2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
もげ彼が来月早々に入院することになりました。入院自体は2週間、自宅療養に1週間ですが完全回復に更に2週間かかるらしく、完全回復には1ヶ月以上かかるみたいです。そんなわけで、私の里帰り期間は自動的に延長となりました…。3月初旬~中旬まで実家で厄介になります。…精神的に休まらない日々は、まだまだ続きそうです。。。(〃_ _)σ∥
2008年01月25日
コメント(9)
…とかいうのになってるかもしれません。 毎晩涙があふれます。 ベビの世話は全然イヤじゃないから、違うのかな? でも、出産前からあった色々な嫌なことが忘れられなくて、どうしても裏切られた悔しさや惨めさが消えなくてまた嘘や隠し事されるんじゃないかと不安で(もしかしたら現在進行形でされてるんじゃないかと思ったり)なんかもう、とにかく辛いです。だけどグチグチしてるのも嫌で、誰にも相談もできずただ自分の中でモヤモヤを消化するしかなくて…嬉しいことはすぐ忘れるのに嫌なことばかりずっと忘れられないこの性格がイヤだ。でも軽い気持ちで何度も嘘ついたり隠し事したりする当人にはきっとされる側のこういう気持ちなんてわからないんだろうな。。。自分の存在価値って、どこから?何に?見出だせばいいんだろうはぁ…とりあえずベビは立派に育てよう。うん。明日も1日頑張るぞ!お~!
2008年01月23日
コメント(7)

ちょっと更新が開いてしまいました。皆さまお元気ですか?あ、書くの忘れてたけど、今年も宜しくお願いします・・・(もう半月過ぎてるけど)前回は病院から携帯で更新してたんだけど今日は久しぶりにノートPCをいじっています。やっぱ携帯より早く入力できてラクですね~。しみじみ。その後の経過ですが、5日に入院・出産を終えて、8日に抜糸、10日には母子共に無事、退院することができました(早っ)入院中は至れり尽くせりのサービスを受けていたので実家に戻ってきてから、色々と気を使うので精神的に疲れます・・・。でも、ベビたんのお世話は全く苦ではなく夜中の授乳もおむつ替えも別に、そんなもんかなって感じでやってます。布おむつは、母が洗濯してくれるのですごくありがたいのですがうちのベビー、夜中にウンチすることが多く、しかも量も多くてはみだしちゃう確率が高いので昨日、夜間だけ紙おむつを使ってみました。。そしたら、紙おむつだと何故か横漏れしなくて昨晩は久しぶりに(数時間だけど)熟睡できました。母乳は思っていた以上に出て嬉しい反面、余った分を一人むなしく搾乳するのが悲しいです・・・。もっとゴクゴク飲んで欲しいんだけどな~。育児書や看護婦さんの言う数値に比べて、飲んでいる量が少ない気がするので心配です。体重は一応少しずつ増えているけど、、、一週間検診で注意されないかドキドキ。あ、あと授乳のときに授乳まくらを使いたいのになぜか猛烈に嫌がられて使えず、、、肩や腕で支え続けているので、肩こりがひどいです。マッサージ行きたいな~。最近は、そんな日々です。嫌なこともあるけど(主に母の言動)ベビたんがかわいいから、幸せです♪むふふ。で、今、日記を更新しようと思って気付いたのですが全然写真撮ってない~!デジカメのデータを見たら数枚しかないし、目をつぶってるのばっかり。もげ彼がせっせと撮っていたような気がしたけど、自分の携帯で撮ってただけみたい・・・。あらら~。そんなわけで、ちょっと古い&携帯画像なんで粗いけど、うちの子の生後2日目の写真です↓・・・もげ彼にソックリw 今日からはもっといっぱい写真&動画残すようにしよう♪
2008年01月14日
コメント(23)
朝昼晩、豪華な食事が出ます。 それに加えて午前と午後の2回おやつが出ます。 おやつもハーゲンダッツが1個とか… 普通に甘い物でびっくりだけど、 毎回の食事についてるデザートも、 チョコが乗ってるパフェやプリンアラモードとかです。 甘い物食べていいんだ?って、びっくりしたけど 毎回残さず全部おいしくいただいてますw あと、毎日牛乳の差入れがあり 食事には毎食タマゴを使った品が入っています。 カレーみたいな刺激物(?)も出ます。 要は、なんでもありってことなんでしょうか? このまま特にアレルギーとか母乳に影響とかなければいいけど… 出された物は全部食べる私としては、ちょっと不安です。
2008年01月07日
コメント(6)
昨日はほんと、ドタバタ入院でした(^_^;) 私はいつも枕元に携帯を置いて寝てるのですが(目覚まし代わり) 今回はメモ帳代わりに陣痛の経過を残すのに役立ちましたw 以下がその内容です。 4日、午前中から2時間おきにおしっこ 22時半就寝 就寝中も2時間おきに尿意で急に目覚める 5日午前2時25分トイレで出血 (この時点で、出血具合があまりにも鮮血でおかしいと感じメモを取ることにした) 2時45分、後ろ腰にじわっと痛みあり 2時55分、やはり腰の後ろにじわっと痛みを感じた 3時6分、同 3時14分、同 3時24分、同 3時35分、生理の時みたく腰全体に鈍い痛み 3時44分、同 3時58分、腰、特に左側が痛い 4時7分、腰全体に強く鈍い痛み 4時16分、同 4時25分、腰全体特に後ろ側 4時35分、腰全体に痛み。 尿意ありそのままトイレへ行く。立ち上がった途端出血の感覚あり。 おりものシートに血がけっこうついて、おしっこの後便器をみたら赤かった。 これは内診によるものとは違うような気がする…。 生理用ナプキンをつけてトイレを出て、腰にホッカイロを貼り、ガウン着用。 熟睡も出来ないし、部屋の明かりをつけた。目も覚めた。 4時45分、これを入力中うっすらと腰の後ろに違和感あり (大した痛みではなかった) 4時50分、腰の後ろ側にさっきよりは強い痛み 4時55分、腰、特に後ろ側にじわりと鈍い痛み 5時2分、腰全体に生理痛に似た痛み 5時8分、腰全体特に後ろ側が痛む 5時16分、お腹~腰全体にかけて生理時に似た鈍い痛み 5時25分、お腹特に左側と腰全体に鈍い痛み。 痛みを感じる時間が秒単位だけど長くなってきてる気がする。 5時28分、ホッカイロ効果で体が暖まってきたのと、やはり横になりたいので、ガウンを脱いで電気を消して再び就寝態勢に 5時35分、お腹と腰、特に後ろ側に生理痛に似た痛み 5時44分、お腹全体に生理痛に似た鈍い痛みを長めに感じた 5時52分、お腹と腰全体に長く鈍い痛み 6時00分、同 6時10分、腰全体特に後ろが痛い 6時19分、同 6時27分、同 6時30分、尿意を感じトイレへ。 ナプキンにはほんの少ししか血が付いてなかったけど、おしっこと一緒に生理時と同じくらい出血あり 6時43分、腰の後ろに痛みあり 6時50分、腰全体特に後ろ側に鈍く強い痛み 6時57分、同 7時6分、腰の後ろが痛い 足先は冷えてる気がするけど、なんとなく体から汗が噴いてきた 7時15分、腰の後ろ 7時19分~25分、トイレ。やけに大量の便が出た。出血の量も多い。 22分頃生理痛に似た痛みあり 7時28分、お腹全体に生理時と同じ痛み 7時34分、同。さっきより強い痛みを長く感じた 7時43分、お腹全体に生理時と同じ強い痛み 7時47分、同 7時55分、むしろ生理時より強い痛み 8時3分、同 8時9分、生理痛に似た痛み 8時15分、腰特に後ろに強く鈍い痛みを長めに感じた 8時20分、腰特に後ろ側 8時25分、同 8時35分、トイレ。出血あり。 そしてまた大量の便が出た…。途中2度腹痛あり。時間不明 8時42分、生理痛に似たお腹の痛み 8時47分、腰の後ろが痛い 8時53分、同 9時1分、同 9時4分、同 9時8分、同 9時14分、生理痛に似たお腹の痛み。 寒さで体が震えるけど脇の下や頭は妙に汗かく 9時19分、軽い生理痛のようなお腹の痛み 9時23分、腰の後ろが痛み、続けてお腹全体に痛みあり 9時32分、お腹全体に生理痛のような痛みあり 9時41分、腰の後ろが痛い 9時45分、お腹全体に鈍い痛み(今までより少し軽め) 9時47分、同 9時50分、腰の後ろが痛い 9時52分、母に強く促され病院に電話。 (とりあえずモニターで様子を診ましょうとのこと。 一応入院の支度をして来るよう言われる) 9時54分、支度をするため起き上がる。 (痛みと体力・精神力消耗のため、動くのがかなり億劫) 9時56分、腰の後ろが強く痛い 9時59分、腰の後ろが痛い 10時2分、腰の後ろがかなり痛い (この辺りから痛みをこらえきれず、イタイイタイ言いながら四つん這いになって陣痛をやり過ごす) 10時4分、同 10時6分、同 10時8分、同 (この頃、あまり事情を知らないもげ彼到着。土曜で仕事休みだったので、元々この時間に来てくれることになってた) 10時12分、腰の骨が砕けるような痛み。 痛みで判断力、会話力低下。 10時14分、同 10時15分頃車に乗り込み、もげ彼の運転で病院へ向かう 10時40分頃、病院到着 (到着までの間、車内で何度も陣痛をやり過ごす) 到着後、即入院となる 手伝ってもらいながら着替えを終えて、体重を計り、分娩台に乗り、 腹部にモニターを付け、左手に点滴を入れられ、右手で血圧を計り その間全身から震えが止まらず、歯もカタカタ鳴りっぱなし 時計を見たら10時50分 それからわけもわからず出産モードに持っていかれ 指示されるままにいきみ、出産。時刻は昼の12時16分でした。
2008年01月06日
コメント(3)
今日、予定日より少しだけ早く(39週1日)、男の子を出産しました☆ 体重は3040gで、母子ともに元気です♪ 昨日の検診では子宮口が1センチしか開いてなくて、先生達から まだまだ全然産まれそうにないから、もっと動いてお腹が張るようなことしてください と言われてました…。 なので、まさか今日産まれるとは思わなくて 陣痛が2分間隔になるまで、わけもわからず家でヒーヒー耐えてました…。 夜中の出血も、内診のせいだと思って…。 病院に着いた時には陣痛は1分間隔だし、 子宮口は一晩で4センチまで開いてるし、すっごいしんどかったです。 そのまま即入院となり、入院から1時間半後には出産しました☆ とりあえず書きたいことはまだまだあるんだけど 疲れたので、また今度更新します。
2008年01月05日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1