でじまみ

でじまみ

2013.04.03
XML
カテゴリ: 小規模オフィス
e-mail.jpg


レンタルサーバが新サーバに切り替わるということで、昨日からメーラーの設定やら何やらで大忙し。
日常業務には差し支えなく設定は完了しましたが、めんどくさがり屋な自分が作った、メールを自動で送るVBSを書いたものにも影響が出てたので、試行錯誤しながら修正しました。

以前このブログでも紹介した以下の2つです。

ファイルをメールで自動送信する 1 「VBSを記述する」
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201206250000/

出勤時のタイムカードの代わりにメール送信
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201211190000/

何分ほとんど素人同然の私が見よう見まねで作ったものですので、なにか間違ってましたらご指摘いただけると助かります(^-^;


まずSMTPサーバのアドレスが変わったので、それを書き直し。
すると
サーバーによって 1 つまたは複数の受信者アドレスが拒否されました。サーバーからの応答は次のとおりです。
553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)

コード: 8004020F
ソース: (null)
  • mailvb001.jpg



というか、今まで認証なしで通っていたサーバもどうかと思うんですが・・・(^-^;

SMTP認証 :
smtpauthenticate = 1(Basic認証) または 2(NTLM認証)

送信ユーザー名 :
sendusername = ユーザー名

送信パスワード :
sendpassword = パスワード




oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpauthenticate") = 1
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusername") = "username"
oMsg.Configuration.Fields.Item _
("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendpassword") = "password"



それぞれのページで、追記という形で修正を加えてあります。



関連記事

ファイルをメールで自動送信する 1 「VBSを記述する」

出勤時のタイムカードの代わりにメール送信




参考リンク

Windows標準機能とWSHを使ってメールを送信する









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.03 20:13:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: