全2728件 (2728件中 1-50件目)
リアルタイムでは見られなかったというか、見る気が起こらなかった。読書で、若い頃読んだ時と今とでは受け取り方が変わる話レベルではなくて、当時は、生理的に受け付けないレベルだったものも、今見ると可愛らしさがあったり、奥深さがあったりするドラマに出合った。小さい子と一緒に見られるドラマかどうか恐らく今でも変わらず難しさがあるだろうけれど。木更津キャッツアイを見てみた。なんだか知らないけど、おすすめで出て来た。本当に不思議。とりあえず見る気になったのも、本当に不思議。うわあ、俳優さんたちが皆〜んな若い、豪華、っていうのと、どんだけはっちゃけた内容なの、そりゃ、子育て中がリビングで家族揃って見るのは難しいだろう、なんか覚えがあるってことは、当時、深夜じゃなくてゴールデンだったはずだ。うわっなんじゃと、チャンネルかえたはずだと思った。それで、主人公はもうすぐ亡くなりますから始まっているのに、全体としてコメディーで、泣かせようとはしてこないし、それからしばらくすると、泣き叫ぶ系がドラマで世間で受け始めてそういうのも不得意だった私にとって、これは、なんだか人を混乱させて笑わせて、泣かすっていう凄いドラマだったのだねと、改めて気づかせて頂きました。なんだか、好きなドラマというよりかは、いろんな感情を使わせていただいて、ストレス発散になるドラマだなあと。感動もしたけれど、感心してしまいましたとさ。
2025.04.03
結局、個人差も好みもあるのだから、年齢を重ねれば重ねるほど、人それぞれになっていく。年とれば思考力も体力も落ち気味なのに、考えることは増える。ボケ防止の鍛錬か。私の場合は。。。全方位白髪を目指すのを試そうとしてみたら(一年半染めなかった)体調を崩した。染めないと髪質は丈夫になるのにと実感しながら、それでも白髪にしていくのは自分には合わなそうだった。それじゃあ、白を目立たなくさせるために、髪色を出来るだけ明るくしてみようと思った。明るく染めれば染めるほど、髪質にダメージをくらった。多少はそうだろうと思っていたが、ここまでとは。。。まあ金髪に近ずくと、髪を痛めつけるんだね、それはそうだねと納得。それではと、ダークブラウンよりは明るく染めるがたまに染める、を実行するとなんかしばらくは、これでいいかと思った。メッシュを入れるのが好きそうな人がメッシュを入れたがる場所あたりに白が1センチくらい入る、になっていく。そうなったら染める。春と秋に染める、あとは色は知らん顔くらいで全体的に体調がいい。今はこれくらいがいいのか、ととりあえず。。。
2025.03.27
ラジオがわりにYouTubeをつけると、❓と思うものがおすすめで出てくることがあるのは、よくある事だろうけれど、急に逆エンパスっていう言葉がメインのものが多く出てきた。ちょっと前まで医療系だったのに、、、。湧き上がってくるエネルギーを外に出さないから、淀んじゃうだってさ。まあ、日本人に多いよな。。。一つのチャンネルだけじゃなくて、急に続け様に出てくるんだけど。なんと逆エンパスはエネルギーが強くて、周りを取り込むから、大人しくても目立っていて、本人はなんで?って思う、と語っているチャンネルもあった。実は、ちょっと分かる。。。外に出て作業するだけで、私めがけて急に外で張り切る人が増えて、自己紹介無しに、前からの知り合いみたいに、こちらとしては見ず知らずに人に、個人的なことまで根掘り葉掘り聞かれる、喋らせようとしてくる、、、。なんで?って思っていた。相手の考えていることをキャッチしてしまうっていうのは、エンパスどうのこうのの話題の時期から、へーそうなんだと思っていたがキャッチしていることを、自分の意識の範囲に相手を取り込んで、バレてますよーと相手に伝えてしまっているって。。。めんどい。もうどうしようもないさ。まあ、バレてますよ、だけじゃなくて、だからまあ、適度な距離感でやっていきましょ。まで伝わるように、願うしかないねえ。その相手からの、こちらとしては度を超えた興味を示された時具体的にどうすればいいかは、言ってくれているものはまだ出逢ってないかも。言葉とか態度なんて、テレパシーですでに伝わっちゃってるのなら、今更なのか。もう、適度な距離感でをテレパシーで伝えよう。それが出来たと思ったら、必要以上に反省しないし、気にしない、次のこと、でいい。出来た、次、と思った時の、言葉かテーマ曲でも決めておけば、気持ちの切り替えが早くなるのかも。おまじないというか、喝というか。。。決めておいたほうがいいかもしれないな。それが私にとってのコツかもしれない。
2025.03.18
結局、自分の中から、元気が湧き上がるって事。元気づけるっていうのは、相手の中にある元気が勝手に湧き上がる事で、とっても偶然で、確実さを期待するものでも、恩着せがましく言うものでもなくて、別に、こっちが何かしたからとか、元気を与えたからとか言えるもんじゃないなあと。他人事で観察していると、すごく良く分かる。。。自分も気をつけよう。エナジーヴァンパイアの人は、言葉かけで、相手が意気消沈を勝手にする事を望んでいて、その呼び水になる言葉を選び、浴びせるわけで、勝手になれって望むって事は、自分でしでかしているとも思いたくない小心者なのだ。そして、その言動がそうなるかもしれないと思うという事は、それを自分がされたら、さぞや意気消沈すると信じている人って事。毎日の生活で、私と一緒にいたら、勝手に元気が湧き上がる人たちがそばにいようとするってことだから、理由なんて一つに絞れないから日常生活で、それをどうこうコントロールしようとするのは馬鹿げている。自分を整えて、なるべく軽く生きよう。忘れないでいよう。。。
2025.01.26
ここに急に書きたくなって、書かせて頂けるのは有難い。ワンコの体調の変化から 1、小麦粉を使ったお菓子をやめたら、ワンコの背中に粉瘤が出来なくなった!!2、さつま芋スティックを頻繁に与えていた頃、ドロドロの目ヤニが出続けて大変だった!!1も2も、あんだけ大変だったのに、ピタッと止む(本当に、雨がやむ、とかと同義の止む)その事に心底驚いて、人間も絶対そうだよなぁと自分に応用させてた。自分以外には、たまに話しはするけど、強要は全く出来ませんし。少しずつこっち寄りになる感じそうしたらさあ。。。2週間くらい前から、YouTubeに急に、吉野敏明という方が入り始めて、もう随分前から有名な歯科医師さんみたいなのに、日本の病気を治すと銘打って出されていてその方が、砂糖、小麦の日本人の体に及ぼす影響を沢山話されていて本当に驚いた。別に砂糖とか小麦でYouTubeを見たことなんて無かったのに、なぜ?そして更に勉強になったのが、植物油の弊害。。。そうか、そうかとミニ染み入るお言葉。自分から辿り着く事も尊いけれど、他人からとっても有益な事を惜しげも無く言ってもらえる幸せ。。。そうかと思えば、藤井風さんがアポロシアターで思う存分のパフォーマンスされていて動画だけでも癒された。以前、コンサート中にバイオリンの弦が切れて、第一バイオリンの方のバイオリンをすぐもらい受けて、そのままコンサートを続けている日本女性のニュースを見たことがあったような。その当時はまだ子供と言っていい年齢の方だったような。確か五嶋みどりさん。対処の仕方で、余計にその人や出来事が記憶に残って、尊敬の念が湧くことはあるよなあ。
2024.06.07
お爺さんのコスプレ。変装?似合ってるなあ。それでも、長生きする気満々、生涯現役満々なんだなあと。いろんな受け取り方が出来るように、ぼやかしているのがまた粋だなあ。
2024.03.16
つい先程、TVerで見てみて、あれ、面白い、ということになって第二話は?と思ったら、もうすぐ、明日放送するのか。これは、毎週録画にしようか。こういうパターンで、見始めることが、最近は増えた。セクシー田中さん もそういう感じで、1ヶ月遅れくらいでまとめて見始めた。追いつくまで、まとめて見てしまう位、面白かったということ。。。最終話の頃は、毎週、地道に見ていた。それなのに、なんだか、どういうことなのか。人間関係が。作者の生き死にまで追い詰めて。多勢に無勢感が半端なくなってたのだろうか。会社組織vs個人 で頑張って、最後の2話、確かに急に凄くまとまって終結して、??前半の雰囲気とかなり変わって、確かに違和感があった。まだ連載が続いているのなら、そのまま、途中ですよ、シーズン2に乞うご期待だと良いな、と一視聴者として感じていた。とてもバタバタバタと終わった。裏ではそんなドロドロがあって、闘っていたなんて。もし局がシーズン2を確約して、シナリオは全編脚本家に任せるようにしていれば。原作の進み方の息遣いに合わせてゆっくり進んでいれば。素人だとそんなことを思ってしまう。しかし当事者じゃないから、全く分からないことだ。そんな状況の方が珍しいのだろう。局付きの弁護士さんが親身になってとか、そういうシステムなかったのだろうか。誰を通して、どういう決定の仕方、伝達の仕方がシステム化されているのだろうか。どのくらい、なんとなくで、なんだろう。おそろしい。そんなものも、視聴者には何にも伝わってこない。最後の2話を原作者さんが気に入っていれば、周りも気に入っていれば揉めてきたけれど終わりよければ全て良しになれたのに、そうならなかった。多分、原作者さんも周りも、両者が、完全には最後の2話を気に入ってはいなかったのだろうな。そうなると、原作者さんは責められている気持ちがとてもするだろう。
2024.02.01
本当に不思議なんだが、夜中に食欲が出たりがスッと消える。一日一食か一食半のような食事でよくなる。それで、今年も春がきたなあと思う。今年はなぜだか今週の月曜からだ。作り置きのために家族に食事を多めに作っても、翌日まで自分は全く手をつけずに置いておける。他の人が食べているのにつられない。どうしてこうなるんだろう。とても若い頃は無理だったし、今でも真冬は本当に無理。作り置きで野菜料理がずらっと並ぶと、スッスッと体重が落ちていく。野菜とタンパク質と果物と時々炭水化物。食欲がなんでそれで良くなるんだろう。来週また寒が戻るようだが、このままがいいなあ。50代って不思議だ。2巡目すぎる。
2024.01.31
ナイルを舞台にした映画がアマプラで見られるようになって喜んで見ていたら、ここは砂漠だから山がないよねえと思った。広大な砂漠もあるけれど、大河が流れていて周辺には緑もあるのに砂漠じゃないところにあるような、山だけない。。。もの凄く単純に、ピラミッドって、「山が見たい」と誰かが言ったから、希望を叶えた人がいたんじゃないのかなあと思うんだよねえ。誰もそんな説を言っていそうもないけれど。証拠が無かったら一蹴されるし。それに、もし単純に「山が見たい」なら、その土地に辿り着いて結構すぐに、作ったんじゃないのとも思うよねえ。。。
2024.01.20
凄いねえ。。。なんか、パヤオ監督様が受賞の知らせにどう冗談っぽく悪態をつくか想像がついてしまうよなあ。逆にまたもう一作、作ってやるぜのモチベーションになさってしまうのかも。そう思っておこう。
2024.01.12
NHKのプロフェッショナルで特集をやっていた。NHK+のおかげで見られた。そうそうタイミング良く見れないし、録画を逃すなんて日常茶飯事だからすごいありがたかった。とにかく創作がお好きで、自伝をお書きになる気も無さそうだ。覚えておきたいような先人の言葉は、実感を込めて残しているってこと。その人がどんなに他人から見て大天才だろうと。たとえ何千年、何万年前だろうと。最初に言葉有りき。自分の経験から得た気持ちを、記号にして遺すことか。ただのヒントに成り下がるけれど。。。
2023.12.19
見に行ってみた。映画館から近かったから、麻布台ヒルズにも寄ってのぞいてみた。君たちはどう生きるか は、なんだろう、、、。7月14日に公開されたらしいから、かなりのロングランだ。なんだろう、、、。なんだか、万華鏡のような映画。劇場で公開されたジブリ映画を見てきている人には、答え合せをするような、、、。あの映画のあのシーン、私も好きですよ、監督。やっぱり監督のお気に入りでも、あるんですね、と何度も言いたくなるような。誰でも、ポンポンと、格言とかアイデアが降ってきたように思うことは大なり小なりあるけれど、そういう降ってきたものを、そのまま、脈略関係なくお気に入りの画面に何度も入れ込んでいるような。見ているうちにボーッとしてきて、もの凄くくだらないことが気になった。インコを飼ってみたことがないのだが、インコは普段からフガフガ言い続ける鳥なのか、とか。インコの鼻息をじかに聞いてみたい。飼うしかないのだろうかあ。鼻息だけでいいんだけれどなあ。あと、宮崎駿監督の生い立ちに関心を持ってしまった。ちゃんと自伝を書いて欲しいなあ。どうしてお婆さんが頑張る姿が、いつ何時も、あんなに好きなんだろうと。お婆さんの外見を、本当に情け容赦なく、老いた姿で描くくせにだ。麻布台ヒルズは、売り物はとてつもなく0が多目のものが多いけれど、今はクリスマスマーケットもやっているし、ふらっと行っても大丈夫。クリスマスマーケットは、食べ物ちょっと不味かったなあ。恐らく関西で同じ物出したら、にいちゃんこれ生煮えやでとか、笑いながら確実に言う人しかも大勢いるだろうなあと。日本なのにちょっと驚いた。気に入ったお店に予約をとって行く方が、ハズレはなくなりそうだ。日本の飲食店も当たり外れがハッキリしてくるのかもしれないな。それが流れなのかもしれない。
2023.12.17
もうこの人に関する様々なことには、惚れ惚れとほーけてしまって、はーすごいなあと浄化される感じだ。これこれこうですと定義づけたり、レッテルつけたりして話す人になるのは己の小ささをひきた立たせるだけというレベル。彼にはレッテルなんて要らないよねえ、本当。凄いねえ。突き抜けてるっていう意味が分かっていなかったんだなあとこの歳になっても思わせていただいて、一生懸命に生きるってことはほんと誰を励ますか分からんもんともなんとなく勝手に思わせていただいて、本当に感謝ですよ。大谷選手のことを少年のように野球をする云々言う人が多いけれど彼を見ている方も、少年少女の心に戻れるんだよねえ。それが本当に浄化作用が半端ないですよ。感謝。
2023.12.15
どうする家康を毎週見ている。大河ドラマは見る年と見ない年と分かれるけれど、今年は見る年だ。オープニングの音楽もアニメも本当に美しいしずっと楽しい。だからというのは分からないけれど、家康さんが意地悪されて、もらえると思っていてもらえなかった土地なのかと、急に小田原に興味が湧いた。行ってみて歩き回ってみて、流石もしかしたら秀吉さんに意地悪されなかったら、日本の首都になっていたかもしれない場所だと思ってしまった。お城だけじゃなくて、神社も、海も、広々。雰囲気が楽しい。広さと観光客の人数が合っている。 空間がなんかギスギスしてない。ふらふら数人で歩いていたら、まるでお城のような、ういろう屋さんがあり、入ったら、元祖ういろう屋だった。創業から650年も経っているらしい。元は宮使いの医師が、海外の外交団の接待も受け持って、自作の菓子として出したのが始まりとか。その医師の名字が、ういろう(外郎)さん。ういろうといえば、別の地域が浮かんでいたのに。どういうこと?まあ、本当に、どの時代の人も、藤井風さんじゃないけどworking hard でひっそりと面影的に残っている日本はとても面白いと思う今日この頃。
2023.11.25
じわじわと体重増し増しになる前に、また冬から春の繰り返しをしないと良いなあ。一番やばいのが、あったかご飯を増し増しに、決してしてくれるな頼むということ。あとこれからは、お餅もねえ、、、。豚まんあたりもか。辛いスープに、ご飯やお餅を絡ませて、食べたくなるのよねえ、、、。寒いって思うとねえ。何故、そういう気分になるのだか分からんが。ちょっと前まで、茶碗に1日半杯で大丈夫だったのに、どうしてそうなるのか。とにかくホカホカで安心出来るらしいから、米増し以外はそうしてあげようと思う。ご飯の代わりにしても脳内にちゃんと満足したぞよと許してもらえるのはところてんこんにゃく豆腐厚揚げさつま芋かぼちゃ大根オートミールかなあ。このどれかなら、私の場合はご飯代わりになってくれる。2キロ増やして2キロ減らすを、ここ2週間ばかし繰り返している。体重管理が危うい。ここでなし崩しにならないように自身に求む。黒糖と胡桃のゆべしあたりも、食べたくなるのよねえ。熱め濃いめの緑茶とねえ。あー。週末ならいいかあ。ちゃんとそういう日は調整してくれ、自分よ。
2023.11.21
最近の決まりごとで、一日に7個捨てるというのをしてきた。今住んでいる家に7個のまとまりがあるから、それ毎に1個を毎日捨てていく感覚で、それ以上は頑張ろうとするのを止めていいよという感じでやっていた。そのうち、物だけだと7個必ずというのが思い浮かばない日が出てきて、心配事や、気になっていてしていなかった事も、捨て活の1個に数えるようにした。小さな達成感だけれど、1日に7個必ずを続けると、気持ちが楽になる。物でストレス解消で部屋が荒んでいく人が周りに2人ほど思い浮かぶのだが、その人たちに無理強いすることも出来ないけど、私がこういう気持ちでずっと続けていけば、どうせ電波が飛ぶし私がこの小さなブログで何十年(!?)も前から言っていたようなことが都市伝説的に社会で大活躍されている方たちもポツポツ喋り始めているから、どうせ電波飛ぶし
2023.09.29
あー、本当に美容院に行くのが面倒で買ってしまった。普通サイズのだから、髪の中段あたりをすくのに使いやすかった。毛先をするなら、小さいサイズのを買った方がいいのか?子供用に買ったヘアカット3点セットのようなものを持っていて、すきバサミとヘアカット用のハサミと櫛がセットになっていて、それでバシバシ切っていたのだが。それに、ヘアカットブラシがプラスされてしまった毛先は、内側から外に向かってしか、上手く使えなかった。外側からだと上手く力が入らなかった。でもそのお陰で、内カール気味にすいてくれて、まとまりやすい。いい買い物だったかもしれない。これでまあ1、2ヶ月はほおっておけると思うと本当に嬉しい。そのくらい本当は嫌いってことなんだなあ。。。さて、どのくらいの頻度で使わなくちゃいけなくて、刃が痛むのはどのくらいなのか。まあ飽きたら、また美容院に行きます。
2023.02.17
健康志向が強いと思う。多分。だったら、髪はそのまま年齢とともに白髪になればいいではないかが理想なのだが。実際、2020年、巷が一斉に不要不急の外出はといいだした頃、この際、美容院には行かないでおこうと思ってしまって、1年間、またまた実験的に、思い切って美容院には行かなかった。もともと映画でよく出てくる、追われている主人公が洗面所でハサミだけで、バシバシ髪を切り、それなりに雰囲気を変えて過ごす、しかもかっこいいというのに憧れがあり、そんなはずはないのに自分もやってみようと思ってしまった。案外、毛先を自分でハサミで斜めにチョキチョキで何とかなり、後はリタッチの毛染めはどうする?と思ったのだが。なんと2020は、大胆にも自宅でリタッチさえ、エイ!やめてしまえ!と、ほおっておいた。幸い、こめかみ辺りを搔き上げるとシルバー、そっとふわっと耳に載せれば、まあ目立たないの髪質なので、何とかなっていた。だったら、そのままにしておけば、なのだが、、、。自分の髪だから、髪をとかす時、洗う時、鏡を見れば、何かと自分には、自分の白髪が見えるのだ。そのうち、軽い花粉症のような症状がで始めた。自分で分かる程、体力も少しずつ落ち始めてしまった。あれっ???まさか、自分で自分の白髪を認識して、それに合わせて体力落としにかかってる???嘘〜と、一年ぶりに美容院でカットして髪を染めてもらった。そうしたら、次の日からけろっと花粉症のような症状が出なくなったのだよ。。他人を意識して見た目を良くというのは良く聞くが、自分を意識して整えるっていうのはあんまり聞かないが。そういう症状が実際出た。教訓にしようと思ってしまった。個人差はあるだろうが。というわけで、リタッチしないで染めに行くと、美容師さんから、「若白髪ですねえ」と言われ、いえいえ結構、年いってますので言うのが面倒なもうすぐ老年に差し掛かる今日この頃だ。ああ、美容院めんどくさい。。。
2023.02.04
昨年末に購入して使って2回目だが。使った後、ちょっと体調悪くなる。私には合わないかな。色落ちは、10日くらいで色が変わり、20日過ぎたら元に戻ったになったから、ちょっと面倒だと思ったがまた使ってみた。良い点: 10分くらいで、それなりに染まる。 手や顔についた液剤がすぐお湯で落ちる。悪い点: 使用後、体が(胃や頭が)重い。(あくまで私見) 容器からの泡がまとめて出て髪に広げにくい。 何だか、容器の使いやすさまで、全然考えていなかった。私はリタッチ用にシエロを愛用していたのだが、2色の薬剤の泡が混じって、細く少量ずつ出てくれるおかげで、とても使いやすかった。容器が優れていると、こんなに便利だったのかと実感。シエロの場合、色落ちは、1ヶ月余裕で放っておけたけれど、逆に、余分に飛んで薬剤がついてしまった所も結構しっかり染まっていて、落とすのに苦労するから、染めやすく落としやすいという都合がいいものを探していた。今も。ファンケルのカラートリートメントは、体調には変化はなかったが、あまり染まらない。金髪っぽくなってくれるくらい。シャンプーだけでなんとかならないかなと有名な利尻昆布カラーシャンプーを使ってみたけれど、染まらない。気のせいくらいしか。。リタッチって本当に、何とかもっと楽にならないかのお。。もうちょっと探してみようと思う。とりあえずこれは、体調に合わないのではもうリピート出来ない。残念。
2023.01.22
とても良い感じだ。今はユーミンさんだ。藤井風さんのところで、私はなぜか爆笑してしまったとても素敵な歌声で、カッコ良いのだけれど、なぜか風さんが、もうすぐ終わる、もうすぐじゃ、もうすぐ、おわったーやたーーという風に見えて仕方なかったから。ななんという可愛らしさじゃ。良いもの見させてもらった。楽天ブログに関わる皆々様、まさかこれを読んで下さっている方、今年もありがとうございました。
2022.12.31
結局、薬剤を乗せるから。。。その手順が、大掃除の落ちづらい汚れ取りと大して変わらない。薬剤を乗せて、時間を置くわけだから。毛染めの時も、上にキッチンペーパーを割いて乗せておくと、すごく良く染まる。むちゃくちゃ大量に薬剤を乗せてシャワーキャップと被るでも別にいいのだけれど。それだと浴室だけで済むが。私の場合は、毛染めの時用の、ボロいTシャツに着替えて、洗面所の鏡を見ながら、しっかり心残りなく薬剤をつけて、キッチンペーパーを貼った後15分くらい普通に過ごして、それから、浴室か洗面所でシャンプートリートメントする方が好きかもしれない。薬剤を乗せて10分待つ忍耐力が、湯船に浸かっていたりすると、もたない気がする。生え際のリタッチだけで何とかまだなるので、それでも、生え際が一番染めづらい。そこが悩みどころ。自宅で時間をかけてカラーリング剤や、プロに任せて美容院に行けば綺麗に染まる。でもリタッチくらいは、本当は、カラートリートメントくらいで浴室でささっと済めば、どんなに良いか。でも、トリートメントだけでは染めづらい生え際リタッチメントは本当、難しい。。。今回購入してみたのは、その点良いかも。あとは、それが自分の体調に合っているか、どのくらい色づきが続くかだなあ。
2022.12.29
本当に後から生えてくるんだよなあ。。。30代くらいから生えてくる。奥歯が急に増えたと思ったら、親知らずだろうと思うから。でも、案外、正常に生えてきて普通に奥歯として機能しているから、まあいいかってことに。でも50過ぎてからも、まだ遅れてニョキッとこられると、何だか迷惑かなあ。もう、歯肉のキャパもギリギリな感じだしなあ。のどギリギリまで奥歯だと、歯磨きが大変かも。親知らずは抜くものだと散々吹き込まれていて、恐ろしいなああと思って生きてきたが、一度もそういうことになっていないから。人生100年時代なら、歯医者さんは本当に親身で腕のいい人に当たりたいものだ。
2022.12.23
ペンタスって、一年草じゃなかったんだ。。。小さな花でも最近はちゃんと調べるようになって、一年草ではないけれど日本の気候だと、一年草扱いの植物が結構あるのに気づいた。日当たり良好のベランダに5月に寄せ植えして、このベランダに関して夏にペンタスだけ花をつけなくなり(夏の花なのに?)もうダメかなあ、ペンタス抜こうかなあと思っているうちに、9月頃からまた蕾をつけ、ジニアをはずした後で、更に花をバンバン咲かし、今も、蕾から花が咲いている。どうしよう。。。5度以下になりそうなら株上げして室内に持ってきた方が良いとのこと。その際は強剪定して、花も蕾も無しで室内の画像だらけ。11月に済ましている画像だらけ。もう年末なのに何で、こんなに良く咲いちゃってるのか?こういう場合どうしたらいいのか。他にもちょこちょこ、直植えにもしたのだけれど、このベランダのだけがずっと元気で捨てようという気を私に起こさせない。不思議だ。生き物は本当に、予想通りにはなりにくい。もう、どうしたらいいというより、私の気持ちをどうしたらいいのかだけだこのまま、このベランダで春までそのまま育てて鑑賞していたいのが本音。まあ、0度付近に来た時に、どれだけ情が移っているかだけかも。
2022.12.17
自分で作ったスープにもっとこくが出ればと思って買ったものが、期待と違っていた。最近、口コミとか評判とかを、私は信じすぎていた。おまじないのような工業製品を買ってしまったのかなあああ、悲しい。ああ、反省。
2022.12.01
録画で、家族が好きな女優さんが出ているTV番組を見ていて、やたらと餃子、餃子と話題に出ていて、その時は聴いていただけなのに、今日、何の迷いもなく餃子を作っていた私。同じ餃子で、焼き餃子と水餃子と両方調理出来るし。そういうのが楽。水餃子はサンラータンに入れて食べた。ちょっと酸っぱくて、元気が出る(ような気がする)
2022.11.26
捨てるのも大事らしいけれど、どう考えても、取り入れるか(買うか)選ぶのが大事だよ。。。私の親の世代は、面倒は子供世代に丸投げ な人が多い。程度の差はあるけれど。私達世代は、その考え方をそのまま引き継ぐ人は、子供の気持ちも分かっててやる ことになる。親たち世代は、私達世代が戦争を経験してない分、親の至らなさを引き受けるくらい何でもないだろうの損得勘定がありそうだけれど(私の親には見受けられた)、私達世代と子ら世代は、どっちも戦争を経験していないから、似たような時代同士。それで、それぞれの世代にどういう態度で接するかは、その人自身の気質なのだよなあ。書類とかって、親が亡くなった時に思ったのだけれど、とっておけとっておけで、沢山置いておかれても、遺された人が必要なものって、極僅かで、どうでも良い日々の領収書とかは、そのまま大量のゴミになる。でも、本当に必要なものは、見当たらないと、本当に困る。コンマリさんが、書類は基本、全捨てですと仰っているのは、本当にそうなんだ。基本、遺されたものがすぐに困るもの以外は、無くて良いのだ。そんなもんなんだよなあ。そうなると、うちにはハンドミキサーが無いんだけど、どうしたものか。お鍋で少し冷ましてから、ミキサーでつぶしているんだけど。まあ、あれば便利だけど、今すぐは要らないかな。余計に場所とるのと、あると便利を天秤にかけると、場所が空いている方が、気分がいい。また、そのミキサーが古くなれば、考えも変わるだろうから、今は良いな。毎日、一部屋一つは、使っていないものを捨てることに決めている。そんなもんでも、一年経つと、結構な数になる。
2022.11.26
あれ?食べると頭がジーンとして食欲おさまる。なにこれ?えー。夢の食べ物あったじゃーん。へー。どうせ、わたしだけだよ
2022.11.23
身体に優しい長生きスープ のレシピの分量は2人分。一番基本かなと思われる じゃがいものポタージュの材料。2人分 じゃがいも一個 玉ねぎ二分の一個 水一カップ ペースト状にして保存するまでの分量は、以上でおしまい。うそお。私なら目分量レシピでじゃがいも3個使っていたかも。玉ねぎは一個だな。仕上げは牛乳か水か豆乳を二分の一から一カップ加えて温めて、塩三分の一で調味して器に盛り、バター5グラムとパセリのみじん切りを適量ふるで完成。塩とバターと素材の味を味わえる人しか。私の家族は無理っぽいかなあああ。。。それとも、家族を見くびっているだろうか。昨日ちょっと怖くて、テーブル上には粉チーズとコショウを置いておいた。私は全然、平気なんだけど。コンソメも出し汁も鶏ガラスープの素も記載無しのスープは、優しいと銘打ちながら、結構、攻めのスープの気がするが。断食道場経験者とかしか、無理っぽいような。ちょっと農家の人が、出荷するのと家族が食べるのを区別しているのと似た感があって、料理家さんでも家族にはこっちを食べさせてますの料理集なのかもしれない。それを平気で表に出すってことだから、藤井惠さんて勇気ありそうな料理家さんだ。。。ポタージュで、グラタンやリゾットやパスタやつけ麺をアレンジするのはなるほど凄いと嬉しかった。
2022.11.22
買ってしまった。。。ネットだからもうそういうお年頃だし。内容は、超絶シンプルで、若い人ほど読んで、自炊が広められそうな本。逆に読者が、付け足すかも。味付けとか。だって、調味料がほぼほぼ、塩一択なんだから。それも2人分で小さじ3分の1杯とか。特にポタージュは。(でも私は、この本のままやってみよう。文句が出たら、テーブルにコショウや昆布茶でも並べておこうか。)スープの方は、下味冷凍スープとなっていて、ここまでの状態で、冷凍保存するならしてねという感じ。だからやっぱり、好きな味があるなら、この本の状況の後に、勝手に付け足してって感じだよねえ。なんか、親切だなあ。藤井惠さんの、身体に優しい長生きスープ。
2022.11.21
この人だ。でも大変だ、これは。辰巳芳子さんの本達だ。うわーー〜。。。本格的だ。この方、今、おいくつなんだろう。うむ。。。もう少しとっつきやすそうなのは、同年代。50代の、藤井惠さん。凄いなあ。似たようなこと考えていて、それでいてずっとずっと凄いから、お金払ってまで本が欲しくなるってことだよねえ。なんの興味も無かったら手に取らないから。どれにしよう。ただし藤井さん50代なのに、明らかに辰巳先生よりもずっと、本のネーミングがちょっとジジババ寄せなのだけれど、明らかにもう数十年?いや数年かで、私も家族もジジババになるし。まあいいか。ジタバタせずに、こういう名前の本が本棚に並んでも。。。そういう感じで、一冊選んでみた。楽天のセールでもない時に。
2022.11.18
今日はここに書きたい気分なのだ。スープ本で検索してみたら、私が気にしていた料理家さんが書かれていたのは出てこなくて、健康に良い的な目線の、ハーバード式やら、老廃物落としやらで、何冊か出てきた。オートミールと合わせてダイエットしようの本も出た。うーん。。。また何年かしたら変わるんだろうが、今の私は、これらの本が本棚に増えても楽しくないかもしれない。もっと、美味しいよ、昔からあるよ、お婆ちゃんの知恵袋だよ、的なのが読んでみたい。美しいな、凄いなあと、スープ本で感動したいなあ確か、そういう本だったはずだが。なんていうお名前の料理家さんだったか。もう少し調べてみよう。
2022.11.18
なんだかもう、過去の自分は、昔のお友達って感じがする。やばいなあ。でも本当にそうだ。あの頃は、ありがとう、みたいなそのうち、現在の自分とすら内臓同士でも会話しだすんじゃなかろうか。心の声を聞け、とか、身体の声を聞け、とか。そういう感覚を、いつでもはっきりと、ああそうですかと掴めるのなら、、、もう会話だ。。人に言ったらアホかと思われるから、言わないだけで、ちゃんと普通にそう出来ていますよ、他の人は違うんですか?あーそうですかっていう人も、本当は結構いるのだと思う。分かりやすいのは、私の場合、最近の食欲だ。場所が変わると、余計にそうだ。雑音が無くなると。家に居てもそうなのだが、家から離れて一人でいる時、本当に顕著に伝えてくる。誰かを気遣ったりお世話したりする必要がないから。最近は、スープが気になるんだよなあ。こんなこと、無かった。若い頃は。本当に極たまに高いレストランに行くことなんかがあると、スープ単品が高額すぎてビックリしてなんでだよ、絶対に注文しない、これだけは!と思ったものだが。そういう記憶があるが。今は、逆に、余分なものが入っていなくて、すご〜いと思う。一人なら、温かいスープを何か作れればご馳走、と思う。それに合わせるので気軽なのは、オートミールなんだよなあ。来年の目標の一つに、スープのレパートリーを増やす を入れよう何年か前に、スープの本で馬鹿売れしていたの確かあった。その頃ですら欠片も気にならなくて、どうしてスープの本がそんなに売れてるのかなあと素通りしていた。今になって、ちょっと気になる。
2022.11.18
去年の今ごろは、犬の目やにが、どうしてこんなに出るんだろう、つくんだろう、どの犬もこんなものなのかなと毎日思っていた。まさか原因が、サツマイモスティックの与えすぎで、目の下を拭くんじゃなくて毎日洗ってあげればあっという間に解決なんて知らんかった。(うちの場合はだけれど。)解決策、予想がついたり、知らないはずはないだろうに、お金にならないことはどこも教えてくれない感じだった。右往左往しながら、犬と一緒にそうかそうだったのかと気づくしかないとはね。。。今年の夏くらいからは、犬に関してはかなり落ち着いているけれど、歯磨きのつもりでジャーキーを与えすぎかもしれないとは、心配している。おやつ欲しい欲しいに間がもたない、歯磨きをじっくりさせられない。まあでも、散歩から帰った後の風呂場では、じっくりではないが、歯をみがいている。歯磨きスティックは、低脂肪のもの、体に良いもので、なた豆や馬背筋、アキレス、鹿アキレス辺りを、あげるけれど、本当はもっと量を減らしたい。本当はと思っているなら、そうしなきゃなあ。。。(小麦粉系のオヤツをほぼ食べなくなって、うちの犬の背中に脂肪腫は一切出来なくなった。)今年は植栽を少し始めた。雑草防止を兼ねているので、とにかく、強い植物を、少しずつ増やした。好きな植物を増やすと、結局、土を大事にして、掘り返したり養分を与えたり雑草を取ったり、手間を惜しまなくなる。雑草だけだと、あーめんどくさいが先にくるんだよね。そうならないためだけの植栽を始めてみた。結構無心になって楽しい。
2022.10.22
30個くらいは更新したら毎回見たくなるのは、それでも5個くらい。好きの種類は色々あり、その中でも、そのチャンネルをつけておくだけでも、こちらに元気をもらえるものは、とっても貴重だ。エミューちゃんと二人暮らし このチャンネルは、なぜかおすすめで出てきて、なんとなく見たら、驚きすぎて脳内が浄化された。更新したら見たいというより、1ヶ月に一回は何故か見たくなる。それにしても。薄い泥水のようなウンをジョバっとエミューちゃんに布団やカーペットにされても、ササとお掃除し、ご自分で床板を引っぺがして、ホームセンターで購入した床板を打ち付け、防水カーペットを張り、朝は、巨大鳥につつかれて起きるという生活を、嬉しそうに、やさぐれずにしていて、なんだか、ゾーンに入っているのかな?常に? と思わせるような、平常心っぷり。あの平常心は、羨ましい。多少呆然としても、必要と思える行動にすぐ移れるのはスバラシイ!あっぱれすぎる。人類の進化系に見える。あのくらい、肩の力が抜けているのは素敵だ。
2022.08.09
その時に、パテラの様子も見てもらった。一脚だけ、グレード1で、症状が出ていない時は大丈夫と言われた。ホッとした。パテラで脱臼したら、足がつけなくなるようだから、あのびっこは、完全に、飼い主が足裏毛を甘くみたせいだけ。前足首に負担がかかっていた様子ということだった。猛省して、最近、練習を積んでいる。愛犬を左向きにして、自分の左脇で頭をホールドして、自分の左手で足首を少し持ち上げて、そのまま姿勢を変えずに全ての足裏カット。どうやら、これしかない。犬の向きを、足によって変えたりするのは、非効率らしい。はーいゴローん、仰向けで眠ってしまってもいいよでトリミングなんて。そこを目指したら大喧嘩だわイライラがお互い少ないか無い方向でいかないと。何度か試してみて、そう思った。ゴローんが嫌いになられたら、かえって困ってしまう。それはそれで、リラックスしたい時だろうから。
2022.05.02
ワンコのグルーミングはどうやら楽しい。そして犬にとってはくだらなくない。犬は基本嫌がるから、飼い主が無関心だと、骨の手術やら、口腔やら、皮膚やら、本当は命に関わる。これくらいでいいかなの対応を、ワンコが軽く症状出してきて、足りないよと教えられてきた。後ろ足裏はリビングで、床にいる時に、ひょいと足首を支えて5秒→10秒→30秒→1分くらいで、カットが続けられるようになってきた。小さな部分用バリカンは、今の私のような飼い主のためにあるさ。ポケットに入れっぱなしになっている。ご機嫌で近づいてきたら、ひょいで足裏の毛のカットをしている。これで犬に慣れさせよう。前足裏はリビングでだと嫌がるなあ。とにかく、基本前足はいじられたくないんだ。これは、散歩の後の足洗いの後、乾かして浴室前で、になるのかも。前足裏だけ、後ろ足裏だけに、時間を分ければ、犬の我慢の負担は半分になるから。
2022.04.17
一番優しそうな部分カットのペット用バリカンを買ってみた。早速、使ってみたのだが、足裏までワンコが鼻を伸ばしてきて、バリカンを嗅ごうとしてくる。これまた、瞬間芸になってしまう。分ではなく、秒のカット。それでは駄目だなあ。何かないかと見ていたら、面白い商品が結構ある。トリミング台はもちろんだけれど、ペットグルーミングハンモックっていうのが、もう、その気持ち分かるよの商品すぎる。けれど見た目が衝撃的すぎて、屋外でしている人は見たことがない。でもこれすらも、腹筋があって、異常なほど体が柔らかいワンコだと、ガウガウしてきそうだが。うちは結構そうだあ。試してみたいなあ。誰か持っていないか。どこに取り付けるんだろう。物干しにだろうか。物干しにワンコが下がっているのが見えたら、ご近所で評判になるだろうから、せいぜい、パイプの洋服掛けに下げて、屋内で、か、駐車場でとか。それで、バタバタしようとするワンコと格闘する飼い主。外から見てたらコメディーでしかないでしょう。面白いなあ。日本だけだろうか。海外であるかなあ。。。と言ってる場合か。一番言うことを聞いてくれるのが、散歩後、足洗いをした後のドライヤーで乾かしている時。その時に、多少乾いていなくても、足裏の毛のカットをやってみようか。それで駄目なら、また考えよう。それにしても、飼い主の前で寝転んで、グルーミング中に寝る犬って。謎すぎる。実物を拝んでみたいものじゃのう。。。秘訣を知りたい。まあ、無理だな。
2022.04.16
ワンコのパテラの症状が、ほとんど目立たなくなった。ちょっとしたことで、具合が良くなったりそうでもなくなったり、関節の状況なんて人間と一緒だわ。獣医さんに見せに行くのをもう少し様子見ようとしてしまったヘタレの飼い主なのだが、足裏カットをしてもらってから1週間以上時間がたったのと、多分、私がたまに飲むコラーゲンの粉末を、これはワンコには高級だよと思いつつ(とは言え、ファンケルで普通に売っているもの)、ほんの少し分けてあげて、ささみや、チュールに、ほんの少し混ぜて与えてみて、あとは普段通りでいたら、本当に、よくよく観察してないと分からない程度になっている。本体は変わらなくても、症状が良くなっている。あとは、毎回、なんだか違和感があるように見える足が微妙に変わること。この足のこの関節って、決まっていない気がした気づいた時は、その足の関節を両側から両手で温めながらマッサージした。犬本人も、あ、こういう時は大事に歩こうかと、少しは自覚した方がいいだろうし。症状が悪化した一番の原因は、飼い主が、愛犬の足裏の毛のカットを怠った(甘く見ていた)ためのような気がする。これはもう、そういうことだ。うおーついに、自分でトリミングかあ。
2022.04.06
体重管理と鼻脇のただれの事ばっかり気をつけていて、それが、やったークリアーーー誰か褒めてーー〜うほほいと思っていたら今度はびっこを軽く引き出した始末よつらっって思っちゃダメだなと。あらそう、もともと、そういう、おみ足でございますかと思っておかないと。体に良いと分かっていても、やたら手羽先を与えると太ると昨年分かったから、控えていたのと、人気のトリミング店の予約だとなかなか取れなくて、多分、いつもより、足裏の毛がのびたせいで足が滑って、いちいち踏ん張っていたのかもしれない。ああ。0歳ですかといちいち聞かれてしまうワンコの表面上の若さと明るさに、つい甘えてしまう飼い主。軽い、といえどもびっこは、つらいさ。起き上がってすぐに、しばらくそうなる。でも、私がいちいちつらそうな顔をしたら、もっと、ワンコに悪いよな。お、おみ足を両手で温めて、マッサージをするお時間でございますな、という心持ちと顔でいる事にしよう。同じ時間なんだから。1、まず、体重をもっと減らす事。2歳の頃の体重が目安になるって事だから。もうちょっと。あともう少し減らしてあげたい。2、手羽先始めると、太りそうだから、怖い。加減に気を付けて、また食事に取り入れる。3、散歩の距離を減らすけれど、やめない。4、ひざや体を温めるマッサージをする。5、足先のトリミングが、私自身に出来ないものだろうか?やるしかないか!? やるしかないそのくらい、なんなんだー床には一応、滑らないように敷き詰めてあるけれど、散歩の時の階段は、長くても上がったり降りたりしていたからな。どうしようかな。なだらかじゃなかったら、やめたほうがいいんだろうか。迷うな。次に行った時に獣医さんに聞いてみようか。まあ、赤点取らない程度の心の余裕と、そういう方向性でということで。ワンコさまよ。すまん。ひっくり返して、足裏いじっても、ガウガウ言わないでくれたら、足に良いぞよ。たのむ。 win winでな。よろしくたのむ。
2022.04.01
寒かった。笑えるくらいに。入ってすぐ、右手に湖があり、リゾート地のような、優雅に湖を眺める椅子が並べてあって、そこでサンドイッチでも食べるかなんて思ったが。湖から風が芝生を吹き上げまくって寒いこと。入り口から入ってすぐのそこが一番寒かった。だから特にイベントも無い、普通の冬の日は空いてるわ。ワンコ連れには、こういうご時世だと、穴場なのかもしれなかった。ワンコと一緒に入れるテーマパークがなかなか無いから、行ってみたのだが、一応、テーマパークだから室内でイベントだったり、展示だったりがある建物にはワンコは一緒に入れない。それはとても残念だった。ワンコも寒いから、ここは入れないの?という顔をするんだよねえ。そういう時は体全体を入れられるものにワンコを入れてショップを巡った。ショップ巡りは、混んでいない上に、ムーミンの登場人物や背景のデザインが、色が派手じゃなければ、むしろ渋いから、選べば、いい感じのがあった。ご当地グルメや北欧雑貨を売っていたり、レストランがある棟もあり、ヴァレーパーク内にも、テラス付きレストランは多かった。湖を半周しか出来ないのは、ちょっと、残念だったなあ。スタッフの人たちは、皆さんとても感じが良かった。これは本当、近年稀にみる程、お仕事でというより、もともと親切そうな方が多かった。のんびり過ごしたい人には、混んでいない今の時期はお勧めだな。
2022.02.07
鬼のようにメンズコートを宣伝している。一切、クリックすることなく楽天を開くと横にいるせっかく昨日誉めてあげたのに、誰かが世間中に推しているのか、家族が検索しているのかな?連動するのかな?だとしたら、私のもどこかで連動している?まあ、考えても仕方ないか。とにかく、私は、メンズコートを勝手に選べる立場にございませんので、もう出さんで欲しいなあ。 まあ、いいけど。犬の鼻脇問題は、改善はされたけれど、ずっと付き合っていくしかなさそう。外耳炎はしなくなったし、歯は誉められるし、太っていないし。お顔も毛並みも性格も、特に褒められたりしない飼い主よりは、ずっといいんじゃなかろうか。上出来。日々、なるべく良い方を見ないと誰にとっても気の毒。人間と一緒。それだって、毎日のケアが無ければ、全部、医者の世話になったっておかしくない案件なんだよなぁ。楽しんではいるけれど、綱渡り感がかなりある。当然だけれど、遊び半分では飼えない。犬の本も気づいたら7冊になっていた。シーザーミランの犬と幸せに暮らす方法55愛犬のためのがんが逃げていく食事と生活犬に言いたいたくさんのこと愛犬が長生きする本作ってあげたい!おいしい犬ごはん愛犬と20年いっしょに暮らせる本老犬生活完全ガイドでも結局、何度も読み直すのは、最初の2冊。本当に心の支え。私の考えすぎ癖を止めてくれる名著。本当に感謝。
2022.02.04
先日、お芋以外のおやつが必要で、楽天のお買い物マラソンが終わった直後で、セールが何もない時に困ったなあと思っていたら、鹿ジャーキーチップがCMで出てきて、口コミも良いし買ってみようと、送料無料だからと1袋買ってみた。注文して、数日もたたないうちに、400円値上げされていた。私は400円割引で買えたようなもの。2000円しない商品だから、相当な値下げ率なんですが。?????下手なものを食べさせると、かえって病院通いのきっかけになりそうで恐ろしいと散々学んできたので、とっても助かった。過去の自分の雑多な検索を、AIがまとめてくれて、値上げされる前に良い商品を紹介してくれたようで、不思議な気持ちがした。押し売りじゃない感じの商品紹介は助かると初めて思ったなあ。期間限定とも銘打ってなかったと思うが。また、楽天のお買い物マラソンが始まるようだが、その時、また400円安かったら、私のああ勘違い、お花畑、ということだ。こういうこと誰かに話して、まともに聞いてくれる人いるか?いないなあ。
2022.02.03
初回だから頑張ってくれたのか、ジャグジーを付けてみたからなのか、皮膚の変形だと前のトリマーが騒いでいた皮膚の上の何かしらのこびり付きが、消えた地獄の沙汰も金次第かいとちょっと悪態ついてみたい気持ち。維持するために、飼い主さんの学びを忘れないようにしたい。
2022.01.25
4年くらい前から、ワンコにオヤツをあげるというと、必ず何かしら、さつま芋のものをあげていた。必ずというのをとても反省した。何故か先週からさつま芋をあげないでいたら、目やにが格段に減った。植物繊維で、自然のもので、いいと思ってあげていたのに。消化不良で、目やにを余分に出させて、でんぷん質の極端に言うと、ご飯粒を鼻筋に層にしたような状態に何年もかかってさせていたんじゃないかと。動物の毛からご飯粒を取る大変さは、飼ったことがある人なら分かると思う。。。飼い主の(家族はそこまで気にしないので、私の)気持ちが、かなり落ちた。反省ばっかりにならないように、切り替えようと思う。ワンコにさつま芋のあげ過ぎは、厳禁だと思った。ようやく気づいた。
2022.01.20
目ヤニふきで気づいた時、目立ったものだけ取って、あとはトリミングで当然、綺麗にしてもらえているかな、くらいの考えだった。そうしたら、そのうち、白濁した目やにが多めに出るようになって、獣医さんの所へ行って、目薬をもらい、白濁目ヤニはなくなったが、目ヤニが鼻横の毛根の元にこびりつき、皮膚が変形したのか、目ヤニなのか獣医さんに判断してもらうために、また獣医さんへ連れて行き、それでも、診断するだけで、決してその場ですぐ治しては貰えない。なんだか、トリミングさんは、大変そうだとちょっとヒス気味で、獣医さんへ行きましょうと言える感じで、獣医さんは、薬を出して、方針を示すけど、これで様子をみましょうが結局、そうなのかな。と。どちらも悪意はないけれど、その場をしのぎたいというか、それでおしまい。飼い犬の生活を底上げしてあげるのは、本当に、結局は、飼い主次第なんだなあと。それで、トリミングさんが、皮膚変形したと言い切ったのは、皮膚変形じゃなくて、毛根近くにガムのように汚れが残った状況だと獣医師さんに言ってもらえたから、それでも、そのまま帰されたから、はいはい、日々のグルーミング次第だろ、飼い主ガチャってことね、とはっきり悟った。これでも、頑張ってる方だと思いたいけれど、それぞれの犬に、それぞれの弱点があるからな。じゃあ、自分の肌だと思ったら。自分の鼻脇が、目ヤニのせいで、ガムみたいになったら、どうする?自分?そりゃあ、化粧落としのクリームかジェルかオイルかで、そのガムみたいの取るよと。(トリミングで、あちらはプロで、お金を取っていても、気がつかないし自発的にやらないってことかと、本当はちょっと絶望した。)それから、2日に1回は、散歩後足を洗ってあげる時に、私が使っているカバーマークのクレンジングクリームをちょんちょんと少量つけてそっと洗ってあげた。2週間そうしていたら、皮膚の変形ではないかと気にしていた皮膚が、本当に綺麗な状態になった。トリミングでも、獣医さんでも、治してもらえなかった皮膚の状態が、飼い主がめげないで方法を見つけたら、治った。散歩、食事、大事だけれど、それぞれの犬の弱点に合わせた世話も、本当飼い主にしか出来ないことあるよなと実感した。ユーチューブで、ホホバオイルでクレンジングした後、薬用シャンプーで肌を治療している犬の動画を見たので、それがヒントになった。
2022.01.16
そして年末も結局犬のことが書きたい。人生お初で犬を飼い始めて、ここ数年で、家での過ごし方→食事と散歩のわちゃわちゃから、今年は毎日のグルーミングへと結局行き着いた。ある時、特別グルーミングを頑張るではなく、毎日やってどれを使って、どの時間帯で、どうするのかが、なんとなく決まってきた。そうしたら、本当に、獣医さんに行くべきか?と悩むような事態が減った。グルーミング大切だ。食事大切だ。散歩大切だ。で犬との生活は、ぐるぐる毎日まわっていくんだろう。耳掃除、目やにとりは犬も飼い主も上手になったのに、まだまだ歯磨きに関しては、瞬間芸のようなので、改善したいなあとは思う。。。道具は揃ってきたのに、どうしたものか。まあ、そういうのでわちゃわちゃするのは楽しい。体重管理も含めて、来年もがんばろう。
2021.12.30
人間様の理想とは何か違うなというモヤモヤが、ずっと続いていた場所の一つが、ドッグランだった。特に、常連さん以外に排他的だったり、お局のような主がじっと居座っているようなドッグラン。犬が子犬の頃は、嫌がって入ろうとしないので、あっそっ、と周りを歩くだけにして、旅先で入りたがったドッグランにだけ入った。うちの犬が子犬の頃は、飛行犬を撮る なんていうのが世間で流行っているらしくて、ドッグラン内を走り回る犬こそ正義、走れ!!と犬を鼓舞している飼い主が相当数いた。飼い主自身が犬が走ると喜びまくって嬌声を上げる感じの団体とかも(笑)そういう人たちが大勢いる時は、犬を興奮させまくって、大丈夫か?と自分ちの犬から目を離さないように気を使った。たった4、5年前の話。今はそういう人は何故だか見かけない。あの犬達は、どうなったんだろう。。。人間が興奮すると、犬に悪影響だというのが浸透してきたのだろうか。たった5年で、相当変わってきた。人間の方が。。。そのうち、うちの犬は、嫌な時は、自分から教育的指導でウウーと唸れるようになってきたので、身の振り方も分かったのか、自分からドッグランに入ろうよと飼い主を誘うようになったので、いいよ、と入るようになった。それで、ちょくちょく前よりは、ご近所でもドッグランに行くようになったから、ようやく分かってきたんだけど。ドッグランって、犬にとって と 飼い主にとって の目的が、相当、かけ離れた場所だったかもどうやら、犬にとってだとドッグランは、「そこに常連で集まる犬達は、すでに群れを形成していて、その場にいる犬の順位を必ず決める場所。第一の意識はそこで、運動するために来た、なんて意識の犬は、ほぼいない。走り回っている犬は本能でそうしているだけで、下手すりゃ、獲物を追う感覚でいる危険なのもいる。」↑ ↑ これ、犬にとっては、全然、遊びじゃない、と思うんだけど。。。落ち着いた犬は、スリルと刺激を味わっているようなもの←うちは、コレ!新しい犬と人間に合うスリルと、匂いの刺激(笑)うちの犬がまずすることは、犬の匂いを一匹一匹嗅いで、人間込みで味方を見つけて(いい子いい子してもらう←偉大な報酬)、更に場所の匂いを嗅ぎまくり、あとは、観察(笑)緊張する場所だよ(笑)毎日、毎日、同じドッグランに集まって、犬友と1時間以上も集っている人間様達。やばいんじゃないかと。万人にとってのドッグランなのに、悪い環境を、熱心に作っているようなもの。子育て中の道路族に似ている。新しく入って行く、通りすがりだったりする犬を、集団で追い詰めるような事態が起きないかね。。。落ち着いていないで、やんちゃな子の方が、狙われるだろう。。。時間制限で出るとか、何か規定があった方がいいんじゃないかと、ちょっと思う。そういう所も有るし。ドッグランは、人間にとってだと、多分、「仲良く犬同士があそんでくれるといいな。良い犬友さんが欲しいな。飼い主も癒されたいな。犬が元気よく走り回る姿が見たいな。」↑ ↑ これだと思うが。私にもそういう淡い願いは無きにしも非ずだけれど。毎日、毎日、同じドッグランだけに集まって、同じ犬友と集団になって長時間ねばっても。きっと、その願いは叶っていないだろう。余計なお世話だと言われるだろうし、直接、言ったりも絶対しないが。犬同士はずっと仲良くなんてしていられないし、お気に入りの犬友さんに夢中になってる人は犬の世話なんて出来ないし、してないし、勝手に犬が元気よく走り回るのにも限界があるから、犬友と話しているだけで一歩も動かずにじっとしているなら、犬の運動量は全然足りてないし、それだったら、十分に散歩して、体力ある程度使って、落ち着いてきてからドッグランに入ってくる子の方が、いい子で飼い主さんも良い人(良識のある人)の確率がずっと高い。明日もお願いします言いながら、飼い犬が噛みつかれながら帰って行く飼い主さんを今日見て、よその犬同士のこととはいえ、ぞっとした。また連れてきても、きっと噛まれるだろう。権力争いなんだから。仲良くしなさいじゃないから。どっちかの犬が、折れないとね。折れる方法を知っていないと無理。私が飼い主なら、しばらく来ないで、来るにしても充分に散歩させてから、体力使ってから来て、もめそうになったらサッと帰るだろう。犬同士が解決できるのは、しつこいよ(ううー)はい分かったよ(離れる)が出来る2匹のみだよ。うちは、ドッグランの権力争い(人間込み)には巻き込まれたくないのお。。。どうか、人間が強制的に犬の群れを作って、狭い場所を長時間、占領しないでください!!!!!!簡単なんだけどね。人間同士が、必要以上に私はこの集団の一員ですって態度をしなければいい。ましてや、自分がこの集団のリーダーですっていう態度はね。。。適度な距離があって、流動的ならいい。犬は人に習うから。そんな感じの日もあるから、そういう日にその場へ行けるのを願うだけかな。
2021.10.28
犬のために何となく、出汁をとってスープを作るようになった。作り慣れてみると、別に手間でも何でもない。私は少量しか作らないから、ミルクパンくらいの鍋に、鰹出汁なら、水が沸騰したら弱火にして、一掴み鰹節を入れたら3、4分弱火で煮出して濾すだけ。先日2軍落ちしたコーヒーフィルターで濾しても楽だし。そのうち、毎朝、だし汁をとりますという動画によく出合うようになり(もともとあったのは確実だが、自分が少しもしていないうちは記憶に残らない性分)そういう料理家さんに限って、スリムな体型かなと気づき。わざわざ作ったんだから、料理に使うのはもちろんだけれど、小腹が空いた時に、冷蔵庫にストックしてあるだし汁を、カップに入れて温めて飲んだところ、結構、立ち所に、食欲が消えていった。これはちょっと、ジムにも行っていない私にとっては稀にみる発見だ。今年の冬のダイエットは、これに結構頼ると思う。
2021.09.12
前まで好きそうだった、鹿のアキレスを食べなくなった。面白そうなお店だったのに、注文することがなくなった。少し寂しい。馬のアキレスは、前まで九州産が多かったのに、一斉に品切れ後にモンゴル産がバッと出てきた。世間の犬飼いさん達は、うちと同じような変遷を辿っているのだろうかうちのは、私に似たのか、体調が割と分かりやすく表面に出てくる。そのことに、とても私は助けられている。合わないものを食べると、特に0歳の頃は、吐き、ひどいときは血便まで出し、絶食し、皮膚の表面に脂肪腫を出し、自分で浄化しようとする。そういう激しいのが、一通り3年くらいで終わって、合うものに出会って穏やかに過ごせるようになってきている。良しとされているものしか選ばないようにしても、それでも随分と犬自身に、助けられてきた飼い主だ。やめたものクッキー類を毎日あげること牛革アキレス歯磨きガム昔あげてたカリカリ数種これらは、速攻でやめたものと、やめようと気づくのに1年以上かかったものもある。添加物で目立つもの以外は、なんでもかんでも「良い」と宣伝されている。自分ちの犬と、一緒に試行錯誤する他ない。それこそ、3年もたてば、医療がどこまで真剣に、うちの犬に向かい合ってくれるかの現実にも直面するし。脂肪腫の扱いなんて、ひどかった。もっと大きくなったら、手術しましょう。うちの犬にもありますよと言われて、診察料取られただけだった。自分で本を読んで、自家製スープの食事にしたら、ぽろっとシャワー中に取れた。先生だったら、診察時に、絞り出すことも出来たろうに、しなかった。避妊手術は上手い先生なのに。その先生は、何かの次の診察の時に、脂肪腫が消えたと不思議がっていた。自分で学ばずに、医療に任せっきりのマインドだと、犬に申し訳ないなと思った瞬間。耳もそう。耳の薬をつけると吐く時があって、その薬は速攻やめたし、勧められても受け取らない。耳に関しては、シャワー後に、必ずティッシュで水分と汚れを取るのが、一番効き目アリ。うちにはこうを、増やしていくしかない。喧嘩はしないが。頑固で生意気と思われているかもしれない。経験と実感と口コミも層になっていく感じ。時間がかかる。犬飼いさんは、4年間くらいで、日常に関しては一通り経験するんじゃなかろうか。。。遅いかな。すまん。
2021.08.23
ワクチンを打つみそぎを受けないといけないのか。これが日常とは。
2021.08.21
全2728件 (2728件中 1-50件目)