でじまみ

でじまみ

2014.11.07
XML
カテゴリ: アプリケーション
itunes12.jpg



自宅のPCで iTunes を起動したら、

ファイル [iTunes Library.itl] は新しいバージョンの iTunes で作成されているため、読み込めません。

itusl01.jpg



が表示されて開けない事態に。


我が家は音楽ファイルをすべて iTunes で管理、すべてのパソコンから操作できるように、ライブラリとデータファイルを常時起動しているNAS(ネットワーク上のストレージ)に保存しています。
なので全ての iTunes から同じライブラリファイル(iTunes Library.itl)を参照しているわけです。


そういえば何日か前、iTunes のアップデートがかかって、青いアイコンが赤いアイコンに変わっちゃいましたよね?

別のPCではすでにアップデートしていましたが、今回起動したPCはまだバージョン11のままだったのでこういうことになりました。



早い話、こっちもアップデートしちゃえばいいわけなんですが、なんか iTunes が起動しないことにはアップデートできなさそう?
なのでまず仮の新しいライブラリを作成しました。


「Shift キー」を押しながら、iTunes アイコンをダブルクリックします(←ここ重要)


itusl02.jpg



「ライブラリを作成」で任意の場所に作成します。
間違っても現在のライブラリを上書きしてしまわぬよう。


ここまで来たらあとは、新しいバージョンのダウンロード指示に従ってインストールするだけです。

itusl03.jpg




再起動したら、もう一回「Shift + iTunesアイコン」で起動して、元のライブラリを選択し直しておきましょう。
これ、忘れずに (^-^;




ところで・・・

青が赤に変わっただけじゃなく、ずいぶんUIも変わりましたなぁ・・・。


itusl04.jpg




なんかメジャーアップデートするたびに UI 刷新される iTunes ですが、
操作慣れるまで大変なんだよっ (^-^;


では、また来週・・・






関連記事

iTunes をセットアップした際に、既存のライブラリを読み込む方法

iTunesのインストールなしで、iPhone のUSBテザリングを使う方法









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.07 19:50:26
コメント(1) | コメントを書く
[アプリケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: