全319件 (319件中 1-50件目)

今日は暖かいけど雨が少し降ったりやんだり・・・外遊びは無理なのでショッピングモールへ行ってきました。最近色々な所に行ったり触ったりの落ち着きの無い息子。友達と同行してなければ、色々な場所でカートから降ろして気兼ねなく遊ばせる事ができます。玩具売り場、ゲームセンター、ガチャガチャの並んでいる場所などで沢山歩かせました。トミカの売り場で大はしゃぎ。消防車を「きゅうきゅうしゃ」と言ってるので覚えて欲しい思いも込めて消防車を購入。お昼ごはんは持参してきたけど、全て持ち込みでフードコートは気が引けたので車の中で食べました。スープ ご飯棒々鶏風チヂミチヂミは大好きです。韓国料理は本当美味しいものが沢山で本場に行ってみたい♪棒々鶏はゴマドレッシングをかけていただいたので棒々鶏風です☆
2011.02.24
コメント(2)

今日も支援センターへ行ってきました。お天気がよかったので園庭へ。仲のいいお友達も来ていました。ブランコしたり、おもちゃの車に乗ったりほどよく疲れたと思います☆夕方主人のお父さんが来ました。持参してくれたイチゴでお茶。イチゴ大好きな息子は「いちごいちご」連発して沢山たべてました最近チャギントンに夢中な息子。それをお義父さんに伝えるために映像を流した途端息子はテレビに釘付けになって散々遊んでもらってたじぃじに、何度も「ばいばい」と言っていました御味噌汁挽肉丼 サラダ味噌田楽かまぼこ(主人の父のお土産)
2011.02.23
コメント(0)

今日はお友達と児童館で約束があったけど約束の時間の前に、支援センターにヤギさんが来るという事で見に行ってきました。みんな怖がる中息子は向かって行ってこっちがヒヤヒヤしました。ヤギの赤ちゃんもいて小さくて可愛かったです一時間しないで約束の時間が近づいてきたので児童館へ移動わらべうたをやってくれる日なのでわらべうたに参加したんだけどあっちへふらふらこっちへふらふらでわらべうたどころじゃ無かったので、表へ出て傍の公園で遊ばせました…約束してたお友達とはぜんぜん話せなかったのでまた来週約束しました御味噌汁カボチャサラダ油揚げのカリカリ焼きなすの甘辛丼なすの丼は以前ネットで見たもの。メインが野菜だったし、お肉や魚を使わないメニューになりました。油揚げはお豆腐屋さんでサービスしていただいたもの。やっぱり美味しかった☆
2011.02.22
コメント(0)

今日も午前中は支援センターへ。天気が良かったので園庭で遊ばせてママたちとおしゃべり。週末はバタバタと過ぎていくのでいつも月曜日は疲れてます…。御味噌汁 ご飯豚肉の生姜焼き厚揚げオカラサラダ 残り物厚揚げは昨日お豆腐屋さんで購入したもの。焼いて、鰹節と生姜醤油でいただきました。おつまみでもご飯のおかずでもいけます☆
2011.02.21
コメント(0)

主人のお母さんと一緒に梅園へ行ってきました。五部咲きだったけどきれいでした。本格的なシーズンじゃないから混雑もしてなく子連れにはちょうどよかったです。帰り道お豆腐屋さんに寄り道ここは試食が充実していて、沢山のお豆腐が食べれます。厚揚げなどはその場で焼いてしょうが醤油で頂きました。どれも美味しく、豆乳が絶品でした。厚揚げを購入したら、油揚げとおからのサービスをしてくれました☆ご飯 御味噌汁ほうれん草のバター和えしゃけのハラスの塩焼きおからのサラダおからのサラダはお豆腐屋さんから教えてもらったもので野菜とおから、ツナをマヨネーズと塩コショウで味付けします。美味しかったです♪
2011.02.20
コメント(2)

今日はバナナケーキを作ってみました。ケーキを作ることなんてめったに無いので型が無く牛乳パックを使ってみました☆おいしくできて旦那も息子もよく食べていました夕食は先日石川県のお友達にいただいたこちらを使ってみました。とり野菜みそお野菜やお肉を入れて煮込んで食べるという石川県では誰でも知ってる定番みたい☆お野菜とお肉をたっぷり入れて・・・お肉は鶏肉が無く豚肉を使いました。とーってもおいしかったですお味噌の味がよくしみてて、お店で食べるような味で美味しい!息子も旦那も気に入ってよく食べていました。最後はご飯を入れて完食
2011.02.19
コメント(0)

実家で2泊して昨日帰ってきました。やっぱり実家は楽だな。今回は父がお風呂に入れてくれました。姪っ子も遊びに来て、息子がこんなにべったり今日は午前中は地域のわらべうたのイベントに行ってきました。息子は、初めて行く場所ということと子連れより、おばあちゃん世代の方が沢山来ていたのか場所見知り。いつも落ち着きのない息子も今日は私のそばから離れませんでした慣れてきたと思ったら、お友達のママの方へ行ったりいつもお世話になってる先生のひざに座ったり…帰り道で昼寝が始まり3時間も寝てしまいました。今日はまた新しいわらべ歌を学んだので沢山やってあげたいと思いますご飯 御味噌汁サラダツナと大根の煮物かぼちゃのグラタン冷凍してあったホワイトソースがあったのでまたしてもグラタンになってしまいました。
2011.02.18
コメント(0)

午前中支援センターへ行きママ友達と話してきました。2人目を出産したママにずっと渡せなかったお祝いをみんなで渡せました。とっても喜んでもらえました夕方くらいから雪。かなりの雪で外を見ると真っ白明日も支援センターで約束があるのでちょっと心配…。野菜とお肉のレンジ蒸し御味噌汁 ご飯サラダ蒸した野菜とお肉はこのタレでいただきました。おいしいです
2011.02.14
コメント(0)

天気予報どおり雪が降っていました。でもそこまでは積もらず。やっぱり雪が降ると寒さの質が違う。祝日なので主人に息子を任せて友達二人とランチに行ってきました。息子を置いての外出は数ヶ月ぶりでかなり新鮮。カジュアルな雰囲気のお店だけど息子がいたら絶対に入れないようなお店。どれもとってもおいしかったです鱈白子のムニエル&白つぶ貝 グルノーブル風仔羊腿肉のロースト ハーブガーリックソースジャスミンのクリームブリュレとガトーショコラその後はお茶をしてあっという間に夕方。また次はいつになるか分からないけど独身や新婚さんみんなそれぞれで楽しかったな☆
2011.02.11
コメント(0)

今日は寒かったでも午前中お散歩へ行き一時間以上息子は歩き回ってました。そして主人のお父さんが登場。汲んだお水を持ってきてくれました。お昼ごはん前静かだなと思ったら立ったまま寝てる息子。よっぽど疲れたんだな。今晩はすぐ寝てくれるかな。期待できそう。お味噌汁さばの蒲焼風丼エリンギとトマトのマヨチーズ焼毎日のようにマヨネーズとかチーズとか食べてます好きだけど高カロリーだな。
2011.02.10
コメント(2)

子育て支援センターへ行き、2ヶ月前二人目を産んだママ友達とおしゃべり。想像を絶するような忙しい生活をしてるかと思いきや二人目は寝てばかりなのでそうでもないそう。でも二人の育児をしているのはやっぱりすごい。。。。今は夜中も3,4時間起きに授乳してるそうでそんな時期が懐かしいな。お昼は主人の実家にお呼ばれされてたのでそのまま帰りに寄って息子と二人でご馳走になってきました。夕食は…ほうれん草とジャガイモのグラタンジャガイモとひき肉の炒め物ご飯 お味噌汁トマトのキュウリのサラダグラタンは先日テレビでやっていたようにほうれん草をホワイトソースと混ぜないで乗せるだけにしました。ほうれん草の食感が残ってて美味しかった。バナナを夢中で食べる息子。髪を少し切り過ぎました。大好きな番組を見せながら大好きなジュースを飲ませながらの散髪なので楽だけど、前髪は毎回苦戦します。
2011.02.09
コメント(0)

今日は友達とショッピングモールへ。月に何度か約束して行くところ。それぞれ子供たちに邪魔をされながら沢山話をしてきました。私の呼びかけにも無反応で、つないだ手を振り解きあちこちふらふらしてしまう息子を、お店で自由に歩かせるのがこわくてキッズスペース以外はほとんどバギー。バギーから降りて歩き回りたいという要求が今日は特に強くて、私にとっては楽しい場でも息子にはかわいそうかなと思えてきました。パパと二人がかりならいいんだけどな。自己主張も強くなってきたし、今後こういう所に私だけで連れて行くのもちょっと考えものだな。やっぱり子供は公園とかお外で思いっきり遊びたいよね。野菜と豚肉の味噌炒め丼サラダお味噌汁サツマイモのマヨチーズ焼今日は夕食を朝用意していきました。楽ちんな丼メニューです。
2011.02.08
コメント(0)

今日は支援センターにママ友達が集まる日なので行ってきました。天気が良いのでみんな外遊び。最近はお砂場が人気。前はそれぞれで遊んでいた子供たちも今ではおもちゃを取り合ったりして、思い通りいかないと怒ったり。自我がでてきました。息子も帰る時に、まだ帰りたくない!遊びたい!とひっくり返って怒ってましたまだ、長引くことないものの怒って訴える事が増えてきました。紙芝居の時間もふらふら放浪して座らせてもまたふらふらじっとしている時はありません。たらこご飯 お味噌汁アジのチーズ挟み大根のステーキサラダ
2011.02.07
コメント(0)

一年以上ぶりの更新になってしまいました。気になってはいたけどバタバタしててなかなか更新できず…息子の事と料理の事を記録に残したいので再開したいと思います。でもいつまで続くか・・・1歳9ヶ月になった息子は言葉も少し話せるようになってこのブログの過去の自分の写真を見て「あかちゃんかわいー」と言っていました。笑私の育児がいい感じにアバウトになってきたのもあるし子供の反応があったりで、1歳はすごく楽しいです。思えば0歳の時は悩み続けてたような。料理は相変わらず簡単お粗末な感じで・・・もっとレベルアップできるようにがんばりたいです。肉巻きおにぎりお味噌汁小松菜の煮物にんじんサラダキャベツと納豆入り卵焼きもりもり食べてくれました
2011.02.03
コメント(4)

1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。毎日あっというまでなかなか自分の時間を作れず過ぎていますでも放っておいて5分も持たなかった息子が最近30分くらい持つようになりちょこっとだけ楽になりましたそんな息子も先日新型インフルにかかってしまい色々と怖い情報が飛び交ってますのでヒヤヒヤしましたが無事完治。我が家は息子だけがかかってしまいました。あとは季節性に気をつけなければ。7ヶ月になり成長はやや遅めなのかズリバイする気配すら見せません。お座りがようやく落ち着いたくらい。今はこんなおもちゃにハマッてます。今日は市の乳児相談と測定と離乳食講習会へ行ってきました。体重6960グラム身長67.2センチまたしてもたいして増えていなかったけどインフルエンザの事があったから仕方ないとの事。ミルクを足すように前回言われたけど積極的にはあげていません。また来月まで様子みます。離乳食講習会での献立はパン粥人参ペーストキャベツ、ほうれん草、春雨、ゴマをあえたもの試食でいただくつもりがすごい勢いで食べおかわりを頂きそのまま今日の2回目の離乳食にしちゃいました離乳食については、不安だらけだったけどほめてもらえました。おかゆ、たんぱく質、ビタミンが揃えば今は品目が少なくても問題ないとの事。またタイミングをみて更新していきます。
2009.12.17
コメント(6)

今日はお友達と市の乳児相談へ行き測定してきました。体重 6680身長 65.6伸びがいまいちなので寝る前だけやっぱりミルクを勧められました完全母乳で6ヶ月頃出なくなることがあるのか聞いたら疲れ、ストレス、睡眠不足などいろいろあるそう。考えてみたら、ここ1ヶ月くらいで急にすごく手のかかるようになって毎日ヘトヘト…。今は一人にさせて5分持てばいいほうでしょうと言われまさしくそのとおりで、姿見えないだけで泣くのでずーっとかまっていなきゃいけなくてそれから気になっていた事。うちではホットカーペットを使っているので低温火傷について聞いたら、やっぱり赤ちゃんをホットカーペットに置くのはやめたほうがいいみたいで、、となるとこれからはストーブやエアコンで防寒かな。終わってからはうちでお茶をして沢山おしゃべりお友達の娘ちゃんは息子の握ってるおもちゃが気になるようで奪おうとして、でも息子は地味に抵抗してて、寝てるだけだったのにそんなやりとりが出来るようになった2人。可愛かったですご飯 お味噌汁チヂミ魚の干物砂肝と玉ねぎの塩炒めスモークサーモン(いただきもの)今晩はミルクを勧められたけど、でもまだ様子をみたくて母乳だけで寝かしてみたら今日は前みたいに寝てくれました。それでも頻繁だけどマシにだから空腹というよりはさみしかったり精神的な意味で起きてたのかな~
2009.11.12
コメント(6)

今日は午前中お義母さんとお義父さんが遊びにきました。やっぱり常にかまってもらえるので息子は上機嫌でした夕方ぐずってぐずって全く家事が進まなかったので赤ちゃんせんべいを持たせて、教育番組を見たらパリパリ食べながらテレビみて大人しくなりました。夜は相変わらず1時間持たずに頻繁に起きる息子。。ミルクを飲ませてみたら、母乳を飲んでいたのにもかかわらず飲んだからやっぱり母乳不足かな。でもミルク残してそれでも寝なくて完全に目が覚めてしまい結局添い乳で寝ましたそぼろ丼お味噌汁さつまいもの煮物野菜不足の献立。。。お味噌汁にたっぷりの野菜を入れました。
2009.11.11
コメント(0)

今日もお散歩へ行ったら抱っこ紐が前向きが珍しくまた、今は面白いのがあるのね~と話しかけられました前は無関心だった犬にもよく反応をするようになり両足をバタバタして喜んでいました。鮭の照り煮丼ほうれん草のおひたしお味噌汁おひたしは昨日と同じようなものになってしまった丼ものばかりだし。。でも今は忙しくてこれが限界です今晩はいつもにも増して寝なかった~いつもの時間に寝かしつけてもちょっとした物音で30分おきくらいに起きるのがしばらく続きそして完全に目を覚ましてしまい遊び始めた・・・大人が寝てからは夜中と明け方一回ずつかな。
2009.11.10
コメント(4)

今日はバナナデビューしましたほんのちょっとつぶしてお湯で伸ばしてあげました。バナナは甘くて食べやすいと思うので想像通り催促の声をあげて食べていました。明日で離乳食スタートして1ヶ月。そろそろ2回食にしなきゃいけないのかな。育児書とか見るとまだ食べるのに慣れさせるだけで栄養は考えなくてOKという文章にほっとしています。栄養とかバランスとか全く考えずに今のところあげてるけどいずれは考えなきゃいけないと思うと。。ママって大変なんだなぁお味噌汁 ご飯肉じゃがナムル肉じゃがの余った煮汁は翌日のお弁当用に卵焼きに入れて使いました
2009.11.09
コメント(0)

今日はお豆腐をあげました。初めての顔を二人で見たいのでなるべく主人がいる週末に初めてのものをあげるようにしています。絹豆腐を茹でてつぶして伸ばしてあげると普通~な反応でした白身魚とかあげてもいいんだろうけどちょっとお高めですよね。そんなこと言ってられないんだろうけど…。今日のランチはケンタッキーのセットをテイクアウト美味しかった~午後は家族で散歩へ出かけましたお味噌汁 ご飯 鶏胸肉の甘酢煮。 by ラビー切干大根の煮物胸肉は柔らかくなって美味しかったです
2009.11.08
コメント(0)

今日はキャベツデビューでしたすりつぶしてかつおだしのスープでのばしてあげました。よく食べてくれて一安心午後からは家族で買い物へ今日はカルフールへ。大好きなココナッツチップを探しにいったんだけどありませんでした…。でもカルフールって世界中の食品が並んでて見てるだけで面白いぶりのお刺身ご飯 お味噌汁魚の干物サラダ 居酒屋の味?!山芋のふわふわ焼き by こえたまこ冷奴お刺身はちょうど安売りしてたので購入美味しかったー最近夜本当寝ません。寝かしつけても頻繁に起きます。私が夕食を食べている間だけでも1~2回は泣いて呼ばれます。添い乳をすればしばらくして寝るけどまたすぐ目を覚ましての繰り返し。その頻繁さが23時頃まで続き、そこからは熟睡するのか少し間隔があくけどそれでも3時間持てばいいほうです。最近体重も増えないので母乳不足かもと不安です。母乳は目に見えないからどれだけ出てるのか分かりません
2009.11.07
コメント(2)

体調は良くなったけど、お義母さんが少し休んだら?と息子を日中の4時間くらい預かってくれましたゆっくりする為にくれた久々の一人の時間。でも、普段出来ない場所の掃除だったり離乳食作りだったりで結局活動しっぱなしでしたおじいちゃんおばあちゃんに沢山遊んでもらえてご機嫌な息子。最近息子はたっちの練習が好きなようであんまりさせちゃいけないと思うけど支えながらたたせてあげてます。鮭のちゃんちゃん焼風ご飯 お味噌汁サラダ椎茸のマヨネーズ焼
2009.11.06
コメント(0)

今日は珍しく私の体調がすぐれなくて離乳食はお休みしました深夜の授乳は添い乳の為飲ませながら寒い格好で寝てしまい最近冷えてきたのでそれが原因かと思われます。。。寒気がしてもどして。。少し寝たらよくなったんだけど午前中たまたまお義母さんが電話をくれてその時にそんな話になったら、仕事後晩御飯のおかずをいくつも届けてくれました迷惑をかけてしまってごめんなさいという気持ちとすごくありがたい気持ちでいっぱいです。まぐろの漬け丼お味噌汁きんぴらごぼうコロッケ鶏肉と大根の煮物私が用意したのはご飯とお味噌汁だけ。。。美味しかったです風邪っぽいので息子にうつってしまう事を心配してるけど今のところ大丈夫そう
2009.11.05
コメント(8)

二晩続けて親たちにご馳走になってしまいました。おとといは主人が有給をとって、3人で産院の、離乳食指導と六ヶ月健診を受けてきました。健診では1ヶ月前とほぼ大きさは変わらず体重6480グラム 身長64センチ。少し小さめとの事。それからまだお座りが出来ないので練習させるように言われました。小児科もあるので、季節性インフルエンザの予防接種待ちのちびっ子がズラリと並んでいて、日ごろから感染がこわくて小さい子との接触を避けてたので少し怖かったです離乳食の事は、何をあげるかは結局はお母さん次第。という感じであんまり内容が無かったなその後産院近くの私の実家で夕食。主人は私の父と飲みすぎ仕方なく泊まりました。翌日の昨日は、散歩がてらお土産を渡しに主人の実家へ家族で行ったらそのままお夕食をご馳走になってしまいました。という事でとっても楽をさせてもらった2日間でしたおすわりの練習させてみたけどこれは少し出来た!・・・のかな??鶏肉の混ぜご飯お味噌汁かぶのきんぴら小松菜のおひたしサラダ
2009.11.04
コメント(6)

今日の離乳食はおかゆ じゃがい野菜スープのばしでした。徐々に食べる量も増えてきて食べ方もうまくなってきた気がします。それにしてもまだ野菜ペーストだけだけどこれから色々と献立やバランスを考えていかなくてはいけないのかと思うと不安今日は家族でショッピングモールやホームセンターへ行き買い物。スーパーで主人が鍋がいいとぼやいていたので今晩は担々ごま鍋にしてみました。想像以上に美味しくて好きな味で是非また食べたい挽き肉と豚バラを少しと野菜沢山ご飯一膳ずつ食べてるのに、シメでうどんとおじやもしました
2009.11.01
コメント(0)

家族で動物園に行ってきました。まだまだ早かったかなという気持ちでしたが動きの早いペンギンや豚の事よく見ていました。1歳までに動物園の空気に触れさせるのはアレルギー対策としてとってもいいそう近いのでまた連れて行きたいです夕食は簡単にカレーにしました。カレースープ
2009.10.31
コメント(0)

まだ翌日の夕食の準備を前の日の晩にするという事を続けてますが少し疲れてきましたでも日中に作るとなると息子をかまいっぱなしでまともに出来ないし、困ったものですガッパオ風お味噌汁鯖の味噌煮(缶詰)
2009.10.30
コメント(0)

今日で生後半年がたちました半年と聞くとなんだかいっちょまえな聞こえですね。これからの成長は早いと聞くので楽しみ。6ヶ月おめでとう5ヶ月の息子は今までで一番手のかかった月齢でした。一人遊びが短時間しか持たず常にかまってあげる事が必要寝ぐずりがひどい、就寝後も頻繁に起きる。生活リズムが乱れたので、朝風呂に変えて19時頃の就寝に落ち着きました。そして日中、料理が出来ないくらいずっとかまってなきゃいけないので毎晩夕食後に、翌日の夕飯作りをする事にしました。1ヵ月後はどんな風になってるかな。今日は午前中お義父さんお義母さんが遊びにきてくれました離乳食を食べさせてくれました。その後お義父さん達の家まで散歩してランチをご馳走になりました豚丼サラダお味噌汁チヂミ風
2009.10.29
コメント(2)

今朝は主人が遅めの出勤だったので、はじめての味さつまいもを一緒にあげてみました。まぁまぁかな。。。と言った感じでしょうか午後からは近所の同じ月齢のお友達のおうちへ。お友達の女の子はもうズリバイしてて、自由にあちこち動き回っててビックリ息子に興味を持ってくれたのか息子めがけて突進情けない事に、息子は驚いたのか何度も泣いてましたそれからは本当甘えんぼでずーっと抱っこしながら話してました。私がトイレ行くのも泣いて友達が抱っこしてくれると泣いて泣いて今日は6ヶ月からの赤ちゃんせんべいをいただき試してみると短い歯でサクサクと美味しそうに食べてました鶏肉のカレー風味(焼いただけ)小松菜と人参のナムルご飯 お味噌汁
2009.10.28
コメント(0)

ズリバイはまだだけど、最近仰向けでいると背中でズルズルどんどん進んで行きますお味噌汁鶏の照り煮丼ブロッコリーとアスパラのバター醤油炒め
2009.10.27
コメント(0)

今日は一日雨。近所のお友達と児童館に行く予定だったけど延期にしました赤ちゃんがいると洗濯物の量が一気に増えますね。着替えやタオルなどなど。今日は部屋干しだらけ。ほうれん草と人参の胡麻和え魚の干物ご飯 お味噌汁サラダお義父さんお義母さんのお土産で干物を沢山いただきました。すごく美味しくてご飯が進みましたシンプルな夕食だったけど満足
2009.10.26
コメント(0)

横浜のタイフェスティバルに行ってきました。会場が小さくなりしかも入場料が必要になり前のような勢いが減った気が…でも楽しんで来ましたカレーとガッパオのハーフ&ハーフ 揚げ春巻きカノムクロック主人も私も大好きなカノムクロックはこんな風に作ってます。トムヤンクンラーメントルコアイスなぜかタイ以外の国の出店もされてたのでいただきましたどれも美味しかったですナンプラーが100円、ココナッツチップが50円と驚きの安さなのでもっと買えばよかったかな。主人の実家で息子を預かってもらってたのでお土産に有明のハーバー他の味も美味しそう夕食は主人の実家でご馳走になっちゃいました
2009.10.25
コメント(0)

実家に泊まりました。やっぱり実家は楽だし落ち着く。息子がいて両親も喜んでくれるので嬉しいな。ちょっと大きめだけどオニューのシャツ子供の成長は早くて、気にしてなきゃ時期を逃してしまいそうなので早め早めに着せるようにしたほうがいいのかな。お下がりとかお祝いで沢山服があるので肌着以外は考えてみたら、出産前に5着、生まれてからは1着しか服を買っていませんキャベツ 納豆卵かけラーメン餃子以前あげた還暦祝いの旅行に行ってきた両親のお土産の餃子をもらってきたので、今日はそれにあわせてラーメン簡単な夕食にしました。
2009.10.24
コメント(0)

今日はお友達が遊びに来てくれました食べたかったミスドのドーナツを買ってきてくれて感謝日中ぐずってばかりいる息子だけど、息子を真ん中に置いてそばで友達とおしゃべりしてるとずっといい子でした。やっぱり常に近くに人がいたりかまってもらいたいのかな沢山可愛がってもらえてご満悦デシタ。ご飯 お味噌汁さつまいものきんぴらハムのステーキ(お義母さんより)豚肉の塩ダレ焼
2009.10.23
コメント(4)

今日の離乳食はおかゆとりんごでした。いつもスプーンを近づけるとあーんって口をあけるので面白いですりんごは結構好きみたい。散歩に行く前、これから行ってもいいかお義母さんから電話があったので散歩に行き、寄らせてもらいおやつをご馳走になりました息子にはりんごやみかんをあげてみていて、普通に食べていました特に今は異常が無いし、大丈夫みたい。加熱が必要という育児書などの情報のまま私は作ってたけどそういう方法はここ最近なのかな。鶏肉の混ぜご飯青梗菜とじゃがいものチヂミブロッコリーのマヨネーズ焼お味噌汁うずらの卵煮(お義母さんより)ベーコンとキャベツのコンソメ煮(お義母さんより)
2009.10.21
コメント(2)

最近、息子は私の姿が見えないと泣くことが増え昼寝はほとんど寝ず、抱っこの要求ばかりで一日中べったり状態で思うように家事が出来なくなりました。夕食作るのも一日がかり…。なので夕食を前日の夜に作ることにしました。息子の就寝が早くなったり、息子が朝風呂になった事などで夜時間にゆとりができました。息子がいる日中だと何時間もかかる夕食作りも息子が寝た夜だと短時間で出来て今のところ合ってるのでしばらく様子みようと思います。今日はマンションの下にパン屋さんが来る日。最近甘いものに飢えてた私は、散歩がてら張り切って買いにいきました私用にレアチーズパン主人用にチョコチップメロンパン調子に乗ってプリンまでそして夜主人が帰ってくるとお土産でシュークリームとエクレア大好きな物達勢ぞろいでテンションあがりましたよく両親も、夫婦でこうやって似たような物を同時に買ってたのを思い出しました。つくねバーグがんもどきと大根の煮物ご飯 お味噌汁つくねは半分くらい木綿豆腐
2009.10.20
コメント(2)

昨日久々に帽子をかぶせたら小さくなってました。まだ沢山ある帽子のお下がり。今のうちにチェックすると既に小さくなってるのも…この辺はセーフでした最近散歩の時こんな風に前向き抱っこにして行く事多いけど・・・前向きもあるのねーなんてすれ違う人に声をかけられる事も少なくなく今日も言われました珍しいのかな?あとは久々にご近所の人と会った時、パパそっくりになってきたね~といわれました肉じゃが小松菜の胡麻和えご飯 お味噌汁サラダ
2009.10.19
コメント(6)

今日は朝からマンションの避難訓練でした。全部で500世帯くらいあるマンションだけど半分くらいが参加だったのかな。息子は色々な人にかまってもらえ、抱っこもしてもらえてご機嫌でした避難訓練がありいつもより遅めの離乳食。今日はりんご。りんごは以前主人の実家で食べさせてたのでもう慣れててパクパク美味しそうに食べてました夕方家族でお散歩今日も話しかけられて、やっぱり赤ちゃんの存在ってすごい。話しかけられない日はありません途中からぐずりだしベビーカーからおろして抱っこでした親子丼お味噌汁ラタトゥイユラタトゥイユはトマトジュースで作りました。大量に作ってお弁当用に冷凍しました
2009.10.18
コメント(0)

土曜日で主人が休みの今日も生活リズムのために主人が朝早くに息子をお風呂に入れました。夜も7時とか8時くらいに寝てくれていい感じです。寝かしつけは1時間、付きっきりじゃないと寝ないけどみんなそんな感じなのかな。その一時間は寝かしつけに専念です。今日は主人が離乳食をあげました。今日はかぼちゃとお粥。かぼちゃは甘みがあるからか人参よりも反応が良かったように思えます午前中は2回目の三種混合へ主人が抱っこしてチクッと。。一瞬だけ泣いてました。次回は1ヵ月後。新型インフルエンザはゼロ歳児は対象じゃないけど、季節性のものは6ヶ月になって卵が問題無く食べれるようなら接種していいみたいどうしようかな。病院行った足でそのまま買い物に出かけてお昼はお好み焼きを作りました午後からは主人の職場の後輩の人が息子を見に来てくれました元保育師さんで期待してたんだけど、息子は全く受け付けず尋常じゃない泣き方やっぱり男の人はだめみたい…。とっても面白い人でかなり笑わさせてくれました夕食は、声をかけていただき主人の実家でご馳走になりました息子は8時就寝でした
2009.10.17
コメント(0)

今日の息子は手がかかりました~昼寝をほとんどしなかったし、放っておくのが20分以上持つことはありませんでした。なので一日中かまってた感じ。機嫌が悪いわけでもなく、遊んであげると大笑い。でも私をその場から離れることを許しません朝から作り始めた晩御飯の準備も何時間もかかりました晩御飯の準備がなんだか気の遠くなる作業だったな。今日はいつものおかゆに人参をプラス。初人参。何なのコレ…。何この味ー今日もいいお天気だったのでお散歩へ。ちょうど犬の散歩時間と重なり、色々なわんちゃんと会うことが出来ましたカレーかぼちゃサラダスープ今日のスープはコレ。フィリピン住んでいた経験のあるというお友達からもらった物を以前お義母さんからもらいました。酸味がきいてて東南アジアーという感じでした
2009.10.16
コメント(2)

今朝はお義母さんがお菓子を沢山持って遊びにきてくれました。離乳食をあげてくれたりあやしてくれてる間に家事をさせてもらえて助かりました。最近は常にかまってもらいたいようで離れると泣くのでおんぶしながらの家事もしばしばで少し疲れ気味です午後は1時間ほどお散歩へ。寒くなってきたので上着を着せてみたら、なんだか少し大人っぽい感じ。赤ちゃんを連れてのお散歩は何人もに声をかけられて小学生までにも声をかけられ、この町の雰囲気のよさが分かります。鮭の照り焼き丼お味噌汁サラダかぼちゃとジャガイモのオーブン焼
2009.10.15
コメント(0)

朝風呂、なんとか続いてて早寝がとりあえず続いてます。でも寝かしつけが1時間くらいかかり、夜泣きも数回あります。寝かしつけは18時台から始まるので夕食の支度を早い時間に終わらせなければなりません朝風呂は主人の出勤時間に合わせてるため、7時半だったり5時半だったり営業マンなのでややばらばら。5時半という相当早い時間でも、朝の強い主人は喜んで息子をお風呂に入れています。息子も夜の入浴よりいい子に入ってくれてます角煮丼お味噌汁レンコンの素揚げ
2009.10.14
コメント(0)

昨晩は夜泣き3時頃1回だけでした2,3日前は2時3時4時と1時間ごとに起こされました今日から試しに早寝対策の為に朝風呂をしてみようと思います。息子は21時頃お風呂でしたが、それでは遅くて息子が早い時間に寝れなくなる原因になるし主人の帰宅を待たずに夕方に私が入れればいい話だけど私にはまだそういう余裕や自信がないので主人が出勤前に入れて様子見ることになりました。朝風呂、夕方から薄暗い照明、夕方以降の昼寝をさせないこれらをして、なんと7時半に就寝で大成功です寝ぐずりはひどかったけど3,40分くらいで寝ました。夜に自分の時間が出来たのが久々ですごく嬉しいですでも夕方以降の昼寝をさせないのは辛い。。昼寝しようとしても起こされて眠くて眠くて不機嫌になるしばらく様子をみて生活リズム改善していこうと思います。一時期一人遊びが楽しそうで放っておいても大丈夫だったけど最近は常にかまって欲しい様子かまうとご機嫌だけど離れると泣く。。おんぶ紐しながらの家事できるけど、7キロ近くを長時間おんぶはこたえますご飯 お味噌汁たらの煮物サトイモも味噌バターサラダ夕食はお昼前後の早い時間帯に作っておかなければ午後の息子のぐずりタイムと重なり手がつけられなくなります
2009.10.13
コメント(2)

昨日はいつもおさがりを沢山くれる主人の同期の方の家へお邪魔して来ましたまたまた今日もたっぷりのお下がりをいただき、今回は色々な本もいただきましたそして沢山育児のアドバイスを受けてきたので色々と試したいと思います。息子もそこのお宅の兄弟に会えて刺激を受けた様子でした。お好み焼きは旦那さんお手製のお好み焼き慣れた手つきだし味も美味しかったお好み焼き、野菜沢山とれるしいいかも夜は用事があって主人の実家に寄ったらそのままご馳走になってしまいました今日は連休最終日。午前からぐずりのひどい息子。おんぶ紐で散歩へ行くとだいぶ紅葉がいい感じになっていました。お昼間に10倍粥を息子にあげて午後から家族で買い物お味噌汁鯉の煮物(お義父さんより)かぼちゃの煮物マグロ丼冷奴今日は夕方に息子をお風呂に入れました。そして夕方からは部屋の照明を暗めに。昼寝は夕方以降させない。そのせいか今日は8時くらいに寝ましたこんなに早いのいつぶりだろうという感じです。ただ寝ぐずりや夜泣きは変わらずあるので就寝が早くなったぶん、寝ぐずりや夜泣きも早い時間帯なのです。。。
2009.10.12
コメント(0)

今日から3連休で主人もいて余裕があるので今日から離乳食はじめました。まずは10倍粥から。。。何さじか食べてました。果汁や白湯をスプーンであげることもあったのでスプーンには抵抗無く自分で口を開けて待ってます午後からはおんぶ紐を購入しに行きました。色々と試着した結果コンビのにしました。延々と試着に付き合わされた息子は不機嫌になり泣きながらおんぶされて、かわいそうな息子…夕方購入した冷蔵庫が届きました。今まで小さいのを使っていたけどなかなか買うきっかけもなく、息子の離乳食がいいきっかけになりました。450リットル。これで離乳食の作り置きも楽々シチューパン長いもステーキ
2009.10.10
コメント(0)

今日は息子が22時過ぎから寝てくれてます2,3度目を覚ましましたがほとんど寝ぼけて添い乳でまた寝ました。ここの所の寝ぐずりを考えたら奇跡!!でも、、昼間はぐずりまくりで余裕もってお昼頃から始めた夕食の準備もなんと息子の相手ばかりして、主人帰宅の20時過ぎまでかかってしまいましたかまって~と眠らせてーの要求ばかりで午後はどんどん時間が過ぎていった。料理してて息子に呼ばれて行くと笑顔。離れると大泣き。おんぶ紐週末見てきます。夕方はお義父さんがパン屋さんの美味しいパンを持ってきてくれましたその時の息子は、ご機嫌だったり泣いたり。。。色々な感情が出てました。きんぴらごぼうサツマイモご飯 お味噌汁豚肉のみそ焼きこれだけの夕食を作るだけでえらい苦労しました昨日は主人が飲みで夜不在だったので実家へ。車内での息子。私が隣に座るのでいい子でした誰もいないとギャン泣き…日中は実家近くの兄の家へ。兄嫁と色々話してると5歳の甥っ子がプラレールを息子の為に用意してくれて、息子は釘づけ夕食は母の用意してくれたお鍋そして誕生日のケーキロートンヌのキャラメルのケーキだそうで実家では切らず丸ごと持ち帰らせてくれましたなので実家ではシュークリームをいただきました先日はお義父さんお義母さんがケーキと、誕生日プレゼントでバッグを用意しててくれて私好みのだったしなによりその気持ちが嬉しかったこの年齢になっても誕生日はいいものだと思いました
2009.10.09
コメント(4)

最近寝ぐずりが激しくてちょっと辛くなってきました。だいたい毎晩2時くらいまで泣き叫んでます。何をしても駄目・・・置いたら泣き、の繰り返し。置く前から腕の動きに気づいて泣く事もあります。夜中3時とか4時とかにも起きます。一時期は10時くらいから朝まで寝てくれてたのにな。さつまいものポタージュほたてのバター醤油 茄子の丼♪とろっとろ~の甘辛なのby pappatyan冷奴 茄子の丼♪とろっとろ~の甘辛なのby pappatyanは2回目。大好きです。お弁当にも入れちゃいました。サツマイモは先日おじゃました主人の幼馴染の家から、ほたてはお義母さんから我が家の食卓には毎日頂き物がよく並び助かってます。沢山もらったサツマイモあとは何に使おうかな
2009.10.07
コメント(2)

白斑が出来てしまいましたどういうものか知っていたけどまさか自分に出来るなんてとにかく痛いです。おととい息子を預かってもらっている間、最近張らないから搾乳をしなかったのが原因かと思います。最近寒くなってきて足の冷えてる息子。足先まで繋がってるロンパースを着せてみました。ボタンが多くて着せるのが手こずるけどカワイイ最近色々なものを触りたがるのでいただいていたやりたい放題を出してみました。でもちょっと早かったかなご飯 お味噌汁ナスとピーマンの味噌炒めブリ大根サラダブリは安かったアラを使いました。味がしみて美味しかったぐずってばかりいる息子がいながらの食事急いで食べる私たちにとって骨の多いあらは、やや大変でした
2009.10.06
コメント(0)

今日は1日ぐずりっぱなしでした。。。隙を見て衣替えをしました。夏に着た夏服、来年にはもう着れないと思うと子供服って本当一瞬ですね~今の所だいたいおさがりだから経済的でいいけど豆腐の野菜あんかけお味噌汁 ご飯ポテトサラダ(お義母さんより) 豚ひき肉とマッシュポテトのグラタン by mipon 豚ひき肉とマッシュポテトのグラタン by mipon簡単で美味しかった。おもてなしにもいいかも
2009.10.05
コメント(2)

昨日は主人の幼馴染のところに赤ちゃんが生まれたので見に行きました。小さくてかわいい小さすぎて抱くのがこわかったけどつい数ヶ月前うちもこのくらいの大きさの息子を毎日抱いていたのが不思議でした。大変な時なのにおなべを用意してくれててご馳走になっちゃいました今日で28歳になりました。去年の今日はつわりでずーっと引きこもってたので無理して思い切って江ノ島へ行って、帰りと翌日つわりで大変な事になったのをよく覚えています今年は、江ノ島リベンジ、か、イクスピアリと主人の提案があり、イクスピアリを選択しました。息子を朝から主人の実家へ預け、買い物したり食事したり誕生日に靴を買ってもらったり、きれいなものや可愛いものを見て目の保養をしたり楽しかった事前に調べると誕生日ということをインフォメーションで伝える何かあるらしくカードとか記念品とかいただけたり駐車場無料になったりお得な事沢山でしたランチは主人と独身の頃よく行ったモンスーンカフェで。フォーや生春巻き、えびトーストなど。。美味しかったー☆夕方息子を迎えに行き夕食もご馳走になっちゃいました。ずーっとぐずっていたそうで、私たちが来てから落ち着いてご機嫌になってきたそうで。だんだん色々とわかってきたのかな
2009.10.04
コメント(2)
全319件 (319件中 1-50件目)
![]()

![]()