リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714 @ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号 @ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

フリーページ

2025年10月03日
XML
カテゴリ: スポーツの話
中日ドラゴンズの2025年シーズンが終わった。
今期の成績は「63勝78敗2引分け」の4位だ。
2012年からずっとBクラスが続いている。

専門のジャーナリストや解説者の方々はいろいろと分析をして、様々な媒体でその原因に触れているが、私もこのところのドラゴンズの試合を見ていて自分なりによく感じることがある。単なるアマチュア目線ではあるが、気になって仕方がないことで、かつ抜本的な対策が提言されていないものばかりだ。

①特定チームに異常に弱い
最近では言わずと知れた「DeNAベイスターズ」だ。ちなみに今期は8勝17敗で、他のチームに対する借金が多くても「2」であることを考えると、これはずば抜けた数字だ。単に「苦手意識」というだけでは片付けられない、相当に根深い問題だと思う。

②他チームの新人に弱い
特に先発投手。巨人なんかもよく「初物に弱い」と言われるが、それ以上だと思う。他チームの投手に「プロ初勝利」をいくつ献上しただろうか? 実際に他球団首脳陣は「新人投手を投げさせるならまずドラゴンズ戦」と思っているのではないか、と勘繰りたくもなる。まったくお人好しにもほどがある。

③相手ピッチャーに球数を多く投げさせられない


④2軍で素晴らしい成績を残している選手を1軍に上げてもからっきし
他のチームはどうかよく知らないが、こんなに落差が大きいというのはどういうことなのだろう?
それだけレベルが違うのか? いや、プレッシャーを感じるのか?
せっかくいい選手をドラフトで獲れてもこれでは宝の持ち腐れだ。

戦力は他と比べても遜色ないと思うので、このあたりが解消されれば充分首位争いできるだろう。
こういった疑問を的確に解明してくれる解説者はいないものか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月03日 18時28分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: