全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日の日記にも書きましたが、焼肉を久しぶりに食べてきました。お肉がこんなにおいしいものだったとは!!と、気づかされましたそのお話の続き→いきなりですが・・・咲希は大学生やってます。けど、昨日あった友人たちは、立派に社会人をしています。なので、会おうと思ってもなかなか会うタイミングが合わない(==;)社会人は当たり前なんですがね。(仕事先が、札幌・東京・函館(夜のお仕事)名古屋などなど)なので、ほんっとぉ~に会えない。最初は、その友人の一人と一年ぶりに帰ってきているからご飯でも食べようと遊ぶことに焼肉!!(うまいぃ)を食べているうちに中学時代の話に。そのとき、ちょうど携帯に電話が・・「久しぶりぃー。函館にいるから遊べる??」中学時代の友人。って、事で。焼肉を切り上げその友人宅までお迎えに3人になってあと、誰いるだろうということで最近会っていないけど中学時代の仲間にメールのアドレス・携帯番号が変わってないことを祈りつつ誘ってみることに・・・結局10人くらい集まって、居酒屋へ。昔話や今やってる仕事などについて何時間もはなしましたぁそのなかに、学生はだれもいなくすこし、社会人と学生の話の違いについていけなくなりましたが考え方など参考になりました。仕事しないと生きていけないこのセリフをよく耳にしました。テレビなどで聞いているセリフが実際に友人の口から出ると重みが違いますねいきなり開かれたプチ同窓会いろいろ考えるいい機会になりました
2007.01.02
コメント(0)
焼肉やさんに何年振りでしょうか行ってきました(多分2年ぶり)いや~おいしいお肉って、さいこぅその様子は、明日書きます。ねむい・・騒ぎすぎました
2007.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます2007年ですね咲希は年女になりましたイノシシ年です。いのししらしく猪突猛進していきたいとおもいます。去年は勢いがたりない・・もう少し、学生らしく進んで生きたいとおもいます。北海道一周北海道道の駅完全制覇これは、勢いでしたが・・・と、いうことで今年は、去年念願の「北の道の駅」制覇について書いていきたいなと。ではでは、みなさんにとってこの2007年がよい年でありますように。
2007.01.01
コメント(0)
やっったぁ~Wii買えました(>◇<)前々から欲しかったWiiしかし、買うタイミングをもう少し先と考えていたWiiけど、明日は、クリスマスイブ!!明後日は、クリスマス!!!って、事でおもちゃ屋さんってイッパイWiiを売るのでは無いかと考えて、様子見に夜12時トイザらスに行って見ましたしかし、既に20名は並んでいる。全部で、240台。今から、並べは買える!!しかし、ココは北海道。寒い・・雪もパラツイテイル・・死んじゃう・・・偉いよ・・並んでる皆さん。本当に尊敬します。この、根性はナイから諦めよう仕方ないから、本でも求めてゲオ寄ってこゲオに入った瞬間、目に飛び込んでくるWii完売しましたの札。やっぱりかぁ仕方ないよなふっと、入り口からカウンターの方の窓(?)を見るとWiiある!!店員さんに連れが聞くと明日発売予定のだとの返答。そこで、何故かやる気が!!!そこは、学生?の強み??では、ナイですが朝4時まで、家で待機(論文書き実はこっちもかなりセッパつまってる)をして朝4時半、またゲオに(途中でトイザらスの前を通ったら100人位は絶対に並んでるすごい)しかし、誰の姿も見えずゲオに行って、駐車場で並びました。すごく気楽(^□^)2時間後に、おじさんが一人来てどちらともゲオ入り口を挟んで二台の車が止ってお互いに意識している状態ちょっと緊張(=□=)しかし、寒いからかおじさんも車からは出てこない。八時過ぎたくらいに、親子連れが表れこどもは風の子元気の子なカンジでうろうろし出した。しかし、入り口はエンジンをかけた二台の車。少し離れた場所で見守っているスッゴクキンチョウココのゲオは10時開店近くのトイザらスは9時開店9時を過ぎたら、買えなかった人たちが向かってくると考え八時半から外に出る事に。連れと一緒に外に並んだおじさんもでてくるお子様もその後ろにつく!!予想通り、九時過ぎてから人が結構な勢いで来た!!しかし、こっちは一番最初^^開店までの一時間和気藹々世間話から、こっち(ゲオ)に来た経緯をお互いに話しているほっとしましたようやと開店!!!整理番号一番!!!遂に、Wii購入!!!!!はじめてのWiiも同時に購入しかし、家に帰ってきて寒さからの解放とほっとした事での緊張感からの解放眠気に襲われWiiの箱を開けるまでも持たず就寝(_。_)Zzz
2006.12.23
コメント(0)
少し前になりますが、オンパク行けませんでしたね(;へ;)オンパクとは、温泉博覧会の略。もともとは、別府であったイベント。今回のテーマは「温故知新」だそうです。湯の川オンパクHP今回、湯の川であるということで行きたかったのですが定員に達して行けませんでした地元『ゆのかわ活性化』うれしい響きwオンパクの初日、偶然松倉川の淵を犬の散歩していたらオンパク参加者を発見「松倉川エコハイク」参加者だったんですね(^^)飛び入りとか無いかな・・・と考えてしまいましたけど、今度またあるなら参加したいなぁ始まる前思うところかあったらしく否定的だった母が今になって(多分テレビや新聞、友達影響)「いいかもねぇ(^△^)」と言い出したから今度あったら母を誘って陶芸とか香雪園散策とかに参加してみたい。あと、旅館に行ったらお部屋に置いてある「お茶菓子」ツアーとかそんなのほしい(食い意地張りすぎかも)。な、未参加なオンパクレポートでした
2006.11.05
コメント(4)

って、事で平日遊べなかった分を取り戻すため!!って、休みに遊べるために平日を頑張ったんだから道の駅恵山に行ってきますお気に入りのパン屋さんでパン買ってピクニック?気分でいってきます北海道(道南だけど)にも春が来ましたねまだ、雪がちらつくけどふきのとうが咲いてました ↓
2006.04.22
コメント(2)

授業が終わって4時くらいから大沼に行ってきました大沼国定公園です^^大沼の周りをぐるっと一周できる道があるのでそこを回ってきました(>□<)色々なところに車を泊めて景色を見ていたんですけど綺麗でしたw駒ケ岳です湖面の氷が解けて綺麗でした後、水芭蕉です^^w群生していて一度に多くの水芭蕉が見れたのは初めてで感動でしたねぇ ↑群生している様子また、緑が多くなったらいってみようと思います
2006.04.21
コメント(0)

『Kitchen Bar BORDER』にいって来ました(>O<)バル街から一週間後バルとしてチケットを使えるとのことだったのでやっぱりお気に入りのボーダーに行ってしまいましたw普段に来てもうまい!!写真で美味しさが伝わるといいなぁ~最初は、ほうれん草のサラダ写真を撮るの最初忘れちゃってってあわてて撮りましたなので、食べかけ・・・すっごく美味しいんです生のほうれん草の上にドレッシングかかっているんですがこれが( ゚Д゚)ウマーなのです次にパスタw一緒に行った人と一つずつなので2種類食べれました カツオとトマトのパスタ & たらこときのこのパスタですサキとしては”たらこ”の方が好きでした^^ほかにも、”わさびとささみ”のパスタや”生ハムのクリーム”パスタもあります(^ω^)こっちもうまいですwサキのパスタの一番はワサビかな?次は、カニ味噌のグラタンw大好きな一品です器が変わってって、たこ焼き機?みたいな感じで穴が開いていて、その中にグラタンが入っています(^O^)これ食べてほしい!!って感じで何人か連れて行ってますが外れたことがないですねカニ味噌だめな人にはお勧めできませんが・・今日の夕飯は至福でしたねぇ
2006.04.20
コメント(3)
只今ゼミ資料作りに取り組んでいますと、言えたらどんなに良いか明日は自分個人での初のゼミ発表慣れてないものあるかも知れないし、自分の研究が進んでないせいかもしれないのですがやる気が全く起きない!!逆に逃避する方向にやる気が向いてる!!な、状態。どうしよぉ~やるしかないんだよね
2006.04.19
コメント(0)
新学期始まってから初めて部活に行きましたサキが入ってる部活は剣道です春休みもあったのでメンをつけて稽古したのは2ヶ月ぶり?!でしょうか!!そんなにしてなかったのかぁなので、ジゲイコの段階でもうバテバテもう少し、体鍛えたいと思います・・・反省した一日でした
2006.04.19
コメント(2)
大学の授業だと授業の取り方によっては(もしくは、B4だと)お昼時間が3~4時間あいてる事がありますよね??今日は、サキもそういう日でしたぁなので、『居酒屋ココ』に行ってきました(^口^)ランチに居酒屋??って最初思っていたのですが!!美味しいし安いんですよ~函館の居酒屋さんで大きい水槽が店内に数個あるんですその中には、いかやえびやかにや名前のわらない魚が泳いでいるんですお金も500円で色々な種類が選べる!!今日は、500円のホタテとイカのバター醤油焼き定食を食べたかったのですが・・・・・行く時間が少し遅れて500円でマグロのづけ丼定食でしたぁ~これもおすすめです^^写真はとれなかったぁ今度行ったときには撮ってきますw
2006.04.18
コメント(0)

道の駅あっさぶに行ってきましたヽ(^ω^)ノ大学の授業が終わったのが3時過ぎだったので実際に家を出たのが4時になってしまいました(><)あっさぶは開店時間が17:30までだったのでなんとかつくかな(?へ?)と思いながら運転していきました。走行距離63km閉店5分前に到着!!もう、閉店の準備をしていました(=。=;)レジも電源を落としていて『道プレラリー』のマグネットを買うのに少し戸惑いました・・しかし、げっとぉヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノすこし暗いですか?写真は難しい(;_;)ステンドグラスとか本当にきれいです^^道の駅の隣にある「レムの森」ここも楽しめますねぇ今日は寒すぎて無理でしたが北海道を実感してもらえると思います!!階段をのぼりった先からの展望は絶景ですメークインの里と言うこともあってメークインが安く手に入りますwこれもうれしい(^口^)チョーしに乗って、道の駅『上の国もんじゅ』にまで足を伸ばしたのですが・・・休館日(つд`)でしたなので、建物の裏の写真だけでも・・・(建物は次の機会にw)ここも、きれいなところでした^^ただし、風がすっごーく強くて雪が舞うほどの寒さじゃなかったらもっといいのですが^^;(今日は車のハンドルとられるくらいの強風でした)そんな、こんなで今日の道の駅めぐりは終了今日の走行距離:172km(つかれた・・・)
2006.04.17
コメント(2)

bar-gai Vol.5開催ですって、ことで行ってきましたヽ(^▽^)ノバル街?知ってますか?公式ホームページでは函館の歴史と伝統が詰まった旧市街=西部地区をスペインの「バル街」に見立てて「飲み」・「歩き」を徹底的に楽しもうという試みです。となっていますw(..)w今日は、函館は朝からあいにくの雪でした(|| ゚Д゚)夜になって雪はやんだのですが、今度は冷たい雨(;□;)しかし、4時過ぎからいってきましたwだって、バル街だもん(>▽<)今日は寒さと空腹と連れの体調もあって3軒で終了しました(今回あとバルあるからいいね*^^*)一軒目はKitchen Bar BORDER咲希のお気に入り ↑ゆずコショウのたこのカルパッチョ?&海老マヨ&ガーリックピザ飲み物は赤ワインを選ぶ(>□<)おいしかったぁ・・・暖かい感じのお店。混むと思っていたので早めに行ったのがよかったw二軒目は、偶然通りかかったけどお店に惹かれてい初めて入ったお店ダイニング イチノヘ中庭があって清潔感のあるお店でしたw ↑酢豚&パン&海老のマリネ&セロリ&にんじん&きゅうり飲み物はグレープサワーを頼みました自分セロリ嫌いなんですがたべれましたねぇヽ(゚∀゚)メ歩いている途中でかわいいお店発見!!寄り道して和雑貨いろはにも行きましたw(お金少なく持っていたので買えないけど楽しみましたぁ)空腹時にお酒はきついとの連れの発言もありラッピへそのあと偶然会ったよく通っている坦々麺屋さんの人に会いおすすめのわのへ鯨肉も扱っているお店居酒屋さんかな? ↑おにぎり&かつお?のサラダ&鯖の煮物満腹感たっぷりだったのでウーロン茶を選択おにぎり最高です!!おまけ・・無料で生ハムとワインを配っているところがあってお得感満喫(=ω=)←酔ってますバル街で行ったお店には日常でも行ってみたくなりますねぇうれしい出会い(再会)もあったしw歩きながら色々な店をチョットのぞいて気に入ったら気軽に入れるこれって、サキ的にはすごいことです(*^ε^*)(いっつも値段とか気にしちゃってってはいれない)次のバル街も行きたいですねぇ(>□<)
2006.04.16
コメント(0)

2006年4月15日北海道道の駅スタンプラリー開催って、なわけで・・・今日から道の駅のスタンプラリーに参加しました(*^O^*)去年から参加していたのですが・・今年は心機一転いろいろ周ってみようかと考え中(・ω・)ノ ↑今年度のスタンプラリー帳100円で購入w(▽)w
2006.04.15
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()