全12件 (12件中 1-12件目)
1

GWだぁと言っても私はすでに休みに入っていますが。主人と娘は明日からお休み。。5日間、何しようかな~と考えております。今日は私だけがお休みだったので、健康診断に行ってきました。指定されていた病院は何十年も前からある小さな病院で、70代後半くらいのおじいさん先生。ちょっと大丈夫??しかも今日は婦人科系の健診だし。コワいかも。診察台(椅子)がものすごーく古い。上下に動かないので、後ろに階段がありそこから診察台(椅子)にのぼる?のです。診察台、高すぎ!!!1mくらいはあったかな。しかも階段と診察台の幅があきすぎている!!!頑張ってまたがないと診察台にたどり着かない!!!自分でもびっくりだけど、足踏み外しました。看護婦さんが近くにいて、とっさに支えてくれたのでなんとか落ちずにすみましたが、本気で危なかったし、コワかった。看護婦さんは・・・やっぱりこちらも70代後半くらいのおばあさんでした。また来年の健診もあの病院行くようなのかなぁ。なんだか、いまいちなGWの始まりになってしまいました。こちらは、私と娘の診察券とかお薬手帳とかいろいろ入れてます。詰め込みすぎると、閉まらなくなります。でも、可愛いから、いいか
2010.04.30
コメント(0)

ダイニングの東の窓下に、物入れを造りつけしてもらいました。これがまたいい!!長さが280cmもあるので、なんでもここに詰め込みます。おかげでリビングもダイニングもスッキリです。取っ手はこんな感じ。少し前までは白の陶器のものをつけていました。また戻そうかな・・。たまに替えると新鮮でいいです
2010.04.29
コメント(0)

うちの床はパイン材。腰壁も同じパイン材です。1年経って床は傷だらけ。でもこれも味だと思って気にしていません!さすがにシミは気になるので、すぐに落とすようにしてますがテーブルの下にはちょこちょこ残ってます・・。パインの床は気持ちいいです!夏でもさらさらしてるし、冬は部屋が暖かいと床にも伝わって暖かくなります。うちの子はいつも裸足で走り回ってますよ~。そして壁は珪藻土。色は暗めの白?そんな感じです。リビングからみたダイニングキッチン。我が家は、床も腰壁も建具(ドア、扉)もすべてパイン材です
2010.04.29
コメント(0)

うちの娘(4歳)は毎日保育園に通っています。2歳半の頃に入園しました。保育園に入れた理由は・・・人見知りがひどかったっていうのが一番です。それにすっごく怖がりで、公園の滑り台やブランコさえ怖くてできませんでした。同じ歳くらいの子がいるサークルなどにも通いましたが、私の後ろにくっついていてお友達もできません。。。このままじゃダメだ、と思いきって保育園に入園させました。最初は心配で心配で、とても不安でしたが以外にも本人はすぐに慣れて楽しんでる様子でした。こんなことならもっと早く通わせてあげればよかったなと思うくらい!そして、この保育園は体育にとても力を入れていて天気がいい日の午前中は毎日体育です!マラソンから始まり、鉄棒、登り棒、跳び箱、マット運動などなどいろいろなことをします。あんなに怖がりだったうちの子も、今では跳び箱も余裕でピョンピョン跳んでいます!!本当に入園させてよかった・・・。このまま小学校入学まで、ずっと通い続ける予定です。毎日持って行く通園カバン。目印のためのキーホルダーをひとつだけ付けていい事になっています。うちの子が選んだのはこれ!!ちょっとわかりにくいけど、犬です。毛糸で作ってあります。かわいいでしょ?最初につけてから2年間、一度もかえていません。。気に入ってるみたいです。
2010.04.25
コメント(0)

日曜の夜は、いつも憂鬱・・。明日からまた仕事かぁぁって感じです。ということで、いつも会社に持って行ってる2つ。本と緑茶。この2つを忘れたら大変!!家に取りに戻っちゃうかも。本は、会社以外にも出かける時はいつもカバンに入れています。会社ではお昼休みくらいしか読めないけど、この短時間が大事な時間です。ブックカバーも気に入っていて、数年前にフェリシモで購入しました。クロネコに一目ぼれです。緑茶は朝、タンブラーに入れて行きますが、その後は会社でコーヒーをいれます。インスタントだけど、なぜか会社で飲むと美味しい。というか、これで飲むと美味しく感じちゃうのかな。また一週間、頑張ります!!
2010.04.18
コメント(0)

うちのダイニングテーブルです。サイズは1500×850チェリー材です。オーダーした時、ちょっとサイズ大きくしすぎたかな・・と不安でしたが、届いてみたらうちのダイニングにはちょうどいい感じでした。 リビング側にチェアーを2脚、キッチン側にベンチを置いています。レイアウトは時々替えます。テーブルの向きや椅子の配置などちょこちょこかえてます。テーブルはシミなどが付きやすいので、定期的にメンテをしなきゃ・・・なんですけど、うちでは何もしてません。。。もう1年経っちゃったし、そろそろやらなきゃ、と一応?思ってます。そしてチェアーは、他にも玄関や廊下にも置いてあります。うちは3人家族ですが、チャイルドチェアーも含めて何脚あったかな??かわいい椅子を見ると、つい・・。なので椅子たちの席替えもたまにします。他の椅子達はまた後ほど紹介します
2010.04.15
コメント(0)
昨日主人が会社の人から小さなボタンをいただいて来ました。姪っ子の髪ゴムにつける為に作ったそうです。可愛い~!早速うちの娘にもつけてあげなくちゃ。
2010.04.14
コメント(0)
キッチンの奥にある家事室。家を建てる時にどうしても欲しくて作ってもらいました!今はカラーボックスに化粧板をのせただけの即席カウンターですが、いずれは机を置いて、PCやちょっとした裁縫ができるワークスペースにしたいと思っています
2010.04.13
コメント(0)
先日遊びに来てくれた友達からプリザードフラワーを貰いましたちっちゃくて可愛い!今はダイニングに飾っています。次はどこに置こうかな
2010.04.13
コメント(0)
うちの娘は4歳にしてかなりの便秘症3、4日出ないのはあたりまえ。5日も排泄がないなんてことも。何度病院に浣腸をしに行ったことか・・。そんな娘も、知り合いにすすめられて「麦」を食べるようになってから、なんと!!ほぼ毎日出るようになりましたうちで食べている「麦」は、食物せんいがたくさん含まれているものなのでとってもスグレモノです!!我が家では毎日、麦と発芽米を少しずつ白米に混ぜて炊いています
2010.04.13
コメント(0)
我が家は無垢の家です。主人の叔父が建設会社をやっているので、そこで建ててもらいました。私的には、白い塗り壁のナチュラルフレンチのお家にあこがれていたのですが、格安で建ててもらえるということで、お願いすることにしました。叔父は、和風住宅を多く手がけていて、ちょっと不安だった私は、少しでも理想のお家に近づけたくて、愛読書の「& home」に付箋紙をたくさん貼り付けて持って行きました。そして完成した我が家は!!!?ナチュラルフレンチには遠いけれど、木の香りのするとても住み心地の良い家に仕上がりました我が家の玄関を紹介します。あまりごちゃごちゃ物を置くのは好きではないので、まずは緑と椅子を置きました。これからいろいろと替えていくつもりです。左にはシューズクローゼットがあって、子供の自転車や庭いじりの道具など、なんでも詰め込んでいます。
2010.04.12
コメント(0)
ブログデビューです。おうちの事、大好きな雑貨・家具の事、日々の出来事などなど・・・綴って行きたいと思います。まずは、今、私と娘の一番のお気に入りのチャイルドチェアーを紹介します。今年の初めに行ったアンティークショップで、娘が気に入って購入したものです。塗料がところどころ剥げていてとってもカワイイ私に趣味が似てきたのかしら
2010.04.12
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
