目と耳が悪いビジネスマンの一筆

目と耳が悪いビジネスマンの一筆

2007/08/12
XML


へ来ました。

昨夜コブクロのコンサートを終えて彼女の
ご実家のある栃木へ入っていましたので、
宇都宮から東北新幹線に乗ってきました。

彼女は幼稚園から小学校の5年間を仙台で過ご
しましたが、その以来仙台へ来ることはなか
ったので、およそ15年ぶりでした。

親父が仙台駅に車で迎えに来てくれて、

ドライブしました。

彼女は車の外の景色を見ながら少しずつ子供
のころを思い出し、なんと当時住んでいた
マンションを見つけました。

車を降りて、彼女は興奮気味にマンションの
周囲を歩き回りました。

シンボルだった木を懐かしそうに眺めたり、
キャッチボールをした路地をしげしげと見つ
めていました。

昔は大きく見えた建物も、遠く感じた道のり
も、大きくなった今になってみると、とても


次に、わたしたちの共通の思い出の場所、大年寺
へ行きました。

ここは仙台の南西にあるお寺で、惣門から
始まる長い石階段がシンボルです。

大年寺を見上げる
大年寺惣門から見上げる石階段。


大学のときに部活のトレーニングでこの階段
をせっせと上り下りしていました。

わたしたちは、暑いなか石階段を上り下り
しつつ、昔の記憶をたどって不思議な気分
でした。

学生時代は止まることなく駆け上れた石階段
も、いまは太ももの疲労と息串さで途中で
ギブアップでした。

わたしも齢を重ねました。

最後に、仙台観光の定番、青葉城址へ行き
ました。

仙台に住んでいた当時は、青葉城址へ来ること
などありませんでしたが、上京した今となって
は観光客気分で楽しむことができます。

伊達政宗像
伊達政宗像。

伊達政宗像を見物し、高台から仙台の町並みを
一望しました。

青葉城址から仙台を見下ろす
青葉城址から見下ろす仙台の町並み。

青葉神社の七夕かざり
青葉神社の境内には七夕かざりが。

眼前を流れる広瀬川、街の中心部に立ち並ぶ
ビル、そして木々の緑。

なんと調和のとれた街だろうと、上京して6年
経っていまさらながらに思います。

わたしと彼女の共通項、仙台と、これからも
ご縁があることを祈っています。

彼女と親父と、仙台を満喫した一日でした。

連休二日目も良い一日となりました。

ありがとうございました!!

【三文日記】

仙台も猛暑です。

とは言え、朝晩に気温が下がるのは東京と
違うところ。

エアコンなしで眠れるって幸せです。

●今日の天気
晴れ。

●今日の運動
お休み。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/14 08:14:15 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミンミンぜみ

ミンミンぜみ

Calendar

Comments

ミンミンぜみ @ ありがとうございました! はちの家さん いつも気にかけてくだ…
はちの家 @ お別れの言葉 ブログ(日記)は、毎日一定の質の文章を…
ミンミンぜみ @ ありがとうございました まめあちゃさん 温かいメッセージを…
まめあちゃ @ Re:お別れの言葉(07/26) 間の抜けた頃に、コメントさせて頂きます…
ミンミンぜみ @ Re[1]:お別れの言葉(07/26) 和1号さん こんばんは、コメントあり…

Favorite Blog

秋は駆け足で。。。 まめあちゃさん

気まぐれ日記 ★クヌム★さん
*馬とジャスミン tominaga55さん
大福耳の世界 大福耳さん
孤雲日和(こうんび… JAN ★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: