でじまみ

でじまみ

2012.08.09
XML
カテゴリ: 小規模オフィス



そんな時にはコンビニの複合機がプリンター代わりになるんです。


セブンイレブンのマルチコピー機を使用して、さまざまな方法でプリントアウトしてみました。


携帯の赤外線通信を利用して印刷

前回のUSBメモリを利用 する代わりに携帯(スマートフォン)の赤外線通信を利用してみました

メディアを選択するところまでは前回と一緒です。

対応ファイルフォーマットは
PDF、XPS、DocuWorks、JPEG、TIFF(シングルページ)


DSC02791_R.JPG 赤外線IrDAを選択します
DSC02792_R.JPG 携帯でファイルを送信する用意をします

DSC02794_R.JPG 送信状態にして携帯の赤外線ポート部分をかざします(スマートフォンの外装ケースは外したほうが良い)
DSC02797_R.JPG 他に送信するファイルがなければ送信完了を押す

DSC02798_R.JPG プリントするファイルを選択して決定ボタンを押します
DSC02799_R.JPG カラーモードとサイズを選択して決定を押します(白黒はすべて10円です)

DSC02801_R.JPG お金を入れてプリントスタート
DSC02802_R.JPG プリントアウトされました



メリット:
  • USBメモリなどのメディアを持っていなくても、携帯で文書ファイルを受信さえできればよい
  • 料金も白黒A3まで10円とコピー料金と同程度

デメリット:
  • 操作が少し複雑なので慣れが必要
  • 携帯が赤外線に対応している必要がある
  • 対応ファイルが少ない


スマートフォンでなら「Dropbox」などクラウドアプリを利用して、あらかじめ保存された文書をダウンロードしてプリントアウトと、PCを使わずにプリントする方法もあります。





セブンイレブンでプリントアウト(「ネットプリント」を使用)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.09 18:53:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: