もりくまの単なる日記

もりくまの単なる日記

2025.09.03
XML
​​
​​2025/09/02

​​混雑予想カレンダーによると今日は空いてるようなので行ってきました。確かに空いてた。学校も始まったばかりだし、遠足とか団体の予約がないんでしょうね。

情報資料室に小笠原諸島の固有種、カタマイマイがいました。2017年から都立の動物園水族館でカタマイマイ、アナカタマイマイ、チチジマカタマイマイ、キノボリカタマイマイの生息域外保全を行なっているそうです。
東京ズーネット


そしてなんと卵が!大人のマイマイは3センチくらいで、うちで飼ってるヒダリマキマイマイと大差なんだけど、卵がでかい!見れてよかった。

左上:オレンジシーペンがくったりしてたw
右上:ピコロコの蔓脚

左下:ダイオウグソクムシが近いところに!嬉しい。
右下:南極の海にいるプランダーフィッシュの卵!8/13に産卵したそう。4ヶ月くらいで孵化するらしい。
↓成魚の写真が撮れなかったので、こちらの記事で
東京ズーネット

マグロ水槽もゆっくり見れる(写ってるのは知らない人です)

12時からのスポットガイドを聞いて、ブレーキに使う第一背鰭と方向転換に使う腹鰭を知り、じっくり観察。確かに水槽の端でヒレが出たり引っ込んだりしてる。しかし写真に撮るのはむずい。
クロマグロ泳ぐ動画 Youtube

しおだまりコーナーにウツボが!小さいサイズではあるけど、こんな間近で見れるのはなかなかないな。

そして、ムラサキウニのトゲトゲに指をギュッとされてきました。

フェアリーペンギン換羽中。もはもはさんに、もう少しで終わりそうな子。

フンボルトも首周りに羽が。近くにいたおじさんが、日に焼けてるんじゃないのか?と心配していたけれど、大丈夫、ちゃんと羽伸びてきますから。

通りすがりの親子連れが、うわキモっ!って言いながら行ってしまったけど、そんなにキモいかなぁ、フナムシ…


左上:ヤセタマカエルウオ。めっちゃ跳ね回ってた。
右上:ジンガサウニ。かっこいい。

左下:ネジレカラマツ。ねじれてる〜。  右下:シモフリウミシダ

左上:クマノミの卵。らしいのだがこれでいいのか?なんか岩の上にポツポツあるやつ。8/28に産卵。10日ほどで孵化するらしい。
右上:アカミシキリ。赤いナマコ。

左下:コケギンポ。アカミシキリもコケギンポも周りの色に溶け込んでる。
(写真に写ってる場所では目立つけどw)
右下:マナマコ。トゲトゲが強そう。

左:ゴンズイ 綺麗に群れで泳いでた
泳ぐゴンズイ動画 Youtube

右上:マコガレイ。目しか見えないw        右下:タコノマクラ

そして前回来たときはいなくて悲しかったけど、いました!オオワレカラ!
子どもがわちゃわちゃいっぱいいる〜。


オオワレカラ子沢山動画 Youtube
​​
​​ オオワレカラお手入れ中動画 Youtube

​​暑さにめげず行ってよかった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.03 14:51:11
コメントを書く
[動物園・水族館・植物園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

11 22 みぃにゃにゃんさん

Parlare cafe 。・。… nakkoro-rinさん
ageha的ニチジョウ agehaSwellaさん
めが子の庭 yumiriasさん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん

Comments

かおりーぬ@ Re:起立性調節障害 認知度アップ!(12/28) ご無沙汰しております。2,3年ほど前に…
もりくま4461 @ Re[1]:花モチーフのスヌード(04/30) agehaSwellaさんへ お久しぶりです。ここ…
agehaSwella @ Re:花モチーフのスヌード(04/30) お久しぶりです。 もりくまさんの編み物っ…
sabi@ Re[2]:ギャザーたっぷりプルオーバー(02/28) もりくま4461さんへ 早速ありがとうござい…
もりくま4461 @ Re[1]:ギャザーたっぷりプルオーバー(02/28) sabiさんへ どうも初めまして。 えっと、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: