ものぐさ父さんの子育て

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ものぐさ父

ものぐさ父

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ものぐさ父 @ Re[1]:楽天ブログ用の簡単写真投稿(05/01) Kero さん >はじめまして。 >受験blog …
Kero @ Re:楽天ブログ用の簡単写真投稿(05/01) はじめまして。 受験blog で探していたら…
音楽教室日記です@ Re:お父さんの離婚10 独立記念日 ー 別居生活開始 ー(03/15 自分のブログの整理をしなければ、と日々…
apple@ 頑張れ! 通りすがりで寄らせて頂いたブログですが…
小山田あつき@ Re:天使のいる教室(02/13) すごく感動しました。 小児がんの子が、教…
Rui++ @ Re:『行動分析学マネジメント(舞田竜宣+杉山尚子)』読了(11/27) はじめまして。 森の声さんのところから遊…
ものぐさ父 @ Re[1]:『行動分析学入門(杉山尚子)』読了(11/26) あき415jpさん >ご存じかもしれませんが…

Favorite Blog

「からだを使った遊… New! 森の声さん

子育て&自分育て奮… ぽっかりたかべえさん
あのねぇ。おとうさ… oyabakatosanさん
ひなたぼっこ meimei1016さん
3びきのこぶた pooh941さん
Lotus Room Cafe ☆ tommy ☆さん
ひなたぼっこ えみまま310さん
朴念仁半兵衛之閑話 もろ9さん
aaa paintboxさん
Rainbow kids' Engli… gettsu2637さん
February 13, 2006
XML
カテゴリ: 小学生向けの本
お母さんが、長女に買ってきた本ですが、先に長男が見つけて読み切ってしまいました。
感想を聞くと、
「感動もんだね。」
とのこと。アマゾンの書評でも非常に高く評価されています。


天使のいる教室
天使のいる教室
フォア文庫
著者:宮川ひろ /真島節子
出版社:童心社
発行年月:2004年01月

内容(「 MARC 」データベースより)


あらすじを読むと可哀想なお話のようです。長男の評価が高かったので、自分でも読んでみました。



ちょっと物足りなかったのは、冒頭にあきこちゃんと一緒に話題にのぼる入学式直前にお父さんを亡くしただいすけくんが描ききれていないかなぁという気がします。てっぺいではなくだいすけくんに語らせる形式にしてみても面白いかもしれません。

自分でもこの本を読んでみて、この本に長男が感動したことをうれしく思いました。いろいろと問題を引き起こすうちの長男ですが、感性はきちんと持っているんだと安心しました。あとサトパン先生のような先生にこどもたちの担任になってもらえたらなぁ、と。こどもたちの心の中にいる『天使』を引き出し、心のゆたかなこども導いてくれそうです。


ベトナム雑貨 emem

ホーチミンの人気ブランドからバッグ・サンダル・食器などなどお買い求めやすい価格にて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2006 11:08:06 PM
コメント(5) | コメントを書く
[小学生向けの本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天使のいる教室(02/13)  
みかん大王  さん
こういう些細な事で、子供の心が育ってるか分かりますよね。
長男君は時々学校でちょっとした事があるけど、そういうのって何か訴えたいのかなぁって思いますね。
きっと上手く自分の胸の内を言えないんじゃないかな?
ウチのアニがやっぱり自分の思いをなかなか言えないタイプです。 (February 15, 2006 06:17:48 AM)

泣けそうですね  
☆梨香☆  さん
ものぐさ父さん、泣けちゃったんですか・・・
それじゃ私も泣くだろうなぁ~
こうゆうお話って読み聞かせをさせるの、いつも大変なんですよね(--;
見つけてみたら読んでみようと思います。 (February 15, 2006 02:40:25 PM)

Re[1]:天使のいる教室(02/13)  
ものぐさ父  さん
みかん大王さん
>きっと上手く自分の胸の内を言えないんじゃないかな?
-----
自分でも気がつかないうちにストレスをためているってことはあるみたいです。
(February 15, 2006 07:52:59 PM)

Re:泣けそうですね(02/13)  
ものぐさ父  さん
☆梨香☆さん
>ものぐさ父さん、泣けちゃったんですか・・・
-----
私は、涙腺が弱い方なので参考にならないかも… (February 15, 2006 07:53:46 PM)

Re:天使のいる教室(02/13)  
小山田あつき さん
すごく感動しました。
小児がんの子が、教室で常に笑顔でいるのは
すごいと思いました。小児がんで笑顔でいれるのは
相当辛いと思いました。自分もこの子のように
がんではないけれど常に笑顔でいようと思いました。 (June 30, 2014 10:34:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: