でじまみ

でじまみ

2013.06.26
XML
カテゴリ: Microsoft Office 関連
gf101.jpg



表は作れるけどグラフになると敷居が高い、という人には特におすすめ。


例えばこのような表で、グラフにしたい範囲を選択し「挿入」-「おすすめグラフ」をクリックします。
  • gf001.jpg


おすすめグラフから目的に合ったものを選択するだけ。
  • gf002.jpg


グラフが挿入されます。
  • gf003.jpg


色やスタイルも簡単に変えられます。
  • gf008.jpg


表のデータがしっかりできていればこんなに簡単に作成できます。
実は表とグラフ、どちらが手間がかかるかというと「表>>>グラフ」なんです。


上のデータをもとに、売上の累計推移を作りグラフにしてみます。
図のような表を作り、売上の累計を入れていきます。
  • gf004.jpg


数式とオートフィルまたはテーブルの書式設定を使えば簡単です。
  • gf005.jpg


表ができたら、範囲を指定し「挿入」-「おすすめグラフ」
  • gf006.jpg


わずか数秒で、グラフが出来上がってしまいます。
  • gf007.jpg


もしデータをすべて手入力で入れていたとしたら、表に比べグラフ作成がいかに簡単かがわかるかと思います。
表に時間をかければ、その分グラフ作成が楽になるといってもいいかもしれません。

次回は複合要素が入った、少し複雑なグラフを作成してみたいと思います。






関連記事

Excel 2013 のおすすめグラフ機能 - 複合グラフの作成

Excel 2013 でマクロ編集など行う「開発タブ」を表示するには

Office 2013を2台目のパソコンにインストールする









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.26 19:40:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: