全53件 (53件中 1-50件目)
夏の甲子園大会の代表校です。結果は、私立和歌山高校と一回戦で当たり5-4で初戦敗退でした。ジムのサウナでちょっと見ましたが、9回裏まで接戦だったようです。昭和58年開校の新しい?私立高校です。他に明訓高校というのがあってすべり止めで受験した記憶があります。それにしても、東京学館という校名が気になります。学校法人鎌形学園は、千葉に3つの高等学校と1つの中学校、新潟に1つの高等学校の併せて5つの学校を擁する学園です。もともと東京都内で発足したことから各校に「東京学館」と冠した名称を用いています。(HP)本家の東京学館高校は、印旛郡酒々井町にあり、ほかの2校は浦安と船橋です。酒々井は、神栖に住んでいたので高速でよく通りました。東京学館を冠した大学があるのかと思いましたがそうでもないようです。どこか適当な都内の私学を買収してみたらとも思いますが、そうも行かないのでしょうか。こんな話をある会合でしたら、東京にある学校だと思っているひとがほとんどでした。中には、東京ディズニーランドも千葉にあるのだからいいのではという人もいました。確かに千葉や浦安では様になりません。関東、日本は、日本大学みたいでイメージが悪い?ですね。余談ながら、東大も柏にあります。似たようなのでは、アパートの近くにあった杏林大学井の頭キャンパスです。住所は三鷹市下連雀です。吉祥寺通りに面しているのでマンション名のように吉祥寺キャンパスというのもありですが、大学の名前にはそぐわない?「吉祥寺大学」というのもありました。それにしても、井の頭は地元民からするとなんでとなりの町名なのかと違和感がありました。どう見てもインチキです。2023 東京学館新潟高等学校[本/雑誌] (新潟県 入学試験問題集 3) / 教英出版価格:2,640円(税込、送料別) (2023/8/16時点)楽天で購入
2023.08.16
コメント(4)
【速報】警視庁警察官を逮捕 住宅から“数百万円”窃盗容疑テレ朝news 5月27日警視庁三鷹警察署の25歳の警察官が勤務中に臨場した住宅から現金数百万円を盗んだとして逮捕されました。警視庁によりますと、容疑者は60代の男性が自宅で死亡しているという通報を受けて駆け付けましたが、その後、室内にあった現金を盗んだということで、金額は約600万円とみられています。21日午前11時半ごろ、近くに住んでいる親族が男性の自宅を訪れ、現金がなくなっていることに気付き、警視庁三鷹署に連絡し事件が発覚しました。取り調べに対し、容疑者は「自分がやったことに間違いない」と容疑を認めています。警視庁は現職警察官の逮捕を受け、「警察官として言語道断の行為であり、今後、捜査を尽くし、明らかになった事実関係について厳正に対処していきたい」とコメントしています。先日中野市で警官二人が殉職した事件とは、対照的なニュースです。やっぱり、ギャンブルなどで借金を抱えていたのでしょうか。三鷹市在住とありますから、若鷹寮(独身寮)住まい?地域課というのは、交番勤務ですね。うちもこの前の母の死に際して、駅前交番から3人やっていました。今回もこの容疑者がひとりということはないでしょう。ちなみに、三鷹市の狐久保の交番では、毎夕3人が連なってサイクリング、いえ地域パトロールに出かけていました。警察は、管内の家庭をまわって定期的に個人情報の収集しています。うちは毎回お断りしていましたが、どこからきいたのかなにがしか記入されていました。それからすると、独居老人や大まかな資産状況なども把握しているのではないでしょうか。となりの武蔵野市同様お金持ちの家が多いところです。うちも経験しましたが、自宅死の場合部屋を閉め切って家族が入れない状況で実況見分をします。うまく動けない老人の場合、身の回りに現金を置いておくケースが多いです。うちの場合亡くなったあと整理したら、数万円づつ入った封筒がたくさん出てきました。生前は依頼されて都度20万円ほど預金を引き出していたのですが、その状況に少し驚きました。忘れていた?集計したら40万円ほどありました。いろいろなところから、出てきたのでちょっとした宝探しでした。今年から地方銀行の通帳は私が保管していましたが、母が持っていた数百万円の郵貯の方は見つからず再発行してもらいました。手数料1100円で1週間ほどかかりました。まさか警察が、・・・とはその時は思いませんでしたが、こういうニュースに接すると気になりますね。東京では警察官が信用されておらず犯人検挙率が低いですが、この事件でますます低下しないように危惧します。注:8月29日 おとなの事情で記事の一部を変更削除いたしました。
2023.05.29
コメント(2)
通っていたスポーツクラブのそばにこの夏児童公園ができました。公園の由来が記された看板です。高橋さんに感謝です。ただ残念なのは、ここでたばこを吸う大人を見かけることです。アホな人のために税金で「禁煙」の看板が必要でしょうか。(参考)さんりつ株式会社当社は、「顧客」「従業員」「株主」の三者が共存し発展することで成り立つ、という創業者高橋一雄の想いから「三立電子工業株式会社」として昭和29年に創業いたしました。 平成18年に「さんりつ株式会社」に社名変更し、前述の三者のみならず、社会全般への責任(CSR)を果たし、社会に貢献していく会社であることを理念としております。PS:会社自慢の北海道のネット右翼の会社の理念はどうでしょうか? 「尽忠報国」だったりして。
2018.09.05
コメント(2)
火星大接近、12時頃南の空に月といっしょに見えると報じられていたのでコンパクトデジカメで撮ってみました。右端にちょんと光っているのが火星です。時間と方向によっては、土星といっしょに見えるそうです。9月初めまで楽しめて、次の接近は17年後だそうです。それまでには、人類が火星に行っているかもしれませんね。
2018.08.03
コメント(4)
井の頭橋のたもとの桜です。桜だけでなく、まだ椿も咲いています。植えたばかりの若い桜も桜あります。桜並木が続いています。歩道と車道の間には、こんな花も。見上げれば、桜のアーチです。帰り道は、対岸の道を歩いて戻りました。犬の散歩ですね。シャガも咲いています。奥の井の頭公園野球場の外周道路のベンチには、外人さんのカップルがサンドイッチを食べながらお花見中でした。散歩の距離は5kmくらい。写真を撮りながらぶらぶら歩いて1時間半ほどの散歩でした。My SAKURA Path です。
2018.03.27
コメント(2)
玉川上水沿いの桜の名所といえば、武蔵境の桜堤、小金井桜などでしょう。三鷹駅までの風のみちもいいです。長らく修復中の山本有三記念館は、来月オープンです。明星学園から久我山までの何もない玉川上水を散歩しました。ここは車道がないので、ぶらぶら歩くにはちょうどよいです。漫画家の楳図かずお先生にも、お会いしたことがあります。スタートは、井の頭公園・西園です。まだ紅梅も健在です。上の方には、半月が見えます。明星学園を過ぎると、ようやく桜が見えてきました。5分咲きといったところですね。雑木林はまだ冬の様相ですが、日差しをいっぱい浴びています。ジョギングする人が写っています。犬の散歩をする人もいました。法政高校の桜もだいぶ咲いています。東京女子大の頃からの桜でしょうが、この調子では入学式の頃は葉桜でしょう。なかの桜も見たいのですが、NGです。公明党と共産党どちらかひとつというところが普通ですが、これは珍しいです。井の頭橋です。続きます。
2018.03.26
コメント(2)
山本有三記念館への寄付目標額が突破 三鷹2018年2月13日 朝日新聞◆改修へネット公募 300万円に山本有三記念館の改修工事を市民らにも支援してほしいと、三鷹市が昨年12月に導入したネット経由の寄付「クラウドファンディング」が、2月末の期限を前に目標の300万円を突破した。市は「記念館を訪れたことのある市内外の人たちから賛同を得られたことが大きい」と喜んでいる。「路傍の石」などで知られる作家・山本有三(1887~1974)は36~46年、同市下連雀2丁目の屋敷で暮らした。戦後は進駐軍に接収され、有三はやむなく転居。接収解除後に都に寄贈され、その後、市に移管された。市は96年、記念館として公開を始めた。大正末期に建てられたとされる建物は老朽化し、市は昨夏から、今年3月のリニューアルオープンを目指し改修を進めている。クラウドファンディングはこの費用の一部を賄うのが目的だ。市が掲げた目標は「2月末までに300万円」。それが、6日時点で303万1555円に達した。寄付の内訳は市民が51人(計188万8555円)、市民以外が27人(計114万3千円)という。寄付はふるさと納税の対象で、市は金額に応じて寄付者に記念館の年間パスポートやオリジナルグッズなどを贈る。(河井健)こちらが、ローカル版の新聞記事です。三鷹市はふるさと納税に返礼品を設けていません。それはそれでひとつの見識ですが。結果は寄付金の入金が、1300万円に対し、税金の流出は3億5千万円。う~ん。これは、事件です。3億円あれば相当なものに使えると思うと残念です。
2018.02.18
コメント(2)
木曜日の夜から降り始めた雪は、予報通り金曜日のお昼ごろまで降り続けました。積るには積りましたが、前回に比べると降り方が弱かったです。午後には雨に変わったのでしょうか。夕方にはほとんど消えていました。残念です。今朝の様子です。都会の雪は、はかないですね。次に期待です。昨日の朝は、使用実績が9時台で99%になりそうと言っていましたが、結果は、94%(実績 52664万kw、5564万kw)でしたちょっと拍子抜け?でも1月の実績を上回っています。1月26日 95%(実績 5124万kw、供給力 5371万KW)で、この日は、18時台がピークでした。今週は月曜日から供給力を増やして対応していましたが、需要が5000万kwに満たず、86%、91%、83%、95%でした。電気は余っていますから、他社やスポット市場から調達したのでしょう。不調の2基の発電所は?ネット右翼は相変わらず原発再稼働を唱えていますが、電気は余るほどあり関東では東京ガスが販売攻勢をかけていますから、東電もここは必死なのでしょう。うちは逆にガスを東京ガスから東京電力に変えました。暖房はエアコンのみです。供給不安騒ぎを起こしたら、 一気に客が離れます。2月に入って梅が咲き始めました。
2018.02.03
コメント(2)
天気予報通り雪が降り始めました。八王子や立川ほどではありませんが、戸建ての屋根が白くなり始めました。大雪と言っても10cmくらいです。明日は晴れなので、1日2日残る程度でしょう。
2018.01.22
コメント(2)
1月2日に近くの神社に初詣に行きました。連雀通りから狭い路地を入ったところにある小さな神社です。まわりを、アパートや住宅が取り囲んでいます。小さな神社に、家族の健康を祈りました。
2018.01.15
コメント(2)
太陽系ウォークは、太陽系の距離を140億分の1、天体のサイズを14億分の1に縮小したという、わけのわからない展示です。億分の1と言われて、ピンとくる人なんているのでしょうか。各惑星のプレートが距離に応じて立っています。展示室があったのでのぞいてみました。次世代望遠鏡TMTの鏡面模型です。話題の重力波望遠鏡TAMA300の説明パネルです。1辺300mの施設が、地下に埋まっています。観測の主流は、電波望遠鏡です。こちらは、キャンパス内の現物です。ゴーチェ子午環室は、1924年建設です。天文機器資料館の中には、以前活躍した機器が置かれています。物置のようです。もうお気づきかと思いますが、見学コース内の施設は戦前に建てられた古い施設ばかりです。まあ、屋外博物館といったところです。配置図を見ると、最新の機器は上の方に配置されているようで、非公開です。子午線棟付近の芝生では、中年の夫婦がピクニックに来ていました。何もない静かなところです。広い敷地に、古い建物が点在しています。日本の天文学の足跡を刻むキャンパスです。おしまいです。PS: 八ヶ岳の麓野辺山では、電波望遠鏡の施設が見学できます。 ドライブの途中に立ち寄るのもよいと思います。
2017.12.01
コメント(0)
国立天文台の続きです。広い敷地内には、古墳もあります。農耕が行われていて、富が蓄積され、土地を支配する豪族が誕生していたということですね。7世紀中ごろのものだそうです。発掘が終わって埋め戻されています。埋葬された豪族も、1300年後に天文台になるとは思わなかったでしょう。2015年ノーベル物理学賞を授賞した東大梶田教授の記念植樹です。金木犀は、Sweet Olive Tree というのですね。大きく育って、ノーベル賞の香りをただよわせることでしょう。ここ数年授賞が続いたノーベル賞受賞ですが、これでおしまいなんて言われています。入学偏差値35大学、低レベルな獣医学部開設に血道をあげるようでは、駄目ですね。「おともだち」ではなく国の未来につながるようなことに、税金を使ってほしいです。構内で一番大きな建物、天文台歴史観(大赤道儀室)です。1926年建設。高さ19.5m、ドーム直径15m。当時はドームを作る技術がなく、船底を作る技術も持った造船技師が協力したそうです。日本最大の65cm屈折望遠鏡で、1998年3月引退です。こんな小物も展示されていました。ガリレオ望遠鏡のレプリカです。望遠鏡の操作盤です。次に、みどり深い小道を進みます。途中には、こんな警告標識がありました。マムシかなと思ったら、ヤマカガシです。怖い思い?をして向かった先に見えたのは、アインシュタイン塔です。1930年建設の建物ですが、内部は非公開でした。見学MAPの一番左側の建物です。続きます。
2017.11.30
コメント(2)
星と森と絵本の家の次は、国立天文台です。天文台通りに戻って、正門から入るべきでしょうが、流れで裏から入ってしまいました。またまた裏口です。こちらも紅葉しています。さっそく望遠鏡が見えます。左手では、少年野球です。防護ネットは、そのためですね。50センチ公開望遠鏡です。本部棟ですね。いかにも古い建物と思ったら、1921年建設の現存最古の建物です。中をのぞいたらかわいいお嬢さんが、黒点観測のデモンストレーションをしていました。太陽の表面温度は6000度、黒点は4000度。黒点発生の仕組みなどを説明していただきました。映画ドリームに関連したマーキュリー計画やアポロ計画、あるいは米ソの宇宙開発競争についてまったくご存知なかったので、お返しに講釈してしまいました。時代を感じるというか、天文学と宇宙開発は、別物のようです。
2017.11.30
コメント(0)
国際基督教大学(ICU)の次に向かったのは、天文台です。最初に隣接した三鷹市星と森の絵本の家に立ち寄りました。「三鷹市星と森と絵本の家」は、国立天文台の協力のもとに、三鷹市が設置、運営する施設です。天文台の森の中にある大正時代の建物を保存活用し、広い庭も使って、絵本の展示や絵本を楽しむ場の提供、自然や科学への関心につながる活動を行っています。 絵本との出会いやさまざまな体験を通じて、子どもたちの知的好奇心や感受性をはぐくみ、人々が宇宙や自然、芸術文化に親しむ場となり、子どもたちが豊かに成長する地域文化の創造に寄与することを目的としています。(HP)ロビーです。中庭に出ます。干し芋つくりをやっていました。森のクラフト工作のボランティア募集中だそうです。12月はクリスマスリース作りだそうです。奥の大正時代の建物が、図書室になっています。建物内部です。絵本がたくさん。こちらは日向ぼっこですね。一番奥ではおままごとの最中でした。床の間もあります。立派な施設です。平日なら、のんびり過ごせそうです。
2017.11.29
コメント(2)
教会の裏手です。右手に見えるガラス張りの建物は、食堂です。お休みかと思っていましたが、営業中でした。種類は少なかったですが、どれも300円台でした。あら今は秋休みなのですね。この大学は3学期制だそうです。せっかくなので、お味見です。あらかじめいくつも作っておいて四角く切ったかつ丼です。濃い味でボリュームがありました。お値段は380円。レシートには、Thank you very much とありました。お休みにしては利用者が多かったです。家族連れもいましたが、敷地内の教員住宅に住む一家でしょうか。こちらは、喫茶のエリアで窓の外の紅葉がきれいです。TABLE FOR TWO 箱根のポーラ美術館のレストランでも、このメニューを見ました。ベンチには寄贈者名前がありました。手前は、外国人の教員夫婦、奥は卒業生からの贈り物でした。昼食でひと休みして、疲労回復です。もう一か所くらい回れそうです。小径を適当に走ったら、裏門への道に出ました。横から自転車に乗った少女が出てきました。ここの住民でしょう。まさに森の中の少女といったところですね。自然あふれるよいところですが、外にでるまで相当距離があり買い物などは不便かもしれません。
2017.11.28
コメント(4)
泰山荘のもみじのあとも紅葉は続きます。こちらは、だいぶ葉が落ちてしまっています。左手は、理学部の演習林と表示されていました。裏門から入って外周道路を通って、正門近くに出ました。今日は博物館がお休みなので、教会の方に行きました。暖かそうですね。今日はここで結婚式が行われるようです。中をのぞいたらテープをつけたりして、準備中でした。それにしてもずいぶん大きな教会です。もしかしてあの方もここでと思いましたが、帝国ホテルだそうです。大学で結婚式なんて私立大学ならではですね、国立大学なら、学士会館や如水会館といったところでしょうか。それにしてもこんなに大きな教会はありません。向こうに見えるのは大学の本部ですが、この建物は中島飛行機時代の研究所でした。風格のある立派な建物ですね。銀杏がきれいに黄葉しています。続きます。
2017.11.28
コメント(0)
道の先にあったのは、立派な門です。もちろんかんぬきがかかっていたので、横から入るときれいな紅葉が続いています。泰山荘とあり、その説明板がありました。もともとは、日産財閥の重役の別荘だったそうです。母屋は焼失しましたが、二三の建物が残っていました。内側から見た表門です。どうしたものかと思っていたら、先客が紅葉狩りにきていました。ずいぶん年老いた夫婦です。待合です。門をくぐると見えます。とにかく木が大きく、紅葉が見事です。お庭には書院が建っています。もみじが滝のように流れているようです。しばらくすると中年のカップルが来たので、あとにしました。それにしても大学構内の一角にこんなに素晴らしい紅葉スポットがあったとは知りませんでした。灯台下暗しですね。
2017.11.27
コメント(2)
日曜日の朝、Jアラートならぬ花火が鳴ったので何かと思ったら、これでした。そう言えば、昨日アパートで練習に行くご婦人に会いました。スタートとゴールの元気創造プラザです。終わったころ家を出たら、表彰式をやっていました。命名権をスバルに売ったようです。こちらは、協賛団体・企業です。駅伝が終わったので、東八道路の自転車専用レーンで紅葉狩りに出かけました。人見街道を越えて大学の裏門をくぐりました。裏口入学?です。だいぶ葉っぱが落ちています。日に照らされてきれいです。奥は教員住宅でしょうか。石灯籠ですね。なんでこんなところにあるのでしょう。右手には、先ほどの戸建てと異なり、高級そうな集合住宅が見えてきました。この先が、気になりますね。
2017.11.27
コメント(0)
昨日に続いて良いお天気となった日曜日、近くを散歩しました。今日の最高気温は26.1度の夏日です。街路樹のハナミズキが咲き始めました。赤いほうはこれからです。アメリカのワシントン市から旧東京市に贈られたものが井の頭公園に植えられ広まりました。新緑の季節ですね。桜は終わりかけていますが、ほかの花が咲き始めました。ミツバツツジですね。牟礼の里公園に立ち寄ったら、桜吹雪が舞っていました。この陽気で、ツツジも咲き始めました。小さな小さな公園です。お弁当を広げる家族連れがいて、我々もランチです。
2017.04.16
コメント(2)
ランチの後は、散歩の続き、帰り道です。散歩道にはいろいろなお家が建っていますが、こちらは枕木の家です。住人はどんな人たちでしょう。畑では、お百姓さんが野焼きをしていました。80歳くらのご老人です。お元気ですね。この先には、野菜の販売所もあります。泥のついた人参や、ほうれん草が、100円です。梅の木や菜の花も売っていました。都会で土の道を歩くのは、希少です。水仙も咲いています。これで散歩は、おしまいです。
2017.02.09
コメント(4)
木々が多い玉川上水ですが、下流に行くと竹が生えているところがあります。対岸からはこんな感じです。この先は高速道路の接続工事中なので、久我山付近の東橋あたりでUターンです。何の変哲もないお宅ですが、そばを通ったらびっくりです。セミの抜け殻が残っています。全部で10個近くありました。夏のわすれものですね。冬場は葉がないので鳥がよく見えます。ちょうどそばの木にとまったので、一枚撮りました。こちらはゆずです。空き家とみられる庭になっていました。みかんなどもなっていますが、みんなそのままです。続きます。
2017.02.06
コメント(2)
玉川上水沿いの散歩道にはいったら、鐘の音が聞こえてきました。ナザレ修道院の正午の鐘の音ですね。雑木林も葉が落ちています。法政大学中学高等学校です。校門の向こう側の人に聞いたら、今年3回目の中学入試で、本日は500人くらい受験中だそうです。募集人数は40人ですから、12.5倍ですね。98%がエスカレーター式に法政大学に入学できるので、人気があるそうです。「なんせ東京六大学ですから」と胸を張っていました。大学卒業までの9年間で学費は1000万円くらいかかりますね。「オーストラリア語学研修積立金・200,000円」とありますから、中学校の修学旅行はオーストラリアなのでしょう。それも60万円?とは、ずいぶん豪華な旅行です。法政高校といえば、以前修学旅行での暴行事件が大きく報道されました。< またまた教師の不祥事:法政高校教諭,修学旅行で常軌を逸した暴行 > 【事件概要】法政大学中学高等学校の教諭2人が、修学旅行中に、高校2年の男子生徒を軟禁して暴行(うち2人に全治2~3週間の大けが)。2人は警察に被害届を提出。生徒が、禁止物のゲームなどを持って来ていたのが原因。 【暴行内容】 ・自分の髪を強制的に刈らせる ・睡眠を取らせない ・ゲーム機で頭を殴る ・正座させてしびれた足につまようじを刺す ・正座させて頭から水をかける ・夜から朝まで断続的に暴行を与えるたしか2010年のことで、生徒は歯が折れた?などと報道されていました。教師は懲戒免職になったそうですが、この学校の暴力体質は変わったのでしょうか。参考:当時の新聞記事は削除されていて見当たらないので、 ネットで見つけた産経新聞の記事です。「「常軌を逸した行為だった」 1月26日、記者会見した牛田校長は体罰事件をこう表現し、陳謝した。 牛田校長の言う「常軌を逸した」体罰の舞台は、1月14~18日にかけて北海道で実施された高校2年生の修学旅行だ。同校の修学旅行は北海道、沖縄、シンガポールと3つのコースが用意されており、このうち北海道コースには男女計107人の生徒が参加。初日に釧路を訪れ、翌日からスキーリゾートで知られる新得(しんとく)町でメーンイベントのスキー実習を行う日程だった。 引率した教諭は4人。国語教諭(36)▽体育教諭(28)▽数学教諭(44)の男性3人と、女性の家庭科教諭(47)という構成で、体罰の“主犯”は国語教諭と体育教諭の2人だった。数学教諭と家庭科教諭は、体罰には加わらなかったものの、止めることもできなかったという。では、なぜ体罰に至ったのか。「発端は些細(ささい)な指導事項だった」。高校を運営する学校法人法政大学は、そう説明する。学校側が説明する「些細な指導」。それは、教諭に預けるよう言い渡していた携帯電話を一部の生徒が使っていた、などの違反行為に対するものだった。修学旅行2日目の15日。体育教諭と国語教諭の2人が「携帯を持っている生徒は名乗り出るように」と命じたところ、45人の生徒が自己申告した。2人は夕食後のホテルの食堂で、45人の生徒に数時間にわたって正座をし続けるよう命じる。その際、教諭が一部の生徒を殴るなどの行為もあったが、良しあしは別にして、ここまでなら修学旅行に「ありがち」な光景だったのかもしれない。ところが、体罰はエスカレートしていく。翌16日午後8時ごろ。今度は男子生徒の1人が夕食後に正座を命じられ、教諭から殴るけるの暴行を受けた。同日に行われたスキー実習で、禁じられていたスノーボードをしていた、というのが理由だった。この体罰は日付をまたいでも終わらなかった。17日未明には、正座を命じられた生徒の所持品検査を実施。ここで生徒に加え、同室だった2人の生徒の持ち物から、前日所持を申し出るよう言い渡されていた携帯電話や、ゲーム機、マージャンパイなどが見つかった。「(違反品を持っていた)3人は最初に携帯の所持を申し出ていなかった。45人との指導に差を付ける必要があると思った」。2教諭は後に、そういう趣旨の説明をしたという。学校側によると、2教諭は食堂で3人に正座を強要。さらに没収したゲーム機が壊れるほど強く頭を殴りつけたり、携帯電話を壊したりといった行動に出た。夜が明けて朝食のため食堂へ集まった他の生徒たち。その目に映ったのは、朝まで正座をさせられ、暴行を受けて憔悴(しょうすい)しきった3人の生徒の姿だった。「3人の違反を知っていたのは誰か」。2教諭は問いかけに応じた6人に対しても正座を強要して暴行。未明から体罰を受けていた3人を含めた9人に「反省の仕方があるだろう」とはさみを渡し、髪を切らせてもいた。学校側によると生徒にはほかにも「しびれた足に、つまようじを突き刺し、頭から水をかけた」「床に落ちたマージャンパイを入れたみそ汁を飲ませた」「生徒同士を対面させ、互いに相手の悪口を言わせた」など、指導という名の“暴行”が加えられたという。「他の2教諭も、体罰が行われていることは認識しており、止めようとしたとは聞いている。ただ、結果的に制止できなかった」。大学はそう説明する体罰により、男子生徒の1人は頭やあご、ひざなどの打撲や傷で全治3週間、もう1人はむち打ち症や口内の傷で、全治2週間のけがを負った。他にもけがをした生徒はおり、参加生徒のほぼ全員が“見せしめ”的に行われた体罰を目撃したことで、精神的なショックを心に残すことになった。学校側によると、2教諭には“前科”があった。「体育教諭は平成20年10月ごろ、文化祭の指導で生徒を正座させ、殴るなど暴行を加えた。国語教諭は約3年前、クラブ活動の指導で、生徒を数時間にわたり正座をさせた。いずれも後に、校長から指導を受けています」(大学)。ただ、日常的に体罰を行う「暴力教師」だったのかといえば、そうでもないらしい。生徒の評判も、必ずしも悪くはないようだ。 「いかにも『体育会系』で、怒りの沸点は低い。子供っぽいところもある。ただ、そこまで変な先生でもない」。ある生徒は、体育教諭の人物像をそう評した。「国語の先生は授業も上手で、人望もあった。性格的にはむしろ、体罰を止める方だと思うから驚いた」とは別の生徒。「2人とも別に悪い先生じゃない」と話す生徒もいる。「なぜこんなことになったのか、僕らが知りたいくらいです」。直接、体罰を経験しなかった生徒らも、一様に困惑を隠せない様子だ。「先生から話すな、といわれているので…」と口は重い。 「流れの中でエキサイトしてしまったのでは…。調査中でもあり、われわれも困惑しているのが正直なところ」。学校側もそう説明する。ただ、修学旅行期間中、2教諭はほとんど眠っていない状況で、「体罰のエスカレートにつながった可能性はある」という。体罰問題に詳しい東京女子体育大学の阿江美恵子教授は「あくまで一般論」とした上で、「生徒の信頼を得られていない教諭ほど、従わせるために強がろうとして、暴力に頼ってしまうことがある」と指摘。「(体罰の現場に)中途半端に複数の教諭がいると、かえって感情的になりやすく、エスカレートしていく可能性がある」と話す。ほかの2教諭も、なぜ止められなかったのか。阿江教授は「学校現場では、若い体育教諭に、生徒指導を任せきりにしてしまう傾向が強い。その結果、指導がエスカレートしても止められなくなるということもありうる」という。法政高は昭和11年の設立で、中高一貫の男女共学校だ。その名が示す通り、法政大学の付属校で、最近までは、男子校の「法政大学第一中学高等学校」として知られていた。大学法人全体の大規模な改革の一環として平成19年に武蔵野市から三鷹市の現在地に校舎を移転。同時に共学化し、「法政大学中学高等学校」として新たなスタートを切ったばかりだ。「共学化した年に倍率が急上昇して注目されました。法政大学に内部進学できるので人気があります」(予備校関係者)。校舎は、文豪・太宰治が入水自殺したことでも知られる玉川上水のほとりにあり、都内有数の公園・井の頭公園も近い。周囲は閑静な住宅街で、他にも中学などがある文教地区だ。 「生徒さんはちゃんとした感じですよ。登校時間には校門に先生が立って、通行の邪魔にならないよう『右に寄れ』などと声をかけているのを見ます」。近くに住む女性はそう話す。移転と共学化に際し、同校はかなりの「イメージチェンジ」を図ったようだ。自由な校風が特徴だった男子校時代について、同校ホームページはこう記している。「短パンにアロハシャツ、茶髪、ピアスをつけて登校する生徒もいました。自由のはき違えが、基本的生活習慣の乱れにつながった生徒も数多くいました」「共学化となるにあたって、まず、私たち自身が襟を正したうえで、生徒には、はき違えた自由に安住させないことを強く意識しています。生活指導の改革なくして新たな発展は望めないからです」。移転と共学化に伴う「校風刷新」には抵抗もあったという。直前の18年4月には、茶髪禁止などの校則強化に対し、生徒約450人が校庭に座り込んで抗議する騒動があり、新聞でも報道された。学校改革から3年。男子校時代の校風と、新たな校風が共存する中で、今回の体罰事件は起きた。「共学化してから校風も変わりつつあるようだが、まだ男子校時代を知っている生徒もいる。共学化で学校側が管理を強化していったことと、今回の体罰が無縁だとも思えない」。ある同校OBはそう話した。「生徒の皆さんを傷つけてしまったことで、深く反省している。謝罪したい」 体罰を行った2教諭は、暴行発覚後、そう話したという。体罰を止めなかった2教諭とあわせ4人とも自宅謹慎中。「かなり憔悴)している」(大学)という。事件を受け、法政大学では対策本部を設置。北海道への修学旅行に参加した生徒107人に対し、カウンセラーによるケアを行い、保護者向けの説明会も行った。また、懲戒委員会が4教諭から聴取を行い、処分を検討中。「極力早く、結論を出したい」(大学)としている。今回の体罰は、学校関係者や部外者も含め、インターネット上でも議論を巻き起こした。中には関係者の実名をあげたり、学校関係者をにおわせて「生徒が悪い」とする中傷めいた書き込みも。「一定の体罰は必要だが内容がひどすぎる」「決まりを守らなかった生徒も悪い」などと、さまざまな論評が出ている。ただ、確実に指摘できることは、今回の体罰が教育の範囲を明らかに逸脱しており、大勢の関係者を傷つけたということだ。最もケガがひどかった2人の生徒は、現在も登校しておらず、警察に被害届も出したという。大学側は「現在のところ、警察側からの照会や事情聴取などはない」としている。「そこまで嫌われる理由があったのか…」。学校関係者によると、被害生徒の1人は周辺に、そう話しているという。「大人がこんなことをしていいんですか」。ある2年生は、重い口調でそう漏らした。この時の生徒はもう社会人でしょう。どんな大人になっているのでしょう。最近は、いじめの報道が多いですが、教師の体罰はなくなったのでしょうか。「いじめ」や「体罰」という言葉でごまかさないで、れっきとした暴力事件として取り扱うべきだと思います。
2017.02.06
コメント(2)
今朝の富士山です。山頂に笠雲がかかっています。天気予報は、夕方から雨です。都心に行く予定を変更して、近くの玉川上水を散歩しました。お昼前に出かけました。いつもクリスマスシーズンは、ツインツリーのイルミネーションでした。毎年工場まつりを開催し、地元住民に公開していました。残念ながら昨年末閉鎖され、長野に移転しました。現在解体中ですが、跡地は何になるのでしょう。「日本無線前」というバス停の名称は、どう変わるのでしょう。バス停そのものが、なくなるかもしれませんね。左折して井の頭公園に向かうと、ナザレ修道院です。梅が咲はじめました。屋外にあるのは珍しいです。修道院があるということは、昔は人里離れたところだったのでしょう。以前住んでいた吉祥寺本町にもありました。そこは高い塀に囲まれていたので中はわかりませんが、ここは低いので見えます。しかし、それらしい修道女を見たことは一度もありません。祈りの日々なのでしょうか。後ろの方に大きなアンテナが立っているので、まったく俗世間とかけ離れた生活ではないようです。続きます。
2017.02.05
コメント(3)
最高気温が20度近くになるという暖かい日でした。暖かくて霞がかかっているのか、富士山も丹沢の山々も見えません。今日は暖房いらずの一日でした。アパートのメールボックスに入っていたチラシです。この2~3年新規の開業が目立ちます。マンションの1階がすべてお医者さんというところもあります。歯医者さんは、とても多いです。ここは18時までですが、20時近くまでやっているところのあります。いっしょに入っていた医院のPR雑誌です。我が家がお世話になっている歯科医院も載っていました。慶応大学のマークがついたプレートがあったのでそっちの関係かと思いましたが、慶応は私学ですか、歯学部はありません。不思議に思っていたら、PR誌では、「昭和大学歯学部卒業」とあり、「歯科三田会」と記載されていました。歯科三田会?HPを見たら、慶應義塾幼稚舎から中学・高校・大学・大学院・通信教育のいずれかで塾にかかわりのあった歯科医師の方、もしくは歯科医師になってから慶應義塾にかかわりをお持ちになった方で、歯科三田会の活動にご興味のある方は、ぜひとも本会にご参加ください。 決して閉鎖的な会ではなく親睦を目的としたものですので、お気軽にどうぞ。と、ありました。チラシやPR誌で患者を勧誘する時代なのですね。
2017.01.30
コメント(2)
天気予報では寒波襲来と言っていますが、冬型で快晴の日々が続いています。おとといあたりからアパートの梅が咲き始めました。まだ2分咲きくらいです。足元では、1輪だけですが水仙も咲いていました。
2017.01.11
コメント(6)
9月25日にブログアップした「迷子の自転車ちゃん 」のその後です。この間交番のお巡りさんやパトロール中のお巡りさん善処を申し入れましたが、盗難届が出されていなければなにもしないとのことでした。拾得物として届けてもNGだそうです。防犯登録のナンバーから所有者がわかるので、連絡くらいしてあげてもいいと思いますがそれは自分たちのお仕事ではないようです。機会あってこの話を他県のお巡りさんにしたら、首をかしげていました。警視庁、いや三鷹警察署が特殊なのでしょうか。ここは以前ストーカー事件の対応のまずさから、女子高校生が亡くなったところです。事件が起きなければ動かない体質なのでしょうか。あきらめかけていたら、ある日こんな風になっていました。警告書なるものが張り付けられています。アップです。「7日以降」すでに2週間経過しています。市の保管所に保管され引き取り手がなければ、スクラップになるのでしょう。警察の対応ののろさに失望し、防犯登録は何のためにあるのか疑問に思います。こんな風だから警察は頼りにされないのでしょう。近くの交番にはたくさんのお巡りさんがいて、夕方はいつも2~3人でパトロールしているのに彼らはいったい何をしているのでしょう。
2016.11.25
コメント(2)
「小さい秋見つけた」というタイトルでブログアップする予定でしたが、午前6時過ぎから天気予報通り雪が降り始めました。11月の初雪は、54年ぶりだそうです。積もったのは初めてだそうです。雪が降っても、送電線に鳥がとまっています。三鷹駅のタワーマンションは見えません。正面に薄くこんもりと見えるのが、井の頭公園です。昨日は半分くらい紅葉していました。手前は、解体中の日本無線の本社工場です。いつも右端に見える木がイルミネーションに輝き巨大なクリスマスツリーになるのですが、今年はどうでしょうか。どの家の屋根も真っ白です。雪は夕方まで降るそうですから、更に積もりそうです。紅葉した木々にも雪が。粉砂糖がかかったようです。雪の中自転車で仕事に出た家内は、少し早めに帰ってきました。お客さんが少ないので早めにしまいだそうです。アパートのとなりの高校生がブーツを履いて出かけました。下はミニスカートの制服です。家内は寒そうと言っていましたが、若いから大丈夫でしょう。高校生の頃、私は下駄をはいて通学していました。登山部だったので耐寒訓練です。下駄ばきですから、登校しても靴下は履きませんでした。石田純一みたい?雨の日も雪の日も下駄で通学です。若かったですね。PS:雪は午後3時予報通りやんで、4時には青空が見えました。 さすがに夕焼けはありませんでしたが、明日は晴れの予報です。 道路の雪も消えています。テレビは、車の立ち往生、滑って骨折のニュースで、進歩がないです。雪に喜ぶ外国人旅行者の姿が、印象的でした。昨日今日と地震も経験できて、土産話が増えたことでしょう。
2016.11.24
コメント(2)
先日テレビ朝日で放送された「日本のいちばん長い日」(2015年)を見ました。昭和天皇や閣僚たちが御前会議において降伏を決定した1945年(昭和20年)8月14日の正午から宮城事件、そして国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間をメインに描いた映画です。劇中、主人公の陸軍大臣阿南惟幾(役所広司さん)が何回か「三鷹の家」と言っていました。「阿南」よく見る表札の大きな家です。三鷹に行く時、何十回か前を通りました。気になって改めて見ると「阿南惟茂」(6男で元中国大使)とありました。映画ではずいぶん大きな邸宅で、いかにも大物軍人の家という感じでした。戦後71年の今は、普通のお宅でした。お隣の家も阿南さんでしたので、もともとの敷地は広かったのかもしれません。普通の表札の5倍くらいでしょうか。大きく目立ちます。いかにも大物外交官の邸宅の表札です。お隣も阿南さんです。住人の中にはカタカナの表記もありました。「平和通り」に面しています。腹を切って「責任」をとった阿南さん。でも、なんの責任?他国を侵略し、国民を塗炭の苦しみに追い込んだ責任ではないですね。なんと身勝手で自己本位、無責任、映画を見終わった後そんな感情がわいてきました。A級戦犯東條英機の息子東條輝雄さんは、三菱重工業の副社長を経て、三菱自動車工業の社長・会長を務めましたが、阿南の子供さんたちも、長男(早世)、次男・惟晟さん(陸軍少尉、1943年(昭和18年)戦死)、三男・惟敬さん(元防衛大学校教授)、四男・惟正さん(元新日本製鐵副社長、靖国神社氏子総代)、五男・惟道さん(野間家へ養子、元講談社社長)、六男・惟茂さん(元駐中国大使)。 娘・聡子さんは大國昌彦元王子製紙社長の妻。(ウィキより)といった具合です。軍人の家族は守られ、戦後天皇主権から国民主権に変わろうとも、支配層は変わらずですね。映画では子供を疎開させたり、東京郊外で家族が語らう場面が描かれていました。満州ではいち早く逃げ去り、沖縄では住民を守りませんでした。宮城事件翌朝の天皇のとぼけた様子も滑稽でした。戦後天皇主権から国民主権に変わろうとも、支配層は変わらずですね。近くには由緒ある百日紅がピンク色の花を咲かせていました。1945年の夏も咲いていたのでしょうか。木の下の案内板です。こちらが井心亭です。昭和の雰囲気を残す建物ですね。前の通りは平和通りです。余談ですが、三鷹市では、昭和57年に「三鷹市非核都市宣言」を市議会で議決し、平成4年には「三鷹市における平和施策の推進に関する条例」を制定し、平和事業に積極的に取り組んでいるそうです。市長の清原慶子さんは、保守系です。
2016.09.12
コメント(10)
今朝は雷の音で目が覚めました。雷は都心からこちらのほうに近づいて、10分ほど雨が降りました。しばらくして窓を見ると、西側の空に虹が見えました。一部雲にさえぎられていますが、180度近い大きな虹でした。アップです。
2016.08.02
コメント(2)
2週間ほど前に改装工事が終わりました。客足が戻ってきました。夏休みに入ったせいか、日本人も多いです。開園10分前ですが、トトロの人形のあたりまで行列していました。みんな早くに家を出てきたのでしょうか。
2016.07.31
コメント(2)
今日は30度を超える今年初めての真夏日でした。1週間ほど前から、玉川上水脇の農地で麦が実っています。昨日散歩した時に撮影したものです。夕日をあびて、輝いています。実っている麦畑を見たのは2回目です。1回目は中国河南省鄭州市(ていしゅうし)の郊外です。黄河のほとりに行く途中に、麦畑が広がっていました。稲穂はよく見ますが、麦は見ることがありませんでした。初夏に実をつける景色が、新鮮でした。こちらは、小さな麦畑です。さて、この麦は何になるのでしょう。右手を拡大すると、吉祥寺の丸井やキラリナが遠くに見えます。2~3km先でしょう。こちらは、昨日の夕日です。この時期は、三鷹方面に日が沈みます。多摩の山々に日が沈みます。女子バレーボールのオリンピック予選を見ていました。タイ戦は見ごたえがありました。バンコク竹停さんのブログでのやり取りです。私:全然関係ないですが、タイの女子バレーチームのオリンピック出場がなくなりましたね。日本戦を見ていましたが、タイが勝つと思っていました。監督がレッドカードをもらってはだめですね。せいぜいイタリアの監督(イエローカードをもらっていました)くらいまででしょう。キャプテンの木村選手のインスタグラムが、タイからの抗議(3000通)で炎上したそうです。八つ当たりですね。それにしてもタイは強くなりましたね。 (2016年05月22日 09時18分18秒) 竹停さん:いつもコメントありがとうございます。タイでは、多くの人が日本が審判を買収していたと思っています。私は試合を見ていないしよくわかりませんが。 (2016年05月22日 13時17分26秒) 審判の買収は、サッカーなどでよく聞く話ですがバレーボールでは聞きません。失礼ながら日本の実力からすれば、そんなことをする必要があったとは考えられません。ちょっと残念なタイ国内の反応でした。次の東京大会(開催されればですが)には、是非参加してほしいですね。審判の買収もIOC委員の買収もあってはならないことは、言うまでもありません。
2016.05.23
コメント(2)
ここ数日は、寒気が下がってきて寒い朝でした。起きがけの室温は14度です。昨日はうっすらと雪が積もっていましたが、今朝は富士山が良く見えました。3月になるとなかなか見えなくなります。バックも青空でなくて、写真写りはいまいちとなります。80年前の2.26事件のあった日は雪だったようですから、富士山は見えなかったでしょう。昨日は、歯医者さんに行きました。数日前に右の上の奥歯に大きな穴があいた感じだったからです。しみるわけでもなく痛いわけでもないのですが、食後食べものがはさまります。先生の見立ては、親知らずの一部が欠けていてそれを埋めていた樹脂がとれたそうです。いつとれたのかは、思い当たりません。抜くか仮詰めをするかですが、親知らずの根が意外に深いということで、仮詰めにしてもらいました。処置後、歯をクリーニングしていただき、2000円でした。勤め人だった頃は毎年定期的に歯科検診がありましたが、今はありません。時々歯医者さんからお誘いの葉書が来ます。よくしたもので、年1回くらい詰め物がとれたり、虫歯になったりしてお世話になっています。歯石もとってもらいます。東京に住むようになって3軒目の歯医者さんです。1軒目は、吉祥寺の本町歯科。いかにも古めかしく1回行ってやめました。2軒目は、辰野歯科。子供が学校の歯科検診でお世話になっていたので、受診しました。当時はめずらしいジャズが流れる歯医者さんでした。良い歯医者さんでしたが、三鷹に転居したので変わりました。あきやま歯科は、家から一番近いところです。近所には5、6軒はあるでしょうか。先月も1軒開業しました。こちらもBGMが流れ、いい雰囲気です。先生は明るく気さくで、説明も明快で丁寧です。サーモス 水筒 真空断熱 2ウェイボトル 800ml / 830ml 【 FFR-804WF …価格:2,971円(税込、送料別)
2016.02.26
コメント(2)
続きです。相愛教会です。寺社と違ってキリスト教の教会はいろいろです。ここは正月らしさゼロでした。キリスト教の信者でも、初詣に行くのでしょうか。神社もお寺もキリスト教会もなんでも違和感なく受け入れるのが、大方の日本人です。政党も同じなのでしょうか。散歩をして目立ったのは、この2党でした。自民党と民主党は、影も形もありませんでした。宮下橋の下には、たくさんの鯉が泳いでいました。20尾くらいいますね。遊歩道わきで、時々野菜畑を見かけます。無人で販売もしています。遠くに見えるのは、吉祥寺の丸井やパルコ、キラリナです。ケーキ屋さんも1月2日から開店です。いつも暇そうな交番です。毎日夕方、3人ほどで連れだってサイクリングに出かけています。気分転換でしょうか。アパートに戻って一服したら、きれいな日没が見えました。翌日からはセサミスポーツクラブがオープンするので、お正月の散歩はこれで終わりです。『イニシャルごこち』 タオルハンカチ【Shinzi Katoh】 23×23cm ガーゼ 無撚…価格:540円(税込、送料別)
2016.01.04
コメント(10)
2日も良い天気でしたが、朝のうちは雲が多かったです。日の出前の朝焼けです。この10分後に日の出が始まりました。午後2時から玉川上水に散歩に出かけました。まずは、近くの榛名神社に初詣です。路地裏にひっそり立つ小さな小さな神社です。こちらは、ナザレ修道女会の修道院です。礼拝所のドアには、正月飾り?がかかっていました。法政高校(以前は東京女子大)そばのいかにも武蔵野という感じの雑木林です。終点の兵庫公園で見かけたこぶしです。この先は暗渠になるので、ここで折り返しです。キッチンひだまりはクローズしていましたが、お庭にはなんと桜が咲いていました。散歩する人、ジョギングの人が行きかっていました。葉がないので鳥の姿が良く見えます。鳴き声も良く聞こえます。何の花か知りませんが、冬の花には見えません。井の頭公園近くでは、まだ紅葉が楽しめます。もう1月なのにこれですから、気持ちが悪いです。続きます。バラ 60本以上本数が選べるバラ花束 薔薇の花束/誕生日プレゼント女性にばら花束 誕生日 送料無料価格:233円(税込、送料込)
2016.01.03
コメント(10)
続きです。日没は4時半頃です。徐々に暗くなって、マンションの灯りが鮮明になってきます。七井橋から丸井方面ですが、ボケてしまいました。5時過ぎですが、元旦で人通りは少ないです。階段を上がったところにある焼き鳥屋さんも今日はお休みです。池の周りを一周です。年末に咲いていた水仙は、さらに数が増えていました。元旦なのにまだ落葉していません。街灯で、ライトアップ状態です。池のそばのベンチでひと休みしていたら、となりのベンチでホームレスさんが寝る準備を始めていました。しばしお話しました。80歳近くかなとと思ったら、何と今月末で61歳になるそうです。私とあまり変わらない年ですが、髪は真っ白で随分年とって見えます。水道工事の仕事を40年ほどして、数年前ホームレスになったそうです。市の福祉関係の人とはコンタクトがあるようですが、束縛の多い施設に入るよりはこのほうがいいそうです。薄い寝袋で寝ていますが、西園よりは池のそばのほうが暖かいそうです。雨の日は、公衆トイレで寝るそうです。手が少しむくんでいましたが、健康状態はおおむね良好だそうです。この前の健康診断(年1回受診)で、血をとられてから少し調子が悪いそうです。生活保護は適用外と言われ、自販機の釣銭を集めたりして食べていると言っていました。都心に比べると、ここは安全で住みよいところだとも言っていました。もっと話を聞きたかったのですが、私のほうが寒くなって切り上げて帰宅しました。公園のホームレスは一時に比べればずいぶん減りましたが、まだ二三人くらいは住みついています。帰り道で、ひとり林の中のベンチで夕食を食べていました。50歳前半から働いていない私が言うのもなんですが、まだ十分働ける歳ですし技術もありそうです。今のままでは、住所もないので職に就けないでしょう。行政のほうでも、できるだけのことはやっているのでしょうが、少し割り切れない思いをいだきました。ホームレスの人と話したのは、初めてです。こちらは公園に隣接した吉祥寺の老舗の旅館和歌水です。近くの吉祥寺ホテルは、マンションに変わってしまいましたが、昭和の雰囲気があふれるこちらは頑張っています。連れ込み旅館、ラブホテルなんて言葉は死語ですね。トーホーベーカリーも休業です。午後6時に帰宅しましたが、いつもと違って人通りが少なくて、もっと遅い時間のように感じました。★楽天1位受賞ギフト★枯れない花『フラワーフォトフレーム』 花/プリザーブドフラ…価格:3,980円(税込、送料込)
2016.01.02
コメント(4)
元旦の初日の出はこんな感じでしょうか。新しい年の始まりです。新年おめでとうございます。本年も、やさしいコメント、厳しいコメントをお願いいたします。多事争論です。【楽天1位 送料無料 フラワーケーキ 誕生日 花 女性 クリスマス】アニバーサリ…価格:3,600円(税込、送料込)
2015.12.31
コメント(8)
日曜日の午後雨が上がったので、三鷹市役所で行っていた農業祭に行ってきました。新聞の折り込み広告で知りました。ポスターです。会場のJA東京むさしの幟です。会場に着いたら、農業功労者の受賞披露を行っていました。真ん中の女性が清原市長です。いつも明るく、市民に人気の人です。農産物も売っていましたが、お花も格安で売っていました。家内がいくつか買っていました。家までの運搬役は私です。今回が55回目だそうです。地元野菜で作った宝船(ポスター参照)を解体したものです。この後、市民に配られます。すでに整理券を手にしたかなりの方が行列をつくっていました。三鷹一小ジュニアバンドです。ビデオカメラを構える人が多かったです。三鷹市の農業風景です。キャベツが収穫時でした。どこもマンションに囲まれた猫の額?のような畑です。水田は見たことがありません。植木や苗木を栽培しています。手間がかからないように見えますが、どうなんでしょう。日本の農業従事者は260万人、平均年齢は65歳だそうです。そのうち三鷹市は何人くらいなのだろうと思いながら、ランチを食べて帰途につきました。(参考) 三鷹市の農家数は2 9 3 戸、農家人口853人(農業委員選挙人名簿登録による。平成26 年3月31日現在)で市の人口の0.47%にあたるが、農家数、農家人口ともに減少傾向にある。農地面積は167haで、市域全面積1650haの10.1%を占め、都市の貴重な緑地空間にもなっている。(三鷹データファィルより)専業は100戸くらいです。広島流お好み焼き 350g 1枚入×3食セット【送料込】価格:2,800円(税込、送料込)
2015.11.19
コメント(6)
長かったシルバーウィークも今日が最終日です。今日あたり、みんな遊び疲れが出ている頃でしょうか。私は、29日からしばらくお出かけです。さて、連休とは言ってもどこにも出かけなかったお休みでしたが、国勢調査の回答をネットでやりました。「日本の国勢調査は、1920年(大正9年)に第1回が実施されて以来、終戦の年の1945年を除いて西暦の末尾が「0」又は「5」の年の10月1日現在で実施されている。「0」の年の調査は「大規模調査」と呼ばれ、「5」の年の調査は「簡易調査」と呼ばれている。」(ウィキより)ということで、今回は簡易調査で回答項目が少なかったです。調査項目で、勤務先名を記す欄がありましたが、何の意味があるのか疑問でした。なぜこの三人なの?という疑問はさておき、ネット回答率(想定)は、36.9%です。東京都は、下から三番目の26.0%です。トップは、滋賀県 48.4%、以下富山、岐阜、愛知、奈良、静岡、埼玉と続きます。調査員のアルバイト代が8万円くらいですから、東京はかなり大変そうです。井の頭公園西園ではお芝居の公演です。公園で公演。「泥リア」どんなお芝居なのでしょう。ネットで調べてみました。「リア王が二人?! 風煉ダンスがシェークスピア「リア王」を換骨奪胎、激しく誤読! 現代日本に生きる人間たちのジレンマを風煉流SFタッチでお送りする ヘンテコリン奇想譚「泥リア」! 主演は、元・自由劇場の真那古敬二、アングラの老舗・発見の会の飯田孝男。 音楽に渋さ知らズの不破大輔。 美術には同じく渋さ知らズで独特のアートワークを展開する青山健一。」(CoRich舞台芸術のサイトから)キングギドラですね。これぞアングラ芝居?怪演まで1時間です。前日の雨で、地面はぬかるみ状態。絶好の舞台?散歩の帰りに寄ったら満席でした。家内に話したら、NGです。彼女の希望は、朝ドラヒロインが演じるブロードウェイミュージカル「シカゴ」です。ロンドンで見た娘もみたいと言うので、母娘で観劇です。12月公演字幕付きですが、連休中にDVDで「予習」してもらいました。金木犀の季節です。巨大な芳香剤なんて言ってはいけません。今日は十五夜です。これは昨夜のお月さま。雲がかかっていまいちでした。今夜はどうでしょう。子供の頃は、母がお団子をつくって縁側でお月見を楽しみました。アパート暮らしでは無理です。方角が違うので、富士山とのコラボも無理みたいです。花 ギフト 誕生日 バラ 送料無料 フラワー フラワーアレンジメント アレンジ 結婚祝 お祝い 御...価格:6,400円(税込、送料込)
2015.09.27
コメント(4)
私のシルバーウィークは、普段通りでした。いつでも休める身ですから、ホテル代が高くて混み合う時期は自粛です。働いていたら、木金も休んで9連休で海外にお出かけですね。家内のほうは、お休みは関係なくパートに出かけました。両親の見舞いに実家にも行っていましたね。娘は、少し休日出勤したようです。そこそこ忙しいようです。散歩に出かけたら、曼珠沙華が咲いていました。この先の広場では、屋外劇「泥リア」を毎夕公演していました。井の頭公園の西園にできた野球場では、子供たちが野球をしていました。うちの息子も小学生の頃やっていました。小学校ごとにチームがつくられて、武蔵野第一小学校は、インディアンズというチーム名でした。こどもの野球ですが、大人がけっこう熱くなっていました。試合が終わると、いつも監督のお店(中道通りの焼鳥屋)で打上げをやっていました。ここは以前日産厚生園という日産グループのスポーツ施設でした。今は、児童公園と野球場、駐車場になっています。公園は毎日にぎやかですが、野球場が使われているのはほとんど見ません。つくるならサッカー場でしょう。効率の悪い施設です。期間中、昨年就職した息子が帰ってきました。吉祥寺で、中学校時代のサッカー部の飲み会があるそうです。千葉から愛車、と言っても自転車でやってきました。久しぶりに4人ですき焼きを食べました。もうひとりは音信普通です。カヴァで乾杯した後は、赤ワインです。娘がiPhoneをかざしましたが、品名や価格が表示されるアプリは判定不能でした。私もよく覚えていませんが、生産年が1996年となっていたので、ウィーンの空港で買ったものだと思います。イタリアワインでメルローというのが面白くて買ったのだと思います。PS:COLLAVINI イタリア北東部のワイン生産地フリウリの地でコッラヴィーニ家4代にわたり経営されているワイナリー。高い品質に支えられ、30年余りに及ぶ努力、研究、製品の提供を続け、市場の変化に対応する製品を造る事にかけては完全主義者であるマンリオ・コラヴィーニ。彼が造り出すワインは世界中の高級レストラン・ワインショップで供され、フリウーリの文化・伝統の象徴となっています。 花 ギフト 誕生日 送料無料 バラ フラワー フラワーアレンジメント ボックス アレンジ 結婚祝 ...価格:7,500円(税込、送料込)
2015.09.25
コメント(4)
第48回三鷹阿波おどりを見に行きました。関東最大規模の高円寺には及ばないものの、歴史があるようです。存在自体は知っていましたが、なかなか見る機会がありませんでした。午後5時頃夕立が降って中止かなと思いましたが、幸い雨も上がったのであまり乗り気ではない家内を誘って見に行きました。ちびっ子も参加しています。活気のある男踊りは、市役所連です。激しい踊りで、翌日の仕事に差し支えなければいいですが。こちらは、浅草雷連です。地元の連が16、都内の連が15参加しています。この集団は、飛入り連です。三鷹商工連で、75名と一番大きな連です。つま先に体重がかかるので、阿波おどり専用の足袋をはいています。男踊りをする女性も多いです。30分ほど見て、夕食です。キリンビター、ふたりで1本。のどをうるおす程度です。初めて飲みましたが、氷結よりいけます。家内は真鱈の黒酢です。ご飯は小です。私は、もろみチキンです。大戸屋はもともとはお米屋さんです。最近は白米を注文していますが、とびっきり美味しいというわけではありません。まあまあという程度でしょうか。いつもは、ジャズが流れる三鷹店の店内も今日ばっかしは、阿波踊りのお囃子に圧倒されました。吉祥寺にも2店ありますが、こちらの方が好きです。ご近所の方でしょうか。ひとりのお年寄りもいらっしゃいます。お店の真ん中に大きなテーブル。おひとりさま向けです。奥まった席は、子ども連れが3組阿波おどりを見に来たのでしょう。浴衣を着せてもらってはしゃいでいました。レシートをもらってびっくりです。何と従業員募集が印字されていました。東京は求人難です。このお店でも高齢者の方が働いていましたフランス人が阿波踊りを見て、みんな笑顔で踊っているのでやりたくなったそうです。確かに、皆さんいい笑顔でした。間近で見れてよかったです。鉦に合わせてた男踊りのなかで、韓国のサムルノリ?のようなものがあったのが新鮮な発見でした。ちなみに、関東では中目黒、下北沢、初台、神楽坂などが40年超、大塚、都立家政、中村橋、糀谷、経堂、小金井、神奈川大和、埼玉狭山ヶ丘、南越谷などが30年超の歴史だそうです。関東で徳島出身者はそう多くはないでしょう。阿波おどりは、人々を引きつけるものがあるのでしょう。上手い下手はあっても、誰でも簡単に踊れそうです。阿佐ヶ谷七夕祭りに対抗してはじめた高円寺の阿波おどりは、当初「高円寺ばか踊り」という名称だったそうです。私は散歩代り、家内は夕食作りから解放された楽しいひと時でした。あまり乗り気じゃなかった家内も満足したようでした。サプライズギフト オリジナル 贈答品 贈呈 出産祝い 引っ越し祝い 開店祝い 開業祝い 開院祝い ...価格:6,500円(税込、送料込)
2015.08.26
コメント(6)
むらさき商品券を買いました。居酒屋の村さ来のクーポン券ではありません。市内にむらさき通り、むらさき橋というのがあります。三鷹商工会が三鷹市と協力して発行しているプレミアム商品券です。1000円の商品券が、11枚つづりで1万円です。三鷹市の人口は、8月1日現在182,770人、90,743世帯ですから、9万冊発行というのはやや多いような気もしますが、いい線いっています。多摩信用金庫が不正をした八王子の商品券が20%、温泉商品券50%などからすると10%はいかにも低いです。発行の目的は、国の補正予算「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を活用して、三鷹市内の消費喚起を図ることだそうです。等とついているところが曲者ですね。湯河原町では、温泉芸者の花代にも使用できるチケットを発行して話題になっていました。今年は何故か話題になりましたが、三鷹では毎年発行しています。話題になったので、今年初めて3冊買いました。得した?いえ、税金を3,000円取り戻しただけです。家内のパートの1日分です。過疎の温泉地が、これを契機に活性化すればいいですが、三鷹市については、税金の単なるバラマキです。そもそも緊急支援だなんて、笑ってしまいます。飲食店でも使えますが三鷹では魅力ある店が少ないので、サンドラッグなどで買う生活用品に消えてしまいそうです。商品券の印刷代、チラシ、販売手数料など余分な費用がかかるこの政策、税金の単なるバラマキでしかないように思います。実施するなら三鷹市民以外の人々に販売すべきかと考えます。私なら、三鷹観光チケットとして、ジブリ美術館や太宰治関連の施設や飲食店などに使えるとてもお得なプレミアム券を発行しますが、どうでしょう。ドム ウッド ペンダントライト / APROZ AZP-566-BR/NADOM Wood pendant light / ウッド ペンダ...価格:10,260円(税込、送料込)
2015.08.09
コメント(6)
東京は、連続5日猛暑日と新記録だそうです。確かに暑いです。もっとも、セミリタイア生活の私は、無理して外出することもないので、日中はエアコンのきいた部屋で過ごす毎日です。夕方5時過ぎにジムに行っていますが、気温よりは風の有無で暑さを感じます。サラリーマンは大変といっても地方は車通勤なので、この暑さで大変な思いをしているのは東京や大阪の大都市圏の人たちだけでしょう。暑さ対策のゴーヤのグリーンカーテンなど足元にも及ばない建物が近所にあります。みどりの屋根の家です。反対側です。入口です。「草屋」という建物で、スタジオジブリ商品企画部や株式会社二力舎などが入っています。マンマユート団って何なのでしょう。(クリックで拡大します。)こちらは個人のお宅で、正面がみどりでおおわれています。手入れにお金がかかっています。こちらは、吉祥寺街中のユニクロのビルです。全面ならインパクトがあると思うのですが、これでは・・・。久しぶりの地元ネタでした。明日からお出かけ(涼しいといいのですが)で、ブログは2、3日お休みです。大判メキシカンラグマット!大判メキシコ製メキシカンラグマット(大)・ネイティブ ラグ マッ...価格:6,480円(税込、送料別)
2015.08.05
コメント(8)
2015/6/4付日本経済新聞 夕刊 1面にこんな記事が出ていました。「水道大幅値上げ相次ぐ 1割超、設備更新負担重く 人口減り採算とれず 全国で水道料金の値上げに踏み切る自治体が相次いでいる。上げ幅が1割を超える例が目立ち、北海道美唄市のように3割上げる地域もある。人口減少や節水による需要の低迷に加え、老朽化した設備の更新負担が重く、採算が悪化している。料金の全国平均はこの20年間で最高の水準にあるが、今後も大幅値上げが各地で広がりそうだ。美唄市は10月から一律3割引き上げる。1カ月に20立方メートル使う一般的な家庭では月額5124円となり、約1200円負担が増える。かつては炭鉱の街として栄えたが、人口の減少に伴って利用量が落ち込んでおり、33年ぶりに値上げする。」生活費の中で占めるウエイトが低い水道代ですが、年々値上がりしているようです。全国平均ベース家庭用20立法メートルで、1995年は月額2,780円が、2014年は3,196円です。これからすると、美唄市の水道代はずいぶん高いです。さて三鷹市は、我が家の4,5月の使用料がちょうど2カ月分で40立法メートルでした。料金は、8,000円です。うち水道代が5,529円、下水道代が2,471円。したがって、水道代は20立法メートルで、月額2,765円です。まあ、安い方でしょう。もっとも、昨年1月は7,140円でしたから12%アップです。消費税込みです。ちゃんと1割上がっています!記事では、98%1221団体が値上げの必要があると報じています。その半数の604団体が3割以上の値上げが必要とか。水道代は、要チェックですね。おまけ 昨日家内が撮影した夕焼けです。今日は洗濯日和でした。左側が富士山ですが、くっきり見えたそうです。上の写真の右手です。右は三鷹駅の高層マンションです。段々暗くなって行きます。ちょっとこわいですね。富士山大噴火?地球最後の日?私がジムから帰宅した時には、かすかに夕焼けが残っていました。結婚式・ブライダル・ブーケ・ウエディングブーケ・ウェディングブーケ・和装用・着物・造花・...価格:12,960円(税込、送料別)
2015.06.10
コメント(6)
続きです。昨日アップしたベランダからの風景です。500mくらい先に見えるクレーンが林立した建設現場は、こんな感じです。ゼネコンは竹中工務店ですね。吉祥寺通りからの風景で、吉祥寺駅方向です。建設現場は、以前は公庫のスポーツ施設でした。野球場やクラブハウスがあって、緑の多いところでした。左手のマンションからの眺望は良かったと思います。中央部です。塀に沿って立っていた大きな木は、すべて伐採されました。調布方面です。こちらもマンションが続いています。右手は、野村病院ですが、その手前に気になる建物が見えます。この建物の完成予定図が掲げられていました。「井の頭キャンパス」?、ここは三鷹市下連雀です。かなり違和感があります。井の頭公園からは、3kmほど離れています。「三鷹キャンパス」、「下連雀キャンパス」、それとも「吉祥寺通りキャンパス」あたりが妥当なところです。完成したら学食に行ってみましょう。最近は、カフェでしょうか。それにしても、建物がびっしりで余裕のないキャンパスですね。マンションや自動車販売店、それに大学が建つ一方で、老朽化した一戸建ても多いです。野村病院手前の家は、もう何年もこの状態です。「下連雀のごみ屋敷」ですね。病院と三鷹市立SOHOセンターに挟まれているので、近隣の民家からは苦情がないのでしょう。でも、ここだけ拡張工事ができず、歩道は狭いままです。どんな人が住んでいるのかは、不明です。個人の自由とはいえ、何とかしてほしいですね。終わりです。【遅れてごめんね 母の日】★【立て札OK】【大型商品が送料無料!】ヒーリングLL【ブルー×シルバー花器】母の日/父の日/誕生日/結婚祝い/就任祝い/開業祝い/新築祝い/内祝い【楽ギフ_メッセ入力】/プリザーブドフラワー/arg/10P06May15価格:86,400円(税込、送料込)
2015.05.20
コメント(6)
街路のハナミズキ(武蔵野市の木です。)の花も終わり、つつじも終わりかけて、今はばらです。街は、花の少ない時期です。我が家のベランダは、季節に関係なくこんな感じです。家内が花好きで、いつも園芸店で買ってきて頻繁に植えかえています。もちろん越年の鉢もあります。上段左はシンビジューム、来年も咲くと良いですが。その下は、百合です。昨年深大寺で買ったもので、お店の人が来年も咲きますと言っていました。2本増えて、5本はえてきました。黄色い花だったと思います。ベランダの先には、いくつもクレーンが建っています。吉祥寺から越してきて、近所に3棟大型マンションが建ちました。独立行政法人の社宅も建て替えられました。安倍さんになってから、増えましたが、これからも増えそうです。更に東側(新宿側)は、こんな感じで工事現場です。日本無線の工場でここ数ヶ月解体工事中です。重機でコンクリートを砕く音が、さえぎるものがないのでかなりうるさく感じます。工場の跡地はどうなるのでしょう。おそらく、分譲マンションが建つのでしょう。三鷹市ではこのところどんどんマンションが建設されているので、人口が増えているそうです。スーパーも売上増だとか。地方分散とは逆な動きがすすんでいます。アパートが面している通りは吉祥寺通りといいますが、別名マンション通りと呼ばれています。写真奥は、一昨年建てられたアトラスマンションです。手前は空き地でしたが、今年ホンダのお店が建ちました。スーパーを期待していた家内は、がっかりです。夜はこんな感じで9時くらいまで営業しています。アトラスマンションの低中層階の部屋を買った人は、誤算だったでしょう。これだけ明るくては、落ち着きません。夜遅くまで、車の販売は大変です。続きます。テーブル 人気 シンプル 1人暮らし 折りたたみ テーブル リビングテーブル ローテーブル 天然木...価格:8,980円(税込、送料込)
2015.05.19
コメント(4)
昨日のブログの続きです。アップできなかった写真を掲載します。玉川上水の散歩道に面した修道院の裏にある雑木林です。たまにボーイスカウトが野外活動をしています。余談ですが、ポルトガルのナザレは海辺のリゾートで、丘の上からの眺望は絶景です。昔は東京女子大の附属中高校でした。数年前、吉祥寺の東京女子大近くの法政の附属と校舎を交換しました。門柱上2段は継ぎ足しです。そのわけの説明です。由緒あるものなのですね。でも交換だからと言って、東京女子大はこれまで法政に譲ることはなかったのではと思います。ここも近くに雑木林が保存されています。本日4月7日が入学式だそうです。桜がもつといいのですが。同校は数年前、修学旅行での教師のリンチ事件が大きく報じられた学校です。教師による日常的な暴力が報じられ、嫌な学校がやってきたと思ったものです。今はどうなっているのでしょうか。校風は変わらない?なお、散歩道の沿道にはユニークな校風で知られる明星学園高校もあります。こちらも桜が満開でした。ブルーベリー農園の桜です。奥が白、手前がピンクです。右下の青いネットがブルーベリー畑です。実がなると幟がたって、摘み取り販売を行います。以前自宅のベランダで栽培していました。毎朝取り立てを食べることができて良かったです。翌年はNGでした。やっぱり素人です。キッチンひだまりの正面です。いつもはご近所のお年寄りがランチしてます。他のお客は、我々のような散歩者です。テラス席もあります。おしまいです。丈夫で可憐なお花【花の苗】都忘れ(ミヤコワスレ) [3号(直径9cm)ポット苗]価格:659円(税込、送料別)
2015.04.07
コメント(6)
日曜日は小雨模様のお天気でした。運動も兼ねて、久しぶりに玉川上水を散歩しました。住宅街のしだれ桜です。いい感じにしだれています。金曜日の強風で桜も葉桜です。白い桜。ややピンクの桜。児童公園は雪が降ったようなありさまです。修道院の庭には桜のかわりに、みつばつつじが花をつけていました。玉川上水の散歩道は若葉が芽吹き始めています。雨でかえでの葉が鮮やかです。堤にはこんな花も。よく見ますが名前は不明です。もちろん、桜もまだ頑張っています。こちらはやまぶきかな。ちょっと前まではよく見えた川面も、緑におおわれています。自宅から45分約3kmほど歩いてキッチンひだまりに到着です。女性ふたりで切り盛りしている住宅街の自宅兼食堂です。雨のせいかお客さんはふた家族6人とすいていました。われわれのあとにもカップルが来店です。ランチのラストオーダーは2時です。家内は目鯛の煮つけです。私は鰆の塩焼きです。お代は870円です。もちろん肉料理、蒸しもの、ラーメンなどもあります。この日はスープカレーも。店の前にはしだれ桜が、昨年に続いて咲いていました。一昨年はなぜか咲かなくて、心配したそうです。この日は夕方コンサートが企画されていました。お店の人は天気を気にしていましたが、雨が上がったので上手く行ったのではないでしょうか。雨の玉川上水散歩は、みどりがとても鮮やかでした。小鳥のさえずる声も素敵です。そして何よりも、花粉が飛んでなくてとても良かったです。ニュージーランド産の高レベルのマヌカハニーを配合した石鹸。肌トラブル予防に毎日の洗顔を。...価格:2,160円(税込、送料別)
2015.04.06
コメント(6)
ジョナサンでのランチの後は、武蔵境駅前のイトーヨーカ堂へ。私は、はじめて入りましたが、随分大きな店舗です。武蔵野、三鷹地区では一番大きな小売店舗でしょう。特に買いたいものは有りませんでしたが、地下の食品売り場で生春巻きと茶碗蒸しを買いました。たくさん並んだレジはどこも行列です。そして、ほとんどの人が買い物かごをいっぱいにしています。みんな車で来るからでしょうか、郊外型スーパーのようです。夫の義務?とはいえ、買い物のお伴は疲れます。帰り道、連雀通りの禅林寺に寄ってみました。山門です。聖観音像が建立されています。これならお墓がわかりやすいです。太宰のお墓は本名の津島修治ではありません。お隣は奥さんの津島美知子(1997年没)のお墓です。お酒やお花が供えられて、人気があるようです。こちらは、太宰が敬愛していた大作家森鴎外のお墓です。どっしりした感じで、面白い字体です。太宰については、桜桃忌(6月19日)や三鷹市の観光パンフレットなどで宣伝していますが、こちらは、さっぱりです。毎年7月9日に、鴎外忌が行われているそうです。ふたりのお墓は、この通路をはさんで向き合っています。ちょっとさびしい森鴎外さんですが、境内にはこんな立派な石碑がありました。遺言碑だそうです。帰宅したら午後4時でした。さっそくティータイムです。何という事のない日曜日の午後でした。PS:ご参考まで 「小さな資料室」というサイトに載っていました。森鷗外の遺言 余ハ少年ノ時ヨリ老死ニ至ルマデ一切秘密無ク交際シタル友ハ賀古鶴所君ナリ コヽニ死ニ臨ンテ賀古君ノ一筆ヲ煩ハス死ハ一切ヲ打チ切ル重大事件ナリ 奈何ナル官憲威力ト雖 此ニ反抗スル事ヲ得スト信ス余ハ石見人 森 林太郎トシテ死セント欲ス 宮内省陸軍皆縁故アレドモ 生死別ルヽ瞬間アラユル外形的取扱ヒヲ辭ス森 林太郎トシテ死セントス墓ハ 森 林太郎墓ノ外一字モホル可ラス 書ハ中村不折ニ依託シ宮内省陸軍ノ榮典ハ絶對ニ取リヤメヲ請フ 手續ハソレゾレアルベシ コレ唯一ノ友人ニ云ヒ殘スモノニシテ何人ノ容喙ヲモ許サス 大正十一年七月六日 森 林太郎 言(拇印) 賀古 鶴所 書 花 ギフト 誕生日 コアニー フラワー 送料無料 フラワーアレンジメント アレンジ ボックス ボッ...価格:5,600円(税込、送料込)
2015.01.19
コメント(8)
野川公園のあと、隣接する国際基督教大学(ICU)に立寄ってみました。中島飛行機・研究所あとに、1953年に設立させた比較的新しい大学です。敷地は東京ドーム13個分と広く、緑にあふれています。というよりは、森の中にあると言った方が適切かもしれません。東八道路近くの裏門から入ると、こんな感じです。左手には森が広がって平屋の住居が点在しています。まるで森の中の別荘地といった趣です。マキが積んであるところをみると、ストーブがあるのでしょう。いいですね。しばらく行くと、鉄筋のアパートが何棟かあり、キャンパスが見えてきます。大学のシンボルですね。奥の建物は大学の本部です。手前の芝生で、家族連れがお弁当を広げていました。いちょうも黄葉して、道路には銀杏が散らばっていました。チャペルです。付属の高校生でしょうか。ラグビーの練習をしていました。早稲田や慶応と違って、学生数が少ないせいかひっそりしています。私のころは日曜日でも、もっと学生がキャンパスにいたように思います。最近の学生は、日曜日には何をしているのでしょう。最近、皇室関係者が入学するとのことで注目をあびたICU。(学習院ではだめなの?)リベラルアーツ・カレッジということですから、無理して就職する必要のない裕福な家庭の子弟にはいい学びの場かもしれませんね。わたしもこんな大学で、静かにのんびりと勉強したかったです。もっとも、米国流なら厳しいかもしれませんね?ふわっとAライン♪大人気コットンモダールシリーズからお花レースがSweetな8分袖カットソーが登...価格:2,970円(税込、送料込)
2014.11.18
コメント(10)
日曜日に運転免許の更新に行ってきました。府中の試験場までは自転車で30分ちょっとです。8時半からやっていますが、到着したのは9時半前でした。天気が良かったのですいていると思ったら、受付まで20分待ちの状態でした。更新手続きを終えて免許証を手にしたのは11時半でした。半日仕事になりました。費用は、更新手数料が2,500円、優良講習手数料が600円 計3,100円でした。東八道路の紅葉はまだまだです。右手が多磨霊園です。左手が駐車場で、朝は駐車場待ちの車が行列していました。中央の点が、調布飛行場を飛び立った小型機です。庁舎の入口には、献血の車も。バイクの集団。安全講習?準備体操の面々を見ると、若い人は少なかったです。桜なので、春はきれいです。優良講習は30分。寿司詰めで早口、眠らないよう我慢しました。毎回いただくテキスト。隠れたベストセラー?いったいどれだけの人が、目を通しているのでしょう。ビデオだけで十分だと思います。印刷業者が困る?交通安全協会は警察利権のかたまり?免許証はICチップ入りと進化(今回は暗証番号が2つ)していますが、更新手続きは旧態依然、改善の余地ありですね。次回は5年後、更新手続きが簡素化しているといいです。帰りは、野川公園を通りました。ここは元国際基督教大学(ICU)のゴルフ場だったところです。車がなかった頃は、よくビールやワインを持参して、途中サミットで総菜を買ってピクニックに出かけました。バーベキューもできますが、家内が肉を食べないので我が家は無縁です。柵で囲われていて、木道などが整備されています。国分寺から二子玉川まで続いていて、ちょうどよいお散歩コースです。【あす楽】ルルド エアもみ AX-CL1632 が背もたれ大きく新しくなりました☆ インテリアに映える...価格:36,801円(税込、送料込)
2014.11.17
コメント(8)
全53件 (53件中 1-50件目)