MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.27
XML
カテゴリ: 健康・元気
八丁みそなど豆みそで病気の抑制効果が|がんに克つ食事


すると、 「豆みそと魚を両方多く食べた人」だけに、記憶力の改善が見られました 。脳機能に重要な作用を持つ 魚のDHAは酸化しやすいという欠点がありましたが、これを豆みそが防いだ というわけです。昔ながらの豆みその麹菌が、人類の救世主になる日が近い将来、来るかもしれません。

八丁味噌の4つの健康効果とは?
① 動脈硬化を予防
八丁味噌は他の味噌と違い作る工程で熟成期間が2年と長いです。熟成期間が長いと「メラノイジン」という褐色の色素が多くなってきます。
メラノイジンは味噌だけでなく、醤油やコーヒー、プルーンなどのフルーツにも含まれます。メイラード反応によってできますが、これが体の中で起こると糖とたんぱく質で老化物質のAGEができてしまうので良くないです。しかし体内に入る前に食材などにメイラード反応が起こった場合は体にとってプラスに働く場合が多いです。
味噌にメイラード反応で生じるメラノイジンは、抗酸化作用があるので(活性酸素を除去して)酸化を防ぎ、コレステロールを下げてくれるので動脈硬化の予防が期待されるだけでなく、遺伝子のダメージを防いでアンチエイジングや抗がん作用にもプラスに働くとされています。
また大豆に含まれるイソフラボンやサポニン、食物繊維やたんぱく質などのコレステロールを抑える作用を持つ成分が豊富なのも相乗効果でいいのかもしれません。


男性のみならず女性でも薄毛に悩む人は多いかもしれません。八丁味噌には「IGF-1」を増やす働きがあります。IGF-1とはインスリン用成長因子( Insulin-like growth factors)と言ってインスリンととても良く似た構造の増殖因子で、細胞の成長をコントロールします。この IGF-1には育毛効果がある と言われており、特に男性型脱毛症(AGA)で萎縮した毛母細胞がIGF-1により刺激され髪の毛が抜ける休止期を短くすると言われています。

③ 便秘解消
八丁味噌は発酵食品で他の味噌より発酵期間が長いです。発酵食品には腸内の善玉菌を増やす働きがあります。善玉菌が増えることで腸内環境が整えられ便通が自然になるようにします。八丁味噌で便通が良くなってくると腸内に溜まっていた便(宿便など)がなくなるので老廃物がなくなり、肌ツヤにも効果が出来てくるのがいいですね。

④ 肥満防止
肥満を防止するという事は生活習慣病の予防に繋がるというわけです。なぜかというと、先程書いた「メラノイジン」が関係してきます。抗酸化作用があるので血液の流れを良くしてくれ、脂肪が燃焼しにくくなるのを抑えてくれます。このおかげにダイエットしている人は痩せやすい体質となってくるのです。

💛ここ数年、お昼の弁当に「八丁味噌」をひとつまみほど持参し、胡瓜半分ほどを切ったのにつけて食べている。
 ひょっとしてひょっとすると年齢の割に、白髪が少なく抜け毛が少ない(はげを何とか免れている?)のは、八丁味噌の育毛効果だったりして(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.27 23:16:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: