全7件 (7件中 1-7件目)
1
苦手なかたはスルーしてくださいませ。ネットは公共の場だと思っているので、とりあえず、具体的に何があったの!?を書くのは避けますが。。。職場での仕事は計画に基づいて進めていくもの。計画的なことは苦手な私にとっては日々修行。それに対して、妊娠・出産・育児はいくら計画していてもその通りにいかないことが多い。不確定要素があまりにも大きい。こちらも日々修行。そりゃ、つまらないミスをした私が一番悪い。能力不足と言われればそれまでなんだけどさ。「この前急に入院されたときは引継ぎができてなくて本当に困りましたから。。。」と、それを例えに出すかい!?「早産や胎盤のリスクがあるとわかっているならいつそうなっても大丈夫なように、完璧に引継ぎの準備をすすめてほしい」なんて言うかい!?おっしゃっていることはごもっともだとは重々承知ですが、非常にこたえます。あと、「うちの職場は全員最低限+プラスアルファで仕事をしてもらわないと回りませんから、忙しそうな所に行ってどんどん積極的に仕事を取りなさい」って。。。一目見ただけでお腹の大きい人間に、誰もハードワークをホイホイとはまわしてくれないんだけどなぁ。頼み込んででもせよということかな!?その結果、本当に何かあったら、余計に迷惑がかかると思うのですが。。。一番大切なものって、何なの!?いつもは桃太郎と一緒に沈没している時間なのだけど、いろいろ考えてループし始めて寝られなくなりました。
2007.01.31
コメント(8)
またまた久しぶりの更新なのに、こんなタイトルですみませ~ん。例の柳沢大臣の発言。「産む機械」という表現にも口があんぐり開いちゃうけれど、その後の「一人頭でがんばってもらうしかない」というのも引っかかるのですよねぇ。「人間は機械じゃない」というのはもちろん、女性に丸投げする前に解決しなければならない問題が山ほどあるのでは??女性が早く結婚して、たくさん子供を作ればそれが一番、というのは今の日本の社会ではいかにも安易な発想に思えて仕方ありません。妊娠・出産・子育てがどんなものかわかってるのかしら?まず、世の中には、不妊に悩む人だっています。私は不妊ではなかったけれど、5年半前に、子宮筋腫の手術をして1人目を授かりました。だから、2人目を授かったことは私にとって最高の幸せです。でも、1人目のときに比べてはるかに山あり谷ありだなぁ、と改めて感じる毎日です。妊娠判明直後の入院、その後のつわりの中での仕事に育児。4歳とはいえ、まだまだスキンシップの欲しい桃太郎のことが気になるけれど、お父さんの帰宅前は、誰も代わってくれる人はいません。つわりが治まっても、フル回転モードで時間を気にせず仕事、というわけにはいかないので、そちらでの葛藤もあるし。同じ職場でも、アンテナが仕事オンリーに向いちゃってる人には、「何やってるんだ!?」と見られているかもしれない。さらには出産に関して想定外のリスク要因が出てきたり。こうやって、ふがいない私が、日々鍛えられているんだろうけどね。さらにさらに。子育てとは、一人の人間が自立できるまで、その人生に責任を持つことでもあるし。子供を預けて働くシステムは確かに昔と比べて充実してきたのだろうけど、このヤヤコシイ時代に、やっぱり親としていっしょに過ごす時間も大切にしたい。でも、たくさん産めば経済的なことも考えなくちゃいけない。こうしてみると、今の日本で、とても「産めよ育てよ」と叫べばすむ、という問題ではないと思うのですが。。。
2007.01.31
コメント(6)
まったり更新が続いておりまして恐縮ですが、先週金曜日の話。その2日前くらいから、コンコン咳をしていた桃太郎ですが、本人はいたって元気いっぱいなので、いつもの抗アレルギー剤を飲ませつつ、ちょっと様子見をしていました。しかしついに金曜日のお昼に保育園から電話が。熱が38℃あります、迎えにきてください~~~!ということで、帰る段取りをして、保育園へ。保育園に着くと、額に熱さまシートを貼ってもらった桃太郎が出てきました。朝の元気はどこへやら、といった雰囲気です。ひとまず家に帰り、かかりつけ小児科の午後診察が始まるのを待って受診。カゼから喘息が出てきたのか、あるいはその逆か、まあどちらかでしょうね。ということでしたが、熱があるので万一肺炎だったらやばい、というわけで生まれてはじめて胸のレントゲンも撮ってもらいました。結果はそれほど心配する状況ではないということで、ひと安心でした。お薬をもらって家に帰ると熱も下がり始め、そうなると、おとなしく寝てくれていないのが悩みのたね。私も自分のことなんかはできないので、親子でまったり、だらだらと夜まで過ごしたのでした。翌日土曜日には咳はしているけど、症状はかなり軽くなったので、ダンナに見てもらい、私はお仕事へでかけ、ついでに週末の買い物も済ませておきました。日曜日はなんとなく疲れがたまっていたので、また親子でまったり、だらだらです。そう、何かをしようとしないでのんびり過ごすのも、妊婦には必要さ!!とつぶやきつつ。。。それにしても4歳になって、ゼイゼイや熱が出たりすることがめっきり減ってきて、保育園の早退頻度も少なくなりました。やっぱり成長というのは一番のおクスリという気がします。
2007.01.23
コメント(2)
昨日の続きです。餅つきから帰った桃太郎と一緒に、午後はマフィン作りをしました。何といっても、クリスマスプレゼントのこの本にはまっている桃太郎。泡立て器でバターとお砂糖を、混ぜ混ぜさせてあげました。しか~し!「ぐりとぐらと同じようにしたい~!」とおひざの上に本を置いて、一生懸命見ながら体勢を真似していますやりにくいっての!!と私は思うのですが。桃太郎らしい行動です。。。卵を入れ、牛乳と小麦粉を投入し、半分に分けて、それぞれチョコチップとさいの目に切ったふかし芋を混ぜて、オーブンへ。甘さ控えめ、ふっくらできましたでも妊婦はセーブしながら食べなくっちゃ
2007.01.14
コメント(4)
前回の低置胎盤のことについて、皆さんの暖かいコメント、ありがとうございました。あれから、いろいろ考えています。胎盤の位置が今のままの場合、前回帝王切開の私にとっては、かなりやっかいなケースとなってしまいます。ですから、その場合のリスクも覚悟しておかなければなりません。安全を確保するために受けなければならない検査、医療措置もぐっと増えます。ですが、とても信頼できるお医者様にかかっていることが心の支え。十分説明を受けた上で、そのときに母子にとって最善の選択をしていく心構えをもつしかありません。一方で、まだ週数が早いので、胎盤が上がっていく可能性も大いにあります。ですから、希望は持っています。「起こりうるリスクを想定しつつ、過剰な心配をしない」この難しさ、そして妊娠や出産は何が起こっても不思議じゃない、ということを改めてつくづく感じていますが、気持ちは前向きに!を忘れないでいようと思います。私たちを選んで来てくれた赤ちゃんと、お兄ちゃんになるのをとても楽しみにしている桃太郎のためにも。さて、重い話になってしまいましたが、本題に入りますね。昨日は保育園のもちつき大会でした。保護者も参加の行事!とすっかり信じていて、予定も空けていた私。去年までの園がそうだったんですよ。金曜日のお迎えのときに、「あの~う、親もエプロンとか、割烹着とか用意していった方がいいんですよね!?」と聞くと、「いえいえ、あしたは子供たちだけなんですよ。すみませんね~」と先生のお答え。ありゃまぁ。。。ということで、ぽっかり空いた土曜日の朝の予定。8時25分に桃太郎を保育園に預けて、そのまま家に帰っても、胎盤のことなんかをネットで調べて、余計にもんもんとしてしまいそうだったので、朝早くから開いているお店をゆっくりめぐってみました。休日の朝日って、どうしてあんなにキラキラしているんでしょう。普段仕事に出るときにはこのキラキラはないぞ!と思いながら、普段桃太郎連れでは行かない(というより行けない)ようなカフェに入ってお茶をしたり、市営の農産物直売所で朝採り野菜を買ったり、焼きたてパンの店で買い物をしたりして、の~んびり家に帰りました。これだけでもストレスが発散されるから不思議です。さて、お昼前に保育園にお迎えに行ってみると、桃太郎、何と7個もお餅を食べたとか(小さいんだろうけど)先生もちょっとあきれ気味。で、食べ過ぎてお迎え前に少々へたっていたようです消防署(!?)のボランティアの方も来てくださって盛り上がったらしく、「もちつきレンジャー(!?)が来て、すごかったんで~~」と、そこはかとなくきな粉のついたお顔で、へら~っと笑いながら話してくれた桃太郎なのでした。
2007.01.14
コメント(0)
昨日、妊婦検診に行ってまいりました。妊娠中期に入り、超音波でいつもより詳しく、胎盤やへその緒、赤ちゃんの内臓などを詳しくチェックする回だったので、ドキドキで病院の受付へ。エコーの結果。赤ちゃんは、りっぱなへその緒がど真ん中から出ているようで、内臓や脳の構造にも特に異常はありません!ということでした。推定体重267グラム。ということで、順調ですが、まだまだお腹の中ですくすく大きくなってもらわないといけませんね。ところが。この後に問題が発覚。。。内診がいやに長い、さらに経腹エコーをしたはずなのに、経膣エコーまでやってる。。。なんだなんだ!?と思っていると、「う~~む、子宮口は閉じているけれど、胎盤の位置が低めですねぇ。。。」という先生のお言葉が。いわゆる低置胎盤(前置胎盤に近い)のようです。もちろんまだ週数が早いので、胎盤の位置が上がっていく可能性も十分あるのですが。。。「このまま胎盤の位置が低いままだと、前回帝王切開した傷のところにかかってしまう、となると、福島で癒着胎盤で妊婦さんが亡くなって産科医が逮捕された、あの事件と同じパターンになっちゃうんですよ。動いてくれたらいいんですけどね。」と図を描いてくれながら、ちょっとため息まじりにおっしゃる先生。やっぱりあの事件は産科医の先生方にとっては大変な影響があったのね。。。と改めて思いました。胎盤が上がれば普通に帝王切開。最悪そのままだと、事前に胎盤の状況を精密に調べて、万全の体制を考えます!ということでした。心配性の私にとってはなかなかキツイ展開だぞ~お世話になっている病院は、診察後に助産師さんのカウンセリングが必ずあります。そのときの、「トラブルがあればすぐ来院して先生の指導にきちんと従うこと、それができてれば、ものすごくひどい前置胎盤ではないから心配しすぎることはないよ」という言葉にちょっと救われた私です。とりあえず、出血などなければ普通の生活をして、次回も4週間後の検診。お腹の中でもぞもぞ動く赤ちゃんに励まされて、今日も一日スタートですね
2007.01.11
コメント(10)
あけましておめでとうございます~~~さて、年末まで結構バタバタしていたので、掃除はほとんどできず(爆)、おせち料理にいたっては、最後の一日で、買い物や美容院の合間に用意をしたわたし。唯一できた掃除はいつしか物置状態と化していた奥の部屋を整備して、コタツ部屋にしたくらい。ところが、なぜか知らないうちにコタツのスイッチが入っていて、コタツ板の上にはトミカのパーキングが鎮座。。。そう、くつろいでいるのは親ではなく桃太郎だったりします。そしてこちらがドロナワ状態で準備したおせち恥ずかしいので小さめ画像で公開 煮しめや黒豆は買ってきたのではどうも甘すぎて。。。と思ってしまう我が家。で、ど~にかこ~にか作りました。黒豆作りはまさに圧力鍋さまさまで意外に楽勝!加圧して15分でお豆が柔らかくなるなんて、魔法以外の何物でもありませんわ。。。栗きんとんの代わりに桃太郎と一緒にさつまいも茶巾を作ったりもしました。あとはいろいろ買ってきたものでごまかしております。。。ちなみに桃太郎がはまった食材は、「こんにゃく、かまぼこ、田作り、さつまいも茶巾」といったところでしょうか。。。やっぱり好みがシブい子供のようです。さて、今年の私の目標はもちろん「年齢にめげずに安産!育児!」です!5年ぶりの出産は予定帝王切開になりますが、とにかく無事に新しい命とご対面できるようにがんばります。で、桃太郎のほうは、「保育園でカワイイ女の子にちょっかいを出さない!」など数えればきりがありませんが、一番はやっぱり「早寝早起き」です!とりあえず昨日、今日の2日は、21時過ぎには布団に入りました。。。(これでも決して早くはないのですが。。。今までが遅すぎです)生活改善、がんばるぞ!ついでに私もここんとこイライラ精神状態で、よく家族にツノを生やしておりますので、そちらも改善しなくっちゃ!そんなこんなで、今年もまったり更新が続くかもしれませんが、よろしくお付き合いください
2007.01.02
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1