。最近全く勉強することもなく、何か言えば生意気なことばかり言って私ら夫婦もキレる寸前でした。とにかく、無気力。成績のことを言うと「順位が下でも気にならない。」「大学なんて行きたくないし、興味ない。」勉強してるの?と聞くと「してるよ。今日なんか1時間もやった。」たった1時間で頑張ってるって言えるの?というと「だってそれ以上できないんだよ?頑張ってるじゃん。」寝てばかりいるので起こしてやると「眠いんだからしょうがない。」勉強もしないで勝手に自室のクーラーを使うから怒ってやった。そしたら「だって暑いんだよ!?」だって。なら、リビングに来いっつーの。そんなことがあっての三者面談。私、すごい痛い目に遭いました。娘、成績もひどいけど学校の宿題すら未提出だったり遅れたりだった。それでも、最低の成績になったら本人が気がつくだろうと思ってた。根は真面目な子だから、そのうちやる気になるだろうと思ってた。でも はっきり言って、それは甘かったみたい。それは、私がラクしたいからそう思いたかったのかもしれない。先生にはかなりきつく言われました。「〇さんは、この結果に満足してる?」「少しは自分の目標に届いているのかな?」娘が恥ずかしげも無く「この学校に入れたから、それでいいです。成績も全く気にならないです。」なんて言いやがった。 来年、弟が受検するのに!!しかし、先生も強い。さすがです。「逃げてるだけだよね。この学校に入れたから、それでもういいの?でもこの成績ではここの生徒としてはどうだろうね・・・・・?」長い沈黙。「最低でも、夏休みの宿題は全部期日までに出してね。」私に対しては「お嬢さん、お母さんが勉強時間を管理されていたときの方が偏差値は今よりも高く出ているようなので・・・・・・・・・・・。」とにかく、ここの学校の先生は沈黙の時間が長い。自分ですべてを言わずにこちらに考えさせることが多い。でもそれだけで十分、先生の言いたいことが伝わるだけに痛い!帰宅後・・・私が爆発しました。 つづきます。
2010.07.29
コメント(4)
しばらくうちの娘のことは書いていませんでした。ひとことで言ってしまうとまあ、反抗期ってやつなんでしょうか。管理すると怒るので彼女には自由をあげました。自由には責任がある、ということも言ってあります。すると・・ほんとに自由なんですよね~。今1番迷惑してるのが、夜中に起きだして深夜のアニメを見ること。前にうちのパソコンで勝手に自分のブログを作って知らない人と交流していたことも頭にきたけれど、今度のも迷惑。夜中のテレビを見るために、帰宅後夕飯食べてお風呂入って宿題もせずに自室で寝る。夜中に目覚ましが鳴って起きる・・・予定なんだけどこれがっ! 何回目覚ましが鳴っても起きやしない部屋が別でもうるさくてこっちが夜中に起きちまうだろっっつーの!!それが火曜日の夜ですよ。←『けいおん』他にも前は見てたけど、終わってくれたのが『エンジェルビーツ』。しかし次に『もやしもん』(実写)を見始めた。テレビはリビングにしかないから、夜中に電気つけて起こされる猫達も迷惑だと思うよ。この間はだんなに見つかって怒られて見れなかったらしいが。今度は夜中に目覚ましをかけなくてすむように、超早く寝て11時に起きてテレビの時間までずっと起きてて勉強してる。って言うとカッコいいけど、ほんとは誰も見てないときに勉強するなんて考えられないから。多分、イラストでも描いているんでしょう。同じアニヲタの子と、デキを見せ合っているらしい。人(家族)に迷惑がかからないような趣味ならば、このままでいいんでしょか・・。しかし、うちにはもう一人の子どもがいる。こっちは努力家だよ。持って生まれた理解力や記憶力は姉に劣るけれど、頑張れる子なんだ。塾に行ってる時間を勉強時間に入れないと、平日は平均して1時間しか勉強できないけれど、休日は4時間やってる。そのお陰か、前回の模試でやっとC判定が出た。C判定で喜ぶのはおかしいだろうが、前回までずっとD判定だったから。姉は最後の模試がC判定だったのに合格したってことで。学校のテストだって、毎学期ごとに姉の平均点(同学年同学期)を比べていたけれどいつも弟は姉に負けていた。勝っていたとしても1教科くらいだったのだ。で、それが今回初めて3教科の平均が上回った!えらいな~と思うよ。本当に受かりたいんだね・・。でも親はどっちでもいいと思ってる。あんなに成績上位だった姉が、今の学校でひどいことになってるのを見てると「中高一貫教育がいい」とは全く思えません。娘のいい分は「先生は基本から教えない。いきなり応用になるから何を言ってるのかまったく理解できない。」とか。スピードも速いし、問題のレベルもかなり上だし。「あんなの、わかる人の方が不思議だよっ。」だってさ。ああ、娘の話に戻っちゃった。夏休み、うちにいても喧嘩になるだけだと思うので夏期講習に行きます。最初は学校に合わせた勉強がいいかと思って個別を言ってみたけど本人が「息苦しいから行きたくない。」などと言います。私も、そういうところは値段も高いし個別だと本人も甘えが出るようだからだめもとで「じゃあ、前に行ってた塾(弟の現塾)の夏期講習に行くのは?と聞くと意外にも返事は「そこなら行く。」なんだそりゃ~と思ったけど、先生に相談してみました。塾長「カリキュラムが学校に合わないけど、いいんですか?」私 「いいんです。どうせもう学校で本当にビリの方なんですから 基本からわかってないんです。 勉強は、6年間のトータルで考えればいいと思っていますので。」塾長「えー。ここではあんなに勉強頑張ってたじゃない。 どうしちゃったの。」私 「周りができすぎちゃって自信を無くしてしまったのだと思います。 ここでまたみんなと一緒に勉強させてもらえば、また思い出して くれるのかな、と思ったりしてます。」塾長「そうですか・・。そういうことでしたら、お引き受けいたします。 ここには、受検当時一緒に勉強していた子もまだいますからね。 彼らは学校でトップかトップクラスにいますよ。 きっと刺激になるでしょう。」 ということで。娘は娘のやり方で生き方を考えるのだと思います。今は聞く耳ないので。弟は今回の成績で少しいい気になりぎみなので、引き締めないとまずいですね。私は血圧を下げるためにダイエット中です。今日は4キロ先のスーパーまで自転車で買い物に行きます。夜はライト持参でわんこの散歩。私もがんばらんと。
2010.07.15
コメント(4)
今週、初めて人間ドックにだんなと行ってきました。去年まではだんなの会社で奥さんの分も補助が出て自己負担8千円くらいで受けられるなんて知らずに過ごしてきたもんで。検尿、検便、血液、胸部レントゲン、身体測定、血液検査、眼底・眼圧検査、腹部エコー、聴覚、血圧、バリウム飲むやつ・・などを半日で受けました。私、アラフォーなんですけど、健康体だと思ってました。だって、40歳前後はまだ若くないですか?前回の検査は地元の開業医さんで受けたのが5年前だったのですがそのときは何の異常も見つからなかったし。それなのにそれなのに・・。血圧がかなり前より高くなってたんです。上が132、下が95ですよ?もともと貧血ぎみで低血圧ぎみだったのに。おかしいじゃん!と思って先生に聞いてみました。 「ああ、そういう人もね、更年期が近くなると 上がったりするんですよ。」がびょーん。更年期・・・ですか??しかも 「まずは痩せましょうか。とりあえず3キロ。 あとは塩分と運動ね。それで様子を見ましょう。」だって。ダイエットしろって・・・。9キロも痩せたあとなのにまたですか。3キロなら頑張れるかなーと思うけれど。何がいけないんだろ~。塩分なんてだんなよりとってないと思ってたのに。しかも自宅の血圧計でここ数日朝晩と見てみると上が153、下が92、とかで。病院より高くなってるし。昨日は曇り空で涼しく感じたから、運動も頑張らねばと思って犬の散歩で1時間以上歩いたというのに。今朝は体重がプラス100グラム、血圧は上が151、下が94です。なんでだー。ショック・・。やっぱり親が高血圧だからだろうか。しかも父が脳梗塞、母がクモ膜下出血をやってるしねぇ。子どもと同じ食事じゃダメってことなんでしょうね・・。たばこも吸わないし、酒も嫌いなのに。食事も制限しなきゃならないとは。とほほ、な感じです。
2010.07.10
コメント(2)
長く書いてきたテーマですが、ようやくまとめになります。親(私達夫婦)がなぜ子ども(達)に勉強をさせたがるのか?もうすでにおわかりでしょうが・・ 互いに“学歴コンプレックス”があるから。なんですよね。私は4年生大学に行きたいと思ったことはありませんがそれはそれだけの頭脳が無かったために、勉強が楽しいと思えなかったからかもしれません。もし、中学のときからそれなりの成績を得ていたなら親も周囲も私がいい大学へ行くことを期待したと思うので。もうひとつ悔しく思った出来事がありました。就職した会社には給料体系が学歴や成績ごとの等級で決められています。同期で入社した子と話してわかったのですが、短大卒(その子)と専門学校卒では、年齢は同じなのに等級は向こうが一段上で、給料にすると毎月1万円の差があったのです。私だって短大に行こうと思えば付属で行けたはず。自分から資格が欲しくて専門学校を選んだのに、毎月1万円の差って・・。やっぱり社会は学歴でその人の価値が決められるんだ、と思いました。頑張れるとき(中学生)に頑張らなかった結果です。夫はどうでしょう。彼は卒業後学校の紹介で地元の有限会社に就職しました。『東京で何百人も社員がいて、全国に支店や営業所を持つ商社』に就職した私と違って週休二日制でもなく、従業員も数十人の小さな工場で技術関係の仕事をしていました。初任給から私より数万低い給料でもちろんボーナスも同様。その後、結婚したのでそこでは暮らしていけないと私が判断して夫と話し合った末に今の会社に転職することができました。今はメーカーの一部上場企業で営業をしています。でも、そこは当たり前のように大学卒の人ばかりなんです。高卒や専門学校卒は新卒も中途も、もう会社の方で採用していないし夫が転職できたのは高卒の最後の募集だったそうです。時代と運と神様に助けていただいたと思っています。「〇さんは、どこ大ですか?」初めて顔を合わすたびに、当たり前のようにみんなが聞いてくる環境・・。本当のことは言えなくて、ずっと誤魔化して逃げているとか。そのたびにやっぱり悔しくて、なんで自分はもっと頑張らなかったのか?と後悔してます。ふたりとも、同じように後悔してるんですよね。若いころの自分に対して、こんな未来になるんだよ!と怒鳴ってやりたい。夫は、過去に戻って人生をやり直したいって言います。そんなふたりが子育てをするから、子ども達には後悔しない人生を生きて欲しいと願ってしまうのです。でも、強要がいけないことだってことも私はわかっています。(夫はわかっていませんが)私は今の自分の人生に、ちょっぴり後悔することは残ってはいるけれど幸せかどうかを問われれば、今もう十分幸せなのです。悩みは無くはないけれど。乗り越えられない荷物なら、神様は背負わせないって信じてるし。だから、学歴がすべてを決めるわけじゃないってことも実感はしてます。それでも、子どもが本当に転んでしまう前に言いたい。それでも、言っても転んでしまうかもしれないけれど言いたい。あとからでも人生のやり直しはできるって言うけれど。それでも、中には取り返しのつかない時間もあるってこと・・伝えたいなあと思ってしまうのです。『うるさいな!』って顔で見られていますけど、ね。おわり
2010.07.09
コメント(4)
続きです。前回、就職するまでを書きました。夫とは専門学校での同級生でしたが、2歳年上です。どうしてでしょうね?今日は彼のことを書きたいと思います。小学校時代、一学年1クラスしかない学校で過ごします。成績はクラス(学年)で上位にいたようです。中学でも上位だったようです。(〇町の神童と呼ばれていた!などとたまに言ってます。)高校は自分の実力を過信していたのか・・県内トップクラスの公立高校を受験して不合格。滑り止めの、偏差値60くらいの私立進学高校に行きました。大学付属の学校ですが、通学に1時間以上かかります。ただ、ここは田舎なのでいわゆる「公立王国」です。私立に通う生徒は「公立を落ちた人」という評価になります。私は東京のベッドタウンと呼ばれる地域の出身なので価値観はまったく違いました。私立に行くことは「環境をお金で買う」ということ。頭が良くても悪くても親に余裕があるなら、私立にも行くのです。それだけ、公立に信用が無かったのかもしれませんが。高校では、今までにないくらい遊んだそうです。大学付属だった分、安心してしまったのでしょうか。『内部進学でも成績上位者でなければ、行きたい学部に行けない』とやっと気づいたのは高2でした。頑張った、とか言ってましたが・・手遅れだったようです。それでも、付属の希望ではない学部なら行けたかもしれません。でも彼はそれを選ばずに外部を受験するも・・・全落ちしました。東京に上京して浪人をすることを選びました。1年目はひとつ合格したらしいのですが、友人よりも劣る大学と感じてもう1年浪人することを選びました。が、2年目の受験・・またしても全落ちしたそうです。誘惑の多い東京で浪人を二年もする!?高い家賃、生活費、有名な予備校代を支払ってくれた親。希望は薬学部。でも子どもは・・・本気で勉強、してたでしょうか。そして最後は、そのまま就職するわけにも行かずに適当な専門学校へ入学。さすがに親もあきれて、2時間近くかかる学校へ自宅通学させられました。でも、専門学校の生徒は女子を除くと大学受験失敗組は相当数いました。他にも在学中に公務員試験合格を目指す人、1度社会に出てお金を貯めて入学した人、など。男子に関しては様々な年齢の人と知り合いました。在学中の資格取得の数は私の方がずっと上です。でも学校での成績は夫の方が上でした。私も気を抜かず、頑張ったのですが。だから、夫は本当のバカではありません。人に自慢しにくい大学なら行けたはずです。ただ、プライドが高くて付属の大学以下には行けないと・・思っていたそうです。そう。親は何度も言っていたはずです。「今しか勉強できないよ。今しないと後悔するよ。」その言葉に私はなんと答えていたでしょうか。「じゃあ、後悔なんてしないように努力する。」思いっきり、馬鹿野郎です。義父母は夫になんと言っていたでしょうか。「ちゃんと勉強してるのか?」どう答えたのか。「やってるよ」 嘘つき。結婚してから、義父母に聞きました。夫の大学受験の際には毎日天神様にふたりでお願いに行ったそうです。愛情ゆえに、お金も時間もいっぱいかけました。子どもを信じて。親(私達夫婦)がなぜ子どもに勉強させたがるのか?わかっていただけたかもしれません。長くかかりましたが、次回まとめます。
2010.06.21
コメント(4)
懲りないと言われそうですが・・うちには飼う資格ない、と思っていたのですが・・まだ早くない?という気持ちもありましたが・・子ども達は学校で「動物園」と言われたらしいのですが・・ また犬をお迎えしてしまいました。コロを亡くしてから、ずっと「足りない、足りない」という飢餓感のようなものが続いていて・・我慢できなくなって飼うことに。でも、ダンナと私で意見が合わなくて困りました。【ダンナの主張】 今度は絶対に純血種がいい。 大型犬を飼ってみたい。【私の主張】 ペットショップでの購入には賛成できない。 子犬は室内でしばらく飼うことになって猫の負担になるから無理。 大型犬は子ども達が散歩できないので困る。 【子どもの主張】 愛護センターから(散歩のできる)中型の成犬を迎えればいい。お迎えする方法はペットショップ、里親探しの会、インターネット、いろいろ考えました。ペットショップは私が反対なので無理。里親探しのボランティアさんは雑種犬が主なのでダンナが無理。たまに純血種がいても完全室内飼いが条件になってダメです。地元の愛護センターは子犬の譲渡しか受けつけていないのでダメ。そんな中でいい縁が見つかったんです。インターネットでボランティアさんが、センターにいる犬を引き取る人を探していました。普通は県内の人じゃないと渡してくれないらしいのですが、ボラさんを通せば、引き出してもらえるのです。それは、とある場所の愛護センターに飼育放棄で持ち込まれたラブラドールレトリバー(3歳)のメス犬でした。体重30キロの肥満犬です。散歩もされず、ずっと繋いだままの外飼いだったみたいです。でも、この子を引き取るのには相当な覚悟が必要です。大型犬であること。 →私が妥協しました。散歩が大変なので、朝はダンナが。 昼間は私が連れていくことに。 子どもには無理です。しつけが全くされていない。はしゃいで立ち上がり、リードを引っ張り・・半端ないです。 →しつけ教室に通うことにする。たとえ病気でも最後まで面倒を見ること。さんざん悩んで2キロくらい痩せました。それでも、ダンナが譲らないので結局お迎えすることに。家族みんな覚悟を決めました。準備も大変です。コロは中型で体重は8キロでした。今度は大型犬なので、何もかも買い直しです。暴れん坊なので引き綱も二人で持つために2本使用。車に乗せるためにLサイズのバリケンを用意。近所の家にビール持って挨拶に回りました。ほんと、引き取って帰る道のりは不安でいっぱいでした。あれからもう1ヶ月。外で飼われていたのでフィラリアの弱陽性でした。これから、毎日の投薬が必要です。お腹に鉤虫(こうちゅう)もいました。ダイエットして、25キロになりました。避妊手術も終わりました。(4万円かかった)今では随分いい子になりましたよ。来た時が発情期だったので、しつけ教室に行けませんでしたが私のしつけだけで、スワレ・マテ・コイを覚えました。散歩中の引っ張りもイージーウォークハーネスを使えば引っ張ることもなくなりました。残る課題は・・他の犬への威嚇吠えと猫への威嚇です。中でもうちの猫と仲良くできないのは痛手ですね。それでも最初の頃よりは吠えないだけマシですが今でも近寄ると食ってかかるように脅します。飼育放棄でセンターに持ち込むなんて、ひどいです。『死んでもいい』と元の飼い主は思ったのですね。首輪は、すごく重い鎖で220グラムありました。制御できないのは、自分達がしつけを怠ったせいであって犬に罪はなかったはずなのに。でも、うちでは教えていなのに「オテ」は知っているんです。これだけは教えられていて、これをやれば元飼い主は喜んでくれたのでしょうね。遊んで欲しくて、喜んで欲しくて、子ども達に一生懸命オテをします。見ていて・・悲しい気持ちになりました。しかし、オテは芸であってしつけとは違うそうです。ラブラドールは最近とくに飼育放棄や捨て犬が多いとか。あの、お利口そうな盲導犬のイメージで子犬を安易に買ってしまう。でもしつけしないで育てれば、ただの獰猛犬になるんです。あまりのイメージの違いにただ驚くばかり。吠えるとうるさいです。30キロの巨体に引っ張られると、私(体格いいです。よく「水泳やってた?」と聞かれます。(笑))でも体が持っていかれます。大型犬は里親を探すのも大変ですよね。私たちも本当に大丈夫か何度も確認されました。「大変でも、センターに戻すことはできませんよ」と。だから私も素人ながら必死でしつけしたんです。たまに興奮して忘れてしまうこともあるけど、静かに待っていればまた思い出して、今度はちゃんとできるんです。ダンナといつも「頭いいな~」と感心してます。そんなわけで、近頃の我が家は大型わんこ中心の生活になっております。
2010.06.18
コメント(0)
続きっぽいです。 が、話の筋から離れてしまうので、番外編としました。【兄のこと】うちの母はとーっても厳しい人です。とくに厳しかったのは食事のマナーでしょうか。でもそれは父も兄もなんです。一緒に食べていても何かと注意を受けるので全く気が抜けません。とにかく、一言で言って『息苦しい』家族でした。前に一番の被害者は兄、と書きましたがその受けたストレスはどこに向かうでしょうか。そう。妹である私なんですよ。で、それが母にばれると怒られてそのストレスが私に来る。その繰り返しでしたね。結婚して家を出るまで。でも、兄は男です。いつかは身長も体力も母を超えます。そこから逆襲が始まるのです。(兄の経歴)おバカな私立高校に行きました。専門学校に1年行きました。就職しました。(全寮制)2ヶ月で退職。19歳から25歳くらいまで、フリーターかニートで過ごします。バイトをしていないときは昼間は寝て、夜外出する生活。親が仕事の話をすると「わかってる!」と言って暴れました。家中のドアには穴、冷蔵庫にはへこみ、壁にもへこみ、ふすまは破れ、室内ドアのガラスが割れました。食事中にその話をされ、怒って全部ぶちまけたことも。そのときはさすがの母も泣いていたように思います。私も片づけを手伝ったけれど、見ないようにしました。私も殴られたことがあります。腕に、ゲンコツで殴られたので大きな痣ができました。私は泣きませんよ。こんなやつのために流す涙なんかない!と思っていたので。家族にそういう状態の人がいる。毎日毎日、帰宅するたびに気を使って・・正直辛かったです。でも、そんな我が家に救いの手を差し伸べてくれる人が現れました。某巨大宗教団体の人です。兄の中学時代の同級生でした。あきらめず、何日も通って話をしていったようです。最終的に兄は入信しました。そこからは少しずつ、仕事も探して・・紹介で正社員になりました。でも、3年位前にサラ金からの借金が発覚。今は自己破産の申請をしています。結婚はしていません。家に母と二人で暮らしています。自室は趣味の物で溢れ、足の踏み場もありません。私が結婚して、何年かしたあとに兄と話す機会がありました。私を殴ってしまったことをずっと誤らなければ、と思っていたそうです。母にやってしまったことも、反省していました。兄は直情的なタイプで、自己をコントロールできないんですよね。今は年をとっていくらかできるようになっただけで。会うたびにまだ私は信用できないので、少し身構えてしまいます。母も言っていました。「私が無理をしたばかりに、そのストレスを家で発散して・・〇(兄)を追い詰めてしまった」と。「だから、今その復習をされているの。死ぬまであの子の面倒を見ることになったんだよ・・・」とも。だから、私は言いたい。どんなにだめな子だったとしても、その子の人格を否定するようなしつけは絶対にしないで欲しい。体罰でそのときは言うことを利くようになったように見えてもその子の受けた心の傷は、あとで自分に返ってくるのです。それは、その子本人からとは限りません。暴力のしつけは、必ずエスカレートしていきます。最後は殺すまでやってしまう。そこまで行かなかったとしても、うちのようになるのです。兄は母から絶対に離れません。「お母さんは俺がちゃんと面倒を見る」虐待を受けた子は、親から自立できない子も多いそうですね。小さい頃、欲しくてももらえなかった愛情。兄は、今も飢餓状態にあるのかもしれません。母は私に言います。「私があの子の足手まといになったら、最後は殺されるだろう。」だから、私は自分自身の子育ての答えは子どもが自立してこの家を出て行けること、だと思っています。それができなかったら、成長の段階で何かが間違っていたということだと。最後に、名誉のために書いておきますが私の子どもたちには大変やさしい「伯父さん」です。子ども達は、昔の伯父さんは想像できないでしょうね。散らかった部屋も「おもちゃ箱みたいでおもしろい!」とか。遊びに行くとお菓子やお小遣いをくれます。私が実家に預けた猫もすっごく大事にしてくれています。最初はおっかなびっくりの扱いだったようですが今では二人とも「いないことは考えられない」ということです。番外編でした。
2010.05.28
コメント(0)
続きです入学後、冷静になって考えてみました。学校のパンフレットなんて生徒をいかに多く集めるかが1番重要なことですもんね。真実である『男子がいっぱいの写真』なんて掲載してもお客さん(生徒)なんか来ないかもしれません。女子がいっぱいの写真なら 男子 → 淡いことを期待する♪ 女子 → なんか安心♪とか、考えそうだもん。実際、入学後は何とか男ばっかりの生活にも慣れて友達もたくさんできました。(男の)全くはしゃいだ気持ちにはならなかったけれどそれなりにもてた時期かもしれません。女子が少なかったから。(笑)あとに出てきますが、そこで知り合ったのが今のダンナです。入学後、担任になった先生にまず初めに言われたことは『専門学校を選んだということは、就職のために在学中いかに多くの資格を取得するかが君達の会社が見る評価となります。在学中にできるだけたくさんの資格を取って、履歴書の資格欄を半分にして、全部埋まるぐらいの資格名を書けるようにしてください。』高校で頑張ったのはいいけれど、勉強することに少し疲れてきた私。でも、この先生の言葉でまたモーレツにやる気が出てきました。「そうだ!この2年間でどんだけ資格が取れるかチャレンジしてみよう。履歴書が溢れるほど書いてみたい!」そう思いました。・英検 ・ペン字検定 ・秘書検定 ・法人税法 ・所得税法 ・簿記検定 ・珠算検定 ・普通自動車免許 ・自動二輪免許(中型)最低4級のものから最高で2級までです。頑張ったけど、2年間でこれが精一杯でした。そして就職。ちょうどバブルの最中だったので就職活動はラクだったと思います。完全週休二日制の会社で総合商社を探しました。商社の方が長く勤められるような気がしたんですよね。バブルが弾ける直前のことです。たいした能力も無く、いい会社に就職することができた。いい時代でした。でもそれも翌年入社の人たちまで。その後は採用もぐっと抑えられました。配属は本社の経理部。本当に何もかも自分の希望通りになって・・感謝です。しかもいい先輩に恵まれました。私は家庭では“放任主義という名のネグレクト”で育ったと思っていましたが、周囲の暖かい人に恵まれました。そこで、親からは得られなかった常識や思いやりを教わったのです。ああ、でも親を恨んでなんかいません。父は16歳で家を出て住み込みで働き、母は19歳で東北から上京して家政婦見習いをして生きてきたのです。そんな人たちに、これ以上何を望むことがあるでしょうか。そう。私の方は。でも兄は違いました。母からは精神的な虐待を受けていたと思います。よく追いかけまわされた上にたたかれてもいたので今なら本当の虐待になるかな・・?でも、怪我まではしたことなかったように思うので違うかな・・。次回、暗くなるでしょうが兄のことを書きますね。(またまたかなりの横ずれですが)時間があれば、またお付き合いくださいませ。 続きます。
2010.05.24
コメント(0)
続きです。高校時代、友達に言われた一言がきっかけとなりおバカな学校で勉強をひたすら頑張った私ですが、進路についてはあまり考えていませんでした。高校3年生。進学するか就職するか。この時点で、男子と付き合った経験が無かった私。毎朝電車で会う男子校の生徒さんに、カッコイイ人がいて頑張って夏休みにダイエット(-11キロ)したけれど9月になったら会えなくなりました。こんなにもてないんじゃ、結婚できないかもしれない。それなら、結婚しなくて生活できるような仕事に就かないと。結婚しないなら、自活できるほど稼がないといけないもんね。高校では勉強を頑張ったおかげで、付属の短大へは推薦で必ず行けると言われました。でも、行きたい学科が無かった。それに、『女子高卒業の子は結婚詐欺に遭いやすい』なんて友達が言ってたことも脳裏をよぎりました。(笑)ほんとに、3年間で、男子と話すのが怖くなってたんです。でもこれじゃあ、ますます結婚できない!(早く家を出たかったので『結婚・もしくは自活、しなければ!』と思っていた)それなら、長く続けられる仕事って何だろう?新聞の求人欄を毎日見て研究しました。そこで、一般事務や営業事務は何の資格もいらない分若い年齢での募集しかない。35歳まで、とか。でも経理なら資格は必要だけど、40歳前後まで募集している会社がある。それなら、経理の専門学校に行こう!そう考えて『パンフレットの写真に女性がたくさん写っている学校』を選んだのです。←ココ、結構重要でした。と、ところがっ・・・!初めて入った専門学校の教室は、 【黒山の人だかり】 でしたっ。!!女子の数を数えてみると、自分を入れてたったの8人。50人中、わずか8人しかいないんです。女子高出身で男性恐怖症ぎみなのに、もうどうしよーーー。なんで!?パンフと全く逆じゃんか~。恐ろしくて、パニックになりそうでした。 続きます。(だんだん本題から離れていってるようですが・・大丈夫です♪)
2010.05.21
コメント(6)
続きです。2年の2学期で9位です。そのまま勉強を続けて、3学期では7位になれました。(Sちゃん、6位です)2回連続でトップテン入りができました。そのとき、トップテンの常連だった子がランク外になりました。周囲から「あれー。今回〇さんがいないね?どうしたんだろうね~」なんて心無い声が聞こえます。・・・・。私が上がったから、〇さんは落ちてしまった?その頃、正直『7位なら、もういいっかな~勉強も飽きちゃったし!』と思う気持ちもあったので・・ヤバイって思いました。私が次にランク外になったら、あんな風に言われちゃうのか!と思ったら、勉強をやめられなくなったのです。それと、周りの私への見方が変わりました。私に勉強を教えてもらおうとする子も出てきました。「すごいね!!」と言ってくれた子。Sちゃんも「Aちゃん(私)に負けないように次も頑張るから」と言います。何よりも驚いたのはクラスで休み時間に勉強をする子が私達以外にも複数人が出てきたこと。下から追い上げるヤツが出てきたことで、刺激になったようです。上の子が私を意識して頑張るようになった??でもそれは、今までと同じ努力ではこれ以上にはなれないってこと。実際に、その後卒業まで自分なりに頑張ったけれど最高位で6位止まりでした。ちなみにSちゃんの最高位は4位。とうとう抜かせなかったね。でも、満足でした。自分ではそれ以上に頑張るという意識が薄れていた頃だったからです。(後日談)私がこれだけやる気を出すきっかけになった、中学時代の同級生ですがその後の話で。私 「私さ、高校では勉強頑張ったんだよ。 クラスの順位を聞いてよ!」友達 「ふ~ん。それよりさ、今度の同窓会どうする?」私 「ちょっと!人の話、聞いてる??」友達 「わかった、わかった。成績が上がったんでしょ。うん、うん。」私 「あのねー。私の学校での順位をバカにしたこと、 もう忘れちゃったわけ?だから私、頑張ったんだよ。」友達 「え~!!私そんなこと言わないよぉ~。 そんな失礼なこと言うわけないじゃん!」私 「・・・。 覚えてないってかーーー。」\(- -;) ちゃんちゃん♪まあ、友達なんてこんなもんです。でも、頑張って良かった。他にもいいことありました。 続きます
2010.05.20
コメント(0)
前回からかなりたってしまいましたが 続きです。勉強、死ぬほど頑張ってみようって決めました。でも・・そもそもそのやり方がよくわからないんです。みんなどうやって勉強してるのかな?いろいろ考えて出た答えは、 ・授業を真剣に聞く。 ・解けない問題の存在を許さない。 (あきらめて、放っておかない) ・テスト前にテスト勉強をする。最初に思いついたことはこんな感じ。暗記科目はただもう記憶するしかない。自己流で1年生が終わりました。クラスで15位くらいにはなりました。(54人中)このくらいじゃまだ言えない。2年になってから、やり方を変えようと思いました。足を引っ張っているのは数学。わからない問題が半数はある状態からのスタートなので誰に教えてもらえばいいのかを悩む。親は無理です。塾には行ってない。通信教育もなし。ですが参考書で、ある程度は克服できました。中には中学レベルから始めたものもあります。でもまだわからない。先生に聞けば?ってよく自分では(親として)たまに言うけどなんだか忙しそうで話しかけ辛くて無理っぽいかも。どうしましょ?でもこんなことであきらめたくない。絶対に見返したいんだ!私の学校は、中間や期末テストがあると上位10位までがクラスごとに黒板で発表されます。そこに1学期の成績で名前が出ていた、ありがた~い友達がいました。Sちゃんです。 「ね、Sちゃんさ、私よりも勉強できるよね。 数学のわからない問題があるんだけど、教えてくれないかな?」Sちゃん「えー。いいけど・・いつ??」 「今、だよ。」Sちゃん「えー。休み時間だよ??」 「いいでしょ?お願い!!お願いします。」拝み倒します。Sちゃん、「げぇー!」って言ってたけど結局は教えてくれました。偏差値の低い学校で、休み時間に勉強してる二人。浮いてましたね。Sちゃんも最初は「恥ずかしいよ~。」って言ってました。見てる子から「どうかしてるよ。ありえねぇ。」って聞こえてきます。でも!!どうしても見返したい。恥も外聞もありません。私には、もう前しか見えない!結果、2年の2学期には黒板に名前が書かれるようになったのです。ありがとうSちゃん!順位は 9位 。Sちゃんは6位です。まだ『言えない』と思いました。Sちゃん「やだあ~。びっくりしたよ。このままじゃ抜かされちゃう~。」 「そんなわけないじゃん! でも、Sちゃんのおかげだよ。ありがとう。」Sちゃん「あんまり嬉しくないよ~。私も頑張らなきゃ!」それでも彼女はその後も一緒に勉強してくれました。私が苦手な数学は彼女に教えてもらい、彼女が苦手な科目は私が教える。本当に、素晴らしい友人に恵まれました。9位。この時点でみんなは『少し勉強して、たまたま上位に入っただけで次はもういなくなるだろう。』そう思っていた人が多かったと思います。みんなの反応が「良かったね~」くらいだったので。そして・・・3学期の順位は? 続きます。(いつになったらタイトルの話題に行けるのか・・?)
2010.05.14
コメント(4)
続きです。友達と電話を切ったあともずっとずっと彼女に言われたセリフが頭を離れません。「あの学校でその順位なのか」今まで誰かに成績のことを言われても、「勉強まったくしないでこの成績なんだから結構なことじゃないの。」なんて思っていたので、ムカッときたこともありませんでした。勉強ができる人のことはうらやましいような気持ちもありましたが必死で頑張ってる姿を見ても自分が真似できるとは思えませんでした。「あの学校でその順位なのか」何度も何度も繰り返して響くその言葉とともに心の中で何かがモヤモヤしています。~なんでこんなにムカムカするんだろう。この感情は何?~~あいつに勉強のことを言われたのは初めてなんかじゃないはず。それなのになんで今日はこんなに嫌な気持ちになったんだろう?~~あの学校でその成績・・・バカにされたんだ。悔しい。~~そうだ。人生のうち、たった1度くらい自分がどこまで頑張れるか挑戦してみるっていうのはどうだろう。一回くらい死ぬほど勉強してみたら、どういう結果が出るだろう。【あの学校】って言われる程度なんだから頑張ればあいつに自慢できるような順位が取れるのかもしれない。もっと上に行けるのかもしれない・・~そう決心して、そこから生まれて初めての猛勉強の日々が始まるのです。 続きます。
2010.04.30
コメント(0)
続きです。家の中が常に緊張を強いられる状態でいれば、子どもの心が安定することもないですよね。小学校生活での友達から見た私の評価は「いつも怒ってる。お天気屋さん。」でした。私という子は、相当付き合いづらい子で友達の親から見たら遊ばせたくない子だったかもしれません。それでも交換日記をやってくれた子や家に呼んでくれる子などがいてくれたことに感謝しています。小学生時代の習い事です。英語→ 1年間? 勝手にやめました。そろばん→ 3年間 勝手にやめました。学習塾→ 1年間? 先生に誤解されてやめました。(前に書きましたね)全部、自分から行きたいといい始めたのにすぐ飽きました。自分からやりたいと言ったことに対して全部やらせてくれたところは親の愛情だったのかな、とは思います。私の方が要領が良くて兄より得をしていたと思います。中学では合唱部に1年半くらい入部してました。途中で辞めてしまったのは、優しかった3年生が卒業してしまうと部の雰囲気が変わってしまったこと。顧問が吹奏楽と兼部だったので合唱部に一切関わらなくなってしまったことが原因です。その時の3年生の先輩とは、今でも年賀状のやりとりは続いていてすごくかわいがってもらったことに感謝しています。でも中学時代は部活と初恋にばかり夢中になって、勉強はしませんでした。親があせり始めたのは中学3年になってからですね。塾へ通わせようと思っても私がいやになると勝手にやめてしまうので家庭教師の先生に来てもらいました。大学生の男の先生です。その頃の私は「わからないところがわからない」という状態です。でも中3ではそうも言ってられませんよね。先生は何とか私に自信をつけてもらおうと、簡単な入試問題を持ってきていい点数を取らせ「やればできるんだから」と教えてくれました。私の偏差値でも入れる公立はありました。でも、入学した人数が卒業時には半数になるほど退学率の高い学校や不良のたまり場、といわれているとこしかなかった。実際にそこに行った同級生は妊娠して退学してましたから・・。勉強はできなかったけど、態度はまじめだったので先生が私立の女子高を勧めてくれました。短大や専門学校、中学、保育園を持つ大規模な学校です。何の受験勉強をすることもなく、合格して入学しました。入学して最初の中間テストあと、中学の同級生(偏差値58の公立の子)と電話で話をしました。友達 「校内の順位、どうだった?」私 「え、真ん中くらいだったよ」友達 「ええ?【あの学校】でそんなもんなの? あんたならもっと上に行けると思ったよ。 私のとこなんか、本気で頑張っても上に行けないんだよ。 こんなこと、初めて!ショックだったよ~!」私 「そうなんだ・・・・・」このとき、私の心に初めて感じる何かが光ったのです。 続きます。
2010.04.27
コメント(0)
続きです。私の母はとーーーっても怖い人でした。何が1番恐ろしいか?それは、 いつ怒り出すか、何をすればどれくらい怒られるのか?ということが全く読めない人だったからです。こんなことで?と思うことで怒られる。絶対に怒られる!と思うことで怒られない。自分の機嫌ですべてが決まるのですから、子どもは大変です。当時の私が心から手に入れたいと願っていたモノはドラえもんに出ていた、手鏡を相手に向けて見ると機嫌が天気で見られる、といったアイテムでした。散々怒られました。手はそれほど出されなかったように思いますがとにかく気が狂ったようにヒステリックに怒る人でした。でも、私はまだマシだったと思います。最大の被害者は、4歳上の兄です。まったく空気の読めない人で性格も母に似ていたので。些細なことでたたかれて、蹴飛ばされて、追いかけられて・・・あのときの母の顔は本当に鬼でした。そこまで怒られるようなことを兄はしていないのに。誰もヒステリーを起こしている母を止められなかった。私はただただ恐ろしくて、この人を怒らせてはいけないんだ。強く強く心に刻み込みました。人の顔色を読むこと、場の空気をいち早く察知すること、脳はそのことに重点を置くように訓練して成長しました。母親の機嫌を悪くしないこと、自分の身を守ることだけを考えて過ごす家の中。そこに、学校の勉強のことなんか入る隙間は無かったです。いやなことを考えないで済むのは、夢の中(寝ているとき)だけだったから。ひたすら、食べて寝る。趣味はラジオと読書。今は冷静に考えることができます。母は神経質な人で、フルタイムの仕事をしていても食事に手を抜くことは無かったし、部屋もいつもものすごくきれいでした。たまに友達の家に行ったけれど、みんなすごく汚くて暗くて。中には匂う家もあって・・意外に思いました。そんな母だから、やっと手に入れた自分の家を守るために必死だったのだと思います。休みの日も、自分の趣味(登山)で家にいたことはなかった。でもいない方がマシだ、そう思うようにもなっていたのです。昼も、夜も、きちんと用意して行く人だったので食事の心配はありません。父は無口な人です。ただ毎日仕事だけは真面目に行く。それがいいとこです。日曜日はずっと横になってラジオを聴くか、テレビを見るか、でした。子どもにはあまり興味が無い、そういう印象です。後年、孫が生まれてもいつもうるさそうに見ているだけでした。そんな私の両親。母は月に1度しかない休みの日曜日に、山へ行ってしまう。そのことで父との仲はもっと悪い方へ向かいました。離婚の話も何度も出ましたが、いつも決断できなかったのはお互いに地方出身者で、帰る家が無かったからかもしれないし私達をどうするか?という問題であきらめたのかもしれないです。続きます。
2010.04.26
コメント(0)
娘とは喧嘩にならない。父親には反抗して泣いても言い返すくせに、私には言ってこない。強い不満を持っていてもそれを私にはぶつけてこないんだ。それは・・・、私の方が怖いからかな?『勉強しておけと大人が言うのは、半分が愛情で半分が保険。』そんなことが教科書には書いてあったらしく、「そうなの?」と聞いてきたので、私も少し考えてしまった。そのことを考えたときにまず思い浮かぶのは、私の価値観を決めたであろう幼少時代からの生活環境を書いておきます。長くなるかもしれないのでお時間のある方だけお付き合いくださいませ。小学校時代の私。低学年のうちは母親はパートをしていたけれど、4年生からは正社員でバリバリ働いていた。それは母が定年まで、ずっと。病院の調理師だったので土日もなくシフト制の職場で授業参観も運動会も4年生からは一度も見に来てもらった記憶は無い。夕飯は母の帰宅が毎回7時を過ぎるので、夕飯は毎日9時だった。父の帰宅は8時前くらい。兄はすでに中学生だったので、部活をやってくれば帰宅は夜の8時くらいになることもある。塾も行っていたし。私が帰宅しても誰もいない時間が、毎日3時間くらいあったのかな。誰もいない家で私がしていたこと・・。宿題や勉強? なんてするわけないですよね。おやつ食べてマンガ読んで昼寝して、だったと思う。当然、3年生くらいまでは中程度だった成績も下がっていきました。で、そのまま中学に上がってもやっぱり帰宅後は1人になる。お腹は減るし口も寂しくて、おやつをたくさん食べてしまう。夕飯は9時過ぎでそのままお風呂に入って寝ることになる。当然ながらぶくぶく太っていきました。そんな私を見ても、両親は私を自由にしてました。誰もそばにいてやれないのだから、という罪悪感があったのかも。勉強についてだけは、時々思い出したように「大人になると困るよ。後悔するよ。仕事が選べないんだよ。」とか言ってましたが、遊び呆けている中学生の心にその言葉は実感として届きませんでした。続きます。
2010.04.25
コメント(0)
ドキドキしていたクラス替えと担任の先生。子ども達の様子を報告します。【娘】仲良し5人組ですが、1人の子以外は同じクラスになったそうです。でも1番気のあった子が離れちゃった子なのが少し残念かな?入学した頃は友達も2人しかいなくて、苦労もしたけれど3学期には4人に増えて本当に良かったです。今のクラスでもすぐに近くの席の子と話すことができたそうでなんとか楽しく行っています。担任の先生については、ひいき先生らしいです。やだなーとか言ってたけど「ひいきされる方になればいいんだから」と言っておきました。【息子】こっちは大当たりだった様子。随分前に1度同じクラスだった憧れの子(同性)と今度は一緒になれて心から毎日楽しそうです。興奮しすぎて夜はなかなか寝ないし学校の用意をしているときから「もう着替えちゃおうかな~」なんて言ってます。朝ももちろん早起きだし、集合場所にも1番で行ってます。「学校がこんなに楽しいと思ったのは初めてだ」とか。相手の子は明るくて性格も良い子なんですよね。そのお母さんもすごく素敵な人なんです。やっぱり親を見ると子どもがわかるもんなんだなーと。勉強も大事だけど、子どもが学校に元気に行ってくれることがやっぱり1番なんだよなあ~って思いました。ところで。今日から地元に移動ペットショップがやってきました。興味があって早速見に行ってきたのですが・・・。うーん、問題ありなお店な気がする。最初に「えっ?」と思ったのはロシアンブルーの子。十数万の値段にも驚きでしたが・・・その子、目がダークブラウンなんです。ロシアンで瞳がブルーでもグリーンでもない子なんているんでしょうか。色が似ているシャルトリューだとしても、ゴールドじゃないですかね?顔も丸いし・・どう見てもただ毛色が同じだけの、【雑種】だと思うんですけど。それに十ウン万円。しかも血統書付きって書いてある。おかしい。本物?あり得んだろ。猫に罪は無いだけに、かわいそうになってしまった。見ていたら隣に来た若いカップルの女の子が「あ、ロシアンだ。かわいい♪」だって。ええっ!?ロシアンに見えますと??まー、他にいた犬たちは本物っぽく見えたけど・・。店員さんはいまどき系のツンツンヘアの若いお兄ちゃんたち。ポップは激安っぽく書いてあるけど、実際の値段は近所のショップより高い値段が表示されている。お昼寝の時間だったのかもしれないけど、わんこたちも元気ないよ。例の、悪徳ブリーダーで仕入れた子たちなんじゃないかな??こんなんで、買う人いるんかいな?と思って横を見たら・・ギョギョ。もう買ってる人がいる。。おじいちゃん、それ衝動買いでしょ。だめだってばー。生き物のことなんだからもう少しよく考えて買っておくれよ。なんか信用できないなあ、と思って帰宅後にネットで調べました。そしたらね、動物虐待などのことでTVでも話題に出ていた東京の繁華街で深夜まで営業している、というあのお店でした。昨日、ダンナが前にロシアンを買ったお店で今度はゴールデンレトリバーを見てそれを今度は買いたいという。高いし、外飼いにしたらかわいそうだよ、と言ったら残念そうにしてたけど今日のショップを見たらまともなショップの値段を安く感じてしまった。猫達も鳥さんもみんな元気!だからもう犬を飼うのはやめよう、って何度もあきらめようとしたのに家族みんながどうしても飼いたい気持ちにあきらめがつかなくて困ってしまう。じゃあ、せめて雑種の成犬をボラさんからもらおう、と言ってもダンナだけが「そんなの愛せない」って反対をする。でも確かにボラさんからもらいたくても「終生完全室内飼い」って言われるから無理なんだよね・・。家族みんなで分担してお世話して、終生愛し続けたいからこそみんなの意見は一致してないといけないと思う。だいたい、私が働いていない以上ダンナの収入で世話をすることになるわけだからその人の意見を無視するわけにはいかないと思う。いつか、いい縁があるといいなぁ。
2010.04.09
コメント(4)
春休みも終わりですね。今日から新学期です。先生は誰だろう?誰と同じクラスになったかな?楽しみでもあり、不安でもあり、といったところでしょうか。娘、春休みの宿題はやっぱり終わらなかったようです。まあ締め切りが最初の授業の日だったりするのでまだやるチャンスはあるのですが。しかし、休み中の生活態度はひどかった。【娘の休日の過ごし方】朝は9時に起き、午前中はだらだら過ごし、昼食後は昼寝。起きるとおやつを食べてこたつでゴロ寝。そろそろ夕飯、という時間からようやく勉強を始めます。しかしだらだらやって、ノルマが終わるのが夜の11時くらい。そこから深夜まで自室でラジオを聴く。外出もしない、お風呂ですら1日おき。こんなマイペースでやっていて大量の宿題が終わるわけないですよね。春休み中に宿題が全部終われば、取り上げ中のパソコンも復活させてあげようかと思っていたんだけど・・無理です。全然やる気が見えないんだもの。自分のイライラを抑えることの方が辛かった。パソコンではブログはやってない、と言っていたのに実際にはかなり前からやってたし。ネットの危険性も知らない子ども達がお友達を広げていき、学校や個人特定のヒントを出し合っているようなもの。ヒヤヒヤします。このままずっと貸したくないなーが本音。親に反感持ってるからいつ非行に走ってもおかしくない感じ。とりあえず、自分が中学時代にやっていたすべてのことを思い出して想定しておこうかと思ってます。私は親にばれてなかったと思いますが・・。反抗期のさなか相手を変えようたって無理です。期待しないように、自分の方を変えようと努力してます。
2010.04.06
コメント(2)
あの日記のままでは読んでる人にもストレスになってはいけないと思い、現状を書いておきます。子ども達は二人とも春休みになりました。今は雨の中、二人で歩いて買い物へと行きました。私の方のショック状態は改善してきました。人間、落ち込んでいる状態など案外長続きしないものですね。娘はここ数日外出もせず、自室にこもる事が多かったのですがさすがにそれも疲れてしまったらしくこんな雨でも出かけたのでしょう。自分の時間を自分で考えて過ごすことを喜んでいるように感じます。私も子どものことに割く時間が減った分気がらくになりました。何でも自分で考えてもらった方が私も自由です。今までのように「○○していい?」と聞かれても「どーぞどーぞ。」と応えていればあとは自ら考えてくれます。なんだ、こんな簡単なことか。などと、かえって拍子抜けしてます。弟の方にも昨日は嵐が起こりました。朝寝坊したので私が起こしたのですが、いつも寝起きの機嫌が悪いのです。ほっておけばいつも通りに戻ることが多かったのですが、昨日はトイレにこもって「クソババア、消えろ!」なんて暴言をはきました。初めてのことだったので、怒るより呆然としてしまいましたがその後にこちらも爆発!とりあえず、ここには書けないような男言葉で怒鳴ってやりました。(そんなにきつく言ったらアカン、と思いつつ勝手に言葉が・・)でもね、弟が学校に行っている間に考えました。もう二人とも自立するときなのかもしれないな、って。いつもなら私が独断でその後のことを考えていたのですが、今回は夫も娘もいたので話し合って決めることにしました。結果、謝罪してもらいましたよ。きちんと。で、さらに今後は朝の起床ができないときは姉弟で協力して起こしあう、ということで親が起こす必要もなくなりました。(最初からそうすれば良かったのにさ~)時間についてはこれからもやきもきするだろうから、親も忍耐が必要ですねぇ。でも子ども達が考えたことなので尊重したいと思います。それだけ親には管理されたくなってことですよね。娘は学校の宿題が“夏休み並みに大量”だったらしく基本、自発的に勉強してます。やる時間も自分で決めてやっている分、前より集中しているみたいです。いつまで続くかわからないけど、私が結果を求めすぎていらぬプレッシャーを与えぬように気をつけてみていきます。私とダンナは見て見ぬふり・・・。将来、車で全国を旅したいという夢のことでも考えて子ども達のことは今までの半分くらいの気持ちで考えるとします。とりあえず、お金貯めないとね。
2010.03.25
コメント(6)
立ち上がれません。落ち込んでいます。13年の子育ての中で、初めて味わった挫折感です。娘は与えられた自分の部屋を要塞と化しました。表面はあくまでも誰もが自由に出入りはできます。心の中にその要塞が存在しています。あくまでも心を乱した風はなく、表面は親とも普通に会話します。大きな争いは1度もありません。しかしそこがまた恐ろしい。暴れて泣き叫んでその場でストレスを発散するタイプの方がよっぽど扱いやすいかもしれません。今まで確かに厳しく接してきたと思うけれど、娘はそれに耐えられると私は信じていたんですね。何も言い返さないから。でも我慢していたんです。それがわかってあげられなかった。これからどうするか・・・。今は私の受けたショックも癒えてなくて何も考えられません。何かの方法を作為的に行うということができないです。娘をいたわることも、自分の受けた傷が先に痛んで今は無理。必死こいて、早くなんとか手を打った方がいいのでは、なんて思っても私の心が動こうとしません。こうしているうちに闇が広がってしまいそうな気はしているのですが。今までは娘にとっての敵は父親だけでした。勉強しろ、ってすごくうるさくて監視の厳しい人です。私が間に入って随分うまくいくように努力してきたのですがもう私も疲れてしまいました。今後は「もう何も言わずにそっとしておいて」とだけ伝えました。それが今は私も敵となりました。自分が勉強する気にならないのも、歌が歌えないのもみんな私の育て方(接し方)が悪かったから、と言います。それって・・・私があやまった方がいいのでしょうか。でもムカっときて言い返しちゃったんです。「最初はそれがきっかけだったとしても、自分の人生なんだから自分が責任とるしかないんだからね!自分ができないことを全部人のせいにしたって、何の解決にもならないんだから。あんただって、何をしたの?お母さんは信じてたんだよ、ちゃんと勉強してるって・・・」と、そこまで言ったら逃げ出しました。冷静に考えれば『言いすぎだろ』と思うこともその時は感情的になっていたので止められませんでした。そんなことがあっても数分後にはいつもどおり。また自分の言いたいことを溜め込んで戻ってきたんでしょうね。塾の先生から「ストレスがたまっているようなのでしばらくは勉強を強要せずに好きなことをさせてあげた方がいいかもしれません」と言われました。私も今は何も言う気にならないので、そのようにしたいと思います。しかし時期は春休み。ずーっとお互いに家にいるんですよね・・。
2010.03.23
コメント(0)
娘のことです。今までずっと『勉強してるのに、なんで成績が上がらないんだろう』とか『やり方が悪いのはわかるけど、具体的に何がだめなんだろう』『どうして本人は努力してることが報われない状況で辛くないんだろう』なんてことを考えて、私なりに悩んできました。先日、その原因がやっとわかるような出来事がありました。ひとことで言ってしまうとそれは【当事者にやる気(向上心)がまるで無い】ということでした。どんなに悪い点数でも、悪い順位でも「気にならない」んだそうです。きっかけは娘がやっている勉強のやり方を覗いてみたことでしたがその後の当人の話しからも、なぜやる気が起きないのかわかることが出てきたので・・私も決めました。娘に言わせると「これ以上勉強したくない。大学には行かない。」とか。喧嘩の最中の、売り言葉ではありません。前からもう何度も聞いていることなので。それならそれでもいいんです。私が行って欲しいわけじゃないし、あくまでも本人の決める人生です。だからって親の私が簡単に娘への期待をあきらめるなんてできなかった。でも、我慢することにしました。今の学校に合格したということだけでも、この子には親孝行してもらったと思うし、まだ先も長いから途中で本人の意思が変わることもあるでしょう。だから今は、とりあえず娘の手を引くことをやめます。理由は本人がそれを求めていないからです。塾は今月でやめます。成績を上げようという思いの無い娘には、必要のないものです。Z会も始めたばかりですが、効果が無いなら半年(先払い分)でやめます。勉強したくないって言う子にお金をかけることをやめます。そうすることで私も今までのように「勉強しなさい。テスト頑張れ。」など言う必要もなくなります。悪い結果を見て、失望することも無いのです。元々これ以上、下がりようの無い成績です。上がることを期待しないなら無くすことも何もないのです。娘も努力しない。私も努力しない。 これでやっとバランスがとれるというものでしょう。私も心も。今後、本人が強く希望すれば再開することもあるかもしれません。でもそれは本当に娘の気持ちが変わったと、私が認めた時のみ・・です。親と子の根競べがスタートした、そんな気持ちです。思春期、ですね。何を言っても反発されるだけです。勉強してるって言っても、嘘やごまかしが多かったです。見つけるたびにイライラしていました。でも私も過干渉だったと思います。今回のことで、娘がこういう考えを持つようになった原因は私にもあるはずだと思い、私も反省をしました。今までは寝る時間までも私が決めていたので、昨日から部屋を別にしました。勉強は相変わらずリビングの隣の和室でやっていますが勉強するふりだけで、実際にはしていない様子でも黙っていることにしました。真面目にやっているふり、もしていましたがあえて見ないようにしました。もう意味無いですから。何事も自分自身がが痛みを感じなければ、本当の意味での『痛み』を実感することにはならないんですよね。それが本人にとって「激痛」であったとしても。今までは、転ぶ前に手を差し伸べていた。でもいつまでもそんなことしていて、大人になったときに「もう大人なんだから自分で考えて行動しなさいね」なんて言って急に手を離したら・・・そのとき本人に「自分で考える力」なんてあるでしょうか。ではいつ、その子は生きていくための力を身につけるのでしょう。今なんだ。今しかないんだ。娘が自分の考えを主張するようになった、今しかない。そう思いました。転ぶとわかっていても口に出さないこと。この決断には私にも、勇気が必要でした。娘も自由と引き換えに自己責任という試練を背負うことになりました。毎日が実験です。こうすると、こうなる。そういういくつもの体験を積んでいって欲しいと思います。自分の起こした行動が間違っていて、親にその責任が回ってくることもあるでしょう。それも受け止める覚悟はできています。逆境に立たされても一緒に乗り越えるつもりです。そして、最終的には自分で決めたカリキュラムを作って親に指示を出せばいい。自分はこんな大人になりたい、そのためには何が必要だから協力して欲しい、と。そこまで言えたら私達親はお金も時間も惜しまず協力します。何年かかるか想像もできませんが・・手は出さず、目は離さず、でいきます。
2010.03.19
コメント(6)
【娘】中学1年授業参観では、発表の声が前回に比べて大きくてよかったです。前回は声が聞こえなくて先生に注意を受けていたから。発表内容もほかの子と遜色なくてほっとしました。この学校は緊張する。親も高学歴な人が多いし、子ども達も娘より頭のいい子ばっかりなわけだから。ほんと、いい学校にギリギリで入るのもどうかと思うよ。頑張っても頑張っても追いつきゃしない。勉強?してますよ。毎日の課題(自主勉強)はきちんと提出してるし家でも平日2時間、休日4時間やってます。塾も行ってるし、Z会もやってます。でも、成績は上がりません。今後これ以上、どうしたらいいのか親も子も全くわかんないよ。なんて、日ごろ考えていました。懇談会でこんな質問が出ました。私の心の声とともに紹介します。「うちの子は家で全く勉強していないのですが、先生はそのことについてどういう指導をされているのですか?学校側はこのままでいいとお考えなのでしょうか?」この学校は、基本自主勉強なので宿題が毎日出るわけではないのですね。それで課題を提出しなくてもおおきな罰則があるわけでもない。そうか~うちの子ってエライ方だったのか。「上位層と下位層が固定しているように思いますが、学校側は今後どういった指導を考えているのでしょうか?」うんうん、うちの子が下位層固定の子だよ。学校の指導云々で変わるのかなぁ~「実力が拮抗した集団の中で、少々の努力では上に行けないと子どもがやる気を無くしてしまっているようなのですが・・」なるほど。うちと同じように悩んでいるお子さんもいらっしゃると。でも多分、うちとは次元が違うレベルだよねぇ。「平均点があまりにも低くなるテストでは子どもが自信を無くしてしまう。学校側は子ども達をどのように導こうと思っているのか?」確かにそのテストでの点数には驚いた。でもその後それよりもっと低い点数を模試で取ってきたよ。うーん、未知の世界。。。笑うしかなかった。。。娘の授業参観でとなりのお母さんに話しかけました。その子も塾に行っているそうです。家ではほとんど勉強しないとか。まあ、そうは言っても娘よりは上なんだろうとは思いますが。でもね、偏差値50が平均点。学年の半数がそれ以下ってこと。当たり前だけど、みんな同じように悩んでいるんだな~と思えたことが収穫。レベルの差はあれど、悩みは同じ。うちは、頑張ってる娘を見守っていこうと決めたよ。毎日学校に行く。ともすれば当たり前のように感じてしまうこと、それができる。それだけでもえらいんだから。娘の人生、何も考えてないわけじゃない。信じるしかない。そう思う。親も強くなったなぁ。
2010.03.15
コメント(4)
ようやく、子ども達二人ともに今学年の授業参観と懇談会が終わりました。【息子】小学5年生最近、ようやく彼の成長を感じることができるようになりました。5年生になってから前よりも多く、放課後にお友達と遊ぶ約束ができるようになった。授業参観で発表の声が聞き取れるような大きさで言えた。授業中、班で相談するときに笑って話す様子が見られた。全部、もっと小さい時から当たり前にできる子も多いけれど。息子は本当に内弁慶で二重人格を疑うくらいに外では自分を出さない(出せない)子で、幼児期は自閉症を疑い、成長後は場面緘黙症であると思っていたくらい。だったから・・・これでも随分、成長したと思います。クラスみんなの雰囲気や先生の指導が良かったのだと思い、大変感謝しています。勉強も来年の受検に向けて感心するくらい頑張っています。先日も塾でみんなよりも理解が遅く、居残りになると泣き出してしまったそうなのですが、私はそれでいいと思います。今までも何度かありましたが、彼はそれで「塾をやめる」とか「受検しない」とは絶対に言いません。『強い気持ち』これだけは誰にも負けないくらい持っているヤツなんです。娘の同級生にも幼稚園のマラソン大会で2位になると泣いてしまった子がいましたが、彼は今地元中学で1位の成績だそうです。泣くくらいできなかったことが悔しいなら、今後必ず伸びると思います。模試の成績だけをみると下に数人しかいない成績しか取れなくて最初は「この子は落ちるだろう。かわいそうに。」としか思えなかった。でも今は、これだけのやる気が持続するのだから落ちたとしても地元中学で更なる上を目指して頑張ってくれるはず、と思うようになった。それと同時に、これだけやる気のある子が伸びないのは周囲の大人が適切な課題を与えていないからなのでは?と思うようになって最近は私が作文などの指導をして、自宅学習を選んでやらせています。塾や学校の先生よりも私の方がずっとこの子を理解している。だから、とりあえずの目標の受検までつかず離れずで伴走したいと思います。ホワイトデーのお返しに息子からマシュマロとお菓子をもらいました。「いらないよ」と言ったのですが、納得しないので「100円くらいでいいからね」と言ったのに、結局400円分くらいのものでした。じゃあ、みんなで分けようとすべてを出したら「全部分けちゃだめだよ。お母さんにあげたんだから。」と言うので一部、みんなより多く食べさせてもらいました。少ないお小遣いしかあげてないのに、どうもありがとう。優しい子に育ったんだなぁ、と思うと泣けてきます。一緒に合格目指して走って行こうね!ああ、合格といえば私のFP3級試験ですがなんとか無事に合格してました。しかし、今回の合格率が前回までに比べてえらい高いこと。問題の難易度が低かったのでしょうね~。随分ラッキーなときの受検したんだぁ!と喜ぶのと同時に・・今度は合格を素直に喜べず、ちょっと複雑な気持ちになりました。そんなこんなで、2級への挑戦はちょっと迷っています。だって・・今度は毎回合格率2割くらいしかないんだもの。もうラッキーは無いな、と思うと勇気が出ない。無駄にならない勉強だから、一応はテキスト買ったんですけどね。まだ2ページくらいしか読んでないっす。(笑)【娘】編 つづきます。
2010.03.14
コメント(0)
熱心に見入っていたバンクーバーオリンピック、終わりですね。気が抜けてしまいます。ふだんの私はスポーツなど全く興味は無いのですが、こと県の代表になる高校野球や国の代表となるオリンピック、ワールドカップ、WBCは大好きなのです。この期間だけはテレビ嫌いの私も見られる限りはテレビの前にいます。選手のみなさん、お疲れさまでした♪そういえば高校野球も甲子園に応援に行きたいな~とずっと思っていたけれど女子高出身の私は母校が出場することは有り得ない。だから結婚したときにダンナと「母校が出たら必ず行こう」約束したのですが・・。でも、選抜の春はだめですよ。やっぱり甲子園は夏でしょう!とはいえ、過去1度しか行ったことはなくしかも初戦敗退のダンナの高校はなかなか期待通りの結果にはなりません。市内の私立高校がめちゃくちゃ強豪校なもので。まあ、それでもかなり嬉しいですけどね。【近況】秋から勉強していた「FP3級」(1月受検)がそろそろ合格発表です。久しぶりに使った脳みそはすっかりカピカピになっていて記憶することが辛くて苦痛だったけど・・・合格できていたら2級も挑戦しようかなとか思ってます。【ペット・ネコ編】前にも書きましたが、うちのロシアンブルーはチキン以外の餌はダメです。魚は必ず下痢してしまいます。他の2頭はなんでも平気なのですが、ロシアンのために夕飯以外は常にチキンを食べています。(出しっぱなしのカリカリ)3頭いると7キロを1ヶ月で食べきってしまうので、今までは大袋の「アイムス・うまみチキン味」を買っていたのですが・・・今回買った分の袋を見ると『新たにフィッシュオイルを配合』と書いてあるではないですか。え~。な、なんで余計なことを・・・!ロシアンには前にもフィッシュオイル配合の「ミャウミャウささみ味」をあげたときもやや下痢(軟便)をしたのできっと今回もダメだろうな、と思っていたのですが。やっぱり数日後にやや下痢になりました。大袋のネコ餌ってブランドも限られるのに、その上チキン以外はダメなんて本当に困ります。唯一大丈夫そうなのはサイエンスダイエットかピュリナワンだけですね。ピュリナは大袋が無いのでサイエンスダイエットを買うつもりです。だんだん餌が高価なものになっていく~と思うと変なドキドキがありますが、確かに以前の安い餌に比べると毛艶もよくなったし、今のところ健康だし・・いいこともいっぱいあるんだから!と前向きに考えようと思います。【ペット・犬編】コロが亡くなったことも時間がたって少し癒されてきました。今月中旬にはお墓を作ってあげようと思います。昨日などはみぞれも降ったし、まだまだ寒いですよね。暖かくなる頃でよかったなって思います。やっぱり犬がいない生活は寂しいな、と思うことがあったりして本気で探しているのではないのですが、里親探しのサイトものぞきに行きます。でも・・・今ってすごい条件が厳しいのですね。うちは飼うとしても雑種で成犬を希望すると思いますが、それでも保護しているボランティア団体さんの条件では無理なのです。理由は「外飼い」だから。条件に「完全室内飼い」を入れている団体さんの多いこと多いこと。大型犬も小型犬も区別なく、です。問い合わせしたわけではありませんが昼間は外、夜は室内、又は子犬時は室内、成犬で外、でもダメみたいです。厳しいな~と思うと同時にうちはずっと基本外飼いで悪天候時のみ屋内、としていたのは虐待的な飼い方だったのか。だから早死にしてしまったのかな・・と思って落ち込んでしまいました。だからと言って現状で犬を室内飼いにすることはできません。ネコもいるし、私もアレルギーが出てしまうと思います。だいたい、家族にアレルギーの人がいると例え外飼いなら症状が出ないにしてもダメなんですよね。あと、ネコが3匹いることでも「それ以上世話できるのか?」と思われてダメかもしれません。ということで・・・うちにはもう犬を飼う資格は無いみたいです。愛護団体さんの動物を思う気持ちは理解できます。でも・・そこまで厳しい条件をかけて、引き取られる数を自ずと減らすことが自らの保護頭数を抑えることになり、その結果センター(犬猫処分場ですよ。)からの引き出し(救出)を減らすことになりはしないのか?そう思ったりもしました。それでも、うちみたいな飼い方されるよりはマシだというのか・・。様々な愛護団体さんのサイトを見て、私が時代遅れの考え方なのだということを自覚しました。当地は県民の動物に対する考え方はかなりの低レベルだと思ってはいましたが、他県から嫁いできた私も、似たり寄ったりだったみたいです・・。
2010.03.01
コメント(5)
全287件 (287件中 1-50件目)