でじまみ

でじまみ

2012.07.03
XML
カテゴリ: アプリケーション
Exact Audio Copy(EAC) 」は以前から使用しており、音楽CDのバックアップには重宝しておりました。


使用環境は今までXPだったのですが、今回Windows7 64bit版にて使用する注意点などを含めて基本的な使用法のおさらいなどを。


ダウンロードは こちら から(0.99 Prebeta 5)
  • 2012-6-20_18-33-45_No-00.jpg


普通にインストールすればOKですが、まだ起動させないでおきます。
  • 2012-6-20_14-48-13_No-00.jpg



日本語化バッチをインストールします

(v0.99 Prebeta 5用)


差分適用フォルダを変更します
C:\Program Files (x86)\Exact Audio Copy\

  • 2012-6-20_15-0-26_No-00.jpg





インストールフォルダの 「EAC.exe」を右クリック、「プロパティ」で「視覚テーマを無効にする」にチェックを入れます。
  • 2012-6-20_15-6-52_No-00.jpg


Exact Audio Copyを起動すると「EAC セットアップウィザード」 という画面が表示されるので、ウィザードに沿って設定をします。
  • 2012-6-20_15-1-54_No-00.jpg


途中ドライブ特性を自動検出と出たら、CDを入れます。
  • 2012-6-20_15-3-26_No-00.jpg



設定完了しました。
  • 2012-6-20_15-14-44_No-00.jpg



メニューバー上の 「EAC」 から 「freedb / データベースオプション」 を選択します。
「Freedb サーバ」 を

http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi

に変えておきます。
  • 2012-6-20_16-39-6_No-00.jpg



CDを挿入して を押すとCD データの取得が行われます。

「アクション」「ギャップの検出」 で、各トラック間のギャップを検出します。

「ギャップの検出」がないときは「EACオプション」「ツール」で「ビギナーモードを有効にし、すべての高度なオプションを無効にする」のチェックをはずします。

2012-6-20_16-56-58_No-01.jpg を押すと「wav+cue」としてコピーされます。



「ape+cue」としてコピーするには


Monkey's Audio 」をインストールしておきます。

「EAC」「エンコードオプション」「外部エンコーダ」を下図のように設定します。
  • 2012-6-20_19-59-3_No-00.jpg


CDデータ取得とギャップ検出を行ったら、「アクション」「CD イメージをコピーしCUEシートを作成」「圧縮」を実行します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.03 18:44:30
コメント(0) | コメントを書く
[アプリケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: