全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日、今年初めて「モンキチョウ」…漢字で書くと「紋黄蝶」を見ました!今年は「すごーくいいこと」があるよ♪ちなみにその年の初めてみるのが「モンシロチョウ」だったら…その年は、「いいこと」があるんだって。毎年この季節になるとひっぱり出してくるブログネタでした(笑)
2009.03.30
コメント(12)
新聞の片隅に載ってた記事選抜高校野球の2回戦で早実と対戦する富山商が早大の応援歌で早実の応援にも使われる「紺碧の空」のCDを流しながら練習した…んだってさ。本番で早実の応援に惑わされないようにって。対戦が決まったとき、すぐに監督が東京の六大学野球の応援歌が入ったCDを買い求めたらしい。1回戦の沖縄代表の前は、沖縄民謡を流してたとか。「紺碧の空」をマスターした(たぶん)富山商、試合はいつ?え?終わっちゃった?…わかんないけど、その成果に期待してみようっか。ちなみに高校時代、私が入っていたバスケ部は、その何年か前の先輩が全国で準優勝したんだけどその悔しさから後輩に「臥薪嘗胆」って旗をプレゼント毎日欠かさず掲げて練習してたな~。練習も試合も、ただただ苦しいだけで、イヤだったな…。「臥薪嘗胆」なんて、もうどうでもいいって思ってたな~。今でも続いてるのかな?一年生の「臥薪嘗胆」張り。息子に卒業アルバム見せてもらおうっと。
2009.03.28
コメント(5)
今日のお昼に、焼きたてのパンの…煙がモクモク漂うお店で(笑)パンを選びました。…でもこのお店って、よく店内煙が充満してて??店を出た後は、体がパン屋さんの匂いでいっぱいになっててネムさんパン屋さんに行って来たね?って。嬉しいような、悲しいような。…ってコレは余談です(。・・)ノで、そのなかの一つの「オリーブフランス」ってのを食べたんだけどある程度、味に予想はたててたけど、その通りだったような、やっぱりその通りだったのか、結局「オリーブフランス」だったような気がします。(何なのいったい?(笑))私、オリーブを「美味しい」って思いたくて例えば今、「自分はオリーブが大好きなんです!」…って人が居たらすぐ話を聞かせてもらいたいくらい、そのことに憧れててね~そうそう、オリーブオイルも、ブルゴーニュ地方だったかな?忘れちゃったけど、オリーブの産地のおじさんたちが、搾りたてのオリーブオイルをラッパ飲みしながらこれが至福のときだって言ってた。すごーい!!でも日本人がそれをすると、必ずお腹壊しちゃうんだってね。…どうして?って聞かないでね(笑)で、私が普通に暮らしてて手に入るオリーブオイルってくやしいけど、味がかなり劣るらしいから、いつか上等なモノを手に入れたいな。ネットショッピングで簡単に手に入ると思うけど、そう思いつつ、そこまでしてないってのも不思議なオリーブへの思い。あら、いっけな~い!こんな時間。さて今夜はこれから、チョッピリごま油を使ってチンジャオロースーを作るんだよ♪
2009.03.26
コメント(4)

自分の眉毛を見失い続けていた私が最近になって、そう!長いこと生きてきたけどようやくここ数日で自分の顔にあう眉毛の形を発見し自己流うまくごまかす手法を習得できた感じです。ただそれだけで、幸せ気分になってます。ケガの治ったカンガルーのよう?違うな。。…というか、今までフラフラしてた自分が恥ずかしいわね(汗)これだけ眉毛を気にする私ですから他人の眉毛の観察力もかなり鋭くてね(・m・o)人と会うと、眉毛ばかりに目がいっちゃう。…うそですよ。個人的に好きな眉毛の形は、桃井かおりさんとか、内田有紀ちゃんのような、まっすぐもっていく感じかな。眉毛見てるだけで惚れ惚れするの(・v・o)ノ私は、目と眉毛の距離が結構あるので0.1ミリ狭めて描くのがミソかな(笑)…ってこの歳でも前髪ぱっつんだから実際はホラ、眉毛は見えてないんだけどね(笑)
2009.03.21
コメント(10)
昨日はFMから「すべてをあなたに/ワンダーズ」が流れてびっくりでした。…たぶんびくりしたのは、長野県のなかでほんの数人…いや、あの時間帯だから、私ひとりかもしれない。←しめしめ(笑)映画「すべてをあなたに」は、「ミニミニ大作戦」と同じく好きな映画のひとつで…確か日記でも何回か登場したけどトム・ハンクスが初監督した作品で、なかなかいいんです。リヴ・タイラーも出てて、私の好きなシャーリーズ・セロンもチョイ役で出てる(…ってのを後から知った。)久しぶりに見たいな~(。・_・)ノ…って思ったら、もう随分前に同級生に貸したんだった。そういえばナイスミドルの大島さんも、誰かからCDを借りたままで疎遠になったのを理由に返せずにいるって言ってたけどいかんいかん、私は連絡するよ(笑)「すべてをあなたに/ワンダーズ」あと、なんだか知らないけど元気が出る曲はね、古いけど…かな~り古いけど…(笑)映画「ゴーズトバスターズ」のあの曲と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のあの曲とそれから新しいところでは…「崖の下のポニョ」。あ、コレ↑はうそっ(笑)
2009.03.17
コメント(6)

ねね、こう見えても私、3.8キロなの。この前nemuさんに、大嫌いな動物病院に連れて行かれたけどそのとき先生が、「モコちゃん、スマートですよ」って言ってくれたよ。それから、「モコちゃんはおとなしくて、いい子ですね」って誉められちゃった。朝から雨の音がしてる。一日ねんねんしてるんだ。
2009.03.14
コメント(6)
近所の「無人精米機」に「無洗米」も選択できるようになった。そこには…無洗米だから2回ほど軽く洗うだけで大丈夫ですって書いてあるけど、それだとやっぱり美味しくない。市販されてる「無洗米」は美味しく、つややかに炊き上がるんだけどね。。最近(?)は”お米はそんなにとがないほうがいい”…ってよく聞くから、主婦としてはいろんな面で、そう、特に”面倒じゃなくなる♪”ってことで歓迎するんだけどね~でもどうしてかな、ある程度はといだほうが美味しいと感じています。ご飯の減る量でハッキリわかります。…まって?単に、そのときのおかずの”心のこめ方”の違いかしら?(笑)それはそうと、明日は明太子買って来ようっと ε=ε=┏(*・∇・)┛
2009.03.11
コメント(6)
ムショ~にイカの塩辛が食べたくなることがあってでも買ったぶんを食べちゃうくらいの勢いはなくってそれに私に、毎日食べるほどの熱意は持続するわけもなくそうこうしてるうちに「あらぁ、イカの塩辛っていつまでOKなのかな?」…って不安になって~♪サヨナラ~~~そんなことがよく...よくあるんだけどそんな私のために、FMで「イカの塩辛スパゲッティー」のレシピを紹介してました(・ェ・o)ノ正しくは「春キャベツとイカの塩辛~」なんですけどね。にんにく鷹の爪…を、オリーブオイルでゆっくり炒めてそこにザクザク切った春キャベツを入れイカの塩辛40グラム(…って何人分で40グラムだったんだろ?)も入れてよ~~く炒める。よく炒めることで、生臭さが消えるんだって。スパゲッティーの茹で汁80cc(…だから何人分が80ccなんでしょ?)も加えパスタも混ぜて出来上がり。さっそく、昨晩 作ってみました。簡単なのに、お洒落なパスタ料理っぽくってとっても美味しかったです。アルコール度数11.3%の「ロシュフォール10」っていうビールも! ~♪Good Luck/門あさ美
2009.03.05
コメント(11)
グスン。。。(p_q )BSでやってたクレイマー、クレイマーを見終えたところです。父親の顔、母親の顔 表情で気持ちがすごくわかって何回見ても、グスン。。。ってなります。ビリー(息子)の演技も素晴らしいね。特に、堪えて泣くシーンは……私にはできないっ!(笑)あと、夫婦の言い争いを見るといつも思うんだけど一度しっかり壊れてしまうと「やり直す」のは無理だと思う。寂しさや色んな理由(…何?)でよりを戻してみようって気持ちはわかるけど人って、そうは変わらないからね、自分も相手も。同じところで、同じことのぶり返しだと思う。先週、ワイドショーでアッと驚く話題があったみたいで私は3日後にそれを知ったけど(汗)…どうなんでしょうね。私はそう思います。今日はFMから素敵な曲が流れました。お久しぶりです! ~♪春の手紙/大貫妙子
2009.03.03
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

