PR
Keyword Search
Comments

Shopping List
うちは今6歳の長女、2歳の次女がいます。
長女は年長で、次女は在宅(笑)
私は事務の仕事を少ししています。
が、基本は
旦那さんの収入のみ・・・。![]()
うちは女の子なので色選びから旅は始まりました。
レベル1(色 選び)
1 基本の赤 なのか、 女子の永遠 ピンク、 いやいや 水色もかわいい 、
大人っぽい 紫 か? それとも 高学年になっても違和感ない 茶色?
うちは最初、パンフレットを昨年買ったママ友にもらったのを参考に色々見ました。
長女は、パーリー(光沢のある)パープルがいい!と言ってました。
しかし・・・某有名ランドセルメーカーさんの生地サンプルに次女(イヤイヤ期の暴れん坊)が
ボールペンで気付けば落書きを!!!
パープル、水色、ピンク、 ボールペン消えない
YO!!!(諸説あり)
よって、色は目立たない茶色になりました・・・。
レベル2 メーカー
これはデパートにとりあえず行き、学校が遠いので軽いものがいいよ、と強く先輩ママに言われていました。
軽くて、修理をしてもらえ、(うちはデパートを経由して修理)、丈夫、刺繍はあまりない、
反射材がある、両方にナスカンがあり、
取ってがとれる、
コンパクトでしまいやすい、
値段も普通、
という点を考慮して、
うちは協和さんの「ふわりぃ」コンパクトの茶色、パイピングピンクのにしました。
しかし、重要なのは長女とよく話し合い、
デザインは本人に選ばせました。
やっぱり親の意向も大事ですが、使う本人の意思や趣向を尊重したいと思っていたので。
最終的に取り扱っている都内のデパートさんに
行き、試着して祖父母に(笑)購入してもらいました。
(うちは旦那さんの海外用スーツケースも協和さんのです。お値段リーズナブルで丈夫で使いやすい)
6年間、大事に使って欲しいです
しかし、次女もランドセルを背負いたがり、姉妹ゲンカが・・・。