MINA’S PARADISE

MINA’S PARADISE

色について


カーラーコーディネーター2級の時に勉強したことを参考にしてます。
(内容は、自分の解釈と簡略化しています)

☆色ってなに?

 色は、電磁波によって見える波長です。光とモノ、目がないと色は
 見えないです。

 当たり前って思うけど、光が色にとってかなり重要な存在です。
(タモリのサングラスだね)光の明るさによって、モノの色の見え方が
 変わってきます。
  色を勉強するなら、照明・光の勉強も必要だったりします。
  色付きのサングラスや、下敷きで見る世界は、そこから透過するので、
  不思議な世界になってしまいます。

 さらに、ただ色が見える、というわけでなく、人間が色を知覚するときは、
 周囲の色や、他の情報(心理的な情報も含めて)も脳を通して色を見ている
 みたいです。脳ってすごいね。


 ★では、本題。各色の持つ色パワーについていきましょう!

 色は、国によって意味が違うんだけど、例えば
 「青」欧米では、宗教の色。日本は宗教ってイメージないよね。
 「黄」半世紀前まで、ユダヤ人を差別する宗教上の差別色だった。

 ここでは、日本の色の意味について。

 「赤」情熱、勝利、野望、活動、祝祭、力、反抗、愛情、嫉妬の色。

   ・赤を着ると、血行が良くなる。根拠はなんだろう?
   ・人の心に刺激を与える。インパクトの強い色。
   ・注目をして欲しい時や、何かを強く訴える時に有効。
   ・女性を魅力的、情熱的に見せる。

 「橙」娘、家庭、女友達、喜び、満足、笑、愛情、快楽、母、幸福、女性

   ・赤に黄色を足して、活力を加えた色。
   ・人を元気にさせる色。自分が元気ないときに着るのもいいかも。
   ・若々しく、元気に見せることができる。
   ・意外と、黒・グレー・ベージュなどに合う。

 「黄」冗談、児童、笑い、単純、喜び、利益、未来、協力

   ・注意を促すのに、使われる。
   ・照度が高いので、無意識に注目してしまう。
   ・金にも近いので、着てれば金運アップ!?
   ・黄色だけだと、インパクトが強い。長時間使用するものには辛い。
   ・クリームイエローなど、少し穏やかにして、ちょうどよい。
   ・紺や黒や灰色などに合わせて、使うと黄色が
    うまく使われて、効果的。

 「緑」自然、調和、従順、教育、有用、親切、平和、息子

   ・目に優しい色。心を和ます。
   ・自分が疲れてる時に、着たら心が和む。
   ・たくさんあっても、気にならない。
   ・人間や動物にとって、なくてはならない色。


 えー残りは順次追加していきます。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: