やばい!すごくやばいです、凄く良かったですこの映画。まったくノーマークで期待しないで観に行ってこんなに感動したのは、同じように天使のような歌声の映画「コーラス」以来かも。
もう、、泣き笑い状態です。
この映画は、「交渉人 真下正義」や「ALWAYS 三丁目の夕日」など 大ヒットを送り出しているROBOT製作の香港映画「つきせぬ想い」を原案としたリメイク版です。
監督は、「 最も危険な刑事(デカ)まつり(2003) 『行列の出来る刑事』 」の小泉徳宏。
YUIは演技なしでもそのままの彼女の味がこの映画の主人公そのものに見えました。歌が上手いぶん台詞も声優並のクリスタルな通る声でとても耳に心地よいです。泣かせよう、泣かせようとする難病ものと言うことで涙したとか、これでもか、これでもか、と不幸なストーリーを展開させて同情させて泣かせようとするそのへんの安っぽさは一切なく、ほんとに心の底からこぼれ落ちる涙を今日久しぶりに流した気がしました。
福岡出身の19歳シンガーソングライターであるYUIは、そのベビーフェイスと独特の口調が高校生という主人公薫役にぴったりで、歌っている姿はただ者じゃない才能をキラキラ輝かせる天使の歌声を持つ女の子。そのただ者でない、人を感動させる歌声は、ひときわ大きく瞬光を放って光り輝く流れ星のような主人公の短かった命の輝きにふさわしい感動ものでした。
歌声を聴いているだけで、歌っている顔を見るだけで、涙がひたひたとふき取る暇もなく顔をしたたり落ちて来て、しょっぱいの(笑)・・・魂が揺さぶられた涙でした。神様は彼女に当たり前のようにある太陽の下で生きる普通の人生を与えなかった変わりに、誰にもまねの出来ない感動を与える歌声という才能をお与えになったのかもしれませんね。
孝治役の塚本高史の演技も良く、こんな魅力的な若手俳優がいたんだ・・・と思って調べてみたら、「タイガー&ドラゴン(2005) 」などに出演していますが、どんな役だったかほとんど記憶にないかな・・・。そう言えばヤクザの親分の息子?だった?かな・・・・。長瀬君がぼっちゃんとかって言って守っていましたっけ?そうよね?・・・っとうろおぼえ(笑) 孝治はサーフィンばかりやっていて、勉強はさっぱり風でいかにもノーテンキっぽいキャラだけど、ほんとに素直で一生懸命な優しい少年です。
そして、こんな役なんだろうな~っと予想がつくんだけど、それがまた凄く良い岸谷五朗が演じる父がそうとう良かった。こういう映画のに、笑わせる間が最高。歌に感動して泣いているところをすかさずさらっと笑わされてしまい、ほんとに泣き笑い状態です(笑)
学校にも行けなくて高校の様子も知らない薫ですが、じめじめくよくよしない明るく優しい両親とまっすぐな孝治と学校をさぼってばかりの親友に温かく支えられている本人も、じめじめして同情を引く事も一切なく、さわやかさすら感じさせてくれるのに、どうしてだろう・・・涙が、つるつると頬を伝う・・・・そんな映画です。
「セカチュウ」、「イマアイ」に続いてこの作品も TVドラマ化 が決定しています。ドラマ版では、映画版では描かれなかった、山田演じる孝治と3人の同級生との群像や、孝治の初恋の相手で歌手の橘麻美(松下奈緒)との関係なども描かれるとの事です。
SMR サントラ/「タイヨウのうた」オリジナル・サウンドトラック
主題歌: YUI 『Good-bye days』 ☆
タイヨウのうた(劇場版) スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF!
~おしまい~
☆ランキングに参加しています。ロ_ρ゛(・・ ) プチンッしてくださると大変喜びまっす☆
↓ ↓ ↓ ↓
∥
∥
∥
∥ ベストブログランキング
∥
|| エンタメ@BlogRanking
∥
||
||
■ 誰も守ってくれない /Nobody to watc… November 24, 2008
■ トロピック・サンダー/史上最低~の作… November 8, 2008
■ デス・レース / DEATH RACE (2008) September 22, 2008
PR
Keyword Search
Category
Comments