オホーツク焼(稔)のブログ

オホーツク焼(稔)のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みのる4460

みのる4460

カレンダー

コメント新着

minoru@ Re[1]:北の国から(11/01) salt70さんへ 記憶が定かではないけど?栗…
salt70 @ Re:北の国から(11/01) その前の馬だったか 腹がパンパンに膨らん…
minoru@ Re[1]:旭川陶芸フェスティバル(10/01) salt70さんへ 江別ではほぼ2割アップだっ…
salt70 @ Re:旭川陶芸フェスティバル(10/01) 旭川 売り上げアップすると良いですね
minoru@ Re[1]:パソコンの故障と病気の進行?(08/31) salt70さんへ 大事なものさほど無いので・…
2008.12.11
XML
カテゴリ: 父母の歩んだ道
早朝雪が5~10センチ積もり今日は真冬日になりそうだ・・・!!!寒くなると父はストーブのそばから離れられず・・・自分から外へ出ることはしない・・・

昼食後、工房の中も暖かくなり父に角皿作りを頼み(リハビリーも兼ねた毎日の父の仕事)仕事の合間に昔話を聞いた・・・



山奥で開墾を始め、二年目の春に長男(札幌の兄)が産まれて、父は大喜びで山々を走り回っていたそうだ・・・???

当時、町には産婦人科病院も無く・・・産婆さん?に来てもらい山奥の沢の掘っ立て小屋で無事出産、その後も雪が吹き込む小屋で健やかに育ち・・・今現在、札幌の会社に勤務・・・来年の春に定年退職を迎えようとしている!!

山奥の春は山菜が豊富に取れタラノ芽、ワラビ、ぜんまい、ふき、アイヌ葱・・・母は料理が得意で手打ちのソバ、うどん、蒸しパンそれに濁酒(どぶろく)まで作っていた・・・


十数年前、母から聞いた「濁酒」の話し・・・
掘っ立て小屋に遊びに来た客に濁酒を振る舞い・・・
酒の飲めない父も「美味しい美味い・・」と言いながら!がぶ飲みして、酔いつぶれた・・・

その話をを聞いた私は、その濁酒が飲みたくなり母に「今作れないの・・・?」と尋ねると「40~50年昔のことだから造り方は忘れてしまった・・・」と言われ、あきらめた!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.24 06:13:07
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: