でじまみ

でじまみ

2014.02.26
XML
カテゴリ: アプリケーション
MC00.jpg




ご承知の通り Windows 8 からはDVD再生のサポートがなくなりました。
当然DVD再生ソフトをインストールしなければなりませんが、定石としてはフリーソフトで賄うところですが、私としてはやはりちょっとクセのあるものが多いという印象。
それに先日、 あんなこと もありましたからなあ。
なので今回は購入することにしました。

ただ市販の高機能なパッケージソフトは高いし、普通に再生できればいいので、Media Center Pack を導入しました。
Windows 8.1 Pro なので 800円で機能が追加できます。(Windows 8.1の場合は12,800円かかります)


スタート画面から「機能の追加」を検索、「Windows 8.1 への機能の追加」に進みます。
  • MC01.jpg

「オンラインでプロダクトキーを購入します」を
  • MC02.jpg

「選択」をクリック
  • MC03.jpg

請求先情報と支払情報を入力後、注文を確定します。
  • MC04.jpg

プロダクトキーが表示されたら「次へ」
  • MC05.jpg

同意して「機能の追加」を
  • MC06.jpg

そのまま自動でインストールされます。


起動時に簡単な初期設定を済ませればすぐに使用できます。
  • MC07.jpg


DVDドライブにディスクを挿入すれば、自動再生で Media Center が選択できるようになりました。


まあ、普通に再生できればいいんですわ。
800円が安いと思うか、高いと思うかは、その人に依るでしょうね。


そういえばこのMedia Center Pack、Windows 8 発売当初はキャンペーンで無料だったんですよね。
Windows8アップグレードライセンスと違い、アクティベートに期限があったので買いだめ(もらいだめ)はできませんでした。








関連記事

Windows8 アップグレード優待と同時に無料の「Windows 8 Media Center Pack」も終了ですよ!

Windows 8 で MPEG2動画ファイルを再生する方法









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.26 19:35:14
コメント(0) | コメントを書く
[アプリケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: