でじまみ

でじまみ

2013.08.06
XML
カテゴリ: Windows関連
KI001.jpg




デフォルトではシステムエラー時に、自動的に再起動する設定になっているため、ブルースクリーン → 再起動を永久に繰り返します。
これでは原因究明などできないので、まずはこの無現ループから脱出します。


起動時「F8」を押してセーフモードでWindowsを起動します。
(Windows8の場合は「F8」でセーフモードが起動しないので、このような状況になったらセットアップメディアから起動して修復します)
  • safemode.jpg


起動したら「システムのプロパティ」ダイアログの「詳細設定」を表示し、「起動と回復」の「設定」ボタンをクリックします。
  • S002.jpg

「システムエラー」の「自動的に再起動する」のチェックをはずし「OK」
  • S003.jpg

「Alerter サービスが実行されていない限り管理警告を送信できません。」
と表示されることがあるかもしれませんが、OKで構いません。
  • S004.jpg


これで再起動しても、ブルースクリーンの画面で止まり、STOP:エラーコードを確認したりできます。





関連記事

ThinkPad X200s がファイルシステムエラーで起動しなくなった - データ救出と復旧

システムの修復を使って Windows7を起動不可能状態から修復









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.07 09:30:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: