2014年05月25日
XML
テーマ: 3DCG作品(1080)
カテゴリ: 娯楽
#VF5000

こちら ...


新作は、試験機X-32をモチーフに造ることにしましたが...
その方向性についてなかなか決めかねているところです


で、ちょっとつなぎで...


上が以前造ったスホーイT-50をモチーフにした可変戦闘機の試験機、そしてそれを発展させた叛乱軍試験機
#VF5001
デジタル紙芝居ではVF-18シリーズに制式化の争いに敗れて舞台から消えていたところ、第1部終盤で敵機動兵器として生まれ変わって登場したモノです


前回決戦時に鹵獲した機体を、再び政府軍仕様に造り直してみようと思います
再び現れた叛乱軍に対し劣勢を強いられている政府軍...この状況を打破する手っ取り早い方策という設定です


VF-23II の新型エンジンに換装します
#VF5002
尾翼周りの変形は叛乱軍仕様で簡略化されているので、それを活かした形にしています


つづいて、もともとのモチーフだったT-50のイメージに戻すため、カナード翼から普通の水平尾翼の形態にレイアウトを変更します
#VF5003
個性的なレイアウトよりこちらの方がより戦闘機らしく感じる個人的な好みからです


そして、カラーリングを政府軍仕様に...
#VF5004
シンプルだったので、シャークマウスを入れてみました
もともと、この世界では可変攻撃機に入るモノですが、その成り立ちが例外中の例外ですから、こんな遊びも良いかなって感じです


この世界では、VF-50と命名することにしました


後は変形ですが...それは、デジタル紙芝居登場まで調整しておきます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月25日 08時44分42秒
[娯楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: