リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2007年02月08日
XML
カテゴリ: 何かヘンだぞ
先日店のパソコンが壊れて、購入した大手家電量販店に修理に出したことを書いた。


曰く、「故障の原因が分かった。部品を調達するのだが、その部品の入荷日が分かるのが
週明けになるので、来週月曜日に再度電話する。」とのこと。

ところが週が明けて、月曜日どころか水曜日になっても何の連絡もない。
一刻も早く直して欲しい私としては、たまりかねてその修理センターに電話して訊いてみた。

そうするとまず、連絡が遅れた旨のお詫びがあって、
例の部品はすでに入っており、修理も明日には完了するので、それから発送したとして、
今週末には受付店の方に到着する見込みだとの回答を得た。
ふむふむ、そうか。そうすると到着次第すぐに、受付店から私宛に連絡が来るのだな、










開いた口がふさがらなかった。

お客からわざわざ電話を掛けさせる、という態度も問題だが、
自社のミスをあらかじめ織り込んだ上での受け答えを平然とする、ということに非常に憤慨した。
私が急いでいるのは分かっているはずだから、
「受付店のほうには、到着後すぐにお客様へ確実に連絡を入れるように、私からも申し添えておきます。」
くらいのことは言えないのだろうか?

ここはあえて何も言わずに電話を切ったが、
やっぱり次に買い換えるときはは別の店で買おう、改めてそう思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月08日 16時25分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[何かヘンだぞ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: