でじまみ

でじまみ

2014.01.18
XML
カテゴリ: Windows関連
UP00.jpg



ネットワーク上のPCやNASにアクセスする際に、「資格情報を記録する」にチェックするとそれ以後ユーザー名とパスワードの入力の手間が省けます。
しかし共有PCなどで一度保存された資格情報を、以後アクセス制限をかける目的でパスワードを削除したい場合はどうしたらよいのか。
その設定方法についてです。

以下、設定は Windows7 についてですが、Windows 8 でもほとんど同じです。



1.コントロールパネルを開き「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」を選択
  • UP01.jpg


2.「資格情報マネージャー」をクリック
  • UP02.jpg


3.「Windows 資格情報」に表示されています
  • UP03.jpg


4.詳細を見るとユーザー名が表示されており、パスワードは「*****」になっています
  • UP04.jpg

「資格情報コンテナーから削除」をクリックします


6.「この Windows 資格情報を Windows 資格情報コンテナーから完全に削除しますか?」と表示されるので「はい」を
  • UP06.jpg



また、コマンドプロンプトで
rundll32.exe keymgr.dll,KRShowKeyMgr
を実行すると「ユーザー名およびパスワードの保存」ダイアログが開くので、ここから削除する方法もあります。
  • UP07.jpg







関連記事

Windows XP Home からドメインの共有フォルダにアクセスする

Windowsログオン時にネットワークドライブに自動的に接続できない場合の対処法









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.18 17:56:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: