| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2024.03.27
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
藤田医科大学の宮川剛教授、萩原英雄講師らの研究グループが、
 知的障害、自閉症、統合失調症、双極性障害、
 うつ病、アルツハイマー病などの精神・神経疾患モデルを含む、
 109種類にも及ぶモデル動物を対象に大規模な脳の代謝解析を実施、
その結果、
 脳のpHおよび乳酸量が多くの疾患モデル動物で、
 共通して変化することが確認され、これらの変化は、
 特に、認知機能障害と関連が深いことが、
示されたそうです。


fujita-hu.ac.jp/news....pdf

藻緯羅が思うに、
 脳もグルコースを使って活動しているから、
 活動量が増加すれば乳酸が生じてしまう。
 増えた乳酸が適切に処理されなければ、
 蓄積することになり、何かと不具合だろう。
 乳酸を解消させる何かを脳に送り込みたいが、
 脳には”脳関門”と呼ばれる巧妙な仕組みがある。
 強力抗酸化物質のビタミンCも脳関門を通れない。

察するに、
 乳酸処理量を超えるほど、脳を使うのはよくない!


「過ぎたるは及ばざるが如し」ではなくて、
  「 過ぎたるは及ばざるより、なお悪し (高田好胤 法話)」





847円​​
脳をしっかり休ませる方法 イライラ・不安の原因は脳の疲労!? (知的生きかた文庫) [ 茂木 健一郎 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.01 07:08:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

我が家の畑?? 今年… New! ふろう閑人さん

北陸今日 梅雨入り… New! 女将 けい子さん

ご法事に「ごちそう… New! 料理長52歳さん

ワンピースに水牛の… New! 夢香里さん

6/22(土)ようやく… New! さとママ3645さん

何だか、忙しかった… New! JJ2007さん

「オリーブの丘」で… New! 曲まめ子さん

はじめての47%増量 New! ビ〜ズさん

iOS 18、iPadOS 18、… New! shigechan2008さん

モデルアイコン 30ft… New! HOゲージさん

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京 @ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…
藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: