全3件 (3件中 1-3件目)
1

ほんとはモコちゃんの経過報告をしようと思ってたんだけど・・・今日、ゆうすけの手術をしたので・・・ゆうすけが原発性甲状腺機能低下症になってから身体のいろんなところにイボみたいなものができ始めました 特に気になったのが下まぶたにできたもの最初はほんの数ミリだったものが3年でかなり大きくなってしまいましたほんとはもっと早く取ってあげたかったけど病気の関係で全身麻酔がかけられないという事と良性なので特に差し障りがなければそのままでも良いとの見解でしたこちらに越して来てからもどんどん大きくなり時々うっすら血がにじむこともあり、再度こちらの病院に相談麻酔をかけずに精神安定剤で取ることになったのです・・・ ずいぶんすっきり!病院にお迎えに行くまでとっても心配していたけど一安心しましたぁ~ところが・・・ほっとしたのは束の間夜になり病院から電話イボみたいなものは、悪性のメラノーマでした・・・肺や内臓への転移もあるとか・・・今後、要観察とのこと病気や年齢の事もあるので、どうしたものでしょう・・・来週の月曜日にまた病院へ行くんだけどまたまた心配事が増えてしまいましたぁ~
September 27, 2017
コメント(2)

随分とご無沙汰してしまいましたが・・・原因不明の体調不良から少しずつ回復してきたように思われた矢先昨日また嘔吐、またまたぐったりに・・・ 今日、病院へ行ってきました自分の記録のために日付を追ってみたいと思います9月2日 午前中に嘔吐 午後3時頃、元気がない、熱があるようなので病院へ 体温、39.9℃ 体重 4.5キロ 血液検査 白血球22800(5500~19500)CRE2.1(0.8~1.8) それ以外は全て正常 皮下輸液(100ml)皮下注射3種(解熱剤、抗生物質、吐き気止め) 超音波検査 異常なし 嘔吐は午前中に一度、下痢もない ウイルス性の胃腸炎かもと言われる 私・・・疑問・・・ ウィルスだと他の子に感染するんじゃないかなぁ? 頻繁に嘔吐してるわけじゃないし下痢も全くないんだけどぉ~ インフルエンザでも感染する人もいれば感染しない人もいるのでが回答 なんだか納得いかない感じだけど・・・ 食欲全くなし9月3日 平熱 体重 4.4キロ 皮下輸液(100ml)皮下注射3種 食欲全くなし 明日は様子を見ましょうとのこと・・・9月5日 エックス線検査(3枚)異常なし 血液検査 白血球もCREもすべて正常値内 他も異常なし 体重4.4キロ 何も食べてないのに体重が減ってない・・・ 食欲がないのでこのまま2日ほど入院して静脈点滴をすすめられる 24時間体制の病院でないので夜まで預けるのは私的にはNG なので日中入院することに この時点で11時30分になっていたのでお迎えが7時30分として 8時間の静脈点滴をしてもらうことに 8時間の静脈点滴で200mlを入れると言われたけど これって、多すぎじゃないかしら? 素人考えだけど・・・心臓に負担がかからないのかしら? 夜7時半にお迎えに行くと超音波検査をしていた 腎臓に黒いものが見える、腎血栓かもと言われる えっ? そんな重篤な病気なのに血液検査が正常なの? うーん・・・? エックス線に便が見えたので便秘ではないかと質問 これくらいの便は便秘ではないと言われる・・・ でもずっとウンチが出てないことも言ったんだけど・・・ 嘔吐と熱、全く原因はわからないけど 口の中は大丈夫でしょうかと質問 口の中は全く診ず、一気に悪くなることはないと回答される・・・ モコちゃんの腕を見ると針が留置してある・・・ ってことは明日も日中入院? いろんなウェットやカリカリを買って来たので 食べるものはなんでもあげなくっちゃ! ちゅ~るとモンプチを少しだけだけど食べてくれた・・・9月6日 留置をしていた腕がどんどん腫れてきたので5日の夜に外す 日中入院はせず皮下点滴に切り替える 皮下輸液(150ml) 再度、便が出てない事を告げる 肛門から摘便することに・・・ カチカチに固まっていてフタの様になってる模様 でも、結局・・・1センチ×5ミリほどの物しか取り出せなかった やっぱり便秘なのかもと・・・私・・・ 前回までの通院記録です・・・ 結局熱の原因も分からない 熱も下がりどこにも異常が見つからない、見つけられないまま 今日まで来てしまいました・・・ 今日、9月22日の記録は次の更新で・・・
September 23, 2017
コメント(2)

昨日はゆうすけのかかりつけの動物病院が午前中までなので薬をもらいに病院へ・・・出がけにモコちゃんがウェットを食べた後お水をがぶ飲みしたのか大量のゲロ大急ぎで片づけそのまま出かけ3時頃帰宅モコを探すと2階の私の部屋の隅っこでぐったり抱っこすると体が熱く熱があるようなので、午後診てくれる別の病院へ連れて行った・・・ 病院へ連れて行く前、トイレに入るも全く出ずまさかの膀胱炎?と思いきやその後おしっこが出たので、そのことも病院で報告エコーを撮ったけど、問題なし・・・血液検査、12項目+CBC+電解質熱が39.9℃と高熱だった血液検査の結果は白血球が22800(5500-19500)他はどこも問題なし熱があり白血球の数値が高いので何かに感染してるかもでも、まったく原因がわからない風邪の症状も出てないし、下痢もしてない、嘔吐も頻繁にしてるわけじゃない胃腸炎でもないような・・・ウイルスの感染なら他の子にも症状が出る可能性があるし・・・点滴と3種類の注射をして帰宅お水もご飯も全く食べない今日の午前中、また病院に連れて行き点滴と3種類の注射熱は下がってるけど、全く食欲なし鼻先にウェット、ちゅーる、クリスピーキッス、焼きかつおを近づけても反応なし一体どうなってるのやら?病院は様子を見ることにしましょう・・・なんだけど・・・原因不明の高熱って一体何なんでしょう?
September 3, 2017
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1