2013年07月25日
XML
カテゴリ: 自動車
kyo00

京商コンビニミニカーはよろしくメカドック ...

80年代に夢中になって読んだ漫画...アニメにもなりました...アニメはちょっと違うかなぁ...なんて印象も記憶にありますが...


実はツボな車種がほとんどだったので、大人買いで箱の中身6個すべてをレジへ...
全6種とバリエーション少なめだったこともあり、珍しくフルコンプにしました
と、いうことで、引きとか勝敗は関係なしです

で、初回はいきなり主人公のマシンから...

トヨタセリカXX
kyo03

実は、あまりXXが好きってわけではないんですよね...この年式だったら普通のセリカの方が...

XXの印象は、なんか恐竜みたい...って感じで...
名前を輸出仕様と統一した次期モデルのスープラは結構良かったんですけどねぇ...

後ろ姿です
kyo04

良く造りこんでいますねぇ...このシリーズ、国産のラインナップの時は少々気合が足りない印象を受けるんですが、今回はきっちりクオリティ高いと感じます
ホイールが、当時の走り屋系ホイールもきっちり造りこまれていて良いですね
一世を風靡した藤原とうふ店のAE86トレノとデザインが通じるところあります
当時はリトルXXがトレノ、リトルソアラがレビンなんて言ってましたね...そう言えば...

続いてはコレ...今回のシリーズで一番思い入れが強い自動車です

ホンダCR-X
kyo01

正確には、この年式はホンダ バラードスポーツ CR-X...当時のシビックの兄弟車の派生車種でした
ほとんどツーシーターの短いボディに低い車高...古いイタリアの小粋で小粒のスポーツカー、ザガートとかアバルトとか...そんな香りがぷんぷんでした

わたしも、一時乗ってましたが、この作品が少なからず影響していたと思います

後ろ姿も良いですよ
kyo02

こちらは派手なウィングにディープリムのホイール...
作中では、ミッドシップに改造されてターボまでついたモンスターマシンでした
でも、内装は 以前のシリーズのCR-X
まあ、ご愛敬ってところでしょうか...

今回も大満足の出来...さて、他の車種はどうなんですかね...つづく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月25日 07時32分34秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: