リメイクの日々

リメイクの日々

September 30, 2011
XML
カテゴリ: 小物類
まぁ、落ちないでしょ~と、思いつつ11円で参加したオークション
リメイク用着物、羽織36枚
ドン!と、届いて
毎日、解いて洗って、アイロンがけ
エアコンのお世話にもならず、アイロンがけができるのは
嬉しいですね^^

朝夕は涼しいので、春先に縫った長袖ワンピを愛用中
が、しかし
手首まで袖がくるのは、色々と邪魔なので

tedukuri 014.jpg
水仕事の時など、手首にはめて愛用中
右側の洗濯ばさみと安全ピンをとめたゴムは
シュシュ作りの時の必需品
皆様、きっとご存知でしょうけどねウィンク

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2011 12:07:46 PM
コメント(6) | コメントを書く
[小物類] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あら、  
まろ さん
きれいなワンピースですね。切り替え部分の布はなんですか。
シュシュは作ったことがないけど、作る予定です。必殺必需品、全然分かりません。どう使うんですか? (October 1, 2011 09:27:21 AM)

まろさん  
みさ さん
切り替え部分は、銘仙だと思います。紺の部分はおそらく大島
シュシュ 作り方 で、検索するとUチューブで動画が見られますよ^^
本体を縫ったあとゴムを通すのですが、ゴムの長さがだいたい手首分しかないので、安全ピンを頭にして通し始め、しっぽに洗濯ばさみを止めておくと、ひっぱりすぎても通し口で洗濯ばさみがひっかかってくれて抜けるのを防いでくれます^^
これからの季節、アームバンドがわりにシュシュの出番が増えると思います^^
(October 1, 2011 10:48:28 AM)

ありがとうございました  
まろ さん
あー、なるほど。分かりました。
やってみま~す。 (October 1, 2011 07:43:17 PM)

シュシュ  
優彩♪  さん
今まではダブルガーゼのシュシュが好きで娘に作ってたんだけど、この間着物地で作ったら凄く可愛かったから、また作ろうと思ってたとこです。^^
ちなみに私も髪じゃなく袖口に使います。アームカバーより使い勝手がいいんですよね! (October 3, 2011 11:19:55 AM)

まろさん  
みさ5412  さん
つたない説明で、わかっていただけて嬉しいです^^
シュシュは服と共布で作っておくと何かと便利ですよ~ (October 4, 2011 10:34:27 AM)

優彩♪さん  
みさ5412  さん
もうすぐしたら、短くしようと思っていますが
夏中シュシュで無造作に髪を、しばってありました^^
おかげで、家のあちらこちらにシュシュが置きっぱなしになってます^^;
共布でたいてい、作ってありましたから~ (October 4, 2011 10:37:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みさ5412

みさ5412

Calendar

Comments

みさ5412@ Re:今日のお初さん(06/13) ほわんとした色が好きなのに 今年はやたら…
ミセスkarimero @ Re:今日のお初さん(06/13) ナスタチーウムは 私も 若い頃に花の色に …
みさ5412 @ Re:壁は越えた!(04/10) それぞれ寿命を考える時ってありますよね …
ミセスkarimero @ Re:壁は越えた!(04/10) 家族の方が、今では60代でなくなるのは、…
みさ5412@ Re[1]:出来上がり~(12/28) ミセスkarimeroさんへ 我が家にはもった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: