PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1612)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年06月14日
XML
カテゴリ: 自動車
kyo10

スバル ...


今回、なんと言ってもシークレットを引いたことが大きかったですね
BRZのSTIコンセプト...コレには驚きでした


実は 約1年前に京商コンビニミニカーでBRZはリリース されていました
kyo11
この時もパールホワイトの塗装とか、思いの他のクオリティに驚いてました
ナンバーまで付いてましたしね


で、それとトミカとの比較も面白いと思って...その時、こんなモノも購入してました...比較するのをすっかり忘れてましたが...



kyo12
メーカーをまたいだ兄弟車86...多少ディテールが異なりますがほぼ同じモデルです
2年前のモノ、当時はスケールもやや大きめだったりします...最近は材料費の問題か、スケール小さめなんですよねぇ...
トミカらしく、ドアが開きます


さて並べてみます
kyo13
トミカの方が京商コンビニミニカーより明らかに大きいですね
最近は、トミカがどんどん小さくなってる感がありますので、ちょっと不思議な感じです
京商同士も形状は同一で単なるカラバリかと思ったんですが、細部が異なりますね
ホイールだけでなく、STIパーツ装着がきちんとされています


後ろから...
kyo14
なんか良く見ると前回の京商の方がクオリティ高いような...ミラーの塗装とかマフラーの仕上げとか...ナンバーも以前は付いてますけどね...逆に、前回のBRZが異例のクオリティの高さとも言えますが...
トミカもかなり健闘してますね



ますますミニカーの魔力にハマって言っているような気がします...


追伸:
で、ここのところハマってる UCCのおまけのランボルギーニ ...チョイ出しはもう終わりと思ってたんですが、次回おまけの回のために写真を撮ってたら...つい 3年前のBOSSのおまけ (ボディはほとんど同じモノのシリーズと思われます)を引っ張り出したくなって...つい...



ucc004
最初に市場に出たカウンタック(BOSSのLP400)と最後のカウンタック(先日チョイ出しの 今回のアニバーサリー )です


どうでしょう... みゃ〜〜おんさん ...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月14日 11時06分25秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: