PR

お気に入りブログ

雄鶏協奏曲 黒柴哲… 黒柴 哲ママさん
隅田さんちの柴犬生活 うめさん1077さん
rikubrand… りくぶらんどさん
コットン★ハウス もめん0014さん
うさうさ はうす ははうささん
HULA で、フラフラ simsim5659さん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
今からここから かず♪かずさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん
私の戦い ヤッコ119さん

フリーページ

2004年03月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
があったそうで先日、緊急で保護者会が開かれました。

男の子3人が歩道をしゃべりながら歩いていて(下校途中)1人の子が後ろ向きで自転車に乗った女の人にぶつかった事が原因らしい。

電話の内容は
自分は自転車を引いて歩いていたのに1年生ぐらいの子供が後ろ向きで猛スピードでぶつかってきたので自転車のライトが壊れた

自転車が倒れたときにかごの中の瀬戸物が割れた

子供たちが謝らないで逃げて行った
まあ、ここまではわかりますよね。

だから弁償して欲しいとか、誤りに来て欲しいとかならば。

でも


校門の前で待ち伏せをして捕まえてやる!

てめえら学校はガキにどんな教育をしているんだ!
と話は続き(凄い剣幕で怒鳴り散らしていたそうです)

学校側が
よく調べてご連絡しますと言っても電話番号も住所も教えないんだそう。

子供たちがどうなるかわかっているんだろうな!とか、校門の前で待ち伏せしてやる!という言葉が入っているので学校は警察に連絡して、次の日は役員さんが下校時に見回りに立ってくれて集団下校は今でも続いています。

次の日にクラスごとに先生が
「昨日、後ろ向きで歩いていて自転車にぶつかった人はいますか?」と聞いたときに3年生の子が「自分がぶつかりました」と名乗り出たそうです。

そして一緒に歩いていた 家の次男と、もう1人のお友達も名乗り出たそうです。

子供たちはそれぞれクラスが違うので別々に先生に事情を聞かれたそうですが、3人共に

自転車に乗っていた20歳ぐらいの女の人は(てめえら!とかガキが!とか言っていても若い女の人だそうです)ミュールが脱げたぐらいで自転車は倒れていない事



ぶつかった子も怪我などないし、ライトが壊れるようなぶつかり方ではなかった事

ぶつかった子が3回「ごめんなさい」と謝ったが、返事もなく、女の人のほうが先に自転車に乗ってその場を立ち去った事

などなど子供たちの話は同じなのに電話の女の人の話とはずいぶんかけ離れています。

ちなみに電話の女の人は1年生ぐらいと言ったそうですが、細身の次男でも身長は後ろから4番目ぐらい、ぶつかった子はもっと縦にも横にも大きいのでとても1年生には見えないと思うのですが・・・ぶつかった子のお母さんと「同じ日に別の3人組もぶつかった子がいるんじゃない?」なんて話もでたんですけど、どうなんだろう?

それなら子供たちとの話が食い違うのもわかるんだけどな

説明会には警察の方も来ていましたが
「ほぼ間違いなく精神に異常のある人でしょうから、何をしでかすかわからないので充分に注意をするように」と言う話でしたが、それから1週間、その女の人からは何の連絡もないそうです。

長男はその話しがあってから2日間は遊びにも出ませんでしたが、半当事者の次男は弟を心配する兄に「お前は心配性なんだから」と言い残し毎日学校の門の前を通って遊び歩いています

最近、近所の中学校に男の人が侵入すると言う騒ぎがあったばかりなのですが、その男の人は現場で摑まって病院に入ったそうです。

説明会でのおまわりさんの話では全国では毎日3軒ぐらいの侵入事件があるとか言っていたと思います(1週間も前の話なのでうろ覚え)

学校への侵入事件は銀行強盗と同じ規模の取り締まり(緊急配備って言うのかな?)なんだそうですが、同じぐらい防ぐのが難しいんだそうです。

それと侵入事件があると決まってマスコミは「門は閉まっていたか?」と聞くけど学校に侵入するつもりの犯人が、門が閉まっていて帰る人がいる訳ない、門以外のどこからでも侵入できると話していましたが当然ですよね。

池田小のことがあってから子供たちの学校にも新しい門が出来ましたが、無意味でしょうね。

それよりも侵入して来た人を早期に見つけて早期に連絡する事が大事なんだそうです。

だいぶ話はずれましたが、子供たちが安全に生活できる環境は現在難しいですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月25日 18時06分42秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヤッコ119 @ Re:なんとか(03/02) 合格おめでとうございます。 今年はかな…
母ちゅう @ いずこもおなじなのね・・ はい・・次男君の生活はうちのムスメと同…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ははうささん  ごぶさたしちゃってます…
ははうさ @ Re:近況報告(10/07) お久しぶりです!! そして、お疲れ様で…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ヤッコ119さん いつも読み逃げです…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: