これ~はっきり言っておもしろ~い(笑)
「トイストーリー」
「モンスターズインク
「ファインディング・ニモ」
などのピクサー作品の中では、 わたし的には、はこれが一番うけました~
世の中の悪人や事故から市民を守るハズのスパーヒーローが、訴えられて、スパーヒーローの配置転換が発令されるっという、まさにアメリカ的なユニークな発想の展開から、自分の能力を否定、禁止されて、普通の市民として普通の仕事につき、普通の生活をしようと努力しながら生活していたインクレディブルのボブは、
ある日、就職して1ヶ月半で首になってしましいます。
そんなボブの元に極秘のスーパーヒーローの仕事の依頼が舞い込んで来ることから始まります。
反対される事がわかっていたボブは妻のヘレンに内緒でこの仕事を引き受けます。
ところがこの仕事は罠でボブはは窮地に陥るのですが、これを知った妻が単身夫を救うべく向かうのです。
ひとりで向かったはずの飛行機の中には、置いてきたはずのふたりの子供達が・・・
この家族はあたかも スーパーマン
をモデルにしたかのようなキャラクター、スーパーヒーローの インクレディブル ことボブ、日本のアニメ、 ワンピースのルフィー
を絶対参考にしてるなっ(笑) と思われる、スーパーレディの イラスティガール ことヘレンが結婚し、それぞれの違ったスーパーパワーを持って生まれた子供達です。
インクレディブルに邪険にされて、彼に恨みを持つ インクレディボーイ のバディが企てた悪巧みから街を救うストーリーなのですが、彼ががつくったロボットは、絶対これ、 スパイダーマン2のドクターオク
だぞっと思わせる手足を持って暴れ回ります。
わたしは、字幕で観たのですが、黒木ひとみさんのインクレディブル夫人の吹き替えもすばらしいとの評判なので、吹き替え版で観ても字幕を追わないで映像を楽しめるのかと思います。
また、少ししか出てこないのですが、スーパースーツを作るエドナのキャラも
「リターナー」 の希木樹林さんを思わせるようなで味があって、わたしは大好きでした♪
CGアニメならではってかんじの超おもしろいスーパーパワーも楽しめました~
~おしまい~
■ ミラクル7号 / 長江七號 (2008) June 8, 2008
■ ザ・マジックアワー / The Magic Hou… May 26, 2008 コメント(2)
■ マイ・ブルーベリー・ナイツ / MY BL… March 30, 2008 コメント(6)
PR
Keyword Search
Category
Comments