PR
New!
沙絵子さんCalendar
Comments
Keyword Search
犬も猫もお腹壊していて、餌に配慮したりくふうしてきたせいか、普通便が出るようになってホッとしています。
しかし、私がダウンしました。日曜日母の病院へ自転車で片道30分かけて行っていましたが、月曜日に頭痛と発熱。インフルエンザかと思い、病院に行きましたが、違いました。熱は37.7度、呼吸器症状はまったくなかったのです。症状としては頭痛のみ。
葛根湯と頭痛薬をもらって帰宅。火曜日も微熱と頭痛は抜けず、水曜日から仕事に行けるのか心配でしたが熱は下がったので、頭痛薬飲みながら仕事してきました。
この数日前に叔母が道で倒れ、救急搬送されました。叔母は無理して片道二時間かけて母のぉお見舞いに通っていましたがこの人も要支援2の85才です。無理が祟ったのでしょう。二泊にゅういんしましたが、インフルエンザにかかっていたのです。来ないと怒る母ですが、これはもう諦めてもらうしかありません。しかし、認知症の母は叔母がお見舞いにきたことは一度もないと言い張っています。
「あんたは小学生のときはきたなあ」
認知症の人は短期記憶ができませんが昔のことは覚えているのです。海馬が縮むせいですが、昔のことは大脳皮質の記憶に残っているのです。
私もこう頭痛が続くと苦しいです。疲れもあるでしょうがめちゃくちゃ肩が凝っているせいもあるかもしれません。ソーシャルワーカーさんも来なくても大丈夫と言ってくださるので明日はマッサージに超久しぶりに行こうかと思っています。
熱が出ても頭痛でもチェリーの散歩は朝晩行っています。家の中で猫のようにねているチェリーは散歩をとても楽しみにしてくれています。嘘のように走りますので私もヘトヘトになりますがチェリーの老後は幸せにすると決めたのです。
朝の散歩では紅葉をたのしめます。
夜は光るライトを付けています。
ここちゃんは、相変わらずチェリーの餌を狙っています。
ここちゃんは私のベッドに挨拶程度に来て甘えてくれるようになり、嬉しいです。
何とかこの頭痛を治したいです。
認知症にならないためには…その前に体力? September 13, 2025 コメント(2)
メリークリスマスでしたね December 25, 2024