PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1435)

自動車

(650)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1614)

運動

(44)

紙芝居

(384)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1234)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年02月23日
XML
テーマ: 3DCG作品(1082)
カテゴリ: 娯楽
VF3330

こちら ...


最新の3DCG、ロシアの艦上戦闘機スホーイSu-33をモチーフにした可変戦闘機VF-33も完成しました
今回は、その考察など...


ファイター(戦闘機形態)
VF3331
上から、VF-33のベースになったエース専用機VF-39、そしてVF-33、下は現在の主力機VF/A-18です
横からの姿は、VF-39に近い形です
翼の構成、形状は3機とも全く異なりますが、横からの姿は大差ないように見えます


ガウォーク(中間形態)
VF3332

VF/A-18と比較すると、他の2機は機首が長めで前のめりの感がありますね
もう少しこの形態では脚部のレイアウトで工夫が必要なのかもしれませんね


バトロイド(ロボット形態)
VF3333
左からVF-39、今回のVF-33、VF/A-18...
今回は、バトロイドのバランスを重視してみました
特に翼の折りたたみについては苦労しました
その結果が出ているかと思います
一般向けという性格上、1本ビームガトリングのセンサー部(頭部)も、新たに作成しました


前作VF-39のモディファイという形での作成でしたが、個性も出せて別の機体に仕上がったんじゃないかな...と、思ってます
VF3334


さて、次回はVF-33最終回のレンダリング(仕上げ)画による考察です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月23日 11時58分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: