magomago55さん、こんばんは。

>『チェンジリング』も『グラン・トリノ』も同感です。今回のイーストウッド作品もリカーマンさんにこうも絶賛されると観ないわけにはいかないな(笑)。

『チェンジリング』も『グラン・トリノ』もそしてこの作品も、それぞれに趣は違いますから、ひょっとするとその間に好き嫌いの差は生じるかもしれませんが、少なくともクォリティの高さは折り紙付きです。

(2010年02月22日 19時44分07秒)

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2010年02月21日
XML
カテゴリ: 映画・テレビの話
『チェンジリング』や『グラン・トリノ』で心を鷲掴みにされたクリント・イーストウッド監督と、

ということで早速観てきた。

ただこの映画のテーマともなっている「人種問題」というものは、かなり奥の深い問題でもあるから、
2時間程度の映画で描くのにはちょっと無理があるんじゃないか、という一抹の不安は事前にあった。

しかしそこはさすがにイーストウッド、そこにはウソ臭さはさほど感じられないし、
出来栄えも薄っぺらなものにはなっていなかった。
前半が淡々と描かれていく分、後半の、特に決勝戦のシーンで一気にグワーッと
持っていくあたりはさすがで、私もそのあたりでは思わず涙してしまった。


ラグビーチームのキャプテンに受け継がれた「インビクタス(不屈の魂)」なのだ。
この二人の思いが通じ合ってこそ奇跡は起きた、と言っても過言ではない。

やはりイーストウッドは、期待を裏切らない。今回も非常にクォリティの高い作品を残してくれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月21日 22時53分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画・テレビの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『インビクタス/負けざる者たち』(02/21)  
magomago55  さん
『チェンジリング』も『グラン・トリノ』も同感です。今回のイーストウッド作品もリカーマンさんにこうも絶賛されると観ないわけにはいかないな(笑)。そのうちに、ぜひ。 (2010年02月22日 12時16分41秒)

ぜひぜひどうぞ  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: