PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1435)

自動車

(650)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1614)

運動

(44)

紙芝居

(384)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1234)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年09月30日
XML
カテゴリ: 写真機
P1000559.jpg

GF2にはヘビーです(本体0.3kg レンズ0.5kg あわせて0.8kg) 気軽におでかけに持ち出すのはちょっと抵抗があります
評判の良い20mmのパンケーキでも買っちゃおうかな...と思っていたところ、GF3と同時期に発表されたライカDG SUMMILUX
25mm/F1.4 ASPH.が気になり始めました F1.4の大口径です さらに雲の上の話でしかなかったライカの名前が付いています

子供のころ、友達の父親が、カメラとオーディオ大好きで専用の部屋を造ってしまうほどでした
そこにはライカのレンジファインダーと多数のレンズがあり、かっこよかった 造られたデザインじゃなく機能美、まさにそんな感じで記憶に残っています
そこからツァイスとかライカという言葉に魅かれる自分ができあがってしまいました
カメラ屋で買えもしない高級カメラのカタログをもらってそれを何日も何日も見ていました

それが、こんな値段で買えちゃう...単焦点でこの値段は高いと言う人もいるけど、わたしにとっては破格に感じました


実際、使ってみると画が良いです 解放付近で背景のボケが何かやわらかい、わたし個人的にはある程度絞ったときの画の感じが気に入りました
プラスチッキーな造り?どうだっていい!と思うほど魅かれる画です(ライカの名前に舞い上がっているだけかもしれませんが...)
逆に軽く良いと感じます
DSC_0231.jpg

ただ1点だけ気に入らない点が...フードがでかい これでは大きすぎてサイズ的にはHD14-140mmとあまり変わらないような...わたしとしてはデザイン的にバランスが悪く感じました
ないとレンズ先端かっこ悪いし...う~んというところに朗報が...(つづく)
1000319.jpg
1000317.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月30日 17時29分43秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: