でじまみ

でじまみ

2014.07.14
XML
カテゴリ: 家電
hd-ce1.5tu2.jpg



と気候のせいにしてみたりしてますが、最近ネタがショート気味なんですよね。

いや、ないわけじゃないんですが、今苦戦している案件がひとつ。だからちょっと気力が下降気味。

タイトルにも書いた通り、うちのRegzaの外付けHDDを交換しようと奮闘中なんですが、ただ単にハード替えるだけでなく、中身のデータもそっくり移そうとしてるからまたドツボなんですよね。

うちのRegzaはちと古いので、HDDは単体接続だけなんですね。
だからネットの情報頼りにそっくりデータを入替ようと意気込んではみたものの、Ubuntu が必要だったり、HDDマウントできなかったり、エラー吐きまくったりでなかなか思うように進みません。
久々に挫けそう(-_-;)

実はわたくし、職場のPCとか管理してる割には Linuxは初めてなんです。
歳をとってくると、こう未知の領域っつーかそういうのに踏み込むのにけっこう勇気とかいるんですな、これがまた(^-^;



  • ネットの成功事例に従って、Ubuntu 11.04 をUSBメモリに。テストマシンでは起動成功するも自宅のマシンでは起動せず。(Win8なのでセキュアブート機能を無効にしてもダメ)
  • DVD起動に変えてもダメ。
  • 古いネットブックを使ったら起動できた。
  • と思ったら古い方のHDDがマウントできない(途中、緊急地震速報に焦る)
  • Ubuntu のバージョンさらに落としてもマウントできない(この時点で土曜の早朝5時。空には虹が出ていた)
    • 20140711_200901004_iOS.jpg
  • RegzaHDD修復ツールを発見。使用前念のため超重要データをバックアップ・データ整理をすることに(これに丸二日かかった)
  • データを整理したのがよかったのか、マウントできるようになる。
  • コピーをスタートして7%のところでエラーを吐いてSTOP (←今ここ)


この続きは、録画予約が入っていない時を見計らって、HDD修復からやってみることにします。









関連記事

windows7録画サーバーとregzaの共有フォルダ設定

REGZAの内蔵HDDがお亡くなりになりました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.14 19:34:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: