フリーページ

2004年10月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 冷たい雨の中、用事があって、近所のショッピング・モールまで出かけた。 こんな天気でも、モールはいつも沢山の買い物客で賑わっている。 デパートやスーパーで行き交う女性達を見ていて、ふとイタリアの女性達を思い出してしまった。 

 美人でスタイルのいいイタリア女性達は姿勢がよく、颯爽と歩く。 若いコはジーンズにタンクトップにスニーカー、という万国共通のシンプルな格好だが、大人の女性はセクシーでエレガントだ。 独身女性もマダムも、女性であることを誇り、大事にしているように見える。 それは、更にセンスに磨きのかかった、お洒落にうるさいフランスでも感じたことだった。 女としての、たたずまいというか、匂いというか、が違う。 

 ビルではなく、古い赤茶けた建物の裏路地の石畳の道を歩く女性達は、街の風景もさることながら、絵になっている。 胸ぐりの大きく開いたタンクトップにパンツ、その上にジャケットを羽織り、必ずイヤリングやネックレスを付けているし、靴は洒落たパンプスかサンダルだ。 バッグもそれなりにきちんとしていて、全体が整っている。 ノースリーブのワンピースにサンダル、袋物のバッグ、というカジュアルな格好の中年の女性でも、胸元にかなり派手なビーズのネックレスを付けている。 裏通りで出くわした老婦人は花柄のワンピースにパンプス、革のバッグ、パールのネックレスだった。 空港の椅子に座っていた、フランスの老婦人はベージュのパンツに、赤いジャケット、赤とベージュのボーダーのインナー、赤い靴、赤いバッグが金髪に映えていた。 とにかく、どんな歳になっても、女を捨てていない。 しかも、堂々としていて、品があり、美しく見せようとする気概がある。 「オバサン」や「オバアサン」という項目には、当てはまらないと思う。

 この近辺では、鎌倉辺りの老婦人は上品で美しい。 経済的に豊かで、教養もあり、高価なモノを身に付けた特権階級、と言ってしまえば、その通りなのだけど、イタリアやフランスでは、それが当たり前だった。 お化粧もそれほど濃くはなく、高価なモノに身を包んでいるわけでもない。 ホテルで働いていた、樽(失礼!)のように太った中年女性は、髪を手で整えてから、ニッコリ挨拶を返してくれた。 そう、中年になると、男性も女性もかなり太っているのだが、老年になれば、もちろん、かなり衰えるのだが、それはそれで貫禄が備わってくるのだ。 男女とも、老いても、それがマナーなのか、身だしなみには気を遣っている。 人が敬意を払うような、存在感というか、雰囲気がある。 

 体格や姿勢の問題だけではない、と思う。 自尊心が高いのだろう。 自らオバサンやオバアサンには決してならないし、そう言わせない気迫を感じる。 やるだけやっても、人生こんなもんよ、という大人の達観や静かな諦めみたいなものは感じたが、「どうせ私なんか・・」という根拠のない、暗いイジケや、「どうせ、もうオバサンなんだし、誰も見向きもしてくれないし・・」と後ろ向きの自分放棄とも無縁に見える。 心掛けの問題なんだろうなあ、やっぱり。   

 自分を大事にしない人間を、誰が大事にしてくれる? 自分を大事にできない人間は、誰を大事にできる? 誰にも大事にされなかったと思うから、そうなってしまうのかしら? 鶏が先か、卵が先か・・? ウーン、難しい問題だ。 

 確か、ファッションの話でしたよね!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月05日 20時36分24秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お洒落の心意気(10/05)  
asaco tanaka  さん
内面から滲み出るものもあるでしょうが、外側から引き上げられるものも有ると思っています。
私は若い頃はスポーツに一生懸命だったし、お金もなかったので、お洒落は慎ましいものでした。
40過ぎてからは気を使ってますよ!
いつまでもカッコイイ女でいたいですから。
これは58の男性同僚にも影響を及ぼしております。 (2004年10月05日 20時55分57秒)

Re[1]:お洒落の心意気(10/05)  
asaco tanakaさん
>内面から滲み出るものもあるでしょうが、外側から引き上げられるものも有ると思っています。
>私は若い頃はスポーツに一生懸命だったし、お金もなかったので、お洒落は慎ましいものでした。
>40過ぎてからは気を使ってますよ!
>いつまでもカッコイイ女でいたいですから。
>これは58の男性同僚にも影響を及ぼしております。
-----
そうなんですよねえ。 若い頃は、放っておいてもきれいですものね。 歳とともに、手をかけ、気を遣わないといけないな、と実感しました。 気持ちもシャンとするし、案外、自分や周りへの影響は大きいんですよね。 その同僚の方も、きっと張り切っていらっしゃるでしょうね!  (2004年10月05日 21時40分07秒)

Re:お洒落の心意気(10/05)  
mariacarla  さん
つくづく感じたねぇ
女であることをすごく意識してるっていうか、
美しくみせる気概、これすごい感じました
女としての自信があるんだろうなぁとも思ったし
男性に大事にされてるからかしら?
ま、ほんとに服装で気持ちも全然違ってくるもんね (2004年10月06日 09時12分16秒)

Re[1]:お洒落の心意気(10/05)  
mariacarlaさん
>つくづく感じたねぇ
>女であることをすごく意識してるっていうか、
>美しくみせる気概、これすごい感じました
>女としての自信があるんだろうなぁとも思ったし
>男性に大事にされてるからかしら?
>ま、ほんとに服装で気持ちも全然違ってくるもんね
-----
そうね。 自信もあるし、自分に対するこだわりというか、実に堂々していましたよね。 服装に対するアプローチは少し見習った方がいいかも。 内側と外側が見事の一致しているものね。 願わくば、男性陣が鄭重に扱ってくれると、カンペキ!  (2004年10月06日 10時00分27秒)

Re:お洒落の心意気(10/05)  
ご訪問くださってありがとう

まだゆっくり日記を拝見してませんが
ローマやフィレンツへいかれたのですね。
私も15年前、新婚旅行で行きました。

あれからもう15年、あと15年くらいが、気持ちも体もたもてる人生かなあと思って、
家内とも少ずつ、会話が成立している昨今です。
musameji。
これからもよろしく。
リンクさせていただきました。 (2004年10月06日 10時10分13秒)

Re:お洒落の心意気(10/05)  
alex99  さん
私は若い頃から日常生活の外出時は、カジュアルな服装だったのですが、この頃はある程度、ドレッシーにと心がけるようになりました。
やはり、年寄りほどドレッシーな服装をする必要がありますね。
女性はもちろんですが、男性も、服装・立ち振る舞いと共に心の持ち方においても、ダンディズムの意識が無いといけませんね。
もっと短く言えば、美意識の有無だと思います。

もっとも、やたらに飾り立てた高価なブランドモノを来ても、その人の内側からにじみ出るモノが無いと、浮いていますね。

生意気なことを言って失礼しました。



(2004年10月06日 11時21分57秒)

Re[1]:お洒落の心意気(10/05)  
musamejiこと鮫島宗哉さん
>ご訪問くださってありがとう

>まだゆっくり日記を拝見してませんが
>ローマやフィレンツへいかれたのですね。
>私も15年前、新婚旅行で行きました。

>あれからもう15年、あと15年くらいが、気持ちも体もたもてる人生かなあと思って、
>家内とも少ずつ、会話が成立している昨今です。
>musameji。
>これからもよろしく。
>リンクさせていただきました。
-----
こんにちは、musamejiさん! 日頃、しょっちゅうお邪魔して、お世話になっているalexさんのサイトで、心に残るコメントを拝見したので、伺ったのです。 とても、心温まるいいお話でした。 私もリンクさせて下さいね。 こちらこそ、よろしくお願いします。  
(2004年10月06日 17時13分59秒)

Re[1]:お洒落の心意気(10/05)  
alex99さん
>私は若い頃から日常生活の外出時は、カジュアルな服装だったのですが、この頃はある程度、ドレッシーにと心がけるようになりました。
>やはり、年寄りほどドレッシーな服装をする必要がありますね。 
>女性はもちろんですが、男性も、服装・立ち振る舞いと共に心の持ち方においても、ダンディズムの意識が無いといけませんね。
>もっと短く言えば、美意識の有無だと思います。

>もっとも、やたらに飾り立てた高価なブランドモノを来ても、その人の内側からにじみ出るモノが無いと、浮いていますね。

>生意気なことを言って失礼しました。
-----
生意気だなんて、とんでもない! 全くその通りですよ。 私も楽でカジュアルな服装が多いのですが、ちょっと若ぶっていたかなあ、と反省しました。 年相応のエレガントなマダムに変身しよう、と密かに決意しております!

確かに、充実した内面や生活と釣り合って、服装にも馴染んだ美しさが出ますよね。 ドレッシーな服装が無理のない、素敵な男性が増えると、世の中楽しくなって、女性もワクワクします!    

(2004年10月06日 17時42分29秒)

Re:お洒落の心意気(10/05)  
alex99  さん
ドレッシーな服装、というのはちょっと語弊があるかも知れません。
上品な? こぎれいな?
表現が難しいですね。

(2004年10月06日 17時43分51秒)

Re[1]:お洒落の心意気(10/05)  
alex99さん
>ドレッシーな服装、というのはちょっと語弊があるかも知れません。
>上品な? こぎれいな?
>表現が難しいですね。
-----
イギリスのジェントルマン風かしら? どちらにしろ、年相応(失礼!)の、男性の落ち着いた身だしなみというのは、とても気持ちのいいものです。 (2004年10月06日 17時50分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

On My Own

On My Own

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

CG mariacarlaさん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
On My Own @ Re[1]:春(03/13) alex99さん >日記の再会を楽しみにして…
alex99 @ Re:春(03/13) 日記の再会を楽しみにしていました。 私…
On My Own @ Re:思い出したよ(10/19) mariacarlaさん >やっぱりハーブティー…
mariacarla @ 思い出したよ やっぱりハーブティーは摘みたてが一番、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: